防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-01-20 12:43:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1777
今までのスレです。

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0196

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1669

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=0356

引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00

 
注文住宅のオンライン相談

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4

742: 匿名さん 
[2007-01-12 15:55:00]
はあ?音量絞れば問題ないじゃない。
長時間のヘッドフォン使用は耳にも悪いよ。
あなた、家でラジカセやコンポなんかもヘッドフォンでしか聴かんの?
おんなじことだよ。
743: 匿名さん 
[2007-01-12 17:45:00]
>音量絞れば
ものすごく絞ってね。ヨロシク
744: 匿名さん 
[2007-01-12 18:58:00]
>長時間のヘッドフォン使用は耳にも悪いよ。

だったら長時間弾かなければいいんじゃないかな。
ラジカセやコンポだって4時間も5時間もヘッドフォン使ったりしないし。

とにかく、「ピアノ可」を盾にとる方々、
権利を主張する前に義務を果たすべきだと思いますよ。
可能な限りの防音対策と近隣住民に理解を得るためのコミュニケーション。
ピアノ可=好き勝手に弾いていい、ということじゃないでしょ、
ピアノを弾く権利=周囲に多大なストレスと苦痛を強いる権利ではないでしょ、
と言っているのです。
そのへんをはきちがえているんじゃないでしょうか?
それに、
745: 744 
[2007-01-12 19:00:00]
最後の1行は削除し忘れです。
スミマセン。
746: 匿名さん 
[2007-01-12 20:42:00]
権利や義務よりも、お互いの気持ちを先に考えたいですね。
747: 匿名さん 
[2007-01-12 21:09:00]
>可能な限りの防音対策と近隣住民に理解を得るためのコミュニケーション。

あれれ?それやってるのにまだ音が出るって言ってるのがここでしょ?
ピアノが聞こえなきゃいいってそりゃ無理だよ。
だからピアノ不可のマンションへ行けって言ってんの。
どこまで要求すれば気が済むの?
748: 匿名さん 
[2007-01-12 21:12:00]
>>音量絞れば
>ものすごく絞ってね。ヨロシク

あなたの家のテレビや音響機器と同じ程度の
音量で楽しめるでしょうからご心配なく。
749: 匿名さん 
[2007-01-12 21:48:00]
簡単に上手くなれないからせいぜいソナチネぐらいまでで脱落するのです。
だいたい親が教えられないと前に進みません、ほとんどは・・・。
最近は家で練習しなくて良いバレエを習わせる方も増えていますよ。
今後ピアノ人口は減少傾向にあると思います。
いままでは景気も右肩あがりでしたから安易にピアノぐらいと思うご家庭も多かったのでは
ないでしょうか?
それからご年配の方が手習いされるのはストレスにさいなまれるのでは・・・。
750: 匿名さん 
[2007-01-12 22:23:00]
>だからピアノ不可のマンションへ行けって言ってんの。
>どこまで要求すれば気が済むの?

こういう言い方をする人が近隣と良好なコミュニケーションをとれるとは思えない。
751: 匿名さん 
[2007-01-12 23:43:00]
>>750
そのとおりだね。たぶん「ピアノ不可のマンションへ行け」とか
言っている人ってたぶんピアノ騒音で苦情言われたことが
あるんでしょうね。自分を正当化させるために苦し紛れの
言い訳をしているみたいだけど非常に醜い。
752: 匿名さん 
[2007-01-12 23:58:00]
日本の拝金主義はピアノだけにとどまらなかったようですね。
日本中の何もかもが綿密な計画も無くその場しのぎで培われてきた敗戦国の哀しさが
騒音マンション、いじめ、国の借金等に顕著に現れているのが今この瞬間だと感じています。
自分勝手な行動は回りまわって自分に帰る事を大人が認識しなければならない最後のチャンス
なのではないでしょうか?
思いやりが大切です。10年後でさえ暗闇に漬かって行くような恐怖心さえ抱いています・・・。
753: 匿名さん 
[2007-01-13 23:10:00]
>751
苦し紛れの言い訳ではないと思うのですが、748が言っていることが普通の人だと思います。
だいたいココで発言する人何もかもだめと言う人多すぎ
マンションに住んでるほとんどの人はそんなことあまり気にしないし目くじらも立てないが、1人
2人はうるさい人もいるがマンション内では嫌われているのが事実
754: 匿名さん 
[2007-01-13 23:18:00]
>750
良好なコミュニケーションが取れないのはあなたでは?
755: 匿名さん 
[2007-01-13 23:25:00]
>>748
ならいいんですがね、センスも無いへたくそ極まりないのを聞かせられるのは簡便してほしいので。

>>754
君じゃないかな。
756: 匿名さん 
[2007-01-13 23:31:00]
>755
あなたはじゃないですか
ちなみに私は夫婦二人でピアノも弾きません
757: 匿名さん 
[2007-01-13 23:38:00]
>>755
ココの人意外の周りの人と良好なコミュニケーション取ろうね
758: 匿名さん 
[2007-01-13 23:40:00]
>>755
ならマンション住まなきゃいいじゃん
759: 匿名さん 
[2007-01-14 00:30:00]
電子ピアノは普通に弾いてれば近隣には聞こえないよ。
ステレオとかと同じだから。
生のピアノはどんなに防音措置を施しても全く聞こえなくなるのは難しいよ。
ピアノ可のマンションなら隣接住戸が全てピアノを弾く可能性があることも
覚悟して買うべし。こんな当たり前のことがなぜわからないんだろうか。
早朝深夜など時間帯に対し配慮がないのであれば、
文句を言っても当然と思うけど、聞こえるのが嫌だ、はおかしいと思いますよ。
760: 匿名さん 
[2007-01-14 00:52:00]
その通りだ
761: 匿名さん 
[2007-01-14 01:01:00]
だんだん大きな音で弾きたくなるのがみそなんですよね、
テレビの中程度の音量なら大丈夫と思います。
しかしマンションの造りで大きく変わるのでしょうね。
私は防音室で練習しますが、人に聞かれたくないです。
恥ですもんね。
762: 匿名さん 
[2007-01-14 01:03:00]
タワーでピアノなんて考えただけでも恐ろしいです。
マンションはあたりはずれが大きいですね。
763: 匿名さん 
[2007-01-14 10:56:00]
ピアノ騒音が
犯罪だと解らない演奏したい人間は頭がからっぽ??

