前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1777
今までのスレです。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0196
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1669
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=0356
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!
[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
51:
匿名さん
[2006-03-22 14:51:00]
|
||
52:
匿名さん
[2006-03-22 16:10:00]
51
怖〜い。 出て行くのは対策なしに弾いてる人だろう? そんな区別もつかない無知な人がいるのかと思うと恐ろしいね。 |
||
53:
匿名さん
[2006-03-22 16:53:00]
51さんって、もしかして今、管理組合役員なんじゃないの?
で、今、マンションで揉めてんだよ、きっと。。。 それで癪に障ってんだ! そういうのも了見が狭いね! どうせ、輪番制で渋々なった役員なんだろうからね。 でもやる気がなくて、すぐ癇癪起こす役員がいる理事会も纏まんないだろうね。 |
||
54:
匿名さん
[2006-03-22 17:05:00]
>>51さん
それは共同長屋の宿命ですよ。それが嫌になったら、一戸建てですね。 |
||
55:
匿名さん
[2006-03-22 19:08:00]
上の子供がピアノを弾くんさけど、
すごく遠くに音が聞こえる。 もちろん、まったく問題なし。 賃貸マンションと分譲マンションの違いを納得しました。 防音の効いているマンションなら問題なしですよ。 |
||
56:
匿名さん
[2006-03-22 19:57:00]
そうだね。みんな今後の参考のために、築何年の物件で分譲か、賃貸か。
できればデベまで書き込んで騒音の程度がどんなものか教えてくれれば助かる。 ちなみに家は今年新築の分譲物件。デベは穴吹。 隣がピアノ弾いてるけどそこまで気にはならない程度。 それより上の子供のドタバタの方がよほどうるさい。 2重床なのが関係あるのかなあ。 |
||
57:
匿名さん
[2006-03-22 20:16:00]
隣の音ってあんまり気にしたことない。(ピアノ以外でも)
けど、上下の音って意外に聞こえるよ。 |
||
58:
匿名さん
[2006-03-22 22:35:00]
じゃあピアノを弾く人は1階がいいんだね
|
||
59:
匿名さん
[2006-03-22 22:39:00]
|
||
60:
匿名さん
[2006-03-22 22:41:00]
私の所は1階住人のピアノの音も響いてきますよ。
無対策ピアノは何処でも騒音ですよ。 ピアノの設置場所次第でとんでもなく音が伝わってきます。 |
||
|
||
61:
匿名さん
[2006-03-22 23:19:00]
ピアノのがうるさいなら、お前のほうが対策すればいいだろ。金がおしければ、対策費用を後でピア
ノ弾きに請求しな。 |
||
62:
匿名さん
[2006-03-22 23:27:00]
『ピアノのがうるさいなら、お前のほうが対策すればいいだろ。』
・・・「おおやけ」という概念を学ぶ機会に恵まれなかった人の 典型的な言い草。 類例として 「タバコが煙たいなら、お前のほうが避ければいいだろ」 「車内のヘッドフォンがうるさければ、お前のほうが動けばいいだろ」 などがある。 |
||
63:
匿名さん
[2006-03-22 23:29:00]
>>61
最低 |
||
64:
匿名さん
[2006-03-23 06:36:00]
|
||
65:
匿名さん
[2006-03-23 07:38:00]
おはようござます、マンション管理組合の理事をしています。
ピアノ問題は我がマンションでも課題です。 どっちが極論かといえば、この掲示板の内容と同様「ピアノを演奏されるお宅側」です。 お困りの側は防音室までいかなくても、防音対策か演奏時間の設定を依頼されている のですが、演奏側が聞き耳持たず、よって51の気持ちも少しだけ分かります。 我が家の場合は、演奏者側が少しくらい譲歩して頂けるといいんだが! 規約化かなと考えています。 |
||
66:
55
[2006-03-23 08:43:00]
そうか!上の住人が防音対策している可能性があるのか
まぁまぁ仲良くしてるので、聞いてみます。 ディベは京急不動産、施工は熊谷組、平成3年築です。 |
||
67:
匿名さん
[2006-03-23 20:13:00]
>65さん
規約化で、防音室義務化又は完全禁止を目指して下さい。 |
||
68:
65
[2006-03-23 22:07:00]
|
||
69:
匿名さん
[2006-03-23 22:30:00]
|
||
70:
匿名さん
[2006-03-23 23:02:00]
1時間以内であっても、ピアノ爆音にお墨付きを与えることになるのは?
