防犯、防災、防音掲示板「子供の走る音について その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 子供の走る音について その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-11-05 22:16:00
 
【一般スレ】子供の走る音(騒音・上下階問題)| 全画像 関連スレ RSS

1000をだいぶ超えたので新スレを立てました。

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/

[スレ作成日時]2006-10-13 08:44:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

子供の走る音について その3

888: 匿名さん 
[2008-03-08 19:51:00]
もう、このスレ閉じたほうがいいんじゃないの?

削除頼んだって、24時間はかかるし、新しい情報かと
見に来てみればこの有様。
892: マンコミュファンさん 
[2008-03-12 18:34:00]
まー、子どもは外で走らせる。
家の中は、走る場所ではないってことですね。
どこかで騒音がうるさくて殺人事件が起きる世の中ですから、
生きづらくても 家族の身を守るために静かに暮らすか、
田舎の戸建てにでも引っ越すか..。
893: マンコミュファンさん 
[2008-03-12 18:36:00]
>騒音がうるさくて殺人事件が

騒音が原因で...だね。^^;
894: 名無し 
[2008-03-17 10:47:00]
走る音がうるさいから、毎日昼間は外へ連れて出るよぅにしていると言う方がいらっしゃいますが、無理して外へ連れて出るより、おうちで走ったらダメよと家の中で躾るのが大切と思います。お母さんだってたまには家でテレビみたりしたいだろうし、外へ出たくない時もあるだろうし。その場で躾るのが1番だと思います。
895: 匿名さん 
[2008-03-17 11:45:00]
↑それが正論だと思うのですが、中には「2〜3歳児はしつけられない」といって
野放しの親がいるのです。
896: 名無し 
[2008-03-18 21:32:00]
ですよねー。ほんとあきれます。小さいからこそ躾が出来ると思うのですが違うんですかね。私は子供いないのでわかりませんが…。大きくなるにつれて、一回では言う事きかなくなると思います。叱ってもまだ意味がわからないから…と言うお母さんはたんなる逃げですよね。
897: 匿名さん 
[2008-03-18 22:48:00]
跳ねたり走ったりすることを覚えたてのころから必死にしつけて、何歳くらいには言うことを聞いて
くれるようになるんだろう。「体が覚える」と「親の言うことを理解する」は時間差があるからね。
習得してくれるまで下の方は我慢してくれるんですかね。そうとれますけどいかがなんですか?
まさか子供のしつけ、2.3日でできるとおもってませんよね?子供がいなくたってわかりますよね?

日中は外へ。。。良心的でしょう。思いきり遊べるのはお外だけだよとしつけているともとれるでしょ。
898: 名無し 
[2008-03-18 23:33:00]
確かに良心的。毎日家で躾るというより、たまーに、お母さんが「今日はなんだかなー…」という日は家で遊ばせる=躾るぐらいがいいのかも。そりゃ天気いい日は日光浴させなくてはいけませんもんね。雨の日なんかはもちろん家ん中でしょうし。そんな時お家で走っちゃダメを教えるべきです。外オッケー&中ダメを現場でそれぞれ教えるのが1番と思います。まぁお母さんの気持ちの問題ですね、苦情が嫌で外へばっかり出して走らせてちゃーそりゃ逃げとしか思えません。2・3日で躾ができりゃーみなさん苦情出さずに我慢しますよ。
時間差かぁ。。。人それぞれだろぅけど、体が覚えるのが早い子供は、理解するのも早いんですかね?まぁ理解しなくても、体が覚えて家で走らなくなれば、うるさいと思っている人にはそれで解決ですよね。
899: 一住民 
[2008-03-19 10:21:00]
>>895 さん

2〜3歳児はしつけられないのではなく、そこでしつけが始まるのですよ。
2歳児はまだ話せるようになったかどうかというところ、ほとんど本能のみで行動しています。
まず、我慢をするということを知りませんからね。
最初は駄目といっても聞きません、というかやってだめなことがあるということを、理解でき
ません。
地道にしつけをして、成果があがるのは何年先になりますかね・・・。
3歳前には一旦落ち着きますが、幼稚園に通うようになると、また横着になりなす。
いろいろ悪いことも覚えてきますからね。
2〜3才で躾ができるか? と問われたらNOですね。
その努力ならできますが。
900: 匿名さん 
[2008-03-19 15:44:00]
赤ちゃんは、毎日お母さんと一緒にいるので、お母さんの気持ちを理解するようになります。
それは生きていくための本能です。お母さんの機嫌を損ねたら、生きていけない。
って、わかってるんです。
ましてや2-3歳になれば、母親の言うことはほぼ理解できます。こどもは、大人が真剣に
躾けているか、「まだ小さいから」と甘やかしてくれるかどうか、完全に「読んで」ます。

3つ子の魂百までも。ですから、3歳までに十分愛情をかけて可愛がってあげて、その分、
「してはいけないこと」の躾けも十分に厳しくするべきと思います。根気がいるけれど。


「おうちでは走っちゃだーめ。おそとでね。」とやさしく言い聞かせることは可能だと
思います。あと、大人自身が、夜だから静かにドアをしめようね。そーっとね。とか、やって
見せると、真似するんです。2歳児だって余裕でできます。

問題は、親たちが、「子供なんだから少々走ってもいいじゃない。体重軽いもん。」と、
階下の人の気持ちに無頓着で、公衆道徳をわきまえていない場合だと思います。
そういう人は、しつけ以前に、カーペットを2重3重にするなんて発想もないのかもしれません。

実際、隣人は、リビングの床を、床暖房なのにカーペット3枚重ねです。(子供5歳と2歳)
「気遣ってえらいね〜」と言うと、「気つかうの嫌だから、こうしてるの」だって。
できてる人なんです。子供たちも良い子。もちろんちょっとは走ったりするけれど。

個人差はあって、難しいけれど、やはり子供は2-3歳で躾けないと、と思います。
小学生になったらもっと言うこと聞かなくなります。(←自らの反省をこめて)
901: 一住民 
[2008-03-20 18:07:00]
>>900 さん

2−3歳での躾が重要なのは良くわかります。
幼稚園にあがった子供を見るだけでも、その重要性が良くわかります。

ただ、ここで、躾を期待されている方は、2−3歳で躾が完了する事を期待されて
いるのではないでしょうか?
この年で躾が完了することは、ありえないと思います。
902: 匿名さん 
[2008-03-20 19:21:00]
他所の躾を見ていると「ん?」って思うこと多々あるけど、じゃあうちの子が完璧か?と言えばそんな事無いしね。
後々差が出てくれれば有り難いよ。
903: 匿名さん 
[2008-03-20 23:37:00]
>900
言ってるわりには自分もできてないのかよ。
説得力まったくないですね。

>2歳児だって余裕でできます。

できてない人の発言には気をつけましょう。


あと餓鬼なんておとなしい餓鬼もいればワンパクな餓鬼もいる。
たまたま自分の餓鬼がおとなしく言うこと聞いてくれたぐらいで
私はちゃんと躾けましたと言われてもね〜。

とりあえず5人ぐらい産んでからみんなに説教してくれ。

896も経験もないなら何とでも言えますよ。

うちは餓鬼はいないがよそを見てれば手に負えないのは良く分かる。
まともに言うこと聞いてるのは大人しそう〜なモジ子ちゃんぐらいだね。
904: 匿名さん 
[2008-03-21 04:49:00]
五人くらいって…。五人産んで躾が語れるならみんな五人産んでんじゃねーの?自分で躾できてるかを決めるんじゃなくて、他の目から見て躾できてるかどうかだと思う。
うちの躾はこぅです!うちのやり方はこぅです!なんて言う人いるけど、そぅは言っても迷惑する人がいれば考え直さないとね。
905: 入居済み住民さん 
[2008-03-21 23:56:00]
>>903

あまりにも、知性の欠けらも感じられない書き込みですね。

普通に仕事をしている社会人の方なのでしょうか。

何故、900さんに噛み付くのでしょう。
900さんは普通にまともな事を言ってると思いますが。

903さん、歪んでいますか。

こちらにも噛み付くのでしょうか。
906: 匿名さん 
[2008-03-21 23:58:00]
世の中には、何もわからず自信たっぷりの人と、自らの行いを常に反省して暮らす人がいます。
自分が100パーセント正しいと思うのは危険だと思います。
常に、自分の意見には反論があります。表と裏があります。
相手の立場を理解することは、自分を戒めることから始まると思います。どちらにしても、皆さん、匿名であっても、見知らぬ人同士、袖触れ合うも他生の縁ですので、丁寧にお話しましょう。
私は自分の意見を誰か特定の人を名指しで言うことは避けます。
907: 匿名さん 
[2008-03-22 00:04:00]
900です。ちょっと「わかったようなこと」言ってしまったかもしれません。子育てはやってみないとわからないことだれけですね。介護と同じと言うと語弊がありますが、24時間四六時中ですから。でも、子供がいる人はいない人のことを考えてすごさなくてはいけませんよね。905さん、ありがとうございます。
不思議と、顔が見えなくても、匿名でも、嬉しいです。
908: 匿名さん 
[2008-03-24 16:50:00]
>>900 さんのおっしゃることすごく共感します。900さんの隣人さんの姿勢も。

決して「わかったようなこと」なんかじゃありませんし、至極まっとうな考え方だと思います。
909: 匿名さん 
[2008-03-25 14:26:00]
うちは子供がいない夫婦ですが、もし子供がいて、もし近所から「おたくのお子さ
んの走り回る音がうるさい」なんて苦情がきたら、大あわてで対策を取ると思いま
す。文句を言われるのは嫌ですからね。言われないよう出来うる限りの対策をとり
ます。

フローリングに全面防音カーペット・・・は無理かもしれませんが(金銭的に)、
せめてリビングや子供の遊び場スペースは二重三重に敷物を敷いたり、ふすま・引
き戸にはクッションテープを貼るとか。

まあ、実際に子育てをしてみないと苦労はわからないし、反論もあろうかとは思い
ます。
ただ、間違っても苦情を受けたときにその相手に「子供のいない人にはわからない」
て言ったり「神経質」なんて言葉を投げかけるような親には絶対になりたくないと
思います。
910: 匿名さん 
[2008-03-25 16:09:00]
私は、前に上の階の方に、お子さんの走る音が気になるのでもぅ少し気を使ってほしい。うちも子供にドアの閉め方、家で走らないよぅにする事を教えているので、うるさかったら遠慮なく言って下さい。お互い気をつけましょう…と苦情を言ったところ、後から御主人が来られたので、一言「迷惑かけました。気をつけます」とあるのかと思ったら「どーゆぅ事?」 と初対面とは思えないケンカ口調で言ってこられました。たとえ苦情に腹が立っても、親として恥ずかしくないのかと呆れてしまいました。
911: 匿名さん 
[2008-03-25 19:50:00]
そんな奴には逆襲するのだ
912: 匿名さん 
[2008-03-25 22:16:00]
例えばどんな?
913: 入居済み住民さん 
[2008-03-26 02:25:00]
>>900=907さん

あなたのご意見ごもっともです。ただ!このスレで荒れるのは、

『あなたの隣人のように「努力」をしても階下から苦情が来るケースがある』
からなんですよね〜。隣人さんの場合でもお子さんちょっとは走るのでしょ。
この辺りどうお考えになります?
914: 匿名さん 
[2008-03-26 09:23:00]
>>912
次煩い時に旦那連れて怒鳴り込むのだ
そして威圧するのだ

これで万事解決
915: 匿名さん 
[2008-03-26 09:33:00]
それがうちは旦那はいないよぅなもんなんですよね…
916: 匿名さん 
[2008-03-28 00:07:00]
913さんへ。(900です。長いので、他の方は読み飛ばしてください)

隣家の子供はたまに、ほんとにちょっとは走ります。2歳児ですから。外と家の中での区別が完全にはできていないようで。
でも、すぐに、親が「こらっ!!」と注意します。いつも抜き足差し足ではない、というだけで、そんなに走り回ってはいません。


「ちょっとは走る」というのは「いつも走る」「いつも走っているのが聞こえる」のとは違うと思います。

子供を家で走らせてはいけない、特にマンションでは。そんなのは常識です。しつけは重要と言っているんです。1歳でも2歳でも親がちゃんと走らないようにしつけるべき、というのが私の意見です。

苦情というのは、言うほうも勇気がいるというか、嫌な気持ちになるし、言いたくないから、よっぽどだと思います。
だから、苦情が来るなんてことがあったなら、自らの生活を全面的に見直すべきです。
それこそカーペット3重にするとか、階下から文句言われないように一戸建てとか1階に居住する
ことを考えるとか。経済的な面でも一番手っ取り早いのは隣家のようにカーペットを重ねることでしょうか?どうしたらいいか、どんなことが役立つのか、意見を出し合ったら良いと思います。
ちなみに、隣家はどこからも苦情は来ていません。
隣の私からも、たまに夏に双方が窓を開け放して入れば、親が子供を注意する声や、子供の笑い声が聞こえる程度で、全く不満はありません。窓をしめれば聞こえませんから。


でも、913のおっしゃることはわかります。
気をつけているつもりでも他人に迷惑をかけていることはあるものですから、気をつけるに越したことはない。子供のいるマンション住まいの家は、特に気を遣うべきです。

しかし、このようなことをここで話しても、ほんとに鈍感で、他人の迷惑を顧みない人々などは、
まさか自分の子供の走る音で他人が迷惑していようとは思っていないし、他人の迷惑なんて気にしている余裕がない人だから、ここのサイトにアクセスして、自分を改めようなんて思わないのではないでしょうか。残念ですが。

うちは、子供はすでに大きいし、テレビもあまり見ないし、楽器も弾かず、どちらかというと、ひっそりとした家ですので、逆に隣家や階上、階下の音がたまに聞こえることもありますが特に不満はありません。
ですから、913さんへのお答えになったかどうか、わかりませんが、この辺でここのサイトにアクセスするのはやめます。不満が無いのに意見を言うと、若干遠巻きの意見になってしまうと思いますので。
917: 匿名さん 
[2008-03-28 00:27:00]
書いてある事はもっともで分るんだけど、逆に頭のおかしいクレーマーも居るのよ。
そいつらもどうにかして欲しいね。
918: 匿名さん 
[2008-03-28 03:15:00]
>916さん(もう、このスレにいらっしゃらないかもしれませんが・・・)913です。

>しかし、このようなことをここで話しても、ほんとに鈍感で、他人の迷惑を顧みない人々などは、
私もこのような方々に対しては、貴方のお考えに同感です。
共同住宅ですから近隣への配慮は当然のことです。

・・・が!この長いスレをお読みいただくとわかるとおもいますが、『一生懸命努力しても努力しても
階下から苦情が来るのです』という方に対して『躾が足りない、できてない』という言葉を一方的
に投げかけ批判なさる方がいるのです。
途中、有意義なご意見(マンション内での取り組みなど)も出されたりしましたが、こういうのは
無視されるようです。で・・・このスレから皆さん去っていきました。

このスレは『鬱憤晴らし』のためにあるようですよ、一部の騒音被害者さんの。
ということで、騒音問題に対しての建設的なやり取りができないのです。
919: 匿名さん 
[2008-03-28 03:18:00]
918です。

訂正
>916さん(もう、このスレにいらっしゃらないかもしれませんが・・・)913です。

916さん(もう、このスレにいらっしゃらないかもしれませんが・・・)913です。
920: 匿名さん 
[2008-03-31 00:35:00]
1歳児への適切なしつけ方教えてください。
非常識と思われたくないので。。
抜き足差し足で歩く2,3児見たことないです。。。

うちの周りはみんなダメ親か〜
人間的には全然常識的な方々なのに残念です
921: マンション入居予定 
[2008-03-31 09:43:00]
音を完全になくすのは無理でしょう。

うちは4歳と1歳児がいます。
今は賃貸の戸建てにすんでいますが、年末にマンションに入居予定です。

今から、家の中で走らないように、飛ばないように話しています。
外で毎日遊ばせてますが、やはり子供のパワーは余っていて、普通に歩いていたかと思うと、
何かに興奮して急に走ったりするんです。
だから通常静かで常に走っているわけではないんですけど、やはり心配です。
できる限りラグマットなどを敷いて、音を軽減できることはしようと思ってますけど。(カーペット3重はびっくりしました)
抜き足差し足なんて・・・ありえないでしょう。(^^;
とにかく注意しつつ、できうる防音策をするしかないのではないでしょうか。


以前賃貸のマンションに住んでいたときは、上下隣に子供が居なかったので(うちにも)子供の騒音がどのくらいなものなのか想像つきません。しかも、日中は仕事で家に居なかったのでほとんど音は気になりませんでした。
そのときは、月に1度程度、階下の夫婦の喧嘩がものすごくて、たぶん何かがぶつかって扉が外れて倒れる音や、人がゴロゴロと投げ飛ばされたような音、叫び声がかなり恐ろしかったです。死傷事件になりやしないかと。。。
賃貸なので壁や天井が薄く音が漏れやすいこともあると思いますが。
話がそれましたね。すみません。
922: 匿名さん 
[2008-03-31 12:24:00]
>>921 さん。
おせっかいかもしれませんが、ラグマット程度では防音にはなりません。
小さい子が全力で走ったり飛んだりする音はかなりのものです。
真剣に防音に努めようと思ってらっしゃるなら、ただのラグではなく遮音マットや
防音カーペットなどの使用を検討されたほうが良いと思います。
安物のラグを何重にも敷くより、少々値が張ってもきちんとしたカーペットを一枚
敷くほうがよほど防音効果がありますよ。
923: マンション入居予定さん 
[2008-03-31 13:31:00]
>>922

921です。

そうなんですか。
ラグマットと防音マットとは違うのですね。知りませんでした。
遮音マットならば、遮音というだけにきっと効果もあるのでしょうね。
探してみます!
924: 購入検討中さん 
[2008-03-31 20:54:00]
騒音の苦しみお察しいたします。

我が家は、ふたり夫婦で割りとひっそりと静かに暮らす方なので
両隣のお子様もちのご家庭は(子持ちだけが迷惑な音を発するという偏見はありません)
生活音がどのくらい他人に聞こえるのか..
ということに気付かないのかも知れません...と思うことがあります。

また、我が家はあまり音も無く暮らしている分(生活内標準音レベルの違いから)
隣家の音がしっかり聞こえ、騒音がよりハッキリくっきり聞こえてしまう分辛いのかとも。
 
騒音については、集合住宅に住む以上、基本は静かにしなければというのが私の考えです。
それは、色んな立場の人々がまずは安らげる為にある程度の努力をしあわなければ
上手くいくはずがないと思うからです。

私どもは、結婚時から社宅に入ったことと、私自身、幼少を社宅で育った経験から
集合住宅での生活音の気をつけるツボ(トラブルにならない押さえどころ)が
知らぬうちに身についていたこと(これは親に感謝!しなければ)に加え
社宅に入ったときに、近隣からどんな音が響くのか?また案外まる聞こえなのね...と
言う点を勉強させてもらった事↓が現在になって役立っていると思うのです。


・ちいさなことですが、朝9時〜夜9時のルールは守る。
例えばいくら早起きな家庭、夜遅い家庭が混在しても朝9時までと夜9時以降を
気を使ってしづかに行動すれば苦情は起こりにくい..他人をいやな気持ちにさせ難い
ということ。
・そして、音を出していると思うほうが窓を閉める。
(例えば、子供の雄たけびや甲高い笑い声、お喋り、楽器、音楽などの遮音効果大)
・バルコニーに出ての会話や音は基本的に近隣にまる聞こえである。(隣が窓を閉めていても)
・共用廊下やエントランスでの騒ぎや会話も上階にまでハッキリ聞こえている。
(特に主婦などの井戸端会議は、建物全体の人に知れ渡ってしまってる場合が多い)
・子供のドタバタは「少しのことじゃない?」と思っても
毎日聞かされるほうからすると精神的なダメージが大きい。
最初はきっと「仕方ないかな?」と思えても積み重ねは人の耳をもっと敏感にさせてしまう為
やはりコルクマットや防音マット(現在は安く手にはいるモノ)を敷くことが一番。
更にキルティングマット(お子様家庭には手軽で重宝なマットですよね)や
出来ればしっかりとした敷物を「重ねる」ほうがベターです。

ぱっと思いつくところでこれだけ少しのことを分かって気をつければ
そんなに文句を言われることはないのかと思います。
私だったら、上記のことを気をつけてくれる人に文句なんていいませんし
何より、苦情や文句なんて本当によほどじゃないと言いたくないと思っています。
言わなければならないのは、言う側にとってもとても苦しい辛いことなのです。

どなたかの意見にもありましたが、最初から気づいたり気にしたり出来ない人だったら
何のお役にも立てないのだけど(不毛に終わるけど)、
経験上のトラブル回避について、少しでもお役に立てれば..と思いました。

差し出がましく思われたらすみません。
925: 922 
[2008-04-01 13:10:00]
>>924 さん。
うちも夫婦二人でマンション住まいですのでお気持ちよくわかります。


悪意なき騒音主とでも呼べばよいのでしょうか。どれくらい周囲に音が漏れているか、
想像のつかないまま生活をされている方って確かにいます。
そういう方に音について苦情を言ったり、できるだけ音が響かないようにお願いをして
理解をしていただくのは大変です。
なにせ音を出していることに何の悪意もない(気づいていない)わけですから、下手に
苦情を言えば、最悪の場合、逆にクレーマー扱いされてしまうかもしれません。

少しの気遣い、少しの工夫、少しの投資で音は軽減できます。
ちょっとのことで、子供さんはのびのび遊べて、その親御さんもしつけしつけと神経を
すり減らさずに済み、ご近所さんも不快な思いをしなくてすむのに・・


うちはもう2年以上上階のお子さんの走る音に悩まされています。
>>916さんや>>924のようなご意見をうかがって、少し救われた思いです。
926: 匿名さん 
[2008-04-01 17:23:00]
誰だって「貴方がしてる事はマナー違反だ、迷惑行為だ」なんて
面と向かっていいたくないんだけど
こっちも一生(もしくは数十年)の問題だからね

迷惑かけられてる方が気を使わなきゃいけない、
少しでも注意やお願いの仕方が悪いと逆ギレされる…
本当に嫌な世の中ですね
927: 賃貸住まいさん 
[2008-04-01 22:59:00]
924さん
あなたのような方が ウチのご近所さんだったら‥
私も入居以来、6年間隣の騒音に悩まされています。
2年ほど前、直接もう少し静かにとお願いに行ったのですが、こちらの話を無言で聞いて、
私が180度頭を下げた後、ドアをバタン!!と閉められてしまいました。
それから2ヶ月は静かになったのですが、また同じ事の繰り返しで、その1年後、
管理会社から言ってもらったら、それからしばらくはよかったのですが、2ヶ月もせずに
同じことに(でも少しは音も小さくなりましたが‥)
最近では、隣の窓が開くと(サッシの開閉も良く聞こえる)ドキドキと動悸がして、
不安になります。
引っ越したいのですが、子供の校区内だと物件が少なくて、なかなかかないません(泣)
そうなんです、お願いしに行くのって、とっても勇気がいるし、いやな気持ちです。
少しの騒音だったら、我慢はできるのです。
ただ、部屋にいて、普通に生活できる平穏な日々がほしいのです。
928: 入居済み住民さん 
[2008-04-03 08:33:00]
1ヶ月前ほどに新築マンションに引越しました。

子供はうるさいさかりのもうすぐ4歳、2歳の年子がいます。

ですので、どちらからも引越しのご挨拶はありませんが、
壁が繋がる上下、斜め上、同フロア(といっても他は1軒)には品物を持って
ご挨拶に伺いました。(斜め下は未入居)

上はおそらく子供のいない夫婦なのですが、朝6時半よりかかとを落として歩いている足音や
引き戸の開け閉めの雷のような音がしています。

うちは前が一戸建てだったため、その音で目を覚ますこともしばしば・・・

これだけ音が聞こえるということは、うちの音はかなりのものだろうと思います。

幸い?下の方は、小学生の男の子二人で、
「うるさくないですか?と聞いたところ「うちもうるさいから・・・」とおっしゃってくださっていて、少し心が楽です。

防音対策は、時期的なものもありますが、子供の遊ぶスペース(1部屋)にコルクマット、ホットカーペット、コタツ敷き布団のような厚みのあるマット、パイル地の洗える厚みのラグマットを重ねて敷き、音が出そうな遊びのときはそこへ行くように促しています。

フローリングでは、おもちゃを箱から出してコロンと落ちただけでも音が響くんじゃないかと心配しています。

廊下などは、子供たちが走りやすく気をつけているのですが、防音対策は、扉の開閉の問題で、今のところ子供スペースのみです。

毎日子供は体調が悪くなければ、公園や児童館で遊ばせていますが、疲れ果てて昼寝をしてしまい、主人が寝るまで寝たがらず、夜11時を回ることもしばしばです。。。
しかも、浴室の脱衣所や浴槽内でばたばたと遊ぶので、この音も大丈夫なのか心配です。。。

そんなこともあり、週末に泊りがけで友人たちが来るので、挨拶に行った方のところに
「週末うるさくなってしまうかも知れません。気をつけたいと思っていますが、うるさかったり、何か気がつくことがあれば、遠慮なくおっしゃってください」
と手紙をポストにいれて来ました。
(引越し挨拶もこちらから一方的だったので、何度も直接行くのは嫌がられるかな?と思って・・・)

普段うるさいのに、人呼んで更にうるさくするの?
わかってんならほかに行けば?って思われるのでしょうか・・・ちょっと怖いです。

ちなみに、上の子は私の顔色次第で、怒れば音を出すことなどの注意を聞きますが、面白がってわざとしたりもします。一般に「良い子、賢い子」と言われるタイプの子です。
下の子は反抗期で何もいうことを聞かず、騒音の問題だけではなく手を焼いています。
ただ、まだ体重が軽いことと、家の中でも靴下を履きたがることがちょっとはましなのかしら。。。
親の顔色を見て「ぼくいい子だからやらないよ」なんて言うわが子はなんかいいんだか悪いんだかって感じなんですが、、、良い言い方が見つからず。。。

長くなりすみません。
929: 購入検討中さん 
[2008-04-03 11:51:00]
>>925>927さん、

924です。
子供を持つ家庭とふたり夫婦家庭とそれぞれ同じような
悩みがありますよね。

ほんとにちょっとしたことなんですよね。
ちょっとした事を感情的にならずに皆が協力し合えば
どんなに安らげる生活になるか..。

誰だって、何も音をさせるなって人はいないと思いますし。

実は我が家も現在の社宅(賃貸住戸)が7年になります。
この間、いろいろあって..
お隣になる方によって、思いもよらない悩みを抱えました。

2年我慢して、一度、管理会社に腰を低くしてお願いしましたが
その伝わり方が悪かったのか..相手のプライドに触れたのか
これ見よがしの嫌がらせを受けました。

「ママとも」と呼ばれる彼女の仲間にもどうも私を悪く
ふれ回っていて聞こえよがしの嫌味も何度も耳にしました。
私よりだいぶ若い奥さんでしたが旦那さんがかなり年上である
こともあって、彼女にとっては「アンタの旦那は家より下じゃん」
という感覚が態度ににじみ出ていて、
建設的な話やお付き合いが出来そうになく本当に辛く、苦労しました。
会社が絡むと相手によってその「ややこしさ」というのは
口に出せない大変さでした。
このままでは主人にまで何か及ぶのではないか..と思ったほどです。

我が家も全く音をだしてないとは言い切れませんし
だからこそ、他人の些細な生活音までも苦痛に思うことは
無かったのですが..。
両隣は尋常じゃなかった..というより隣や下にも住人がいること
なんて全く気にしていない風でした。(家は体育館という感じでしょうか)

私も片頭痛や動悸が出たのはここ数年の話です。
自分なりに気を紛らわすことを沢山探しやって、用事もないのに
出かけるところを探し逃れ..
そんなうちにストレスが溜まったんでしょう。
医者からもストレス抱えてる?といわれ我に返りました。

その家庭はつい最近引っ越してくれて少し楽になりましたが
逆隣のご家庭はまだまだ健在?です。
救いは新しく引っ越してきたお隣(子供1人)がある程度配慮のある
人であるということでしょうか。(挨拶もしてくれますし)

すみません、愚痴を言うつもりは無かったのですが
ついつい吐露してしまいました。
でも、私こそ925、927さんたちのご意見も聞けて
心が少し救われた気がいたしました。有難うございます。

目下、現在の目標は自分たちの暮らし向きに合った
新しい家(マンション)を探す事です。
ストレスで老けてしまわないよう^^にしようと
思っています。
930: 925 
[2008-04-03 14:08:00]
924さん、新居をお探しなんですね。
マンション選びの際は、くれぐれもよぉ〜く物件を吟味して下さいね。
うちは騒音などのマンショントラブルについて、あまり勉強しないまま新築分譲マ
ンションを購入してしまい失敗したので,,,
余計なお世話とは思いつつどうしてもひとこと言っておきたくて、、すみません

924さんの新生活が良いものであるようにお祈り申し上げます。
931: 匿名さん 
[2008-04-04 12:14:00]
みなさんのお話を伺っていると、小さい(未就学児童)子供と暮らすには
マンションは不向きなのかなと思ってしまいました。

考えてみるとマンションってすごく特殊な住居形態ですよね。
ほんの何十センチかを隔てて、上下左右斜めに赤の他人が一定の空間にひ
しめきあって生活をしているのですから。
お互い気を使わないともめますよね・・

うちもマンション住まいで、子供はこれからですが、みなさんのお話を伺
って考えさせられました。
932: 契約済みさん 
[2008-04-04 23:28:00]
騒音は子供の出す音だけではないと思いますよ。


今日NHKでマンションの騒音の話やってましたね。

防音の技術は上がっているのに、騒音の苦情はどんどん増えているんだそうです。って最初しか見れませんでした。見た方いらっしゃいますか?

でも、騒音の問題って、やはりコミュニケーション不足があるのではないかと思いました。

下に住む方も、何年も我慢して我慢して、我慢しきれなくなって爆発するように苦情を申し入れる。
苦情を言うときには、すでに上の階の方への不信感いっぱいになっているようですし、
一方、上の方は、自分がそんなに長い期間迷惑をかけていたことに気づかずショックを受ける。

普段からコミュニケーションが取れていれば、もっと早い段階で何らかの対応ができるのではないのかなあと感じました。
933: 匿名さん 
[2008-04-05 00:26:00]
>今日NHKでマンションの騒音の話やってましたね。

私は、この番組が終了したあとに番組表を見て知ったので観ることができませんでした。
が、2008年 4月 6日(日)の午前10:05〜午前10:50 から再放送されるようです。

必ず観なくては!
934: 匿名さん 
[2008-04-05 00:30:00]
こういう番組を騒音主に見てもらいたいと思う一方、
そういう奴らに限って見ないんですよね...。
見てたとしても他人事のように思って終わりとか。
935: 契約済みさん 
[2008-04-05 01:26:00]
>>934

たぶんまさか自分が!という感じなんではないでしょうか。
それは悪気があってではないと思います。
騒音を出したくて出している人はいないと思いますから。

普段から話をしていれば、苦情までいかない段階で、それとなく音が響くことを伝えられると思うのですが、
マンションの上下の関係って、お隣よりも顔を合わせることが少ないのかもしれないですね。


明日ですね。
忘れず再放送見てみよう!
936: 入居済み住民さん 
[2008-04-05 01:48:00]
>932
私も見ました。
>普段からコミュニケーションが取れていれば、もっと早い段階で何らかの対応ができるのではないのかなあと感じました。
私の知人は、理事会で上の方と活動することになり、いつの間にか上の音が気にさわらなくなったと言ってました。(上の方には小学校低学年のお子様が二人いるそうです)
ですから、コミュニケーションというのは『一つの解決策』だと思います。

この掲示板で悩まれる方々、本当にお気の毒だと思います。
個人対個人では、「音がどのように下へ響くか」って上の方には想像できないのでしょうし、こじれる場合があるかもしれません。(今日の若いお母さんのように苦情を受け止めて努力してくださる方ばかりだとよいのですが)
『管理組合で騒音問題に取り組む』ことからはじめてみられたらいかがでしょうか?
937: 匿名さん 
[2008-04-06 14:15:00]
すいません。番組見れませんでした。

どなたか、概略をご紹介ねがえませんでしょうか。
938: 匿名さん 
[2008-04-06 18:03:00]
NHKの番組は、
マンションで騒音に悩んでいる人は60−70%。
クッション床にしても、重量衝撃音は騒音として(55デシベル)聞こえる。
高齢者は高音が聞き取れなくなるため、重量衝撃音は良く聞こえる。
防音対策は無理。
上下階で交流して、子供と顔見知りになることで足音騒音が気にならなくなる。

このような内容だったと思います。
939: 匿名さん 
[2008-04-06 20:11:00]
ありがとうございます。

60〜70%の人が悩んでいるんですか? すごい数字ですね。
重量衝撃音の防音対策は無理というのも納得できます。そりゃ
そうですよね。コンクリートが振動してるんだから。

今更という気もしますが、建築基準法で床のスラブ厚をもっと
厚くしないと認めないとかできないんですかね。

神経質な日本人が増えているし、このままでは不幸な人
が増えるばかりです。自分が騒音源になるのも嫌だし、
騒音に悩まされるのも嫌です。

顔見知りだと確かに多少許容音が緩くはなるのでしょうが、
絶対値としてもっと静かになってほしい。それで、200万円
くらい高くなっても許容できる人は多いと思う。もっと高く
なるとどうなるかわかりませんが。

特に、子供が小さい人が新築買う傾向があるので、無念さが
倍増します。中古にすれば良かったかな・・・。今突然思い
つきました。中古を選ぶ理由。
940: 入居済み住民さん 
[2008-04-06 21:27:00]
番組ではお年寄りご夫妻と若くて子供さんがいらっしゃる夫婦で、
ほのぼのした形で和解されていたようですが、
うちはそんな悟りを開ける境地に達する気はしません(夫婦共に30代)

上階の方に直談判しても子供のドコドコ音、風呂のゴトゴト音はは止まず、
建主や管理会社にクレームを言ってもうちの施工には問題ありませんの一点張り。

新築マンション、35年ローンを抱えて不愉快な騒音問題に直面している現状で
夢見るマイホーム暮らしからドン底に突き落とされた気分です。

コスト削減で利益ばかり追求してユーザーからの訴え無視の昨今のデベロッパー体質
に嫌気がさしてます。(あと、子供の躾すらできない親にも)

泣き寝入りする前に立ち上がりましょう!
住宅性能表示制度を受けたマンションであれば、
こちらのHPに様々な判例集がありますので参考までに↓
http://aioi.dreamblog.jp/blog/92.html
941: 匿名さん 
[2008-04-07 00:08:00]
『神経質な日本人が増えている』のではなくて、
『無神経な日本人が増えている』から常識ある人たちが
神経質扱いされるんだと思う。
942: 入居済み住民さん 
[2008-04-07 00:43:00]
理事会へうったえて、組合で取り組んでもらったら?
理事会が取り上げてくれないのなら、理事長に立候補してご自分で行動を起されてはいかがですか?
943: 購入検討中さん 
[2008-04-07 08:41:00]
NHKの番組、再放送を録画してみました。

こんなにも沢山の立場の違う方が悩みを抱えているんだなと感じました。

今回のケースでは3年間もずっと騒音を我慢していたお年より夫婦と
リフォームもして防音対策は完璧な筈と思っていた3人の子を持つご夫婦
が歩み寄るといった内容でしたね。