ピアノ垂れ流し演奏禁止の分譲マンション、希少価値があって資産価値も高いような気もします。
マンションは住む人のモラルですべて決まりますよね。
国家レベルで考えても良い人材が多いほど有益なのでしょう。
これはわが国には無縁の話でしたね、失礼。
764: 750ですが 
[2007-01-14 14:09:00]
>>754さんは苦情を申し入れてきた人に面と向かって

>だからピアノ不可のマンションへ行けって言ってんの。
>どこまで要求すれば気が済むの?

という言い方をすることが良好なコミュニケーションだとお思いだと。
その意味では確かに私は「良好なコミュニケーション」を取る自信はありません。

>>759さんの
>ピアノ可のマンションなら隣接住戸が全てピアノを弾く可能性があることも
>覚悟して買うべし。こんな当たり前のことがなぜわからないんだろうか。
>早朝深夜など時間帯に対し配慮がないのであれば、
>文句を言っても当然と思うけど、聞こえるのが嫌だ、はおかしいと思いますよ。

というのはそのとおりで、聞こえるだけでも嫌と言ってしまえば
それこそ田んぼの真ん中の一戸建てにでも住むしかなくなっちゃいますね。
それに音の聞こえ方には個人差がありますから、そこはお互いに話し合うしかないと思います。
そのときに「どこまで要求すれば気が済むの?」みたいな言い方は、
私はしたくない、ってことですよ。
765: 匿名さん 
[2007-01-14 14:58:00]
マンションより戸建ての方がピアノ演奏も野放しになりやすいでしょうね。
人の嫌がる事を平気で続ける無神経なピアノなんて聴きたくない。
何故理解できないのか?
変人なのでしょうか?
下手な人間ほどしがみつくものです。
766: 匿名さん 
[2007-01-14 15:02:00]
750さんが改善すればまわりも引っ越さなくて済むし、
皆幸せになれるのでは?
本音とたてまえってありますよね。
聞かされて嬉しい人なんて皆無では?
767: たびたびすみません750です 
[2007-01-14 15:47:00]
>>766さん、私はピアノ弾きではないのです。逆です。
書き方がよくなかったですね。
「どこまで要求すれば気が済むの?」みたいな言い方をする人とは
話し合いなんかできないだろうな〜と思ってる、てことです。

ちなみにうちは隣がエレクトーン弾きで、深夜に演奏したりするので困っていました。
ストレスで体調崩し気味になってしまい、先日思い切って隣へ行って
「時間も時間ですからちょっと控えていただけませんか、ヘッドホン使うとか」と言ったら、
「すみません、いつもヘッドホン使うんですがたまにはずすときもあって。気をつけます」と言われ、以後は静かになりました。

私自身はかつてピアノとエレキベースをやっていて、バンドでも耳コピー担当(笑)だったので、
とりわけ音(しかも低音)を拾いやすい癖があると自覚しています。
なので「個人差がある」と書いたのです。
それこそ「本音と建前」で、本当のことを言えば「聞こえるのも嫌」なときもありますが、
自分の耳の癖を考えればそこまでは言えません。
逆に、気をつかってもらって申し訳ないくらいです。
今度菓子折りでも持って「いつもすみませんね」くらいの挨拶でもしに行こうかと。

長文すみませんでした。
768: 匿名さん 
[2007-01-14 18:57:00]
>だからピアノ不可のマンションへ行けって言ってんの。
>どこまで要求すれば気が済むの?

書いたのは私ですが、ピアノを弾く側の立場ではありません。
勘違いされてる方がいるようなのでもう一度書きますが、
ここでピアノ演奏者を非難する人の中には常識的な防音措置に
関わらず、全てを否定してる人がいますので、
その人達に向かって言ったまでです。
ピアノを弾く側でなくても、マンションに暮らす住民として
コミュニケーションどころか、こういう人達こそ大変厄介な存在です。
ピアノ可となっているマンションで暮らすということは
どんな環境に置かれるかを最初に全く理解していないのですから。
何が何でも聞きたくないと言うのなら他へ行くしかないのでは?
ついでに>>759も私です。
769: 766 
[2007-01-14 22:00:00]
750さんへ
そうでしたか、随分ご苦労されているのですね。
私も同じ経験者です。
うちは相手と大喧嘩になりましたが、今は兄弟?のような感じですねぇ。
2世帯みたいな感じです。
相手方は電子ピアノで練習されていますが、かなり音量を制限して下さっているのが
有難いです。
お互いなるべく迷惑をかけたくない、かかってしまったらごめんね、
そういう気持ちが大事なのではないかと思っています。
小さな子に泣くなと言うのは地獄ですが、ピアノを演奏できるぐらいになれば
物事の分別がつくでしょうから、親が理解させるのも大切な事でしょうね。
迷惑がかかっているんだと自覚する事が学校でも役にたって行くと思います。

マンションも1棟丸ごと購入出来ないのですから、
お互いが相手に悪いと思えない人はマンションでは失敗すると思います。
塵も積もればでストレスで何かされても後の祭りですからねぇ。
750さんがお隣の方はラッキーな方ですね。
相手の方もだんだん変化して行かれるのではないでしょうか?