|
||
71:
67
[2006-03-23 23:36:00]
>65さん
規約にピアノ規制が何も無いマンションで、上階の爆音迷惑ピアノを注意したところ、 8時〜20時の範囲のみ、連続1時間以内、ピアノの足にゴムの台を付ける という自主規制をしているので、これ以上の防音対策・時間規制は必要ないと主張されました。 1時間以内でも耐え難い騒音ですが、連続1時間以内を何回か繰り返すのも問題無いという主張でし た。 67さんの 1日トータル1時間以内 案の方がマシとは思いますが、 目処が付いていると、好きなように解釈されると思います。 例:一人1時間以内までOKだからママ、お姉ちゃん、妹で3時間までOK 迷惑ピアノ弾きは信用できませんので、上記の現状を規約で追認するだけのような気がします。 |
||
72:
67
[2006-03-23 23:38:00]
|
||
73:
匿名さん
[2006-03-24 00:04:00]
|
||
74:
匿名さん
[2006-03-24 00:10:00]
|
||
75:
匿名さん
[2006-03-24 00:17:00]
>>74
まずは、科学的なデータが必要だろうな。総音量を測定して、一日何時間ぐらい、騒音被害があるか 調査する必要があるな。さらに外部の専門家に依頼して、その騒音レベルが、どの程度精神的被害が あたえるか証言してもらうことも必要だろう。つまり裁判するつもりで証拠を固めるのさ。 |
||
76:
65
[2006-03-24 07:08:00]
日、1日以内との記載でも抜け道解釈をする可能性があること認知致しましたが、
我々理事が動いているので、そのあたりはうまく収束できるかと考えています。 75さんの指摘の通の論理的な説得がある程度必要と思います。 71の後半部分の対応をされるならば、逆に演奏者側はあまりにも論理的ではない 歪曲だと多くの方が感じると思います。 |
||
77:
匿名さん
[2006-03-24 10:35:00]
>>総音量を測定して、一日何時間ぐらい、騒音被害があるか調査する必要があるな。
>>騒音レベルが、どの程度精神的被害があたえるか証言してもらうことも必要だろう。 科学的な検証で出される数値と、個人が受けている精神的被害、本人が苦痛と感じている「騒音」 の認識は必ずしも基準とは合致しないと思うよ。 それよりもマンションの転売の時の「重要告知義務」事項になる事や、 「騒音」があることで、転売時の価格に影響し、将来、無対策ピアノが増加することで、 マンション自体の資産価値が低下する可能性があることを強調したほうが説得力あるんじゃないの。 |
||
78:
75
[2006-03-24 13:50:00]
>>77
ごもっとも。私が言いたいのは、役に立とうが立つまいが、証拠は多く立てておくことが交渉が有利 に進むということ。 科学者じゃないから、科学的な検証で出される数値と、個人が受けている精神的被害、本人が苦痛と 感じている「騒音」の認識は必ずしも基準とは合致することを証明する必要はないの。 いかにも科学的な根拠があるように印象づけることが大事。結局、管理組合の投票になるのだから、 主張をサポートする証拠が多い方が勝ちだよ。ディベートと同じ。 |
||
79:
75
[2006-03-24 13:53:00]
「重要告知義務」事項
マンション自体の資産価値が低下する可能性 騒音被害の定量的把握(計測データ) 専門家の意見 これだけ並べれば、勝てるだろう |
||
80:
匿名さん
[2006-03-24 14:11:00]
>>管理組合の投票
総会の決議ってこと? それじゃ、そんなに費用を掛けてやんなくったって、 総会なんて、大抵が「委任状」だけで、出席しないでしょ。 人数的には問題なく可決さ。 |
||
81:
匿名さん
[2006-03-24 14:24:00]
|
||
82:
匿名さん
[2006-03-24 14:26:00]
ピアノ弾きの横暴を非難するより、科学的なデータや法的根拠を淡々と並べて、ほら当然でしょ、規
約を改正しましょうよとやれば、誰も反論できない。そうやって物事を進めるのが政治なのよ。 |
||
83:
匿名さん
[2006-03-24 15:03:00]
ところが数値化してもあまり意味が無いことも多い。騒音は感覚の問題だし、
室内のピアノ騒音の定量評価なんて、一般的指標が確立されてるわけじゃない。 結局、声の大きいほうが勝つw |
||
84:
匿名さん
[2006-03-24 15:32:00]
>>83
声の大きさではなく、アタマ使えよ。ピアノ弾きの声が大きいと負けるだろ。理事長がピアノ弾き本 人なら勝てないだろ。屁理屈でもいいから、理屈をつける、法的な解釈論、科学的なデータ、集めら れるものはなるべく集めて戦えよ。準備が優った方が戦いには勝利するの。 |
||
85:
匿名さん
[2006-03-24 15:35:00]
室内のピアノ騒音の定量評価なんて、一般的指標が確立必要はないの、理事会の意思決定や管理組合
の投票に影響を与えれば十分なの。学者じゃないから、データの正確性は問われないの。 論理が通っていて、相手に優ればいいだけ。ディベートだよディベート。 |
