前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1777
今までのスレです。
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=shintikutyuuko&tn=0196
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=1669
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?
mode=point&fol=nandemositumon&tn=0356
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!
[スレ作成日時]2006-03-17 17:00:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
222:
匿名さん
[2006-05-09 23:32:00]
命を預かる職業とは、タクシー運転手かバス運転手かな?品が悪そうだな
|
223:
匿名さん
[2006-05-09 23:56:00]
221さんの様に、自主的にきっちりと防音をして下さる方ばかりだと、
こういう揉め事なんて起こる筈も御座いませんわね。 私は175さんに同情しますわ。。。 私の親戚にも看護師をしてる女性もいますし、公共交通機関の運転士もいますし、 もしピアノ騒音なんかで、睡眠を妨害されたら、翌日の仕事に支障が出ますものね。。。 怖い怖い。。。 ピアノ弾き、子供にピアノを習わせる親はそう言うことを確りと認識して頂きたいですよね。。。 |
224:
匿名さん
[2006-05-10 00:50:00]
音大に進んだので早くから家の中に防音室を設けていました(戸建でしたけど)。
進学後は音大生のみが集まるマンションで朝から晩まで弾きまくっていました。 音大に進ませるくらいのレベルになると、親もそれなりに気遣いすると思います。 問題はそのレベルに達しない、(中途半端に)がんがん弾きたい方々でしょう。 |
225:
匿名さん
[2006-05-10 01:08:00]
そうなんですよね。
本当に趣味で。。。なんていうのが一番困るんですよね。 でも、そういうのが巷に溢れてます。 何故、こういうことをなおざりにしてきたのでしょう。 昭和49年に平塚で事件が起こった時、どうしてちゃんとした基準を 作っておかなかったんでしょうね。。。 私、調律の時の音を聞かされていると、イライラしますわ。。。 中学生の頃、夏休み中の暑い日に、苦手科目の宿題でしていて、腹が立ってきました! でもお付き合いの無い裏側の家だったので、結局、その日は悲惨な一日になってしまったので、 その日以来、ピアノが嫌いになったのかもしれませんわ。。。 |
226:
218
[2006-05-10 21:22:00]
>>219
それができれば良いんですが、今のご時勢を繁栄しているというか、 我関せずの住民が多くて、理事会で発言しても解決に繋がる可能性は無いに等しいのが現状です。 騒音元と直接交渉するしかないと考えていて、まずは口頭より文書でと思い、 参考文書を探しているところです(正直、こんな悠長なこと言ってないで、 怒鳴り込みたい心境ではあるんですが…)。 騒音元に対しどんな文言が説得力あるのでしょうか? |
227:
匿名さん
[2006-05-11 07:13:00]
またな、文書で出すとこれもな、ご近所なのに文章なんて酷いかと、
言うのがピアノ弾きの特徴なんだよな。 「こんなの出してきた」と周囲に喧伝→何かと関係ないことで騒音で 困っている側を攻撃してくる。 がしかし、後々揉めたときのためにも文章でクレームを 申し立てた(経緯含めて)ことを記録として置くことも肝要かと思う。 |
228:
匿名さん
[2006-05-11 11:43:00]
173です。
ピアノを弾く側の方に問題があり、心苦しい限りです。 私も子供たちも音大を目指すなんてことはまったくなく あくまでも趣味です。 私も息子も小学校でツェルニ40が終わる程度ののんびりペースでしたので… もちろん、ピアノは副科ですから(メイン楽器は他の楽器) それでも対策はしますよ、常識として メインの楽器は、ピアノほど大音量ではないので… ピアノを買うのはいいが 遮音、防音対策が取れないのなら 本当に弾く資格なしですね 騒音は公害の一つです 乱暴な言い方かもしれませんが 金銭的な理由で、防音・遮音対策が取れないのなら ピアノを所有する資格ないですね |
229:
匿名さん
[2006-05-11 11:48:00]
それと一緒で、子どもの騒ぐ音とかも騒音なんですよねー
|
230:
匿名さん
[2006-05-11 19:17:00]
この4月からマンションに引っ越してきましたが、
上の方のピアノ&子供の走る音に悩んでいます。 ピアノは、毎日1時間は当たり前。午前、午後、夕方 問わず弾いています。 それが終わったと思ったら、今度は子供のドスンドスン、 ばたばた・・・という足音。もう悲惨。 もううんざりしています。管理会社に言っても、効果なし。 直接言いに行こうか、手紙にしようか困っています。 なにせ、買ったばかりのマンションなので、お互い 長い間近所になるので、行動できずにいます。 どうしたらいいのでしょうか? |
231:
匿名さん
[2006-05-11 20:20:00]
>230
ババを引いてしまいましたね。 1ヶ月も注意しなかったのは、現状を容認してピアノに対して許可を与えたことになると思います。 今からでも注意すべきだと思いますが、逆切れされなければ本当にラッキーだと思います。 |
|
232:
匿名さん
[2006-05-11 23:17:00]
231さん、ありがとうございます。なるほど、と思いました。
上の人、引っ越して一週間くらいして挨拶に来たんです。 20代の夫婦でした。 1歳に満たない子と3歳くらいの落ち着きのない子がいました。 夫婦で挨拶に来たとき、「小さい子が二人いるもんで・・・。」 と言っていたくらいなので、子供の走る音を気にしない非常識な 人ではなさそうでした。 管理人に何度も苦情を伝え、ビラを出してもらった結果、子供の 走り回る音は、だいぶ減りました。 でも、ピアノの音は気になるんです!しかも、毎日、 同じ曲ばかり。奥さん、一日中家にこもっているように感じます。 管理人には、「管理組合が発足すれば、特定の家に苦情も言える」 と言われているので、それまでの辛抱だと思っています。 それにしても、マンションでのピアノを弾く方には、 防音じゅうたんを引くとか、 音量を調節するとか、 時間の節度を守るとか、 最低限のマナーは守ってほしいものです。 |
233:
匿名さん
[2006-05-12 00:20:00]
>>232
ピアノは奥さんが弾いてるの? それとも子供? >管理人には、「管理組合が発足すれば、特定の家に苦情も言える」 >と言われているので、それまでの辛抱だと思っています。 甘いよ! 管理組合、直ぐに出来るとは限らないよ!! このタイトルの前スレのどこかに、確か管理組合発足までに1年以上掛かった、、、っていう マンションがあったって書いてあったよ! 当てになんか出来ないよ! 勝つか! 負けるか! 「負け=逃げる」って事だからね! 入居後、まだ1ヶ月。 今からガンガン叩いとくべきだよ! 231の言う通りだと思うよ。 挨拶に来た時、ピアノの事、上の住人は言ったの? それから防音対策だけど、あなたも確り勉強した方がいいよ! ピアノの音はアナドレナイよ! 中途半端な防音対策で後は出来ませんなんて、くれぐれも言わせない様に。。。 |
234:
匿名さん
[2006-05-12 00:59:00]
入居1ヶ月、遠くからピアノの音がするなあ、と気づいていましたが、
昼間で短時間なのでさして気にも留めずにいたところ、 先日、大々的な防音工事をしているのを目撃。 外廊下からひょいと覗くと、 サッシ交換、部屋全面に消音ボード、部屋扉も防音仕様?のゴツいものに交換・・・ よかった、隣人に恵まれて・・・。 |
235:
匿名さん
[2006-05-12 11:06:00]
233さん、234さん、スレありがとうございます。
私は、自分が神経質なのかとひたすら自分を責めていました。 ちなみに、私は、妊娠10ヶ月で、もういつ産まれてもおかしくない 状態です。精神的にも参っていました。 防音対策って、どの程度のことを要求すればいいのでしょうか? 教えてください!よろしくお願いします。 |
236:
匿名さん
[2006-05-12 21:48:00]
233だけど、、、
下記のサイト内の「わたしのおしろ」のページをどうぞ! http://members14.tsukaeru.net/matuyan/ 234が書いてる対策に匹敵する対策だと思う。 マンションの一室(三畳間)を防音工事し、グランドピアノを搬入。 ここまでしてくれたら、その人はきっといい人だろうけどね。。。。。 余り期待しない方がいいかもしれない。。。 「先立つもの」を理由に安易な対策を主張して来る可能性もあり。 その為にも頑張って防音についての情報を集め、相手に押し切られたりしないように。。。 後で公開しない為には、防音を依頼する方も、反論できるだけの知識が必要だと思う。 無事のご出産を祈念します。 そして母子共の静かな生活の為にも、ご夫婦で対応されることをお薦めする。 |
237:
匿名さん
[2006-05-12 21:53:00]
236です。
>後で公開しない為には、 ↓ 訂正 後で後悔しない為には、 でした。 |
238:
匿名さん
[2006-05-12 23:03:00]
「わたしのおしろ」もHPも見せていただきました!
素敵なHPですね。癒されました。まつやんさんのような方が 近隣住民だったら、良かったのに・・・。ピアノが本当に お好きなんですね。とてもよく伝わってきました。 私も3歳から10年近くピアノを習っていたので、ピアノは 好きなんです。だから、産休中、電子ピアノでもいいから買いたいな、 なんて思っていたんです。 でも、いざ上の方の音を耳にすると・・・勇気が要りますね。 今は、とにかく無事に出産することに専念しようと思います。 ちなみに今日、管理会社に問い合わせたところ、実際管理組合が 発足しても、理事会のメンバーにピアノの騒音を気にする人がいないと 実際、個人への対応は厳しいそうです。 ベランダに出ても、上の階の廊下に出ても音は聞こえないんです。 聞こえるのは、本当に一握りの周辺住民だけなんですね。はー。 管理会社の人には「こんな時代だから、トラブルは避けたいんですよね・・・。」と 言われてしまいました。だから、どうしても気になるようなら、 主人と行動に出ます!正直にお願いしに行きます。 きっと赤ちゃんが生まれたら、音も気にならなくなるくらい慌しく なると思うし・・・。そう思ってがんばります。 まつやんさん、本当にありがとうございます。元気になりました。 掲示板は、慣れないので、心無いスレが来たらどうしようか不安でした。 |
239:
匿名さん
[2006-05-13 01:06:00]
えーっと、233&236だけど、、、
「まつやん」さんでは無いけど、家もお宅と同じ様な状況なのさ。。。 全く堪んないよね、爆音ピアノ弾き家族には、、、 出産後は生活環境が一変するし、慣れない事が多くなるので、 是非、旦那さんに協力してもらう事だね。 家は乳幼児期の子育ては終わったけど、子供が寝てる間に家事をこなしたいと思ってた家内は、 ピアノの爆音や、廃品回収、生協のスピーカーの音で折角寝かしつけた子供に泣かれて、 いつも困って、文句言ってたなぁ〜。 だからピアノ問題は、早急に解決した方がいいと思うよ。ガンバレ〜!!! |
240:
匿名さん
[2006-05-13 02:27:00]
228さんのおっしゃるように、金銭的に防音・遮音対策ができない我が家において、
ピアノは当分オアズケです。 >私も息子も小学校でツェルニ40が終わる程度ののんびりペースでしたので… >もちろん、ピアノは副科ですから(メイン楽器は他の楽器) この部分は記述する必要無いと私は思います。 事情があってピアノが弾けない者に対しての思いやりが感じられません。 |
241:
匿名さん
[2006-05-13 06:58:00]
|