季節柄お体ご自愛くださいね。
770: 匿名さん 
[2007-01-14 23:06:00]
768さんみたいな人がマンションに居たらいやだなあ。
771: 750 
[2007-01-15 00:50:00]
766さん、お気遣い頂きありがとうございます。

私もずっと我慢していてつらかったけど、
今はお隣が本当は思う存分大きな音で弾きたいのをガマンしてくれているんだなあと思います。
私としては「深夜はやめてネ」ぐらいのつもりだったのですが、
最近は昼間でもヘッドホン使っているみたいなので。
ありがたいといえばありがたいですが、やっぱり申し訳ないです。
かといって「昼間は好きなように弾いてネ」とも言えないんですけど(苦笑)

思うに、「防音対策」というのは物理的な対策だけではなく、いわば心理的なもの、
766さんのおっしゃるような
>お互いなるべく迷惑をかけたくない、かかってしまったらごめんね
という周囲への心配りも含めてこそ、対策といえるのではないでしょうか。
ですので、共同住宅に住む以上「ピアノ可なんだから対策の必要なし」
という考え方には承服しかねます。
賃貸なら話は別ですが、購入した以上は近隣と良好な関係を作ることも
住民としてしなくてはならないことだと思いますので。

768さんは非常に理性的な方とお見受けしましたが、
感情的に全否定する人はそれだけ日常的に苦しんでいるのではないかと思うので、
厄介なことは厄介なのですが、まずは苦しんでいることそのものを受けとめてほしいと思います。
「ピアノ可なんだから聞こえて当たり前」と突き放されてしまうと、
実際ストレスで体調を崩しかけた私としては「そんなの自業自得でしょ、甘えないでよ」
と言われているような気がしてしまいます。
そりゃないよ〜、て感じです。
772: 匿名さん 
[2007-01-15 09:47:00]
まぁへたくそな演奏はだれだって聞きたくないわな。
773: 匿名さん 
[2007-01-15 14:54:00]
へたくそがわかるほどの欠陥マンションを選びたくないわな。

768が言う通りだろ…

「可能な限りの防音対策と近隣住民に理解を得るためのコミュニケーションをとってる」
ってことはスルーですか?完全防音派さん達は
たぶん完全防音派さん達が相手にしているやつらはキチ●イ連中だから何を言っても無駄です…
諦めるか、自分が出て行くか、徹底的に戦えば。

>771
>感情的に全否定する人はそれだけ日常的に苦しんでいるのではないかと思うので、
>厄介なことは厄介なのですが、まずは苦しんでいることそのものを受けとめてほしいと思います。

気持ちは分かるが多少の配慮をしているのに、こおいうごく一部の人間に合せていたら
マンションなんて住んでいけない。


ちなみに完全防音派さん賃貸マンションのピアノ可に関してはどんなご意見なの?
やっぱり防音工事しろと?
ま、そんなことしたら音大生は金持ちしかなれないだろな。

どうせ自分に迷惑がかからなければ他人事ってことじゃないの。
774: 匿名さん 
[2007-01-15 15:07:00]
>763
>ピアノ騒音が犯罪だと解らない演奏したい人間は頭がからっぽ??

その犯罪可のマンションに分かってはいる人間の方がよっぽど空っぽでは…
775: 匿名さん 
[2007-01-15 15:36:00]
>>772
ですな。

>どうせ自分に迷惑がかからなければ他人事ってことじゃないの。
人間だれだってそんなもんです。
776: 匿名さん 
[2007-01-15 17:36:00]
また変な極端さんが出てきた・・・・。
777: 匿名さん 
[2007-01-15 21:07:00]
773でしょぉ、まったくねぇ。
778: 匿名さん 
[2007-01-15 22:02:00]
からっぽの方がましかも・・・。
779: 匿名さん 
[2007-01-15 22:08:00]
我が家は一生賃貸で行くか分譲かで悩みましたが、
主人が賃貸の方がたちの悪いピアノ弾きがいる可能性が高いと言うものですから
今の分譲マンションに決めました。
賃貸に決めなくて良かったです。
私は防音室を持っていますがそれでも音漏れしていないか皆さんに頭を下げます。
人間として当たり前の事ですよね。
780: 匿名さん 
[2007-01-15 23:11:00]
>779
そうかなー
音漏れしていないか皆さんに頭を下げることが人間として当たり前だなんて
私は自分でできる範囲の措置を取ることだけで十分じゃないかなー
781: >779 
[2007-01-15 23:13:00]
あなたのような人が居るからココではつけあがる人が居るんだよ
782: 匿名さん 
[2007-01-15 23:23:00]
781さんがつけあがると仰られるのはどなたの事でしょうか。
783: 779 
[2007-01-15 23:45:00]
780さんへ
建物にもよりますが、以前は真夜中に弾いていても伝わらないマンションに住んでいました。
今は真夜中には弾いていませんが。

防音室は良いですよ、一音一音クリアにピアノの音だけが聞こえますから、
我が家の子どもも防音室のおかげで随分上達しましたよ。
今の所苦情は届いておりません。
クラシックファンの住民さんからも応援して貰っています。
気配りが出来ないと良い演奏は出来ないと思います。
芸術はその人なりが全て現れますから、怖い世界ですよね。
784: 匿名さん 
[2007-01-15 23:46:00]
完璧な防音を強制したがる人たちのことです
785: 匿名さん 
[2007-01-15 23:51:00]
賃貸と分譲ではピアノ可でも少し話が変わると思うので、
同じに討論するのはどうかと思います。
賃貸専用、分譲専用で分けられてはどうなのでしょうか?
786: 匿名さん 
[2007-01-16 05:32:00]
>773
音大生ってお金持ちのお嬢さん、お坊ちゃんばかりだよ、
私の周りはそんな人しかいないけど?
皆留学させてもらったりしてるよ。
お金のなる木が家にある子じゃないと卒業後リサイタルなんて出来ないでしょ?
787: 匿名さん 
[2007-01-16 08:24:00]
うちのマンションのある住人は階下の子供が夕方ピアノを弾き始めると即、
掃除機の棒で床をドンドン突くので、みんなから嫌われています。
その子供の母親は、規約にもある常識的な範囲でのお稽古なので
困っていましたが、だんだん頭にきて上から突かれると
下から天井を突き返すようになったそうです。
こうなると、もうどうしようもないです。
788: 匿名さん 
[2007-01-16 08:44:00]
787の言うとおりほとんどが常識の範囲内でやっているのが実情なんですよ。
しかしその常識の範囲も通用しない人間が同マンション内で数名いるのも事実
789: 匿名さん 
[2007-01-16 09:23:00]
常識の範囲ってどんなもの?その前にきちんと挨拶とか事前に
していなかったりしてるから余計にこじれるということがあるんだよね。
790: 匿名さん 
[2007-01-16 09:42:00]
常識とかマナーなんて現代日本では一番当てにならない言葉ですな。
791: 匿名さん 
[2007-01-16 11:27:00]
防音施設もないマンションと言う名の共同住宅でピアノを弾かせる無頓着な親、
考えれば判るでしょう。
迷惑かけながらやらせてもろくな演奏になりませんよ。
ピアノは本当に繊細なものです。
そんな無神経な自分の事しか考えられない親の子が真の意味で芸術家になれる訳がない。
奈良の騒音おばさんと同じですね。
モラルなさすぎます。
そんな人がマンションにいなくて良かった。
うちなら管理会社に厳重注意物ですよ。
消音機能をつけてスピーカーから流したりしないのですか?その家庭は。
そういう音漏れをしない工夫をするのが常識です。
792: 匿名さん 
[2007-01-16 12:51:00]
>消音機能をつけてスピーカーから流したりしないのですか?その家庭は。
>そういう音漏れをしない工夫をするのが常識です。

それじゃあ、ピアノじゃありませんね。
ピアノ本来の方法で音を出さないのであれば、電子ピアノで充分です。
スピーカーから流したり、ヘッドホンを使用するのは、
時間帯や弾く時間の長さによって取り入れればいいでしょう。

「ピアノ可」とは、
生で音を出すピアノを時間帯への配慮やある程度の防音対策、
周囲との良好な関係作りを期待して管理規約に盛り込んでいるものですから、
その点が遵守されていれば充分だと思います。
それ以上の音漏れに対する配慮は、あればなお良いでしょうが、
別にそれが常識ではありませんよ。

そこに不満のある人はマンションでも戸建てでも無理だと思います。
793: 匿名さん 
[2007-01-16 13:11:00]
>>790
ですよ。やったもん勝ちってことでしょ。
794: 匿名さん 
[2007-01-16 13:20:00]
>>783さん
防音室の使い心地をお話くださいましたが、もし良かったらもっとお聞かせください。
練習の成果が高いということなら、ピアノについて余り知らない親御さんたちも、大いに乗り気になるかと思います。
うちではヤマハのアビテックスの重たいヤツを検討していてそのために建築士に床補強を頼んだところです。
795: 匿名さん 
[2007-01-16 13:23:00]
私の住んでいるマンションはピアノ可(8:00〜20:00)です。先日改めて
回覧板でピアノの音について注意がありました。それは、「長時間の演奏、または極端に音量をあげることはやめましょう」というものでした。長時間とはいったいどれくらいなのでしょうか?通常ピアノのお稽古は30分程度で練習も1時間から2時間弱くらいかなと思います。また、音量を上げて、というのも、普通にピアニッシモ、フォルテッシモはいいのでは?正直、どうしたらいいのかわかりません。特に、私あてのクレームというわけではありませんが、気になります。週末だけ弾くのですが。やはり同じ立場でないとわからないですよね。お互いに相手の気持ちって。
796: 匿名さん 
[2007-01-16 13:46:00]
794です。わたしはピアノが大好きです。
ピアノが好きになると、代用品(クラビノーバ、電子ピアノなど)や、弱音器、消音装置付きではどうにも耐え難く感じるところがあります。ピアノの音はピアノの音。あの音を、思い切り鳴らせないなら身近に置きたくないくらいです。演奏の訓練をして上達をさほどに切望してるわけでもないです。

防音の完璧を欲しがっているのではないのですが、ピアノの音の素晴らしさを消音もなしに味わいたいので、それで防音室に道を探したいのです。

ピアノの発音機構をいじって消音装置をつけないと鳴らせない、のだとしたらピアノを持ちたくないです。完璧は無理でも、完璧に近いような遮音性能が欲しいのです。
もちろん自分の楽しみの為に人を傷つけたり、人に恨まれたりするのもイヤです。
ピアノをいつ鳴らすか時間帯や長さの厳格な制限も、ご近所さんと相談可能なら行いたいです。
人の心を気にしながら、人の持つ嫌悪感にビクビクしながら音を鳴らすのは喜びとは程遠い、喜べない・楽しめないのでイヤなのです。

防音室を買いたいです。仮に300万としてもわたしにはとても高額な出費です。その額で音楽CDが何枚買える?、大ホールの演奏会が何回聴けるでしょう? チョコレートバーが何枚買えるでしょう、人により換算する物品は色々でしょう。子供を私立の学校に入れるとしたら二年分の授業料くらい?。
しかしピアノとともに暮らしたい自分のために、どのくらいの金銭とスペース確保をするのか、マンション購入時に自分がその部屋でどのように生活するのか、ライフスタイルを検討すれば、300万ほど自ず出せる額であると思います。
戸建てでもお屋敷で敷地が広ければ存分にリビングで鳴らせて、それは理想ですがわたしは大金持ちではありません。マンションでも今は庶民的なお値段で防音室を買えるのだと判ってきました。
797: 匿名さん 
[2007-01-16 13:48:00]
↑の続きです)
わたしはこのスレッドを見て居て不思議です。
よそ様に迷惑をかけてまで鳴らす人がいるのが理解できません。

利己的な書き方をすると、わたしは自分の耳の喜びのために住まいにピアノを置いてピアノを鳴らしたい、これが動機です。
ですから、よそ様に苦痛を与えることはできません。
楽器の音を変形・変質させるのもNGです。
部屋のほうに完璧に近い充分な防音を欲しいと思います。

ピアノという巨大な装置を狭い共同住宅に入れる人のうち、どのくらいの人たちが、あの楽器の音を喜びとして味わい楽しみたいのだろうか??? 人に迷惑をかけたらわたしなら楽しめません。

わたしはこのスレッドを見て居て不思議です。
不思議な皆さんがピアノを共同住宅内に所有する目的は何なのでしょうか。
お子さんの音感教育、遊びの玩具のひとつ、ストレス解消、などいろいろあるかと想像しますが、ご近所と対立・喧嘩・冷戦してまで対策不足で鳴らすなら、それなりに強固な目的もあるのでしょうが、喜びがそこにあるとは思えません。わたしにはまったく理解できません。
798: 匿名さん 
[2007-01-16 14:01:00]
>>795さん
回覧板が回ってくるということは、苦情を出している方がおられる、という
ことですね。楽器を持つ方がたには、苦情の具体的な内容が気になりますね。
何日の何時のどんな演奏がイヤだったのか、判ったらホッとしますよね。