||
86:
匿名さん
[2006-03-24 15:46:00]
交渉に勝つためには、帰納法的な論理立てをするということだよ。自分の主張(この場合はマンショ
ン内のピアノ演奏の規制の管理規約化)をサポートする証拠を、自分のできる限りの努力で、複数立 てて、第1にこれこれ、第2にこれこれ、第3、第4、理由を並立させ、従って、ピアノ演奏規制を するべきであると主張しなさいよ。演繹的に、論旨展開すると、はじめの前提を崩されると、結論を 否定されるから、負けてしまう。ピアノ弾きには、ピアノ弾きの理屈があるから、必勝を期すために は、ピアノ弾きが用意する以上の証拠を固めて、叩きつぶす。どうせやるなら、1日10分も演奏で できないくらいの規制が加えられるくらい理屈を固めておいて、結論はもう少しピアノ弾きに譲歩し てやるくらいの余裕をみせて、実質は全面勝利を勝ち得ればいい。 |
||
87:
匿名さん
[2006-03-24 18:26:00]
証拠なんてのは否定されたらそれまでなんだよ。否定させないためには権威が必要。
その権威が用意されてないんだから、数値化したものの証拠能力なんてたかがしれてる。 |
||
88:
匿名さん
[2006-03-24 18:28:00]
|
||
89:
匿名さん
[2006-03-24 18:57:00]
|
||
90:
匿名さん
[2006-03-24 18:57:00]
|
||
91:
匿名さん
[2006-03-24 19:49:00]
ピアノ反対派はヒステリックで感情的な奴が多いから、すぐ仲間割れだな(爆笑)
楽勝だよ! |
||
92:
匿名さん
[2006-03-24 23:09:00]
>>91
お前はもっとばかばかだけどな |
||
93:
匿名さん
[2006-03-25 01:09:00]
75さんが上げてくれている
主張をサポートする証拠の中に、 「すでに他のマンションで実施した前例」 も欲しいと思います。 成功した例はないでしょうか? |
||
94:
匿名さん
[2006-03-25 01:20:00]
前スレ、No.20の例は如何?
|
||
95:
匿名さん
[2006-03-25 08:03:00]
共同住宅であるマンションでのピアノ演奏。
まずは認識として住居と楽器のバランスが取れていないと考えるべき。 そして、マンションであれば防音室か必要十分な対策、そしてご近所に 迷惑とならない時間を考え、できればその時間帯を伺いって演奏が 最低のマナーだと思う。 私もピアノが好きですが、ピアノのイメージを損なうような、 非常識なピアノ弾きには消えてもらいたいと思っています。 |
||
96:
匿名さん
[2006-03-25 19:03:00]
マンション規約改正の作戦がわかりました。
皆で勝利を勝ち取りましょう! |
||
97:
匿名さん
[2006-03-25 21:40:00]
確かに、億ションでピアノってわかるけど、マンションでピアノは
どうなんだろうね。ピアノを弾きたい人は少数だから、規約改正も 楽だろうね。 |
||
98:
匿名さん
[2006-03-25 23:24:00]
ピアノがもっと高価だったら庶民には買えないので、
マンション騒音問題も起こらないのにね。 |
||
99:
匿名さん
[2006-03-26 11:34:00]
>>97
そうでもないのさ。 殆どの住民が関与したくない話題だし、近所関係もあり、 自分の上下、両隣にピアノ演奏者がいないと無関心になりがち。 が、上下 両隣にきたら大変迷惑なことになる訳だ。 まこの問題に関わらずマンションという共同住宅では起きがちな話ですね。 我が家の場合直接ではないが、2つ下のお宅が演奏、玄関では曲名判別可能に 程度で聞こえる。 私は気にならない範囲だが、演奏者の上下のお宅は非常迷惑していたので 協力として、ピアノに関する注意喚起を理事会からして貰ったことはあります。 |
||
100:
99
[2006-03-26 11:40:00]
その注意を受けたお宅は、非常に紳士かつ良識ある方でしたので
消音装置を取り付けて、音を出して演奏したとしても15分程度なので その後問題になっていないです。 時間があったので過去レスも読みましたが、「お互い様」という言葉の意味は 「お互い様だけど、お互い注意しましょうね」というのが正しい遣い方ですよね? ここの書き込みだと「お互い様だからピアノも無対策で演奏していい、煩くしてもいい」 というのは間違いと思います。 お互い様だからこそ、お互いに配慮していこう、可能な限り隣近所に迷惑とならないよう にしようが本来の遣い方ではないでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ピアノ弾く人も「マンションの秩序を乱している」し
ピアノ被害者ってことで大騒ぎしている人も、同じく
「マンションの秩序をみだしている」ので。
大規模集合住宅において、話し合わなければならないことは、
ごまんとあるのに、この人たちのおかげで、本当に
話がすすまないのです。
両方出て行って。