前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1777
今までのスレです。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0196
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1669
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=0356
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!
[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
721:
匿名さん
[2007-01-10 11:58:00]
|
||
722:
匿名さん
[2007-01-10 12:52:00]
>ピアノ演奏者としてもピアノで困っている方を、逆に一方的に神経質だという
>演奏者は少々社会化ができていない、現代の社会構造、住環境を理解できていなすぎだと >思います。 マンションを選んでおいて騒音だなんだ言う人にも言えることだと思うが。 >719 なぜそのマンション選んだ?運が悪ければ4方向ピアノ弾きが住む可能性もありますよ。 俺にはそんな5分も我慢できない人がマンション選ぶなんて理解できない。 |
||
723:
匿名さん
[2007-01-10 13:05:00]
住んで見て始めてわかることだってあるだろうに、予想以上に響いたってことじゃないの?
|
||
724:
匿名さん
[2007-01-10 14:21:00]
719ですが、私共のマンションは良識ある方が多く、
今は皆さんトラブルも無く快適に生活が営まれているようです。 規約には迷惑を掛けないと言う事を前提とした上でのピアノ演奏であって 都合の良いように解釈して良い物では無いと言うことでした。 響きますよ、鳴り物ですから。 回転の良い方なら一度で理解出来る筈です。 自分勝手なピアノ弾きに運命を翻弄されてはいけません。 私の住む市はマンションにおける集合住宅での規定が定められています。 詳しい事は最寄の警察相談窓口へ、 警察官の方は親身になってくださいましたよ。 裁判になれば迷惑を掛けている方が負けるのは皆さん承知の上での相談です。 |
||
725:
匿名さん
[2007-01-10 20:00:00]
|
||
726:
匿名さん
[2007-01-10 20:47:00]
ビアノ可と言われてマンション買ってる。
音が出るのは当たり前。 隣り上下でピアノを弾かれても驚くことではない。 |
||
727:
匿名さん
[2007-01-10 21:21:00]
>だから最初から防音工事しようと考える人なんて
気づいてからでも遅くはないよね防音工事。 |
||
728:
匿名さん
[2007-01-10 21:49:00]
また非常識なやつが出てきたなあ。こんな人たちって戸建に
行ってくれればいいのにね。 |
||
729:
匿名さん
[2007-01-10 21:56:00]
ここ最近のマンションは何故こんなに音が響き渡るのでしょうか?
|
||
730:
匿名さん
[2007-01-11 09:25:00]
>>728
ほんとにねぇ、スタジオみたいな戸建を建てればいいんだよね。 |
||
|
||
731:
匿名さん
[2007-01-12 07:23:00]
ここには、ピアノ不可のマンションを検討すべき人が大勢居ますな。
|
||
732:
匿名さん
[2007-01-12 09:09:00]
ピアノだけじゃなくて響く楽器や騒音は誰もがイヤというだけの話。
それ相応のマナーを守っておれば問題がないだけなのにね。 |
||
733:
匿名さん
[2007-01-12 12:46:00]
>>732
違うんじゃないかな〜。 たとえば、718さんのような人にさえ絡むのがこのスレでしょう。 >それ相応のマナーを守っておれば じゃあ、これ以上どうすればいいの? 防音室に改造することまで求められる必要ななし。 それにピアノはどんなことしたって聞こえる楽器なんですよ。 |
||
734:
匿名さん
[2007-01-12 12:58:00]
ここの連中はマナーを守っていたとしても防音工事はしろってことでしょ。
マナー=防音工事が当たり前って考えだからそれじゃ庶民はピアノなんかできんて話よ。 いつ止めるか分からないのにわざわざ家を狭くしてまでピアノをやるやらせる人間がどんだけいる? ごちゃごちゃ言ってる連中の周りにはそんなバカはほとんどいないのでしょうね。 >731 まったくだw |
||
735:
匿名さん
[2007-01-12 13:11:00]
残念だが少数派の言い分が通る世の中ではないわな。
(wは使わない方がいいと思うよ、低俗な感じがするから) |
||
736:
匿名さん
[2007-01-12 13:27:00]
この頃思うのですが、楽器の習い事で、日本で一番先に普及したのが、
(鼓や琴や三味線などの和楽器を外して)オルガン・ピアノではないか と思います。学校の教室や体育館に普及していたし、先生の必修ですし。 それって楽器の会社にとっては、たいへんに高価な楽器が世帯単位に 普及することが嬉しかったに違いないです。 で、わたしは庶民なのですが、庶民のわたしがこの頃、思うには、 「鉄骨に金属弦を無数に張って、それをハンマーで叩く式」のピアノ、 このような巨大な装置、ホールに鳴り響くような大音響を奏でる楽器、 を日本の家庭に普及させたのは、間違いではなかっただろうか、です。 保育士や教師には必修。幼稚園や学校に必ずある・・そんなことから 日本人は、とてもピアノに慣れ親しんでいますが、 それを庶民の個々の家庭に設置しようというのは、とんでもないこと だったのではないだろうか。 地震多発の日本で、人口過密の日本で、夏になると亜熱帯気候になる、 雨季のある日本で、・・・そういう住環境で、 今までこのような疑問を呈した人はいなかったのかなあ・・・・。 楽器業界に限らず、音楽演奏や音楽教育の関係の人たちには、 この疑問を発することは出来なかっただろうし、 あと、誰がこの疑問を先導的に主張できたのかなあ・・ ろくろく対策もせずに、ピアノや楽曲のことをよく知らずに、 子どもにピアノを買い与えはじめた人は、わたしの親の世代かな。 その人たちにとっては、高度成長の中、頑張って頭一つ上に出した ことのステイタスシンボルだったかなあ、と思います。 そんなこと今はステイタスではないのに、未だに、ピアノや楽曲の ことを知らないで、子どもにピアノを買ってやって、 問題を起こして、指摘されて逆切れしてる人、そういう人のことを 話題にしてるスレかな、ここ。 ピアノのことを少しでも知っていたら、マンションでも戸建てでも 無対策でなんか弾けやしないもの・・。 |
||
737:
匿名さん
[2007-01-12 13:35:00]
>>734さんは、防音工事を強く求められている、このスレの話を読んで、
「ちょっと変じゃないか!」とおっしゃるんだろう、と思って書いておられる、 >ここの連中はマナーを守っていたとしても防音工事はしろってことでしょ。 >マナー=防音工事が当たり前って考えだからそれじゃ庶民はピアノなんかできんて話よ。 って、ことですが、もしかして、ほんとの真実、そうなのかも、って 思った次第です。 >庶民はピアノなんかできん 良いも悪いも無く、庶民がダメとかセレブになりたいとか、そんな意識でも 無くて、ただ、中立的に条件を見回して、「できん」が真実かもしれない なあと思うんです。 わたしは庶民にあてはまるのですが、ものすごい無理をして、ストラグルな ことをして、もがいてもがいて、ピアノをしてきた気がします。 苦労を感じなかったときにも、見えないところで人に迷惑をかけたいたんだ なあと。 |
||
738:
匿名さん
[2007-01-12 14:47:00]
いろいろ思うんだ。
昔の方が「うるさい」って言う人いなかった。なんにつけても。 現代人は我慢が足りないのか、 寛容ではないのか、 神経質になったのか、 自分勝手なのか、 モラルが低下したのか、 近隣とうまくやっていく気がないのか、 やっと、自己主張が出来るようになったのか、 その全てがあてはまるような気がするんだ。 |
||
739:
匿名さん
[2007-01-12 14:59:00]
元大名家の子孫や成金の広大な敷地のお屋敷のリビング(ホール)で存分に鳴らしても誰も困らない。 長屋のみんなが、その子の演奏の上達を応援していて、一生聞けなかったようなハイカラな楽曲を聞かせて貰ってありがとうよ、と言われる。近所には小唄のお師匠さんもいる。 そういうのが、ピアノを住居に置いてOKな環境ではないでしょうか。 庶民が家族単位でマンションに住むようになったのは、30年前くらいですか、40年前ではないと思いますが。ピアノ殺人とか事件がおきたりして、防音の必要性に気付かされて、いろいろありましたよね。 |
||
740:
匿名さん
[2007-01-12 15:08:00]
だから電子ピアノが作られるようになったんだ。
でもそれさえもヘッドフォン使えとか、ここでは言われている。 バカバカしくて話にならない。 |
||
741:
匿名さん
[2007-01-12 15:36:00]
>でもそれさえもヘッドフォン使えとか、ここでは言われている
えっ!その為の電子ピアノでしょ。 |
||
742:
匿名さん
[2007-01-12 15:55:00]
はあ?音量絞れば問題ないじゃない。
長時間のヘッドフォン使用は耳にも悪いよ。 あなた、家でラジカセやコンポなんかもヘッドフォンでしか聴かんの? おんなじことだよ。 |
||
743:
匿名さん
[2007-01-12 17:45:00]
>音量絞れば
ものすごく絞ってね。ヨロシク |
||
744:
匿名さん
[2007-01-12 18:58:00]
>長時間のヘッドフォン使用は耳にも悪いよ。
だったら長時間弾かなければいいんじゃないかな。 ラジカセやコンポだって4時間も5時間もヘッドフォン使ったりしないし。 とにかく、「ピアノ可」を盾にとる方々、 権利を主張する前に義務を果たすべきだと思いますよ。 可能な限りの防音対策と近隣住民に理解を得るためのコミュニケーション。 ピアノ可=好き勝手に弾いていい、ということじゃないでしょ、 ピアノを弾く権利=周囲に多大なストレスと苦痛を強いる権利ではないでしょ、 と言っているのです。 そのへんをはきちがえているんじゃないでしょうか? それに、 |
||
745:
744
[2007-01-12 19:00:00]
最後の1行は削除し忘れです。
スミマセン。 |
||
746:
匿名さん
[2007-01-12 20:42:00]
権利や義務よりも、お互いの気持ちを先に考えたいですね。
|
||
747:
匿名さん
[2007-01-12 21:09:00]
>可能な限りの防音対策と近隣住民に理解を得るためのコミュニケーション。
あれれ?それやってるのにまだ音が出るって言ってるのがここでしょ? ピアノが聞こえなきゃいいってそりゃ無理だよ。 だからピアノ不可のマンションへ行けって言ってんの。 どこまで要求すれば気が済むの? |
||
748:
匿名さん
[2007-01-12 21:12:00]
>>音量絞れば
>ものすごく絞ってね。ヨロシク あなたの家のテレビや音響機器と同じ程度の 音量で楽しめるでしょうからご心配なく。 |
||
749:
匿名さん
[2007-01-12 21:48:00]
簡単に上手くなれないからせいぜいソナチネぐらいまでで脱落するのです。
だいたい親が教えられないと前に進みません、ほとんどは・・・。 最近は家で練習しなくて良いバレエを習わせる方も増えていますよ。 今後ピアノ人口は減少傾向にあると思います。 いままでは景気も右肩あがりでしたから安易にピアノぐらいと思うご家庭も多かったのでは ないでしょうか? それからご年配の方が手習いされるのはストレスにさいなまれるのでは・・・。 |
||
750:
匿名さん
[2007-01-12 22:23:00]
>だからピアノ不可のマンションへ行けって言ってんの。
>どこまで要求すれば気が済むの? こういう言い方をする人が近隣と良好なコミュニケーションをとれるとは思えない。 |
||
751:
匿名さん
[2007-01-12 23:43:00]
>>750
そのとおりだね。たぶん「ピアノ不可のマンションへ行け」とか 言っている人ってたぶんピアノ騒音で苦情言われたことが あるんでしょうね。自分を正当化させるために苦し紛れの 言い訳をしているみたいだけど非常に醜い。 |
||
752:
匿名さん
[2007-01-12 23:58:00]
日本の拝金主義はピアノだけにとどまらなかったようですね。
日本中の何もかもが綿密な計画も無くその場しのぎで培われてきた敗戦国の哀しさが 騒音マンション、いじめ、国の借金等に顕著に現れているのが今この瞬間だと感じています。 自分勝手な行動は回りまわって自分に帰る事を大人が認識しなければならない最後のチャンス なのではないでしょうか? 思いやりが大切です。10年後でさえ暗闇に漬かって行くような恐怖心さえ抱いています・・・。 |
||
753:
匿名さん
[2007-01-13 23:10:00]
>751
苦し紛れの言い訳ではないと思うのですが、748が言っていることが普通の人だと思います。 だいたいココで発言する人何もかもだめと言う人多すぎ マンションに住んでるほとんどの人はそんなことあまり気にしないし目くじらも立てないが、1人 2人はうるさい人もいるがマンション内では嫌われているのが事実 |
||
754:
匿名さん
[2007-01-13 23:18:00]
>750
良好なコミュニケーションが取れないのはあなたでは? |
||
755:
匿名さん
[2007-01-13 23:25:00]
|
||
756:
匿名さん
[2007-01-13 23:31:00]
|
||
757:
匿名さん
[2007-01-13 23:38:00]
>>755
ココの人意外の周りの人と良好なコミュニケーション取ろうね |
||
758:
匿名さん
[2007-01-13 23:40:00]
>>755
ならマンション住まなきゃいいじゃん |
||
759:
匿名さん
[2007-01-14 00:30:00]
電子ピアノは普通に弾いてれば近隣には聞こえないよ。
ステレオとかと同じだから。 生のピアノはどんなに防音措置を施しても全く聞こえなくなるのは難しいよ。 ピアノ可のマンションなら隣接住戸が全てピアノを弾く可能性があることも 覚悟して買うべし。こんな当たり前のことがなぜわからないんだろうか。 早朝深夜など時間帯に対し配慮がないのであれば、 文句を言っても当然と思うけど、聞こえるのが嫌だ、はおかしいと思いますよ。 |
||
760:
匿名さん
[2007-01-14 00:52:00]
その通りだ
|
||
761:
匿名さん
[2007-01-14 01:01:00]
だんだん大きな音で弾きたくなるのがみそなんですよね、
テレビの中程度の音量なら大丈夫と思います。 しかしマンションの造りで大きく変わるのでしょうね。 私は防音室で練習しますが、人に聞かれたくないです。 恥ですもんね。 |
||
762:
匿名さん
[2007-01-14 01:03:00]
タワーでピアノなんて考えただけでも恐ろしいです。
マンションはあたりはずれが大きいですね。 |
||
763:
匿名さん
[2007-01-14 10:56:00]
ピアノ騒音が
犯罪だと解らない演奏したい人間は頭がからっぽ?? ピアノ垂れ流し演奏禁止の分譲マンション、希少価値があって資産価値も高いような気もします。 マンションは住む人のモラルですべて決まりますよね。 国家レベルで考えても良い人材が多いほど有益なのでしょう。 これはわが国には無縁の話でしたね、失礼。 |
||
764:
750ですが
[2007-01-14 14:09:00]
>>754さんは苦情を申し入れてきた人に面と向かって
>だからピアノ不可のマンションへ行けって言ってんの。 >どこまで要求すれば気が済むの? という言い方をすることが良好なコミュニケーションだとお思いだと。 その意味では確かに私は「良好なコミュニケーション」を取る自信はありません。 >>759さんの >ピアノ可のマンションなら隣接住戸が全てピアノを弾く可能性があることも >覚悟して買うべし。こんな当たり前のことがなぜわからないんだろうか。 >早朝深夜など時間帯に対し配慮がないのであれば、 >文句を言っても当然と思うけど、聞こえるのが嫌だ、はおかしいと思いますよ。 というのはそのとおりで、聞こえるだけでも嫌と言ってしまえば それこそ田んぼの真ん中の一戸建てにでも住むしかなくなっちゃいますね。 それに音の聞こえ方には個人差がありますから、そこはお互いに話し合うしかないと思います。 そのときに「どこまで要求すれば気が済むの?」みたいな言い方は、 私はしたくない、ってことですよ。 |
||
765:
匿名さん
[2007-01-14 14:58:00]
マンションより戸建ての方がピアノ演奏も野放しになりやすいでしょうね。
人の嫌がる事を平気で続ける無神経なピアノなんて聴きたくない。 何故理解できないのか? 変人なのでしょうか? 下手な人間ほどしがみつくものです。 |
||
766:
匿名さん
[2007-01-14 15:02:00]
750さんが改善すればまわりも引っ越さなくて済むし、
皆幸せになれるのでは? 本音とたてまえってありますよね。 聞かされて嬉しい人なんて皆無では? |
||
767:
たびたびすみません750です
[2007-01-14 15:47:00]
>>766さん、私はピアノ弾きではないのです。逆です。
書き方がよくなかったですね。 「どこまで要求すれば気が済むの?」みたいな言い方をする人とは 話し合いなんかできないだろうな〜と思ってる、てことです。 ちなみにうちは隣がエレクトーン弾きで、深夜に演奏したりするので困っていました。 ストレスで体調崩し気味になってしまい、先日思い切って隣へ行って 「時間も時間ですからちょっと控えていただけませんか、ヘッドホン使うとか」と言ったら、 「すみません、いつもヘッドホン使うんですがたまにはずすときもあって。気をつけます」と言われ、以後は静かになりました。 私自身はかつてピアノとエレキベースをやっていて、バンドでも耳コピー担当(笑)だったので、 とりわけ音(しかも低音)を拾いやすい癖があると自覚しています。 なので「個人差がある」と書いたのです。 それこそ「本音と建前」で、本当のことを言えば「聞こえるのも嫌」なときもありますが、 自分の耳の癖を考えればそこまでは言えません。 逆に、気をつかってもらって申し訳ないくらいです。 今度菓子折りでも持って「いつもすみませんね」くらいの挨拶でもしに行こうかと。 長文すみませんでした。 |
||
768:
匿名さん
[2007-01-14 18:57:00]
>だからピアノ不可のマンションへ行けって言ってんの。
>どこまで要求すれば気が済むの? 書いたのは私ですが、ピアノを弾く側の立場ではありません。 勘違いされてる方がいるようなのでもう一度書きますが、 ここでピアノ演奏者を非難する人の中には常識的な防音措置に 関わらず、全てを否定してる人がいますので、 その人達に向かって言ったまでです。 ピアノを弾く側でなくても、マンションに暮らす住民として コミュニケーションどころか、こういう人達こそ大変厄介な存在です。 ピアノ可となっているマンションで暮らすということは どんな環境に置かれるかを最初に全く理解していないのですから。 何が何でも聞きたくないと言うのなら他へ行くしかないのでは? ついでに>>759も私です。 |
||
769:
766
[2007-01-14 22:00:00]
750さんへ
そうでしたか、随分ご苦労されているのですね。 私も同じ経験者です。 うちは相手と大喧嘩になりましたが、今は兄弟?のような感じですねぇ。 2世帯みたいな感じです。 相手方は電子ピアノで練習されていますが、かなり音量を制限して下さっているのが 有難いです。 お互いなるべく迷惑をかけたくない、かかってしまったらごめんね、 そういう気持ちが大事なのではないかと思っています。 小さな子に泣くなと言うのは地獄ですが、ピアノを演奏できるぐらいになれば 物事の分別がつくでしょうから、親が理解させるのも大切な事でしょうね。 迷惑がかかっているんだと自覚する事が学校でも役にたって行くと思います。 マンションも1棟丸ごと購入出来ないのですから、 お互いが相手に悪いと思えない人はマンションでは失敗すると思います。 塵も積もればでストレスで何かされても後の祭りですからねぇ。 750さんがお隣の方はラッキーな方ですね。 相手の方もだんだん変化して行かれるのではないでしょうか? 季節柄お体ご自愛くださいね。 |
||
770:
匿名さん
[2007-01-14 23:06:00]
768さんみたいな人がマンションに居たらいやだなあ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あなたの周りに我慢をしている人がいらっしゃるかも知れません。
決しておごり高ぶらないでくださいね。
この両者の相違が苦しみの素なのですから。
お隣がカラオケだったらあなたは許せますか?
それもあなたの練習時間に合わせて同じボリュームで、そんなに寛容でいられるのでしょうか?