1000をだいぶ超えたので新スレを立てました。
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/
[スレ作成日時]2006-10-13 08:44:00
子供の走る音について その3
123:
匿名さん
[2006-11-01 04:37:00]
|
124:
匿名さん
[2006-11-01 18:36:00]
どっちもどっち?
日本の方がマシ? |
125:
匿名さん
[2006-11-01 20:41:00]
さっきから隣の子供の乗用玩具乗ってる音&走り回る音がずっとだよ!
昼間外行ってるの見たことない! そうゆうのは昼間公園でやってくれ!!! |
126:
匿名さん
[2006-11-01 22:09:00]
|
127:
匿名さん
[2006-11-01 23:07:00]
|
128:
匿名さん
[2006-11-02 07:08:00]
>建物の上下の騒音規制が法律にないことですよね? 個々で争っている場合ではないよな。
>安心して住める環境を提供できない建築屋と国に責任があるのよね。 たしかに法的な争いでは、子供の足音は受忍すべき生活音ということですね。 |
129:
匿名さん
[2006-11-02 09:40:00]
ほんとだ・・・・・>>127
|
130:
匿名さん
[2006-11-02 21:05:00]
昔は天井裏でネズミが運動会してたなぁ〜・・・
|
131:
匿名さん
[2006-11-03 03:43:00]
天井裏で鳥がファミリー生活してましたよ。ローン無しで。
朝はパタパタとうるさかったなぁ。 |
132:
匿名さん
[2006-11-05 21:09:00]
我慢、我慢。
|
|
133:
匿名さん
[2006-11-05 23:43:00]
子どもって何歳くらいになればスリッパはくことができるのでしょう?
入居挨拶に近所にいったとき、3歳くらいの子が体に合わない大きな スリッパをはいてたのには驚くと同時に感心した。 走り始め(1歳?)じゃ無理? |
134:
匿名さん
[2006-11-07 01:50:00]
1歳代でもスリッパ履けますよ。でもずっと履き続けることはしないです。
子供は大人の真似が好きなので、ちょっと履いて、飽きたらまたすぐ裸足になります。 パパの靴を履くことさえあります。 大きなスリッパを履いていたのなら、ちょっと履いてみただけですね。 ずっと履くようになると自分専用のを欲しがり、サイズもぴったりのはずです。 |
135:
匿名さん
[2006-11-07 19:40:00]
幼児用のスリッパがあったとは。
|
136:
匿名さん
[2006-11-20 23:09:00]
最近静かだねェ、ここ。
みんな投稿制限になっちまったのか??? |
137:
匿名さん
[2006-11-20 23:18:00]
難しいよな。
|
138:
匿名さん
[2006-11-20 23:31:00]
|
139:
匿名さん
[2006-11-21 09:35:00]
子育てじゃない。
|
140:
匿名さん
[2006-11-23 22:46:00]
勤労感謝の日くらい、ゆっくり休みたいと思いきや、
階上は、ダダダダダ・・・と走り回っていた。 ストレスの溜まる一日だった。 |
141:
匿名さん
[2006-11-25 00:27:00]
子供の騒音対策で、東リのアタック850(床暖対応タイルカーペット)を、リビングと
廊下に敷き詰めようと準備しています。ただ、リビングの床暖をメインで冬の空調を 考えているのですが、床暖の効き具合やタイルカーペットの痛みは問題ないものですか? タイルカーペットのために熱がこもって、床板が反る?隙間が空く?ような事を 言われている方も居られますし、実際使用している中で、カーペット裏地の滑り止め ゴムなどがフローリングに移ったりはしないものでしょうか? |
142:
匿名さん
[2006-11-27 18:58:00]
もし隣からの音が気になったら、5万近くしますが壁際に防音パネルを組み立てることができます。賃貸でも壁に傷をつけないで組み立てられます。楽天とか、通販関係の防音グッズのところで探せばできます。マンションは反響するので一部をふさげば音が聞こえなくなるというものではないのですが、マシになります(音を50%くらい削減できた)。
あと階下からの音も、防音マットなど床に敷くものでカバーすればフローリングむき出しの状態より効果がありました。天井は業者を呼ばざるを得ないのですが、天井裏がスカスカの場合、管理組合または貸主と相談の上で防音材を組み込めば音が軽減するようです(これはやったことないですが)。ピアノ対策が一番厄介で、弱音にしていても音が四方八方に飛び散る上、音階によっては上下左右2件先までツツヌケになってしまうので、弾いているお宅と交渉するしかないようです。 どうしても「騒音」とすると音を出している人間が全て悪いようになってしまいますが、 やっぱりこれは絶対、マンションの構造上の問題です。建設会社が手を抜いているわけではないけれど、あんまり防音・防火に力を入れると建材・建設費用が高くつくから、そこそこ程度で済ますらしい。不動産管理会社に40年勤めあげた親に聞くと、「日中・夜早い時間の子供の足音とピアノは我慢してもらうしかない」とのこと。住人に「慣れろ」ということのようです。子供ながら理不尽な言い分に思えましたが、やっぱ自己防衛しかないんだなあ、と思うようになりました…… |
欧州の、とある国との比較で言えば、わが国の子供は親及び世間一般から相当甘やかされています。
公共の場所(例えば鉄道など)で子供が騒いでも、日本では周りの乗客は知らんぷりか、時には、
笑顔でその子供を見たり話しかけたりしますが、その国では、親が他人の注意を受ける前
(注意しないと周りが注意するため)にすかさず子供を叱ります(日本と違って電車内で寝てる
人はいないのですが)。
ただし、人間が一生のうちに騒ぐ量というものは決まっているものなのか、
日本では成人してからは、かなり大人しくお行儀がよい人が多いのですが、
その国では子供のうちはそういうわけで大人しいものの、実際に大人になってから
フーリガンや粗暴になったりする者が多いという現実もあります。