それにしてもこのお年寄りのご夫婦は3年も良く我慢できたと感心しました。
私は賃貸物件(分譲とは建物のグレードが違うので)で隣家の騒音に悩まされて
2年でもうこれ以上我慢は出来ない..と思うくらい追い詰められました。
この間の、このご夫婦の不快な生活環境を想像すると本当にお気の毒です。

方や、子供3人のご夫婦も入居にあたってお金をかけて防音に対して
質の良いフローリングにしたことで、十分防音は出来ていると
思ったところに「苦情」をもらってしまい..
双方が少し感情的・相手に関する不信感によるこじれを生じ始める
と言うところで、あのタイミングでNHKの番組にでたのですね。

「番組を通した」(第三者を通した)という事で番組を見る限りでは
良い感じで双方が歩み寄り最悪な感じにならず終われていましたが、
もしそういうチャンスが無かったのなら、
「子持ち家庭に応援に来た!」と言う子持ちご夫婦の友人のご夫婦が
「友人夫婦が攻められることがあるならこの老人に一言バシッと文句を言ってやろう」
意気込んで来た!と言っていた様に、
もはや当人同士ではなく感情に流された「取り巻き合戦」になり
ドロ沼に陥っていたんでしょうね。そう思うと、本当に怖いですね。

冷静に相手の痛みを知ることで、この応援に来た友人ご夫婦も
考えを改めたようで本当に良かったと、人事ではなくそう思いました。

「コミュニケーション」が取れることで騒音解決の一部になっている事にも納得。
けれど、それだけでなくコミュニケーションをとった上で
相手にいやな思いをさせる原因を知り出来るだけ減らしてあげられること
が一番大切なんだと思いました。

「生活憲法」を作っているというマンション組合の方の取り組みも
素敵でしたね。
ここに至るまではかなりの葛藤と譲歩があったでしょうが
「皆が快適に安らげる住まい」の為に具体的な柔らかな指針を作るということ、
それに出来るだけ努力していくと言うことは集合住宅では不可欠のような
気がいたしました。
944: 匿名さん 
[2008-04-07 18:55:00]
私も番組見ました。

ここのサイトを見ていると「コミュニケーションを取るのが嫌だからマンションにした」
っていうご意見多々あります。
人それぞれ考え方はありますから否定はしませんが、今回の番組を見て、改めてご近所
付き合いの大切さを痛感しました。
945: 匿名さん 
[2008-04-07 19:00:00]
連続レスごめんなさい。

番組では、重量衝撃音は防げないと結論付けられていましたね。
音をゼロにするのは無理としても、いわゆる防音カーペットなどの類いの製品を
使うとどれ位音を軽減できるか、といった検証もして欲しかったなあーと思いました。
946: 購入検討中さん 
[2008-04-07 20:57:00]
同感です。
防音マットや敷物の類によってどのくらい変わるのか?
ということも補足していると良かったのになぁと。

お子さんをお持ちの方にも、こうすればもっと軽減できるんだわ。
と生活のヒントになったかも知れませんよね。

家具の配置で音の伝わりが変わるということは触れていましたが
ウチのマンションでは、そんなに変わりません。
お部屋のどこにいても隣人のお子さんの激走やジャンプは
振動してきますので。
そういう意味では、敷物の種類の違いで得られる防音度のほうが
実際の生活で役に立ちそうでしたね。

そのうち「試してガッテン」なんかでやってくれるといいですね。
947: 匿名さん 
[2008-04-07 23:32:00]
私も見ました。
よく3年も我慢できたなぁと・・・。
だから、爆発してしまったのですね。一方、フローリングのリフォームですっかり
安心しきっていた階上の若いご夫婦は、階下からの突然の苦情で若いお母さんは、
「3年間も騒音で迷惑をかけていたのか」とかなりうろたえてしまったようですね。
その後は、昼間は公園に行ったり、部屋では子供たちに「忍者、忍者」と静かにする
ように促したりとしているようですが、階下のお宅に‘その後の様子’を聞きに
いけなかったと言っていましたね。

私的には、若いお母さんにはとても好印象でした。
階下の方に「まだ、音はするけれど少なくなったし努力されているのはわかっていました」
他の方には「いつも公園にいるから・・・そういうことだったのね」と声をかけられ・・・お母さんの
涙が印象的でした。
でも、階下の年配ご夫婦の住居で聞こえる音が番組で流されましたが、あの音が頻繁に聞こえたら
辛いですね。
両夫婦とも好感の持てる常識的な方々に見えましたし・・・今後良い方向に向かっていってほしいなと思いました。
948: 匿名さん 
[2008-04-08 12:51:00]
>私的には、若いお母さんにはとても好印象でした。

確かに人間的には決して悪い方ではないとは思いましたが、未熟な大人だなとい
う印象を受けました。
というのは、VTR中に部屋の中でお子さんがボールをけって遊んでいる場面があっ
たからです。

番組用の演出かもしれませんし、防音フローリングにしたという過信もあったか
もしれません。または若夫婦さんに、これまでにマンションなどの集合住宅で生
活した経験がなかったのかもしれません。
でも、いくら贔屓目に見ても、(マンション・一戸建てにかかわらず)室内でボ
ール遊びを許しているというのは、常識があるとは言いかねるのではないかなと
思います。

それと、階下の年配のご夫婦から騒音の注意を受けた後、一年間も直接顔を合せて
話が出来なかった、、また面と向かって苦情をいわれるのが嫌だったから、、と
番組中に頭を下げてらっしゃいましたね。
それもどうなんだろうと思います。
誰でも人から叱られるのは嫌なものです。嫌なことはできれば避けて通りたいです。
でもそこを我慢して乗り越えて、自分の行為には責任を持つのが、きちんとした
大人なのではないでしょうか。
電話口で謝罪しただけで、その後のフォローもないまま一年も放っておくというの
はいただけません。
若いお母様も子供を外で遊ばせたり、大変気を使っておられたようですが、相手に
伝わらなければ徒労に終わってしまいます。

親として未熟というより、大人として未熟な感じがしました。
949: 購入検討中さん 
[2008-04-08 15:42:00]
NHKのテレビに出ていた3人のお子様のお母さんですね。

それなりに頑張っていらっしゃることはきちんと認めたうえで
私も948さんと同じような印象をもちました。

お家でサッカー(ボール遊び)や親を交えた追いかけっこ等は
やっぱりいただけないかと。
テレビの席でポーズを取るように謝るのも、私には計算ぽく写りました。
(違っていたらごめんなさい。)
また、注意を受けたその後の対処がやっぱり良くなかったのかな
と思います。

確かに、ご年配のご夫婦も堪忍袋の緒が切れた状態で電話をした
といっていたので、ビックリしたこともあったのでしょうが
そこは、子供を3人産んで年齢もいい年になってきた大人ですから
ご主人様にでも頼んで、菓子折りの一つでも持って挨拶に行くべきでした。
そうすれば、そこから「実は〜」というお互いの話が出来たかもしれません。

このご夫婦は親御さんには苦情を受けたことを相談しなかったのかな?
なんと言っても親の「年の功」は**にできません。
相談したならきっと「まずは菓子折りでももって挨拶に行ってごらん」
とアドバイスがあったのかも知れません。


私もあのご夫婦よりいくつか年上?かなと思う年齢なので
偉そうなことはいえませんが
今、住んでいるマンションをみても
あのご夫婦と同じような感覚なんだろうな?というご家族は多いです。
顔を見ても、「こんにちは」とか声を発して挨拶できない人は沢山います。
ただ人の顔をジローっと見るだけです。

そうするとこちらも最低のマナーの会釈くらいでしか付き合い出来ません。
大騒ぎさせることで、こちらが迷惑してることも多少わかっているのに
「すみません〜」と話しかけてくることもない。
正直、こちらの方がどういう風に接したらよいか悩んでしまいます。

今日も我が家の隣人はおうちで駆けっこドンドンガンガンやっています。
コンクリート壁なのに、お歌や雄たけびが聞こえています。
親もそれに合わせて「よっし、ど〜んど〜ん」と合いの手の掛け声を
入れている声が漏れてきます。足音がさらに響きます。本当に頭にきます。

番組にでていたご夫婦とはちがい、判ってやっているので困ります。
なぜこの家だけ、こんななんでしょう?
そしてどうしてこの家庭と隣り合わせになってしまったんでしょう?
本当に運が悪いとしかいいようがありません。

我が家は、会社も管理会社も騒音に対しては個人に任せる体質のようで
これ以上の騒音についてのお願いや協力を期待出来ません。
まともに暮らしていても、「クレーマー扱い」にされれば、それが誤解でも
それこそ会社での主人に対しての扱いも理不尽ながら悪くなるかも知れません。

「正直者が**をみる世の中」、「無神経な人が増える世の中」
なんかおかしくないですか?と、ついおもってしまいます。
950: 匿名さん 
[2008-04-08 15:44:00]
実話なんですかね?
ある程度テレビ向けに脚色されているんじゃないんですか?
柱に近い場所に置け、とジャングルジムの絵が出てきたときには
さすがに唖然としましたが…
951: 匿名さん 
[2008-04-08 18:49:00]
番組見ました。

若いご夫婦、老夫婦。
共に対応は、ベストではなかったのかも知れませんが
決して悪い夫婦ではなかったからこそ歩み寄れたのだと思います。

ただ、番組を見ていて

(943さんの引用)
>「子持ち家庭に応援に来た!」と言う子持ちご夫婦の友人のご夫婦が
>「友人夫婦が攻められることがあるならこの老人に一言バシッと文句を言ってやろう」
>意気込んで来た!と言っていた様に、
>もはや当人同士ではなく感情に流された「取り巻き合戦」になり

に、若いご夫婦+ご友人の、対人関係に対する子供っぽさを感じました。
第三者の妙な正義感は、時として、事態を悪化させることもあると思います。
当事者だけでなく、第三者にも「賢い大人の対応」が求められるのだと思いました。
952: 482 
[2008-04-08 21:14:00]
テレビの影響力は大きいですね。
このスレの事例とは異なるかもしれませんが、
重量震動音の騒音に対する今回の対応が、
マンションの常識として全国的に認知されたのではないでしょうか?
953: 948 
[2008-04-09 11:48:00]
>柱に近い場所に置け、とジャングルジムの絵が出てきたときには
>さすがに唖然としましたが…

確かに。
私は30代ですが、わたしの子供時代は室内用のジャングルジムや滑り台、トランポリン〔!〕
といった玩具は登場していなかったと思います。

建物の性能は上がっているはずなのに、騒音の苦情は年々増えている・・・
そこには番組内で取り上げた「コミュニケーション」というキーワードの他に、ライフスタイル
の多様化や、子供の遊び(遊び場)の変化、子育てや教育に関する環境の変化などが関係して
いるのではないでしょうか。


うちには子供がいません。実際に今子育てをされている方々の苦労や大変さは想像でしか理解で
きません。ですから本当は、番組内の若いお母様に苦言を呈するような立場ではないかもしれま
せん。
ただ、同世代の人間として、番組内での若いご夫婦とそのご友人夫婦の発言や対人関係の子供っ
ぽさや幼稚さを拝見していると、「これでいいのか」という思いがふつふつとこみ上げてきてし
まい、どうしてもひとこと言わずにはいれませんでした。

ただ歳を重ねれば大人になるわけではありません。
大人とは?社会人とは?親とは?
いろいろと考えさせられる番組でした。
954: 入居済み住民さん 
[2008-04-09 23:19:00]
947です。
皆さんのおっしゃるとおりです。
私の言葉が足りませんでした。ご挨拶には行くべきであったと思っています。

>951
>に、若いご夫婦+ご友人の、対人関係に対する子供っぽさを感じました。
>第三者の妙な正義感は、時として、事態を悪化させることもあると思います。
>当事者だけでなく、第三者にも「賢い大人の対応」が求められるのだと思いました。
私もこれは気になりました。(良い方向に向かいそうなので、’面白くする為に?冗談交じり?こういう発言をされたのかもしれませんが)
若いご夫婦(特にご主人の方)はちょっと構え過ぎてしまっていたのではないでしょうか?(別に擁護しているというわけではなく、コミュニケーション(下へのご挨拶もふくめて)は大事だなぁと・・・)

番組内でボールとゴルフボールの音を再現していましたが、色んな音で試して放送してもらえれば多くの方に考える機会を持ってもらえるのではないかと・・・第3弾も放送してほしいですね。
955: 匿名さん 
[2008-04-10 03:49:00]
949さん、

何故、何もしないのですか。

ご主人の立場とか、管理会社に期待できないとか、おっしゃっていますけれど。

ご自分だけが我慢するのは不公平・理不尽だとは思いませんか。

本当に切羽詰って騒音で辛い目に遭っておられるのでしたら、ご自分が言いに行かないと。

もしくは、ご主人が行くべきでしょう。男なのですから。

ことなかれ主義では、他人任せでは、いい人でいたいのでは、絶対に解決しませんよ。
956: 匿名さん 
[2008-04-10 10:14:00]
>No.955 by 匿名さん
時々他でも見かけるのですが、何故一行毎に改行するんでしょうか?
従来ネット掲示板では一行毎の改行は「自分のレスを強調したり目立たせる」手法と
みなされてきましたが、貴方もそういう意図があり故意にしているのでしょうか?
ここは文字の大きさも調整できますが、それでは足りないのでしょうか?
煽るつもりはありませんが、お答えもらえれば勉強になります
957: 購入検討中さん 
[2008-04-10 12:02:00]
>>955

949です。

すみません。私の意見の中で
個人的な愚痴っぽい内容が付随してしまって。
言葉足らずだったですね。(書き出すと長くなるもので)
ただ、全く手を打っていない訳では無いのです。

この5年、管理会社には様子を見ながら何度かお願いしました。
状況も説明して、一度我が家に来て体感してもらいたいとお願いも
しました。(騒音だけでない物もありましたので)

どうしたら、角が立たずにわかってもらえるかなどノウハウも
お聞きし、最初は管理会社がなんらか動いてくださりで少し落ち着いたものの
ダメでした。その後因果関係はわかりませんがイタズラがつづき
そのことも含め、管理会社と連絡を取り合いましたが
賃貸で借上げ社宅というちょっと特殊な借り方のせいか...
そのうち、私からかかる(頻繁にはかけていないのに)電話に
管理会社が面倒くさがっている態度がありありとでてきました。

その中で、(私どもには子供がおりませんが)
「アンタも家にじっといるからうるさく感じるんだよ」とか
「子育ての人の苦労も判ってやリな」
「子供を産んでないからわからないと思うけどね〜」とか
事の本質をはぐらかすような意見を言われるようになり...
もちろん、「こちらも譲歩はしてるうえで困ってます」とか
「子供がいるいないの問題とは違うんですよ..」と説明しましたが、
管理会社が逆ギレし、こんな電話の対応に時間がとられると
営業妨害なんだよ!といわれ唖然としました。
(私は粘着性クレーマーなんかではないのに..と)

主人も私がそれなりに努力をして暮らしているのは知っているので
相談にも乗ってくれ、相手は同じ部所(フロア)の人ではありませんが
たまに全体の飲み会があるときなどに、寄っていってさりげない話から
話しかけをしてくれたみたいです。
主人も思いやりのある人ですので、子育てしている人には気をつかって
います。そうしたら、相手の方から
「家ってスッゴクうるさいでしょう?アハ」(←今時の人?といえばいいのか..)
といってきたそうです。
それで、「うん、結構響いてるよ。それと早朝からはウチのがきついみたいだよ」
と言ってくれたそうです。
そしたら、そのときと次に顔をあわせたときに「しづかにさせますので..」と
言ってきたそうです。

主人のおかげもあり確かに最初からすれば減っては来ていますが..
もしかしたら「階下」の住人にも言われたのか、玄関前の廊下で駆けっこさせる日々が
始まりました。
部屋でダメなら廊下か?なんでマンション付随の公園で走らせてやらないのか?
子供が多少泣いても、していい時間や場所を教えてあげないのか?
そんなことを思いながら、廊下の窓をさっと開けました。
これで聞かなければドアを開けて「何事ですか」と言おうと思いました。
窓は2回開けてみたところ、奥さんが子供二人と一緒に帰っていきました。

私は、ああこの奥さんは一応迷惑な事をしているということは分かっているのか
と感じ、早朝から子供をベランダに出し子供の甲高い雄たけびや足踏みをして
睡眠を妨げられる日々の打開策として、友人から聞いた打開法を試してみることに
しました。(私どもの寝室が直ぐ隣であることはお隣は既知)
それは一番困っている早朝の騒音で否応無く起こされていることを知ってもらうため
起こされたら、直ぐにカーテン窓を開けて「はぁ〜、また起こされたね〜」
とか「なんかうるさいね〜」と聞こえるように言うということ。
本当はこんなコトしたくないけど、これ以上の自分のことを考えたとき防御策は
やってみないと...試しています。
これは少しづつ効果をあげています。

そうです、我が家も何もやっていないわけではないのです。
ここで、どなたか書いてらっしゃいましたが
「判ってもらえない人に判って貰うようにする事は本当に大変」
本当にその通りです。
このマンションで、子供なしで暮らしてるのは我が家だけ...
その他全員はまさに育児真っ最中なのです。
そういう人々に、どんな風に当たり前のことを協力してもらえるか..
NHKに出ていた若いご夫婦と友人ご夫婦のように
子供を通した付き合いがあるご家庭は、より関係が密接です。(良き悪しきに付け)

また、会社を通すことも効果が上がらずかえってこじれる場合があり、
「人事にちくった」とか...そんなふうに幼稚に受け取り
全力で仕返しをしてる人も悲しいかないるのです。
それこそ、不毛な行為だと思うのですが、そんなことに
こちらも巻き込まれたくないと思います。
現状を知り、できることからするしかないのです。

ちょっと文章がながくなり、(書けば最初から延々と長くなるので)
かつまた言葉が足らずに終わるのかも知れませんが

必ずしも、
[ことなかれ主義では、他人任せでは、いい人でいたいのでは]では無く
解決策を模索し続けている者であることも付け加えておきたくて..。

そんな中で、このサイトで同じような悩みを抱える人の意見を聞き、
心をいやす場所とめぐり合い、心のうちを書くことができる場所があることが
どんなにあり難いものかということを感謝しています。
958: 匿名さん 
[2008-04-10 13:31:00]
これから先、暖かくなると窓を開けたくなりますよね!
でも窓を閉めてても聞こえる騒音は、窓を開けると何倍にも増します。
ましてや音源の家が窓を全開にすると、部屋の中とベランダからでステレオ状態です。
ベランダで花火をされた日には、臭いと煙のダブルパンチ!!

我が家にも子供はいますが、新婚当初住んでいた所も子供さんの騒音に悩まされて
引っ越したこともあり、家の中では走らない、お風呂場でどんどんしないなど
自分がされて嫌だったことは、わが子にもさせないようにしてました。
なので、家の中をキャーキャーいいながら走ったり(その母親の笑い声も聞こえました)
されると、どうして?と 首をかしげたくなります。
騒音がすると、わが子への対応が冷たくなってしまいます。
お隣の子供さんは、騒音を立てながらも、のびのびと親子で幸せそうです。

あー、騒音が気になる方が窓を閉めなくてはいけないのですね。
959: 契約済みさん 
[2008-04-11 01:22:00]
>>956
そんなふうに受け取らなくても・・・。
短い文章ですし、一行毎に改行されていても特に気にならないですよ。
960: 匿名さん 
[2008-04-11 05:36:00]
>>959
私も気になりますね。こういう「常識」は知っておいてもいいのではないでしょうか?
961: 子供二人 
[2008-04-12 15:08:00]
>>956

「自分のレスを強調したり目立たせる」手法

なんですか。
へ〜。なるほど!
それで良いんじゃないですか?目立たせてはいけないの?
962: 匿名さん 
[2008-04-12 19:19:00]
>あー、騒音が気になる方が窓を閉めなくてはいけないのですね

騒音加害者に騒音の発生を止めてもらうのが基本ですが、
次善の策として騒音被害者側で騒音を低減できるなら良しだと思います。

話し声やTVの音などの空気伝播音なら窓を閉めることで
ある程度騒音が入ってくるのを低減できますが、
子供の足音やピアノ等の固体伝播音は
騒音被害者側で低減できる方法が困難なので、
どうしても自衛するなら引越しするしかないのでは?
963: 匿名さん 
[2008-04-12 21:33:00]
ここはクズばっかりですね。
964: マンション住民さん 
[2008-04-13 00:41:00]
まぁ、周りへの迷惑を考える事の出来ない(しない?)自己中な人間が言い訳?開き直り?をしによってきますからね。
965: 匿名さん 
[2008-04-13 07:44:00]
>No.961
たいした内容でもないのに目立たせる意味は?
単なる自己満足自意識過剰目立ちたがり屋?
トータルで見ればサーバーにだって負荷をかけるし
普通に書けば良いことを「わざわざ」する理由がないでしょうに
人から教えてもらったら素直に耳を傾けるものですよ
貴方と同じマンションじゃなくて良かった
966: マンション住民さん 
[2008-04-13 13:43:00]
私は見やすくていいと思いましたよ。
確かに見やすいので他のレスよりも目をひきましたが。
そんなに目くじら立てるじゃないですよ。

本題に戻り前向きな話をしましょうよ。
私は騒音に悩む側でしたが、私は上階の方へやはり自分から何か話した方がいいかな?初めは管理会社よりも直接気さくに言いに行くか?どうしよう・・・と思っている段階だったのですが、先日上階の方が菓子折りを持って「いつもすみません、うるさくないですか?大丈夫ですか?何かあったら遠慮なく言ってくださいね」と訪ねてきてくれました。上階の方とは引越し挨拶依頼お会いしていなかったので驚きました。
唐突で言葉が見つからず、うちもうるさいので・・・大丈夫ですよ、お互い様だから・・・と答える事しか出来ませんでした。
でもそれ以降大分静かになりほとんど気にならなくなりました。気分的なものではなく、音があまりしなくなりました。
上の方は挨拶へいく事で騒音に対する自覚をしようと思ったのでしょうか?

騒音がなくなった事はもちろん嬉しいですが、何よりも上の方が階下のうちを気遣ってくれた事、
直接挨拶へきてくれた事が嬉しいです。
そして私も改めてうちも騒音など気をつけよう、階下や周りへの気遣いも心に留めて生活しようと思いました。
967: 匿名さん 
[2008-04-13 14:13:00]
最近あちこちに出没する菓子折りさんは
噂通り上から目線が痛いですね
968: 契約済みさん 
[2008-04-13 15:13:00]
>>965

961です。ちなみに一行おきにかいていた955さんではありません。

一行おきに書いても私は気になりませんよ。ということ。
書き方云々より、内容でしょ。伝われば良いと思うのです。
一行おきに延々と長々と書かれてるなら、ちょっと・・・と思いますけど。
そんなことにいちいちケチをつけなくても。と思ったのです。

それより本題に戻ってください。
変な流れを作ってしまってすみませ〜ん(−−)


>>966
良かったですね。ちょっとしたきっかけで、解決に向かうこともあるのですね。
気持ちの問題って大きいですよね。
私も年末にマンションに引越し予定です。
うちにも子供が二人いますので、上下階の方に挨拶行くつもりです。
良いお付き合いができると良いなと思ってます。
969: 匿名さん 
[2008-04-14 22:53:00]
955さんはどこに行かれたのでしょうか?

改行については、人それぞれなのだと思います。
私的には、一行おき改行より、話の内容が変わるときに一行あける
ような書き方の方が見やすくて好きです。確かに行も食いませんし^^

行間の件で、本題から遠ざかってしまっていますが...
955さんがご意見したことにちゃんと補足のお返事が来ていますよ。

何かレスポンスや、ご自分が騒音問題で解決した体験談をお持ちであれば
「私はこうしたよ〜」「こんな方法で問題を乗り切ったよ」とか
披露して教えていただくと皆さんの参考になると思うのですが。
如何でしょうか?お願いします。
970: 匿名さん 
[2008-04-15 13:13:00]
上階がうるさい時は、棒で天井をつつきまくりました。
二重天井などでは出来ない方法ですが。

結構 効き目はありましたな。
971: 匿名さん 
[2008-04-15 17:20:00]
>棒で天井をつつきまくりました。

そもそも、そんな音が聞えてしまうほど、薄い床なのが問題なのではないか・・・。
972: 匿名さん 
[2008-04-15 17:26:00]
いくらうるさくても棒でつつくと新たな騒音者を生んでしまいます。

うちの近所は、騒音発生家族に囲む家の皆さんで協力して、それぞれうるさかったときに直にお願いしにいきましたよ。騒音発生家族に自覚してもらうことが肝心です。階下の家族は最後にお願いをするのが一番です。最初は斜め下のご家族からとか。

それでも問題を起こしている今の親って、いい天気なのに元気な幼児をつれて外に出ないんだなあ。雨の日は児童館にでも行けばいいのにね。子供をのびのびと育てたいのなら、家に閉じこもっていないで外に出るべき。子供は暑いの寒いの関係ない。お弁当をもって、朝からでかけて、子供と親の双方が外に出て気分転換をし、母親は育児ストレスから開放を自ら図るべきです。子育ても努力次第。
973: 匿名さん 
[2008-04-15 17:54:00]
>騒音発生家族に囲む家の皆さんで協力して

それいいですね。
うちの場合「騒音発生家族」と、そこを取り囲む家がいわゆるママ友だったりして、
その手は使えません。
974: 匿名さん 
[2008-04-15 23:57:00]
955です。
私事ですが、親不知が痛くて頭痛と寝不足でPCから離れていました。すみません。

改行の件ですが、私は949(957)さんへ読んでもらえればいいなと思って、あえてセンテンス毎に改行し、見やすくしただけでした。
「たいした内容でもないのに目立たせる意味は?」
「単なる自己満足自意識過剰目立ちたがり屋?」
「トータルで見ればサーバーにだって負荷をかけるし」
「普通に書けば良いことを「わざわざ」する理由がないでしょうに」
「人から教えてもらったら素直に耳を傾けるものですよ」
「貴方と同じマンションじゃなくて良かった 」
等など、多くの方々に反感と憎しみを買ってしまっているようですね。

話が横道にそれてしまいました。
957さん、
その後、いかがお過ごしでしょうか。
先般は偉そうな事を申し上げて失礼致しました。

管理会社及び管理人は住人間のトラブルに一切介入しないし、それを仕事とはしていません。
ですので、管理会社から相手に注意する事はないでしょう。
スレ主さんから、電話や相談・苦情があっても迷惑がっている筈です。
管理会社や管理人に苦情を言って、改善されないと憤ったり落胆するのは元々、見当違いのものに期待するからです。
私に子供がおりません。妻は働きに出ております。
ですので、直接、私が相手宅に訪問し静かにしていただくよう『穏便かつ紳士的に』お話するのは都合が良かったようです。
郊外一戸建の時に一回、賃貸住い時に二回、今の分譲マンションで一回、「音」に関する事で相手宅に訪問し、静かにしていただきました。
 相手の恨みを買っても、相手にどう思われても「屁とも思わない」気持ち。
 相手の事情や主張・正義には耳を貸さない気持ち。
 近所の噂も気にせず、「喰うか喰われるか」という断固たる意志があるのを伝える。
 落としどころと、相手への寛容と思いやりの気持ち。
が、経験で、必要だと学習しました。

ただ『社宅』というのは大変難しいですね。私も経験ありませんので、正直、どう対処して良いのか分かりません。
奥様とご主人お二人で、直接訪問したことはおありでしょうか。
スレ主さん宅が迷惑している事が、相手にきちんと伝わってないように思います。
人間って、鈍いもので、都合悪い事はダイレクトに言われないと通じないものです。
975: 匿名さん 
[2008-04-16 12:25:00]
↑いつも思うけど、文面がしつこい。
ネット環境への配慮も比較的できない事から、年配者と察する。
976: 匿名さん 
[2008-04-16 13:12:00]
975↑いつも思うけどこういう人って親友とかいなそう・・・
何でそんなに「意地悪」なんでしょうね。
977: マンション住民さん 
[2008-04-16 13:30:00]
書き込みの仕方(入力方法等)について批判はやめた方が良いのでは、、、
書き込みの内容について話しましょう

「子供の走る音について」の意見や情報交換する掲示板ですよね
978: 購入検討中さん 
[2008-04-17 09:04:00]
>>974(955) 様

949(957)です。こんにちは。

955さんのご意見にお返事を書いてから何度かこのサイトを
訪ねましたが別の話題が続行中で、もうこの本題の続きはないのかも
と思っておりました。
が、またお返事頂けてよかったです。

親知らずですか?痛いですよね。
私も次回痛み出したら今度は抜歯デス。ちょっと怖いです。

さて、管理会社の住民トラブル未介入のお話ですが、
それは義務にないということだったんですね..。
そうすると、私の入居しているマンションも初めから
そういってくれればよかったのにな..と思いました。

ウチの場合、初めはトラブルと言うよりマナーの問題だったので
最初はわりに親身に話を聞いてくれ、「それは困りますね」
じゃあ、初めにこんな注意の促し方からやって見ますか?
等と双方が大人の会話で問題に取り組めていました。

なのに、(たぶん担当者が変わった事が大きい)一番困ることが
相次いで発生したときに手のひらを返されたように態度が変わり
本質に関係のない人を傷つける言葉や、暴言のような言葉を受けた
事で行き場のない人間不信感に悩まされたのは本当に残念です。
管理会社の方も上手に説明してくれたなら..と今更思います。

955さんは、色んな騒音トラブルを経験され今の境地に到達したのですね。
それまでかなりの苦悩がおありだったと心中お察しいたします。

我が家も「借上げ社宅」というカテゴリーで
どうすることがベストか模索中です。
私も、言い方はよくありませんが「聞こえよがし作戦」を今年から
やむをえづはじめています。(リスク覚悟です)
飲み会で、主人が言ってくれたにもかかわらず分かっているのに
やめてくれないから仕方ありません(本当に残念ですが)
本当に言いたくないし、したくない。
でも、自分の健康を守る為です。

お隣への家への訪問は、主人が会社でも顔を会わすので行いません。
先日、私が堪忍袋の緒を切らせて「お隣の奥さんにお願いに行く」
といった時も、主人は「私が行くのはやめたほうがいい」
僕の方から、隣のご主人に穏便に伝えるべきは伝えると言いました。
「次の飲み会で又、言ってみる」それでダメなら
「総務に説明して注意を促してもらうよ」と言ってくれています。

なぜだか分かりませんが、この何日間か
朝の騒音や騒音原があるときの窓閉めをしてくれています。
階下から苦情を貰ったか?は不明なのですが..
ほんのチョットの注意をしてもらうだけで
当たり前の事なのですが「こんなに快適に過ごせるのか」と
平穏な時間をかみしめています(涙)

このままずっとこの時間が続いて欲しい!そう願っている所です。
文章が長くなってすみませんでした。
980: 匿名さん 
[2008-04-17 11:03:00]
>不快と感じている人達が自分の意志でNGにできるなら放置でも良いが
>強制的に読まされるわけだから、よく推敲した上での投稿に配慮した方が良いと思います。
>ご本人はあまり反省されてないようですし、何度もやられるのは私も疑問に感じます。

↑そっくりそのまま979さんにお返しします。
別の方もおっしゃられていますが、ここは「子供の走る音」について書き込みをする
板です。
ちなみに979さんのご投稿に削除依頼を出しました。
反論なり持論を展開されたければ、「書き込みの仕方について」というようなお題でレスを
立ててください。
981: 購入検討中さん 
[2008-04-17 11:26:00]
>>979さん

949(957)です。

すみません。そもそも私の書き込みに対し955さんが反応され
それについて「書き方のあり方〜」のお話だったのですよね。
955さんの書き込みの元となっているので私もなんだか責任を感じています。

私も初め見たときは「えっ?ドキッツ」としたのは本当です。
個人的には、一行改行よりも内容ごとの改行が好きです。(見やすいから)
しかしながら、私の書き込みにも(最初から説明すると長くなると思い)
断片的にしか書かなかったこともあり、説明が足りてなかったのかも..
と思い返しました。
どうしてだったのか?という補足を伝えようと思いました。

955さんはその後現れず(上記のお手紙でお体の調子が悪かったとのこと)
このままなのかな〜?と思っていたところお返事をいただきました。

955さんも考えるところはあったのではないでしょうか?
979さんの思いも955さんに届いているのではないでしょうか?
今回のお返事で、際立たせる一行改行はされていませんし
見やすい投稿になっていると思いました。

この一件を経て、皆で「書き方〜」を模索しながらも
「子供の走る音について」の意見や情報交換する掲示板が
悩みを抱える皆にとってなにかの解決やヒントになるもであれば
嬉しいなと思いました。
どうか、これからも宜しくお願いいたします。
982: 955 
[2008-04-18 03:17:00]
すみません、
975さん、979さん、どうしてそんなに私に腹を立てておられるのですか?
979のレスは、削除されてしまっていたので、読めませんでしたが・・。

改行するから、書き方に問題あるから、内容が下らなくて稚拙だから、
では、なさそうですね。
もっと本質的なものでしょう。
何がそんなに腹立つのでしょう?
集合住宅での子供の騒音について、とは違うところで燃えたぎってらっしゃるようですが・・。
私も貴方の本音がお聞きしたいと思います。

まだ痛くて寝付けません(泣)
歯医者さんで、口腔外科というところへ行って手術しないと駄目だと言われて
ほんと、泣きたいです。

関係ない話でごめんなさい。

978さん、ちょっと、ましになったようで良かったです。
そのまま続けば良いですね。
983: マンション住民さん 
[2008-04-18 08:45:00]
もう本当に「子供の走る音について」以外の話はやめてください
他人の親知らずのことなんてこのスレを見に来ている人には関係ないし
書き込みの仕方なんてどうでも良いんです
聞きたい情報、交換したい情報だけにして下さい

お願いします
984: 匿名さん 
[2008-04-18 20:15:00]
そう思うなら、完全にスルーするなり
遡って関係ないレス全てに削除依頼を出せば良いと思います。
このスレの中で起きたことだから、このスレで疑問が出たのでしょう。
専用スレを立てたって、当のご本人たちと意見交換できなければ無意味です。
985: 騒音被害者 
[2008-04-19 01:51:00]
984さん
あんた騒音被害うけてないでしょ?
このスレって「子供の走る音」で被害を受けてる人が自分以外意見や話が聞きたくて見に来てるんじゃないの
それこそ親知らずや入力の仕方ってスレ立てて

「子供の走る音について」話したい人が全然書き込み出来ない状況になってるからさ
いい加減にしろ
スレ主はどう思ってるんだ
986: 契約済みさん 
[2008-04-19 14:04:00]
ちょっと脱線したくらいでそんなに怒らなくてもいいのでは?
メインの内容は騒音のことでちゃんと書かれているのですから。
私は気になりませんよ〜。

そんなにイライラされたら、書き込みするのがこわくなりそうです。
987: マンション住民 
[2008-04-20 00:13:00]
脱線ってちょっとじゃないんじゃないですか?

985さんの言うように話は「子供の走る音のついて」に
戻しましょう

うちは半年前からマンションに住み始めました
マンションのこのような掲示板の中でも騒音問題が出ました
子供のいる人はこの掲示板にも書き込みをされていた方もいましたが
小さい子には注意しても聞かないから、走るのをやめさせられない
と言う人や走らないように気にするのがストレスだとか
騒音被害を受けている人に対して「悪い」と言う気持ちが感じられない書き込みばかりでした

でも半年前より少しですが静かになった気がします
走る音が無くなったのではなく、少しですが小さくなりました
たぶん床に防音対策を少しでもしたのではないかと思われます
それでも聞こえる以上いい気分はしません

でも努力は認めます

この掲示板を見ている方でご自分のマンションの掲示板がある方は書き込みしたら少しは
効果があるかもです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる