前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1777
今までのスレです。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0196
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1669
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=0356
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!
[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
42:
匿名さん
[2006-03-21 21:30:00]
|
||
43:
匿名さん
[2006-03-21 21:56:00]
防音対策した人の話は聞いてもいいけど、してない人は出て行って欲しい。
|
||
44:
匿名さん
[2006-03-21 22:06:00]
「防音対策してない人は出て行け」って管理規約にあればいいのにね。
おおかわいそう、かわいそう(爆笑)! |
||
45:
匿名さん
[2006-03-21 22:33:00]
訊いてみたいのですが、
演奏している皆様はご自身の演奏が周りにきこえることが恥ずかしくないのですか? 1.演奏そのものがヘタ 2.迷惑に感じている人のことを慮ることができない どちらもたいへん恥知らずに思います。 |
||
46:
匿名さん
[2006-03-21 23:08:00]
今、毎日、その超ド下手のピアノの音を、証拠物として録音して残してやってる。
いずれそのテープは管理組合や自治会の役員たちが聞くことになるんだろうな。 世の中、面白いよね。 ウチにはそのテープが、いつまで残るんだろう。 恥ずかしいよね。 |
||
47:
通りすがり
[2006-03-21 23:44:00]
|
||
48:
匿名さん
[2006-03-21 23:47:00]
最近のマンション、結構ピアノ演奏に対しての規約が厳しくなってきていますよ。
我が家の場合は、防音工事かそれが無理なら時間設定してください(消音装置を 使わない演奏は1日1時間以内)と記載されています。 |
||
49:
匿名さん
[2006-03-22 00:03:00]
うちの上の階もピアノの音うるさかったんだけど、や○ざ屋さん雇って
苦情言ってもらったら、いっぺんに大人しくなったよ。 かなり締め上げたみたいで、もうすぐ引越しするんちゃうかなぁ |
||
50:
匿名さん
[2006-03-22 08:11:00]
不快な音が日常的に聞こえてくるなんて、やっぱり耐えられないです。
今のご時勢、一般的マンションで平気でピアノを子供に弾かせるなんて、 よっぽど無知な親だと思います。 電子ピアノをイヤホン着用で弾かせるとか、色々方法もあるだろうに。 もっと本格的に音楽をやりたいというのならこういうマンションとかを選ぶべき↓ http://www.musision.com/ |
||
51:
匿名さん
[2006-03-22 14:51:00]
だから、どっちも出て行って。
ピアノ弾く人も「マンションの秩序を乱している」し ピアノ被害者ってことで大騒ぎしている人も、同じく 「マンションの秩序をみだしている」ので。 大規模集合住宅において、話し合わなければならないことは、 ごまんとあるのに、この人たちのおかげで、本当に 話がすすまないのです。 両方出て行って。 |
||
|
||
52:
匿名さん
[2006-03-22 16:10:00]
51
怖〜い。 出て行くのは対策なしに弾いてる人だろう? そんな区別もつかない無知な人がいるのかと思うと恐ろしいね。 |
||
53:
匿名さん
[2006-03-22 16:53:00]
51さんって、もしかして今、管理組合役員なんじゃないの?
で、今、マンションで揉めてんだよ、きっと。。。 それで癪に障ってんだ! そういうのも了見が狭いね! どうせ、輪番制で渋々なった役員なんだろうからね。 でもやる気がなくて、すぐ癇癪起こす役員がいる理事会も纏まんないだろうね。 |
||
54:
匿名さん
[2006-03-22 17:05:00]
>>51さん
それは共同長屋の宿命ですよ。それが嫌になったら、一戸建てですね。 |
||
55:
匿名さん
[2006-03-22 19:08:00]
上の子供がピアノを弾くんさけど、
すごく遠くに音が聞こえる。 もちろん、まったく問題なし。 賃貸マンションと分譲マンションの違いを納得しました。 防音の効いているマンションなら問題なしですよ。 |
||
56:
匿名さん
[2006-03-22 19:57:00]
そうだね。みんな今後の参考のために、築何年の物件で分譲か、賃貸か。
できればデベまで書き込んで騒音の程度がどんなものか教えてくれれば助かる。 ちなみに家は今年新築の分譲物件。デベは穴吹。 隣がピアノ弾いてるけどそこまで気にはならない程度。 それより上の子供のドタバタの方がよほどうるさい。 2重床なのが関係あるのかなあ。 |
||
57:
匿名さん
[2006-03-22 20:16:00]
隣の音ってあんまり気にしたことない。(ピアノ以外でも)
けど、上下の音って意外に聞こえるよ。 |
||
58:
匿名さん
[2006-03-22 22:35:00]
じゃあピアノを弾く人は1階がいいんだね
|
||
59:
匿名さん
[2006-03-22 22:39:00]
|
||
60:
匿名さん
[2006-03-22 22:41:00]
私の所は1階住人のピアノの音も響いてきますよ。
無対策ピアノは何処でも騒音ですよ。 ピアノの設置場所次第でとんでもなく音が伝わってきます。 |
||
61:
匿名さん
[2006-03-22 23:19:00]
ピアノのがうるさいなら、お前のほうが対策すればいいだろ。金がおしければ、対策費用を後でピア
ノ弾きに請求しな。 |
||
62:
匿名さん
[2006-03-22 23:27:00]
『ピアノのがうるさいなら、お前のほうが対策すればいいだろ。』
・・・「おおやけ」という概念を学ぶ機会に恵まれなかった人の 典型的な言い草。 類例として 「タバコが煙たいなら、お前のほうが避ければいいだろ」 「車内のヘッドフォンがうるさければ、お前のほうが動けばいいだろ」 などがある。 |
||
63:
匿名さん
[2006-03-22 23:29:00]
>>61
最低 |
||
64:
匿名さん
[2006-03-23 06:36:00]
|
||
65:
匿名さん
[2006-03-23 07:38:00]
おはようござます、マンション管理組合の理事をしています。
ピアノ問題は我がマンションでも課題です。 どっちが極論かといえば、この掲示板の内容と同様「ピアノを演奏されるお宅側」です。 お困りの側は防音室までいかなくても、防音対策か演奏時間の設定を依頼されている のですが、演奏側が聞き耳持たず、よって51の気持ちも少しだけ分かります。 我が家の場合は、演奏者側が少しくらい譲歩して頂けるといいんだが! 規約化かなと考えています。 |
||
66:
55
[2006-03-23 08:43:00]
そうか!上の住人が防音対策している可能性があるのか
まぁまぁ仲良くしてるので、聞いてみます。 ディベは京急不動産、施工は熊谷組、平成3年築です。 |
||
67:
匿名さん
[2006-03-23 20:13:00]
>65さん
規約化で、防音室義務化又は完全禁止を目指して下さい。 |
||
68:
65
[2006-03-23 22:07:00]
|
||
69:
匿名さん
[2006-03-23 22:30:00]
|
||
70:
匿名さん
[2006-03-23 23:02:00]
1時間以内であっても、ピアノ爆音にお墨付きを与えることになるのは?
|
||
71:
67
[2006-03-23 23:36:00]
>65さん
規約にピアノ規制が何も無いマンションで、上階の爆音迷惑ピアノを注意したところ、 8時〜20時の範囲のみ、連続1時間以内、ピアノの足にゴムの台を付ける という自主規制をしているので、これ以上の防音対策・時間規制は必要ないと主張されました。 1時間以内でも耐え難い騒音ですが、連続1時間以内を何回か繰り返すのも問題無いという主張でし た。 67さんの 1日トータル1時間以内 案の方がマシとは思いますが、 目処が付いていると、好きなように解釈されると思います。 例:一人1時間以内までOKだからママ、お姉ちゃん、妹で3時間までOK 迷惑ピアノ弾きは信用できませんので、上記の現状を規約で追認するだけのような気がします。 |
||
72:
67
[2006-03-23 23:38:00]
|
||
73:
匿名さん
[2006-03-24 00:04:00]
|
||
74:
匿名さん
[2006-03-24 00:10:00]
|
||
75:
匿名さん
[2006-03-24 00:17:00]
>>74
まずは、科学的なデータが必要だろうな。総音量を測定して、一日何時間ぐらい、騒音被害があるか 調査する必要があるな。さらに外部の専門家に依頼して、その騒音レベルが、どの程度精神的被害が あたえるか証言してもらうことも必要だろう。つまり裁判するつもりで証拠を固めるのさ。 |
||
76:
65
[2006-03-24 07:08:00]
日、1日以内との記載でも抜け道解釈をする可能性があること認知致しましたが、
我々理事が動いているので、そのあたりはうまく収束できるかと考えています。 75さんの指摘の通の論理的な説得がある程度必要と思います。 71の後半部分の対応をされるならば、逆に演奏者側はあまりにも論理的ではない 歪曲だと多くの方が感じると思います。 |
||
77:
匿名さん
[2006-03-24 10:35:00]
>>総音量を測定して、一日何時間ぐらい、騒音被害があるか調査する必要があるな。
>>騒音レベルが、どの程度精神的被害があたえるか証言してもらうことも必要だろう。 科学的な検証で出される数値と、個人が受けている精神的被害、本人が苦痛と感じている「騒音」 の認識は必ずしも基準とは合致しないと思うよ。 それよりもマンションの転売の時の「重要告知義務」事項になる事や、 「騒音」があることで、転売時の価格に影響し、将来、無対策ピアノが増加することで、 マンション自体の資産価値が低下する可能性があることを強調したほうが説得力あるんじゃないの。 |
||
78:
75
[2006-03-24 13:50:00]
>>77
ごもっとも。私が言いたいのは、役に立とうが立つまいが、証拠は多く立てておくことが交渉が有利 に進むということ。 科学者じゃないから、科学的な検証で出される数値と、個人が受けている精神的被害、本人が苦痛と 感じている「騒音」の認識は必ずしも基準とは合致することを証明する必要はないの。 いかにも科学的な根拠があるように印象づけることが大事。結局、管理組合の投票になるのだから、 主張をサポートする証拠が多い方が勝ちだよ。ディベートと同じ。 |
||
79:
75
[2006-03-24 13:53:00]
「重要告知義務」事項
マンション自体の資産価値が低下する可能性 騒音被害の定量的把握(計測データ) 専門家の意見 これだけ並べれば、勝てるだろう |
||
80:
匿名さん
[2006-03-24 14:11:00]
>>管理組合の投票
総会の決議ってこと? それじゃ、そんなに費用を掛けてやんなくったって、 総会なんて、大抵が「委任状」だけで、出席しないでしょ。 人数的には問題なく可決さ。 |
||
81:
匿名さん
[2006-03-24 14:24:00]
|
||
82:
匿名さん
[2006-03-24 14:26:00]
ピアノ弾きの横暴を非難するより、科学的なデータや法的根拠を淡々と並べて、ほら当然でしょ、規
約を改正しましょうよとやれば、誰も反論できない。そうやって物事を進めるのが政治なのよ。 |
||
83:
匿名さん
[2006-03-24 15:03:00]
ところが数値化してもあまり意味が無いことも多い。騒音は感覚の問題だし、
室内のピアノ騒音の定量評価なんて、一般的指標が確立されてるわけじゃない。 結局、声の大きいほうが勝つw |
||
84:
匿名さん
[2006-03-24 15:32:00]
>>83
声の大きさではなく、アタマ使えよ。ピアノ弾きの声が大きいと負けるだろ。理事長がピアノ弾き本 人なら勝てないだろ。屁理屈でもいいから、理屈をつける、法的な解釈論、科学的なデータ、集めら れるものはなるべく集めて戦えよ。準備が優った方が戦いには勝利するの。 |
||
85:
匿名さん
[2006-03-24 15:35:00]
室内のピアノ騒音の定量評価なんて、一般的指標が確立必要はないの、理事会の意思決定や管理組合
の投票に影響を与えれば十分なの。学者じゃないから、データの正確性は問われないの。 論理が通っていて、相手に優ればいいだけ。ディベートだよディベート。 |
||
86:
匿名さん
[2006-03-24 15:46:00]
交渉に勝つためには、帰納法的な論理立てをするということだよ。自分の主張(この場合はマンショ
ン内のピアノ演奏の規制の管理規約化)をサポートする証拠を、自分のできる限りの努力で、複数立 てて、第1にこれこれ、第2にこれこれ、第3、第4、理由を並立させ、従って、ピアノ演奏規制を するべきであると主張しなさいよ。演繹的に、論旨展開すると、はじめの前提を崩されると、結論を 否定されるから、負けてしまう。ピアノ弾きには、ピアノ弾きの理屈があるから、必勝を期すために は、ピアノ弾きが用意する以上の証拠を固めて、叩きつぶす。どうせやるなら、1日10分も演奏で できないくらいの規制が加えられるくらい理屈を固めておいて、結論はもう少しピアノ弾きに譲歩し てやるくらいの余裕をみせて、実質は全面勝利を勝ち得ればいい。 |
||
87:
匿名さん
[2006-03-24 18:26:00]
証拠なんてのは否定されたらそれまでなんだよ。否定させないためには権威が必要。
その権威が用意されてないんだから、数値化したものの証拠能力なんてたかがしれてる。 |
||
88:
匿名さん
[2006-03-24 18:28:00]
|
||
89:
匿名さん
[2006-03-24 18:57:00]
|
||
90:
匿名さん
[2006-03-24 18:57:00]
|
||
91:
匿名さん
[2006-03-24 19:49:00]
ピアノ反対派はヒステリックで感情的な奴が多いから、すぐ仲間割れだな(爆笑)
楽勝だよ! |
||
92:
匿名さん
[2006-03-24 23:09:00]
>>91
お前はもっとばかばかだけどな |
||
93:
匿名さん
[2006-03-25 01:09:00]
75さんが上げてくれている
主張をサポートする証拠の中に、 「すでに他のマンションで実施した前例」 も欲しいと思います。 成功した例はないでしょうか? |
||
94:
匿名さん
[2006-03-25 01:20:00]
前スレ、No.20の例は如何?
|
||
95:
匿名さん
[2006-03-25 08:03:00]
共同住宅であるマンションでのピアノ演奏。
まずは認識として住居と楽器のバランスが取れていないと考えるべき。 そして、マンションであれば防音室か必要十分な対策、そしてご近所に 迷惑とならない時間を考え、できればその時間帯を伺いって演奏が 最低のマナーだと思う。 私もピアノが好きですが、ピアノのイメージを損なうような、 非常識なピアノ弾きには消えてもらいたいと思っています。 |
||
96:
匿名さん
[2006-03-25 19:03:00]
マンション規約改正の作戦がわかりました。
皆で勝利を勝ち取りましょう! |
||
97:
匿名さん
[2006-03-25 21:40:00]
確かに、億ションでピアノってわかるけど、マンションでピアノは
どうなんだろうね。ピアノを弾きたい人は少数だから、規約改正も 楽だろうね。 |
||
98:
匿名さん
[2006-03-25 23:24:00]
ピアノがもっと高価だったら庶民には買えないので、
マンション騒音問題も起こらないのにね。 |
||
99:
匿名さん
[2006-03-26 11:34:00]
>>97
そうでもないのさ。 殆どの住民が関与したくない話題だし、近所関係もあり、 自分の上下、両隣にピアノ演奏者がいないと無関心になりがち。 が、上下 両隣にきたら大変迷惑なことになる訳だ。 まこの問題に関わらずマンションという共同住宅では起きがちな話ですね。 我が家の場合直接ではないが、2つ下のお宅が演奏、玄関では曲名判別可能に 程度で聞こえる。 私は気にならない範囲だが、演奏者の上下のお宅は非常迷惑していたので 協力として、ピアノに関する注意喚起を理事会からして貰ったことはあります。 |
||
100:
99
[2006-03-26 11:40:00]
その注意を受けたお宅は、非常に紳士かつ良識ある方でしたので
消音装置を取り付けて、音を出して演奏したとしても15分程度なので その後問題になっていないです。 時間があったので過去レスも読みましたが、「お互い様」という言葉の意味は 「お互い様だけど、お互い注意しましょうね」というのが正しい遣い方ですよね? ここの書き込みだと「お互い様だからピアノも無対策で演奏していい、煩くしてもいい」 というのは間違いと思います。 お互い様だからこそ、お互いに配慮していこう、可能な限り隣近所に迷惑とならないよう にしようが本来の遣い方ではないでしょうか? |
||
101:
匿名さん
[2006-03-26 18:10:00]
マンション規約改正の作戦をすみやかに実施することをおすすめしますよ
|
||
102:
匿名さん
[2006-03-26 19:29:00]
>>100
『「お互い様だからピアノも無対策で演奏していい、煩くしてもいい」 というのは間違いと思います。』 ・・・全く同感です。ピアノにつけ、喫煙につけ、どうもこの誤用のほう (お互い様=お互いに他人に気を使う必要なし)を主張する方がいますね。 これを進めていけば、とてつもなく住みにくくギクシャクした世の中に なってしまいます。 で、隣人とのいさかいがもたらすものは、法律や行政による「縛り」です。 自律性のない人が増えれば、結局、自分で自分の首を絞めるようになるんです。 |
||
103:
匿名さん
[2006-03-26 21:41:00]
|
||
104:
匿名さん
[2006-03-31 06:28:00]
>>法律や行政による「縛り」です。
国交省が、マンション管理の指導項目・規約事項として、きっちりと明言化したものを作ればいいんじゃないの。 私らの親は「人に迷惑をかけないないように生きることが『お互い様』ということだ」と教えたものですけどね。。。 |
||
105:
匿名さん
[2006-04-01 10:56:00]
私も同じように教育をされました。
最近の「国家の品格」という本が売れているが、お互い様という言葉の 使い方や周囲への配慮というのは品格が出るかと思う。 お互い様はそれを求める側が使うのではなくて、ピアノの場合などは、 演奏者が「防音対策をしましたが、音の漏れについて気になりますか?」 など周囲のお宅に伺った際に、 聞かれた側が「いいえ、"対策もしていただいているし"(これ前提) お互い様ですので多少は気になりませんよ」 などの会話になるのが、大人のご近所付き合いだと思う。 演奏側が一方的に「お互い様」として我慢を押し付けるのは品格が無さ過ぎ。 |
||
106:
匿名さん
[2006-04-01 13:27:00]
そうです。
この考えが根底にない限り、「お互い様」という言葉を大見得切って使う言葉では有りません。 |
||
107:
匿名さん
[2006-04-01 15:03:00]
「お互い様」と「目には目を、歯には歯を」は違いますよね。
最近、それを混同している方が多いように思います。 |
||
108:
匿名さん
[2006-04-01 15:44:00]
ピアノ弾きに正しいお互い様を求めても無駄です。
ピアノ弾きの「お互い様」は 貴方も思いきり五月蝿くしてもいいですよ の意味。 |
||
109:
匿名さん
[2006-04-01 17:04:00]
|
||
110:
匿名さん
[2006-04-02 01:09:00]
ピアノ嫌いな人ダケ集まったマンション
ピアノ弾く人ダケ集まったマンション こういうところにそれぞれ住めばいいのに。 マンションはかなりの世帯数が入っていて、 ピアノ云々と騒ぐのは、そのうちの一握りなのでは? (弾くほうも、騒音に悩まされる方も) 他の大多数の人にしてみれば、「どちらも鬱陶しい人」と 思われているのでは? みんな自分の生活に波風立つのは好ましくないでしょうし、 いらぬ騒動に巻き込まれるのも迷惑だと思いますよ。 当事者だけでちゃんと話をつけること それができないのであれば、速やかに双方出て行くこと これが「他の大多数の住民の迷惑にならない方法」ではないでしょうか。 このままでは、どちらも「平穏な生活には厄介な人々」ですから。 そうならないためには、落ち着いて当事者どうして解決する。 マンション全体を巻き込むのは、迷惑ですよきっと。 |
||
111:
匿名さん
[2006-04-02 02:31:00]
110がいっていることには賛同しかねる。
結局、私は知らぬ存ぜぬ。問題に巻き込まれるのは 面倒だから、出て行ってくれってことでしょ。 こういう問題は、明日は我が身となることだから マンション全体で、どうすべきかよく話し合い 明文化することが大事なのでは。 |
||
112:
匿名さん
[2006-04-02 06:49:00]
>>110
転勤シーズンの昨今、今日にでもあなたの部屋の真上に越してきた人が、 ピアノの所有者で、毎日、ガンガンピアノを弾く音大生だったら、、、 それでもあなたは平然としていられますか? 1軒ピアノがあれば、周辺住戸上下8軒は被害を被りますよ。 |
||
113:
匿名さん
[2006-04-02 08:22:00]
>>110
俺もついこの前まで、そう思っていたよ。 しかしな、ピアノを対策なく演奏するお宅が突然引越ししてくることが あるんだよ。 賃貸ならまだいいよ、分譲、途中で上のお宅が売却で購入者がピアノ 所有者で、それこそ品格がないお宅だったらどうするよ。 ピアノ所有者が全て迷惑とは思わないが(対策をされているお宅も多い) ここに書かれているような、逆切れ、話の通じないお宅だったら、悲惨だよ。 そういう状況がここ最近出現した我が家も本当困っている。 ほら、窓の外を見てご覧、 今日あたり引越しのトラックからピアノが搬入されているかも・・・・ |
||
114:
匿名さん
[2006-04-02 15:15:00]
>>110
私んちのマンションでも、同じフロアー方が、後から入居した人のピアノで 大変迷惑受けてるよ。 無対策で弾くわ、夜遅くまで弾くわ、窓明けで弾くわ、近所は大迷惑してます。 「明日は我が身」 「平穏な生活」を取り戻すことの難しさを実感してみては。。。? >落ち着いて当事者どうして解決する。 >マンション全体を巻き込むのは、迷惑ですよきっと。 個人的に解決することの方がある意味簡単かもしれないよ。 自分が出るか、相手を追い出すか。。。どっちかだもの! 何故、「マンション全体の問題としてやるべきか?」っていうと、 騒音問題のある部屋を売ろうとすると、資産価値下がるんだよ。 そうならない為に管理組合は、放置できない問題だということを 認識しなきゃ駄目なのよ。 うちでマンションでも一向に売れない部屋(100平米超、四千ン百万円超)が、 2年経過して三千五百万になちゃったからね。 こういう風になっちゃうと、マンション全体の価値まで下がっちゃうんだよ。 |
||
115:
匿名さん
[2006-04-02 16:22:00]
ピアノ被害は、被害に遭わないと実感できないのかも。
私は、分譲リースの賃貸に転々として、そうちの1軒でさんざんな目に遭いました。 まずは、自分が疑われ、音源の特定にも翻弄され、相手は話が通じない人で ノイローゼになるくらいなら引っ越そうってことで出ました。 そのマンションも、このピアノが原因で買い手もつかず、賃貸も安定せずって 入ってからわかった。ホントに、やっかいなんだよ。 「平穏な生活」って難しいんだから。 |
||
116:
匿名さん
[2006-04-02 16:29:00]
>>マンション全体の価値まで下がっちゃうんだよ。
たしかにこの傾向はあるね。 我がマンションも無対策のピアノ演奏のお宅があるんだけど、(私、転勤族なんで賃貸入居) 周囲のお宅で賃貸入居の方がいる場合は、 ・賃貸入居のお宅から不動産会社に上下、周囲にピアノがある+管理組合が動かないと 伝わる→ ・騒音に対して対策をしない管理組合且つピアノの騒音を容認する管理組合だと評価→ ・不動産業界の横の情報交換能力は極めて高い→ ・そのマンション全体の評価(資産価値)が目に見えず減少。 (てな話の展開はアリでしょう、実際不動産屋さんは周囲のマンションの管理の質、良く 認知しているよ) マンションの価値を守るためには、ピアノ(騒音)に対するある程度の規約明文化が 必要なんじゃあない。 ペット可のマンションも増えているけど、そっちはそこそこ細かな規約化がされていて ペット可だと言っても、注意で逆切れは少ないし、そんなことがあったら改善指摘が できるでしょう。 ところがピアノはピアノ可という言葉で、昼間だったら無対策でも演奏していいと 思う人が沢山いると感じるので、細かな規約がペット同様必要かと思います。 上の通り、品位が無い演奏者が増えたということだね。 |
||
117:
匿名さん
[2006-04-02 16:39:00]
この問題は、明日はわが身で考えた方がいいのは事実。
ピアノは突然やってくる。 やってくる前に規約が必要だと感じるな。 昔は、近所迷惑になると考えて対策しつつ昼間でも長時間の演奏なんてする お宅は少なかったと思うが、返って中途半端にマンションの防音性を唄った 販売をするからこういう弊害が生まれたのかもしれんね。 消音装置を付けると音が篭るという人がいるが、そもそもピアノの住宅内で ピアノを演奏しても、それは既に本来の音響ではないでしょう。 所詮趣味なんだから、周囲に迷惑を掛けない対策を実行しましょう。 |
||
118:
匿名さん
[2006-04-02 17:40:00]
>>117
『消音装置を付けると音が篭るという人がいるが、』 ・・・へ〜、それが事実だとしても、それを 消音装置を使わない言い訳にする人がいるんですか!? 音楽って、人に伝えたいものがあってやるんですよね? 自分の音が人にどう聞こえるか、に人一倍敏感なはずだと 思うんですが、「自分に」どう聞こえるか、のレベルで 止まってしまう人もいるんですね。 |
||
119:
匿名さん
[2006-04-02 18:17:00]
子供にピアノを習わせている親自体が防音の知識皆無!
うちのマンションの親もそう言う輩です。 もう唖然! |
||
120:
匿名さん
[2006-04-03 00:02:00]
>>118
114です。 私んちの場合、消音ペダルすらないピアノでガンガンやってます。 意図的に消音ペダルの無いピアノを使ってるんじゃないかと思っちゃうよね。 >音楽って、人に伝えたいものがあってやるんですよね? >自分の音が人にどう聞こえるか、に人一倍敏感なはずだと >思うんですが、 そういうの気にしてたら、あんなヘタッピなピアノ、無対策では弾けっこないよね。 「人に伝えたいもの」をちゃんと伝えられるように弾けるまで何年かかんの? その間、近隣住人は大迷惑だよね。 だからマンション全体の問題として規制を作るべきなんだよ。 |
||
121:
匿名さん
[2006-04-04 09:30:00]
|
||
122:
匿名さん
[2006-04-04 09:30:00]
↑ 間違った、>>118向けです。
|
||
123:
匿名さん
[2006-04-06 07:12:00]
ピアノ演奏される親御さんって。
音楽やっていながら、なんで防音の意識が低いんだろう。 販売側、ピアノ教室等の説明責任、周知徹底もお願いしたい。 これだけ迷惑に思っている人がいるのだから、売っぱなしは 企業倫理として問題だと思うな。 メーカーにmailでもしてみますわ。 |
||
124:
匿名さん
[2006-04-07 16:14:00]
私も前に新聞の折り込みチラシに入っていた居住地域内のピアノ販売会社に、
「ピアノを売るんなら、ちゃんと防音室や防音設備の販売も一緒にやれ! お宅等がいい加減に、安いピアノを売るから、マンションにいながら安易にピアノを買い、 周辺の住民が騒音で迷惑してるんだ!」 と、電話をしたことがあります。 一応、「はいはい……」と低姿勢で返事はしてましたけどね。。。 それ以降、チラシはないらないですけどね。。。 |
||
125:
匿名さん
[2006-04-08 09:15:00]
友人の不動産屋に聞いてみた
ピアノ等の騒音問題がある(対策をしないで演奏している)マンションは どのマンションでどの部屋か?認知していて、それを放置している運営で あればやはりマンション自体の無形の評価(印象として)はマイナス。 ちゃんと規約があって、それを守って、防音対策を実施して演奏している 分には勿論問題はないが、日中演奏でも無対策で音出しガンガンは困るね。 問題となる前に演奏ができる場合の防音の条件を作成がベストなんだよね とのことでした。 やはりマンション全体で考えたほうがいい問題ではないでしょうかね? 結論としては理事さんの意識と調整能力次第でもあるかもね。 |
||
126:
匿名さん
[2006-04-09 21:21:00]
ピアノぐらい、生活音のうちだろ。
神経質なやつが多すぎ! |
||
127:
匿名さん
[2006-04-09 23:09:00]
>>126
ピアノの音は、断じて生活音じゃないぞッ! 「生活音」っていうのは掃除機や洗濯機などの生活用品の 通常的な使用で出る音のことを言うのさ! ピアノって、全ての家庭のあるものなのかい? そうじゃないだろ? 日常生活で必要なものではないッ! ピアノは「嗜好品」だ! 必要としていない者、好まない者にとっては「騒音」なんだよ! ピアノの音は、絶対に「生活音」の範疇ではない!! |
||
128:
匿名さん
[2006-04-10 07:07:00]
>>126
それ何度も言われているが、相手を神経質というレベルをピアノの音量は越えているよ。 同様の音量だと、大型犬の吼える音に相当するが、貴殿は毎日2時間程度、連続して 大型犬が隣近所で吼えていてもOKなのか? 因みに、某不動産会社webから抜粋した生活音に対する記述。 生活音とは 「話し声」「ドアの開け閉め」「歩く音」「テレビの音」「ステレオの音」「喧嘩の声」 これらは常識的な範囲であれば生活音である。 対して、次はNGです(生活音ではありません) 「楽器の演奏」「ダンス」「ダンス系室内ゲーム」「子供の長時間の激しい喧騒」 「麻雀」「室内での日曜大工」「早朝、深夜の喧騒」「エントランスや廊下で大声で 長時間話す」 |
||
129:
匿名さん
[2006-04-16 20:00:00]
日本は戦後の経済成長期に、庶民がピアノを買えることがステータスだった時代がありました。
今は中国でピアノが空前の大ブームだそうです。 中国でも自分のステータスが高いことを、大きな音で隣近所にアピールしているのでしょうね。 日本で迷惑なピアノは、中国に中古で売ってあげたらいかがですか? |
||
130:
匿名さん
[2006-04-16 20:45:00]
「猫も杓子もピアノ世代」が親になって、子どもに習わせてるんじゃないかな?
ピアノをなんの対策もしないで弾くなんて、凶器です。 音も武器になるんですよ。 現実を見つめて欲しいですよね。 |
||
131:
匿名さん
[2006-04-17 19:21:00]
うちは上階と隣がピアノ一家でした。その上階と隣は大の仲良しで。
お隣とは向かい合う玄関で、玄関前に節分の豆を投げ散らかしても片付けないような 常識のないお隣だったのですが。一事が万事、なんだかな?と思うようなお宅でした。 |
||
132:
匿名さん
[2006-04-17 20:13:00]
演奏する側の方の「ウチはこういう防音をしましたよ!」という
書き込みを読みたいのですが、ムリでしょうか? |
||
133:
匿名さん
[2006-04-17 23:58:00]
不思議とここには防音しましたという建設的な意見がないね。
一方で2ちゃんのほうには沢山あるのに。 参考にするなら向こうを閲覧してみたら如何でしょうか? 結構、優良情報がありますし、またピアノ演奏者のほうも防音対策に対して 真摯且つ積極的な方々が多いです。 困っている方々も少しは癒されるのでは。 |
||
134:
匿名さん
[2006-04-18 01:22:00]
>>133
2チャンネルのどこか教えて。 |
||
135:
132
[2006-04-18 20:19:00]
|
||
136:
匿名さん
[2006-04-18 23:05:00]
|
||
137:
匿名さん
[2006-04-19 07:27:00]
|
||
138:
匿名さん
[2006-04-19 07:32:00]
|
||
139:
匿名さん
[2006-04-19 07:38:00]
|
||
140:
匿名さん
[2006-04-19 13:53:00]
>>137〜139
有難うございました!! |
||
141:
132
[2006-04-19 20:58:00]
ありがとうございました!!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンション買ってピアノに文句言う奴はもっと頭悪い。
インドに行って、「汚い汚い」と騒いでるアホな旅行者と変わらない。