対策としてどんな音が?どんな時間が?は状況により色々だと思います。
週末だけの演奏とのことですが、あなたの防音対策はどのようなものですか?
人により「週末はピアノの音を勘弁してくれ」という方もおられそうです。

上下左右斜め二軒先くらいまでの方に、生活時間についてご意見を聞けたら
良いですし、防音工事業者さんに頼んでご近所さんの協力で音量実験をでき
たら理想ですね。そんなことを仮にでも言い出せるだけの、ご近所さんとの
つながりがあればいいですね。

「この人は、気にしながら対応しながら、演奏してるんだな」とご近所さん
にあなたの気持ちが伝わったらそれだけでも、騒音、被害、犠牲と感じてい
るかたの心情も動かかせるかもしれません。
意外とみんな、他人をを受け入れたいと思って暮らしている、のではないで
しょうか。
799: 791 
[2007-01-16 14:55:00]
792さんへ
親から人の嫌がる事をしないと教わらなかったのですか?
800: 匿名さん 
[2007-01-16 15:10:00]
>786
>音大生ってお金持ちのお嬢さん、お坊ちゃんばかりだよ、
>私の周りはそんな人しかいないけど?

金持ちも多いけどバイトしながら頑張ってる貧乏学生もたくさんよ。楽器買える時点で多少は
裕福だろうが防音まで金はまわらんわな。
腕もないのに金の力で音大行く人の話は良く聞きます。
留学だってほんとに腕があれば補助金だって出る。ま、そんなの一握りだと思うが。
801: 匿名さん 
[2007-01-16 15:18:00]
防音も出来ない、人に迷惑をかけっぱなし、
それで一生やっていけたら幸せですね。
802: 匿名さん 
[2007-01-16 15:42:00]
ところでへたくそな人は近所に恥ずかしいから聞かれたくないということはないのだろうか?
803: 匿名さん 
[2007-01-16 19:14:00]
>798さん

795です。コメントありがとうございました。本当に気になります。私の部屋は一階なので上と左右の部屋になりますが、私の防音は・・・ただ窓を閉めるというだけです。引っ越すときに管理人さんに窓を閉めればいいから、と言われていたので。確かに、よそのピアノの音は聞こえてきます。私はもちろん気になりませんが、気になる人も多いのでしょうね。逆に、私はエントランスでキャッチボールする音が気になりますけど・・・。引っ越す際、ペット可、ピアノ可。は必要最低条件でした。私のピアノについては常識の範囲内と思っているのですが・・・、週末に弾く音が気になる、というのなら・・・、禁止とか、または、防音室のみOKにするとわかりやすいのに。子供の駐車場で騒ぐ声、ペットの鳴き声、楽器の音、音というのは難しいですね。人数が少ないからこそ問題視されるのかな。
804: 783 
[2007-01-16 21:00:00]
794さんへ
防音室は誰に気兼ねする事なく思いっきり弾けるので楽しいです。
今はかなり低音が響く激しい曲なので電話を掛けてきた主人が受話器越しに聞こえる、
周りに音漏れしていないか心配していました。

子どもが上達したのは先生、防音室はもちろんの事、一音逃さず聞き耳を立てている
地獄耳の母の存在も大きかったのではと思います。^^
コンクールや会の前の特訓は受験生以上のプレッシャーかもしれません。
子どもは集中力がとても高く嫉妬?さえ感じるぐらいです。
そんな親子ですがこれは趣味のひとつです。

何の参考にもなりませんが是非ご検討下さいね。
うちは練習用グランドピアノなので3畳タイプです。
150万ぐらいでした。
805: 匿名さん 
[2007-01-16 21:35:00]
>792さんへ
>親から人の嫌がる事をしないと教わらなかったのですか?

なにか思い違いをしていませんか?
私の言うことは間違っていますか?
私はピアノを弾く人の味方をしているわけではありませんが、
先に述べたような、最低限の配慮をしている人のピアノの音は
受け入れていますが・・・それがいけませんか?

規約を守って弾くことが、人の嫌がることだから、してはいけない
と言うのなら、ピアノ可のマンションは存在しませんね。
806: 匿名さん 
[2007-01-16 21:59:00]
1時間以上は勘弁してください。
朝寝したい時間は勘弁してください。
夕方あたりのテレビを見たり家事したりしてる時間は許せます。

一番不快なのは、平日の日中。体調が悪く休んでいたら殺意を覚えます。
807: 792 
[2007-01-16 22:13:00]
805さんは気にならない人なのですね。

マンションには受験生や病気の人、なれない育児に疲れた睡眠不足のお母さん、
夜勤明けの人、連日激務の社会人、多くの人が生活する訳ですよね。
いろんな人に迷惑がかかるなら最初から電子ピアノで音量を外に漏れない程度に弾けば
良いのではないでしょうか?
うちのマンションにはそんな勝手な演奏者は管理会社や住民さんから叩かれます。
嫌いな人が多かったので助かっています。

アップライトの弱音やマットやカーテン、そんなの気休めですよ。
思いっきり漏れてますよ。
808: 807は791です 
[2007-01-16 22:18:00]
変なピアノ騒音が聞こえてきて体調を崩す人が可哀想すぎます。

うちの規約には迷惑をかけないと書いてありますよ。
先日管理会社からも音を出さない工夫を徹底するようにお達しがありました。
809: 匿名さん 
[2007-01-16 22:28:00]
そうですね。私はあまり気にならないのかもしれませんね。
周囲は何軒かピアノを弾く家庭なのですが、あまり聞こえないと言うか、
上なのか下なのか隣なのかもわからないんですよ。

まあ、うちのマンションでは皆さん規約の範囲で
普通に弾いているんでしょうけど
構造的に(?)あまり聞こえないのか、トラブルもないし、
過度に神経質な人もいないようで良かったです。
810: 791 
[2007-01-16 22:36:00]
>792、805さん
うちは欠陥マンションなのだと思います。
まああなたと私は同じマンションでないのですからどうでもいいことですよね。

神経質な人が多いマンションですが快適ですよ。
皆さん物分りの良い知的な方がたくさんいらっしゃるので、幸せですね。
騒音は無いに等しいですね。
これも管理会社さんのおかげです。
この場を借りてお礼を述べさせて頂きます。
さすがは業界トップクラスですね。
811: 匿名さん 
[2007-01-16 23:08:00]
>神経質な人が多いマンションですが快適ですよ。
>皆さん物分りの良い知的な方がたくさんいらっしゃるので、幸せですね。
>騒音は無いに等しいですね。

何だかそこまでいくと息苦しそうだな・・・。
812: 匿名さん 
[2007-01-16 23:12:00]
トップクラスの管理会社に欠陥マンションの管理をさせるのも気の毒な話だね。
813: 匿名さん 
[2007-01-16 23:17:00]
そうですか?
高収入、知的レベルの高い方が多いですね。
でも息苦しく感じた事はありませんよ。
皆さん穏やかで優しい方です。
そういう環境で育ってこられたのでしょうね、きっと。
マンションの立地や環境の差でばらつきがあるでしょうね。
マンモスマンションは揉めるって聞いた事ありますし、ようはチームワークでしょうね。
814: 匿名さん 
[2007-01-16 23:17:00]
810さんのマンションでは
ちょっと足音立てただけでも
管理会社がすっ飛んで来るとか?(^−^)にっこり
815: 匿名さん 
[2007-01-16 23:18:00]
812さんへ
ジョークってわかりませんか?
816: 匿名さん 
[2007-01-16 23:21:00]
>814
あの生活音はしませんが。
ピアノと生活音のレベルの違いぐらい分かりますよね?
817: 匿名さん 
[2007-01-16 23:27:00]
816さんへ
ジョークですよぉ。。。(^−^)にっこり
818: 匿名さん 
[2007-01-16 23:31:00]
貧乏人はピアノなんかに手を出してはいけない事を認識させられるスレでした。
おわり。
819: 匿名さん 
[2007-01-16 23:37:00]
>>813
高収入、知的レベルは関係ないでしょう。
音がしなければ穏やかで優しいのでしょうけど、
ピアノの音には寛容ではない、
神経質で小うるさい住民の集まりとも見えますが。
それともあまりにも静かな環境に育ちすぎて
音への免疫力が低下してるとかですか?
どっちにしてもそういう中にはあまり入りたくはないですわな。
820: 匿名さん 
[2007-01-16 23:43:00]
入れませんって・・・。
821: 匿名さん 
[2007-01-17 00:45:00]
795さん、798です。
>引っ越すときに管理人さんに窓を閉めればいいから、と言われていた
そうだったのですか、管理人さんも入居者が絶えないことを優先されていて、軽すぎる対策でピアノを入れさせてしまうんですね。そうだとしたら、「あんた、ピアノの回覧板など回さずに、どんどん弾かせてやれば?」と斜めな意見を出したくなってしまいます。
しかし音で苦しんでいる人が実際に同じ建物内に現実におられるのですから、そうも行きませんね。

管理人さんが入居時に気軽におっしゃったこととは裏腹に、鉄骨や鉄筋のコンクリート住宅では、ピアノは構造を伝わって、相当に酷く響くことが知られています。共同住宅では数十年昔から、ピアノ騒音が克服されていません。
苦情を述べた人が聞いた音は、あなたのピアノの響板を鳴らしているあの綺麗なピアノやフォルテの音ではなくて、コンクリートに伝わっているうちに変質して悪音となって嫌な騒音として届いています。
窓を閉めただけでは遮音できません。

>確かに、よそのピアノの音は聞こえてきます。
あなたのピアノも聞こえているには違いありませんが、ご近所から出た苦情が、どのような時間帯や曲目なのかを管理人さんにお尋ねになり確かめて試てください。

もしあなたの音だったら、あなたはどうされますか?

管理人さんが入居時におっしゃったことを主張されて、窓閉めのみに留めますか?
それとも、防音対策を勉強されますか?
どちらにしても、なかなかしんどいことですね。
個別の事情にも左右されることなので、出来るなら、苦情をのべた方とお知り合いになって、音の実験が出来て対話が持てるのがいいですね。
親しくなれたらたまに、お茶にお誘いして、あなたの生のピアノの演奏を、(コンクリート越しにではなく)美しい音をそのままで楽しんでいただけたらステキですね。
わたしは理想を求めすぎでしょうかねえ。
822: 匿名さん 
[2007-01-17 00:46:00]
あと、795さん、引き続き798ですが、
>子供の駐車場で騒ぐ声、ペットの鳴き声、楽器の音、音というのは難しいですね。

共同住宅ではあらゆる物音の中でピアノの音はダントツで迷惑騒音クレームの頂点を占めているようですよ。ピアノの音の伝わり方は、その他のあらゆる音とは、まったく別の伝わり方で届きます。
その他の音とひとくくりに一般化して解釈していると油断して、対応を遅らせてしまい、感情的な苦情や報復を受けかねません。

共同住宅内にピアノを所有しているピアノ愛好家の方には、このスレッドを通して一読されるのは価値があります。ご覧になるのはピアノ愛好家の方には痛くてお辛いかもしれませんが、役立つ情報に富んだ発言も、お下品な発言の文言もあわせてお読みください。
読まれた後にはあなたなりに、ご自身のピアノ騒音に関する認識や意識を高めて改めて固めることが出来ると思います。
その上で個別の苦情に、あなたなりに向き合われるとバランスよく効果的に対応できるのではないでしょうか。
823: 匿名さん 
[2007-01-17 01:09:00]
ピアノ騒音が事件に繋がらなければ良いと懸念しています。

せちがらい世の中ですのでピアノごときで人生を棒に振って欲しくない一身で書き込んで
参りました、もう一度巷で毎日のように起きている殺人事件をわが身に置き換えて
決して他人事で済ませて欲しくないと思っています。

マンションを購入出来るだけでも恵まれているのですから、
ピアノ騒音が元で不幸に巻き込まれてほしくないです。

ピアノ騒音は重大な社会問題です。
824: 匿名さん 
[2007-01-17 01:42:00]
>>804の783さん、794です。
早速のご丁寧なコメントをどうもありがとうございます。
>防音室は誰に気兼ねする事なく思いっきり弾けるので楽しいです。
気兼ね無く引けるというのは当方でも防音室に求めていることです。
あのピアノの音を共同住宅内で楽しみたいというのは思うと贅沢な我侭な願いですが、取り付かれたようにも思います。感謝を忘れずにいよう、分かち合い、返せるものは返して行きたいと思います。
御宅さまの思い切り楽しんでおられるお話が聞けて嬉しいです。

メーカーの示す経験談などを見ると、戸建てなのか楽器が違うのか「夜中も引ける」などとあるのですが、それは眉唾な気がしていました。実際はいかがですか。
お宅さまでは夕方や夜間や休日も演奏されてますか?
コンクール前などは時間帯を制限していたら間に合わない気がします。それで思い切り弾けるという事態なら、昨今の技術の進歩はたのもしいですね。

>子どもが上達したのは先生、防音室はもちろんの事、一音逃さず聞き耳を立てている地獄耳の母の存在も大きかったのではと思います。^^
(^^子供の練習だと見て居てあげる人が必要ですね、その耳がミスタッチを聞き逃すと子供も励みになりません。
我が子がレッスン始めたとして、わたしがそこまでしてやれるかどうかと思うと限界がすぐに来そうです。

>子どもは集中力がとても高く嫉妬?さえ感じるぐらいです。
コンクールでの経験をつまれているとは親御さんとしてはご苦労さまなことですが、お子さんは幸福ですね。あらたまった場所で人に聞いてもらう機会がないのとあるのとで全然ちがう気がします。

そして集中力は才能だなあと思います。
他所さまの子供の楽器レッスンを拝見する機会がありますが(他にもいろいろな要素が有るとは思いますが)、毎日一緒にいる母親や家庭の音楽的背景と子供の集中力、この二つが、上達の鍵に違いないと拝見していて思います。防音室を作れたらそのうちの一つを幾らか側面から支えられますね。

わたしの音楽の素養はほとんど無く夫もお仕着せのピアノレッスンを初期に脱走した部類です。上手な子供のお母さんの話を伺うと、大抵、母親の母親も楽器をやっていたとか、父も兄弟も今も習っていて家族でアンサンブルをする、などの音楽背景の厚いご家庭ばかりです。うちの場合さほどの上達は期待できないのは承知の上のレッスン開始となりそうです。
825: 匿名さん 
[2007-01-17 01:55:00]
783さん、お忙しいところすみません、長くなってしまいました。794です
このスレでは「お金がないとピアノもやれないのか」と揶揄されてますが、お金があっても、家族に音楽の歴史背景などが無いと上達もそこそこ、という気がわたしは最近しています。

でも此れは上達のために注げる資源(良い先生、フットワーク、家族背景、金銭、スペース、その他)に限界があるというだけのことで、子供の素質はまた別なのでしょうし、音楽を楽しめるという点では、出自により分け隔ては無く、誰でもどのような背景の人も楽しめることと思います。才能は単純なことではないので、初学者の浅はかな観察と取っていただけたらと思います。

家庭の音楽背景云々の話は、今の町に引っ越してきて地域の音楽教室とご縁が出来てから知ったことで、以前いた下町では窺い知れないことでした。うちでは上達はそこそこなんだろうな、と思いながら、楽器が好きで音楽が好きで楽しみで、内面的な理由のみで嗜むということになります。
図らずも上を見てしまい、しかし、上を見たらキリがなくわたしは自分の今の喜びを見ようとしています。

ただし、もしも演奏が上達すれば、周囲にかけたご迷惑やご負担を間接的にでも公共に返していくことができますね。わたしや我が子の場合は、利己的なもので、習っても習っても公共にお返しして行くことが難しいケースです。
ある演奏家の女性の「周囲に支えられて演奏を続けて来れたことを忘れない」のようなエッセイを読んだことがありますが、プロでもアマチュアでもそれは大事だなと思います。

>うちは練習用グランドピアノなので3畳タイプです。
>150万ぐらいでした。
ヤマハの示しているDr40という重たいタイプが遮音性能がありそうで期待しています。夜中は考えていませんが、夜、宵の内にご近所にご迷惑でなく演奏できたら理想に思います。
やや大きめのアップライトが用意できるだけなので、2畳か2.5畳程度に抑えて、広くない部屋ですが机と本棚くらいのスペースは残せそうです。二重床なので重量物設置のための床補強はいくらか必要でしたが、見積もりで6畳弱位が5万円以下でした。
826: 匿名さん 
[2007-01-17 02:30:00]
>810
神経質な人が多いマンションですが快適ですよは、あなたのような頭のおかしい人が住んでいるからでは?
皆さん物分りの良い知的な方がたくさんいらっしゃるのではなく、あなたが怖いからでは?
827: 匿名さん 
[2007-01-17 02:33:00]
ココではよく話し合いとか出で来るけど無駄ではないでしょうか。
そもそも病的神経質の人と話し合いなんかできません。
828: 匿名さん 
[2007-01-17 02:34:00]
>>823さんのご懸念を
このスレッド読んだ人たちの内だけでも、共有できたら少しずつでも
世界が変りませんか。少しでも変わればいいと思います。

>マンションを購入出来るだけでも恵まれているのですから、
>ピアノ騒音が元で不幸に巻き込まれてほしくないです。
>
>ピアノ騒音は重大な社会問題です。
829: 匿名さん 
[2007-01-17 02:38:00]
ピアノのような楽器を演奏する人にどんな形でも何かもっと謙虚さがあると良いのに。
生まれ落ちてからこの方、見えないところで人に支えられて受け容れられて生きてきたこと、それは誰でも同じですが、そのさらに特に恵まれて音楽をやって来たことを見据えて欲しいです。
演奏したい気持ちが、どのくらい利己的で内面的な欲求なのか、判ればもっと変われるのに。

共同住宅でピアノ演奏する事が、子供部屋でイヤホンしてゲームボーイやってる事とどのくらい違うの、芸術の高尚の言う前に考える必要あります。後者は一人の時間を浪費するだけ。ですが前者はそれと同時に人の心身の健康を害するほどにエネルギーもつ振動を出していると判っておかないと。

もっと自然な形でそれを教えることが出来たはずの親や、演奏や楽器のことではピアノ教師たちや楽器店は、今までどうかしてた。何してたの。
曲を弾けたことの偉さとかの変なプライドだけを間違って刷り込んでなかった? クラシックの楽曲を弾ける一方で、自己否定的で自己評価が低い人いっぱいいそうですが、自己評価の低さと裏腹に不健全なプライドが育っていたりしないか(これって傲慢になる人の条件ですが)。
830: 精神科医 
[2007-01-17 02:38:00]
規約を守っていれば問題ないんじゃない。
しかし、ここは神経質な人が多すぎだが、多分マンション内でも浮いた存在なんだろうなー
あまり思いやるような発現をするとココの人はどんどんエスカレートしていくから普通の人は
見ない方がいいかも
831: 匿名さん 
[2007-01-17 02:40:00]
共同住宅の他所のピアノの音に苦痛を感じる方々には、早めに声をあげていただけたらと切に思います。
「ピアノ可に入居したのだから」とか、「成長途上の人を受け容れたい」とか、良かれと我慢しぬいて、どうやって苦情出したら報われるのか判らなくなるくらい我慢してしまい、そうならないうちに、苦情出して欲しいです。

どの立場の人も「対話」という点で課題を持っていて、表面上はそうでなくてもコミュニケーションの面で孤立して生きている気がします。
新聞報道などを見るにつけそう思います。

ごく親しいはずの友人、あるいは伴侶や家族の中ですら対話が困難だったり。
もともと障壁からスタートするピアノの騒音トラブルなどで、個々の当事者の持つもともとの対話の課題が、事態を悪化させるでしょう。

苦情は安易にじかに持っていかないで、間に入ってくれる人に入って貰いましょう。
ピアノ弾きさんは、苦情の出る前に人とつながることを努力しましょうよ、出てからだと難しいですよ。

このスレッドの問題では、いつも思うのが、管理人や管理会社、管理組合にそうした事態の対応・解決のスキルが、数十年分、充分な量が蓄積されていたら良いのに、それもなかなかに機能せず。
それがなくて逆に、購入者・入居者を求める余りいい加減な防音の条件を入居時に述べていたりすれば最悪です。
832: 匿名さん 
[2007-01-17 02:44:00]
>829
人の心身の健康を害するほどにエネルギーもつ振動を出していると判っておかないととかかれていますがあなたは完全に病気ですね。
ちなみに私の家にはピアノはありません。
833: 匿名さん 
[2007-01-17 02:48:00]
>829
これって傲慢になる人の条件ですがはあなたじゃないですか?
834: 匿名さん 
[2007-01-17 02:51:00]
831さんの言うのも一理あると思いますが、基本的に病的な人とは会話にならないんですよ。
前スレでもあったように挨拶に行けば防音室は設置されるんでしょうね等など
835: 匿名さん 
[2007-01-17 03:34:00]
ああ、そうだなあ。
わたし自身、自分が対話の能力にまったく自信がないから、だから防音をしっかりやらなくては!!と思っている、そういうところがあります。やっぱりそういう意味では健康ではない、病的ですね。対話がまずいのは、自分の内奥に隠した傲慢さを、人目から逸らすためかもしれません、たしかにねえ。
入居はまだ先ですが自分はどうせマンションのおばさんたちの中ではウクんだろうな、と、コミュニケーションには最初から期待してないです。それだからこそ、わざわざ今の地域で、戸建てではなくてマンションを選んだ、ということもあります。
836: 匿名さん 
[2007-01-17 03:43:00]
834さん、こじれちゃってるんですね。どちらにとっても不幸な状態で残念ですね。
相手が病的に見えるのは、こうした問題がこじれた場合、殆どすべてそう見えるようになるのではないかと思います。「こっちは犠牲者よ」と思っている人は特有の特徴にふちどられてるっていうか。
裁判有罪になってTV報道された騒音おばさんも、彼女の心の中では、自分は犠牲者と言うストーリーがあり、心の中に限ってですが立派な論理が建ってたんじゃないか、想像ですが。
837: 匿名さん 
[2007-01-17 08:31:00]
>>813
うちのマンションの住民層は、高収入で知的レベルも高いのですが、
(とても嫌な言い方だけど、あなたの言葉をそのままお借りしました)
ピアノのお稽古ごときでガタガタ言うような人はいませんよ。
弾く方もそれなりの配慮をしているのでしょうし、
周囲も決して鈍感なわけではないが、
ピアノ可マンションでの生活を理解しているのでしょう。
また人間的に穏やかで、何より精神がひ弱ではないんだと思いますね。(^^)
838: 匿名さん 
[2007-01-17 08:42:00]
>前スレでもあったように挨拶に行けば防音室は設置されるんでしょうね等など

お病気。。。
839: 匿名さん 
[2007-01-17 09:44:00]
この腐った世の中でまともな人間が生きていけるわけないわな、大概病人だよ。

>ところでへたくそな人は近所に恥ずかしいから聞かれたくないということはないのだろうか?
これについてはどうよ。
840: 匿名さん 
[2007-01-17 10:20:00]
>836
想像でものを行ったらいかんでしょ
ほとんどの人は837の言うようにピアノのお稽古ごときでガタガタ言うような人はいません。
弾く方も常識の範囲内で配慮をしてる場合ですけど。
ここではその常識の範囲すら通用しない
841: 匿名さん 
[2007-01-17 10:28:00]
ココのスレで盛り上がるのは病的な人の書き込みが多いからと思う。
健康な人はピアノのお稽古ごときでガタガタ言うような人はいない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる