1000をだいぶ超えたので新スレを立てました。
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/
[スレ作成日時]2006-10-13 08:44:00
子供の走る音について その3
386:
契約済みさん
[2007-02-27 00:02:00]
子供をそう育てたい方はせめて一戸建てへどうぞ・・・
|
387:
土地勘無しさん
[2007-02-27 09:04:00]
言葉を置き換えると逆手にとられる常套句。
あんまり怖くありませんでしたね。 近所の人が集合住宅に住んでいる子共のいる家庭に気遣いを見せるのも 立派な躾になっていくのではないかと思います。 384さんのコミュニティーは誰も気遣いがないってことか。 いんがおーほー。 |
388:
近所をよく知る人
[2007-02-27 09:48:00]
子供はまだ人間じゃないからね。
|
389:
匿名さん
[2007-02-27 09:55:00]
マンションでの子育て・・これは本当に気を使いますよね。
私も、子供が家の中で騒がないように注意をしてきましたし、近隣の方にも 気遣いをする事は怠らないようにしてきました。 それを前提で聞いていただきたいのですが、384さんの書き込みを読み思い出した事があります。 子供達を大勢家の中に入れて騒いでも、何ら悪気がなさそうな態度の親の事は置いといて・・ 「躾はきちんとやってる」とおっしゃる方は、自分の子供が外で何をやってるのか きちんと把握できてますか? っというのも私が経験した話しですが、子供が小学低学年の頃、なぜか毎日友達が うちに集まるって事がありました。二人だとまだ大人しく遊んでます。 3人以上になると、声も大きくなり狭い部屋の中で動き回って騒音を出します。 そんな時は、「家の中は騒ぐ場所ではないからね。騒ぎたいのなら外に行って遊びなさい」 と声を掛けました。ところが、雨の日になると3人どころの騒ぎじゃなく、倍の人数が 押し掛けてきます。外に行きなさいとも言えず「とにかく静かに遊んでね」としか言えません。 友達が帰った後、「どうして遊ぶ場所はいつもうちなの?」って聞くと、「友達の家は 友達を呼んで遊ぶのを禁止されてるんだ」「なぜ?」「マンションだからって・・・」 「うちだってマンションだよ」「でも、みんなの家はダメだって言うんだ・・」 なんだか府に落ちない話しだなーと思い、参観日の時にいつも家に来る子供の母親を探して 声を掛けました。「いつもお宅のお子さんが家に遊びにきてくださるんですよ」と言うと 「あらー!そうですか!知りませんでした!騒いだりしたら遠慮なく叱ってくださいね!」と答える。 え???知らない??毎日のようにうちに遊びに来てるって事を知らない??? お宅の子、注意をしても騒いでこちらは迷惑してるんですけど・・。(とは、言えませんでしたが) 自分の家は友達を呼ぶのを禁止(躾ですか??) 他人の家は関係がない。 外で、子供が何をやって過ごしてるのかも分からない。 家で厳しく制限を受けた子供が、制限のない子供の家に集まってくる。 他人の家で迷惑をかけるくらいなら、まだうちで子供の様子を把握できるほうがマシだと 思い、しばらくはうちを解放してました。 親と何度か顔を合わせるうちに、「いつもすみません・・たまにはうちにも寄越して ください」と言ってくれるようになりましたので、「そうですね、できれば遊ぶ場所を 順番に変えるのも良いですよね」と返しました。 遊ばせてくれたのは何度もありませんでいたが、「うちはマンションだから、友達を 呼ぶのはダメ!!」と制限する事を、躾だと勘違いされてる方もいるようです。 |
390:
匿名さん
[2007-02-27 10:09:00]
そうそう、書き忘れました。
小学生になると、親が遊びに行く子供について歩くわけではないですよね。 幼児のうちに躾をしっかり行ってきたから、子供を信じて外に送り出す。 知能も少しずつついた子供は、親に嘘をつくようになります。 友達の家で毎日遊んでいた子は、親にこう説明してたそうです。 「今日はどこで遊んでたの?」と母。 「外でみんなとサッカーをしてた」と子が答える。 私から話しを聞くまで、ずっと外で遊んでるものだと思っていたそうです。 |
391:
匿名さん
[2007-02-27 11:18:00]
長文でよく判らないんですが
「なんで私ばっかり」が この昔話の主題ですか? |
392:
匿名さん
[2007-02-27 11:53:00]
|
393:
迷える子羊
[2007-02-27 12:36:00]
392さん
私はまだ新米なもので子供が一人で出歩くという経験がありません。 これでは話が終わっちゃいますので 自分が子供だった頃を思い返して考えてみると、 外出した子供の行動をきちんと(?)把握するなんて無理ですよ。 幼児の頃から子供の躾をきちんと行ってきた392さんは 子供を信じて外に送り出し、 知能も少しずつついた子供は親に嘘をつくようになり、 392さんは子供が外で何をやっているのか実の所わからなかった。 ということですね。外に出てしまえばもうわかんない、と。 うーん、なにがおっしゃりたいのか良くわかりません。 「子供の行動を把握している」=「躾をきちんとやっていた」でもなさそうだし? ごめんなさい。(謝っちゃいました) |
394:
匿名さん
[2007-02-27 12:45:00]
391ではないけど、私の意見をレスします。
自分の子供が親の目の届かない場所で何をやってるか・・なんてことを完全に把握するのは不可能です。していたらびっくりです。盗聴器でも付けないと無理。 子供ですので、遊びがエスカレートすると粗相(騒ぐ、汚す、壊す、拝借する)が起こり易いのは当然。 でもやっぱり、許容範囲を超えた粗相が人様に迷惑をかけたこと、それに付随して親にも迷惑をかけた、失敗した、ごめんなさい、の気持ちを瞬時に持たすよう躾けるのは親やその周りの大人の義務だと思います。許容範囲がどこまでか・・というのも予め躾けるのも親の義務です。 そうした摩擦の中で、大人も子供もバランスのとれた人間関係や社会を築くのですから、最初から完璧にはいきません。 よそのお子さんでも、イタズラが過ぎたらカミナリ落としていいじゃないですか?。 |
395:
匿名さん
[2007-02-27 13:00:00]
しつけしつけとしつけ〜な〜(笑)子供のうちは多少うるさくたって元気な方がよいと思うがね。
あなた方昔そんなに窮屈な生き方していたの? 何でもかんでもダメダメ言うとこんな所にしょっちゅう書き込むヒキコモリさんと同じになっちゃうよ。 って俺もか。。 家の中で多少走り回ったっていいじゃん。テレビに向かっておとなしくゲームしている子よりは まともなオトナになると思うけどな。 躾も大事だがほとんど大人の都合であって子供にはもっと自由に経験させ自分で見極めできる 人間になってもらいたい。最近の餓鬼はおとうさん、おかあさんが言うから・・・ みたいの多くないですか? |
|
396:
匿名さん
[2007-02-27 13:45:00]
「家では騒がせないよう厳しく躾してる」と、子育て優良代表気取りの親の子が、
よそのうちで騒いで、その親に責任を取ってるようじゃお笑いだね。 |
397:
ご近所さん
[2007-02-27 13:48:00]
もちろんお宅の上階はどたばたなんだよね?その状況をわかってての発言なんだよね。
えらいなぁ〜 |
398:
ご近所さん
[2007-02-27 13:50:00]
|
399:
匿名さん
[2007-02-27 14:13:00]
>396
絶好調ですね |
400:
匿名
[2007-02-27 15:36:00]
子供を把握できにくいのはわかるが最低でもわかった時の対応は親の仕事だと思う。
自分とこで禁止した子どもがよそに行った...想像すればどんな状況かは理解できると思う。 「子供は把握できないもの」で終わってその後のフォローなどがなにも出来ない親が多いと思う。 子供の責任は親の責任、でも子供には元気に育って欲しい、どっちも捨てられない難しい問題だ。 |
401:
匿名さん
[2007-02-27 16:55:00]
388
人間の子なんだからちゃんと人間の子として育ててね |
402:
匿名さん
[2007-02-27 16:58:00]
こうやって親同士が集合住宅に住むにあたっての躾や子育てを話し合うって良い事ですね!
普段は中々気を使ってできませんものね。 |
403:
周辺住民さん
[2007-02-27 21:17:00]
>>401
いやいや二十歳過ぎるまでは動物だと見た方が納得できると思うよ。 |
404:
匿名さん
[2007-02-27 22:55:00]
遅くなりましたが
>>393さん >>394さん 返信ありがとうございました。 393さん >自分の子供が親の目の届かない場所で何をやってるか・・なんてことを完全に把握するのは不可能です。し>ていたらびっくりです。盗聴器でも付けないと無理。 その通りです。目の届かない範囲の事を把握するのは不可能です。 私が言いたいのはそこでした。 子供の騒音のスレでは、必ず「子供には〜と注意をしてる」とか、「近隣への配慮を心がけてる」 とレスを見掛けます。まーそれはそれで当り前の事なので結構なのですが、家での躾を きちんと行っているので、ウチの子は外でも大丈夫だと勘違いされてる親もいるって事を 知ってほしかったのです。 384さんのお話しには「殺意を覚えました」とまで書いてありました。 子供さんがいる方なのかはわかりませんが、上階に集まる子供達は 家から厳しく制限された子供達かもしれませんよって事を伝えたかったのです。 もしかしたら、アナタが知らないお子さんの外の姿かもしれないですねと。 >>394さん >でもやっぱり、許容範囲を超えた粗相が人様に迷惑をかけたこと、それに付随して親にも迷惑をかけた、失>敗した、ごめんなさい、の気持ちを瞬時に持たすよう躾けるのは親やその周りの大人の義務だと思います。>許容範囲がどこまでか・・というのも予め躾けるのも親の義務です。 家から厳しく制限された子が我家に遊びに来ることで、その子供に注意する事があるとすれば 「周りのお宅に迷惑を掛けないように遊んでね」くらいしか言えませんね。 家では厳しく躾をしてるが、外の様子は分からない。それは周りの大人の義務だという事ですか? >>400 分かってくださる方がいて嬉しかったです。ありがとうございます。 |
405:
匿名さん
[2007-02-28 10:20:00]
404
子供がいても、言葉が悪く過激ですが・・よその子に殺意を覚える位腹立つ事もありますよ ま、思うだけですけどね(笑) |