1000をだいぶ超えたので新スレを立てました。
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45834/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/
[スレ作成日時]2006-10-13 08:44:00
子供の走る音について その3
2:
匿名さん
[2006-10-13 11:53:00]
|
3:
匿名さん
[2006-10-13 12:05:00]
舐められてるんじゃないですかね。で、外面のいい子供。あんまり明るい未来な感じはないな。
|
4:
匿名さん
[2006-10-13 12:15:00]
昼夜で分けてるんじゃなくて、自分の生活に合わせてるような気がする。
両親のどちらかが夜勤ありだったらその時はどうするんだろう。 |
5:
匿名さん
[2006-10-13 13:33:00]
|
6:
匿名さん
[2006-10-13 16:22:00]
1108です。
>>1107=03さん、返事ありがとうございます。 基本的な認識は私とかわらないことがわかりました。確かに頻繁に注意しすぎると慣れてきてしまい、本当に必要なときに意味を成さなくなる事もありますよね・・・ 昼夜で意図して分けているというよりは、現実問題、子供はすぐに走り出してしまうため、昼も対象にすると四六時中注意し続けることになってしまった為、できる範囲として少なくとも夜くらいは・・・と対応しているということですね。(間違っていたら修正願います) 自分はまだ子供がいないので、ちょっと甘く見ていたこともあり、大変参考になりました。 ありがとうございます。 最後に参考までに聞きたいのですが、昼間といっても隣家しだいではありますが、うるさい等のクレームがくることがあるのでは?と心配してます。>1107さんが過去に昼間のクレームを経験されていた場合、どのような対応をしたのか教えていただけませんか? 前スレを見て、「コルクマット等を敷く」「普段から隣家とコミュニケーションをとる(友好関係を築く)」は思いつくのですが、ほかにあるようであればお願いします。 |
7:
匿名さん
[2006-10-13 18:16:00]
>確かに頻繁に注意しすぎると慣れてきてしまい、本当に必要なときに意味を成さなくなる事もあり>ますよね・
躾のできない母親に限ってこういう事を言う。 本人は注意してると言うが、他人がみれば注意していると言えるようなものでない。 躾のできている子供は、親が「ダメ」と注意するとすぐにやめる。 躾のなってない子供は、親が形ばかり「ダメ」と言うので騒ぎまくり。 同じ「ダメ」という言い方も 躾のできている親の言い方は「他の人に迷惑をかけてはいけません」という毅然とした雰囲気を 持っている。 一方、躾のなってない子供の親は「よそのおじさんが怒るからやめなさい。何よ。少しぐらい騒い だっていいじゃない。うるさいじじい。」という雰囲気で、注意する気もなく形だけ「ダメ」と言う。 最近は、後者の母親ばかりでうんざりする。 たまに、前者のようにきちんと躾できている子供と母親を見るとうれしくなる。 |
8:
匿名さん
[2006-10-13 18:37:00]
何か子供を犬のように考えているようですね。
子供は本来親の手に余るもので、かつ理性を持っています。 なぜ注意されたのか納得させないと言うことを聞きませんよ。 「よそのおじさんが怒るから」という理由では躾のある子供でも聞かないと思います。 そのような子供を見ると、私は元気のある子供だな、親御さんは大変だなと微笑ましく思えます。 うんざりするのは根本的に貴方が子供嫌いだからなのではないでしょうか。 |
9:
匿名さん
[2006-10-13 18:47:00]
>>07さん
参考までに、子育ての経験はお持ちですか? |
10:
匿名さん
[2006-10-13 21:19:00]
子孫繁栄を放棄した独身ニート、ディンクス多過ぎ!
他人の子どもの躾の前に、人類としての役割を果たせ!! 子どもいない連中が大騒ぎの掲示板。 無視して子どもの成長を応援しよう!! |
11:
匿名さん
[2006-10-13 21:34:00]
子供にゲンコツ???
あー、野蛮!野蛮! 大人が我慢すれば済む話し。 マンションなんだから当たり前。 議論の余地なし。 |
|
12:
匿名さん
[2006-10-13 21:34:00]
>>08
>「よそのおじさんが怒るから」という理由では躾のある子供でも聞かないと思います 当たり前でしょ。躾のできない母親は、そういう育て方してるのだから。 >うんざりするのは根本的に貴方が子供嫌いだからなのではないでしょうか。 きちんと躾された子供は大好きですよ。 仕事柄、そいう躾のされてない子供や躾できない母親を見てるもので。 そいう母親に限って、言い訳ばかりする。決して自分の非を認めようとしない。 そいう親子は、うんざりですよ。 世の中は、あなた達を中心に回っているのではないのですから。 >>09 >参考までに、子育ての経験はお持ちですか? 躾のできない母親は、必ずそいう質問しすね。 子供は3人いますよ。それで満足ですか?。 あなたの周りのは、子供の躾のできない母親だらけかもしれませんが世の中に きちんと躾をしてる母親もいます。 |
13:
匿名さん
[2006-10-13 21:39:00]
07、12には子供はいません。
子供の生理現象知らな過ぎ。 作り話しはやめようね! 我慢出来ない大人の言い訳は見苦しいから止めようね! |
14:
匿名さん
[2006-10-13 22:09:00]
|
15:
匿名さん
[2006-10-14 00:48:00]
06です。
>>07 お子さんをうまく躾されているようですね。 私はまだ子供はいませんが、子供は欲しいと思っているので、参考にさせてください。 同じダメの言い方でも、言い方次第で子供がちゃんと理解してくれたり、全然着てくれなかったりするというのは、子供達をみてても、ちゃんとしてる子・してない子がいるので本当のことだと思います。 そこで、うまく躾をする方法というかコツ見たいなものをご教授いただけませんか? よろしくお願いいたします。 |
16:
匿名さん
[2006-10-14 00:58:00]
|
17:
匿名さん
[2006-10-14 01:12:00]
|
18:
匿名さん
[2006-10-14 01:43:00]
16さんよ、15さんの質問だけどね、聞いたってべつにいいじゃんさー。経験者からのアドバイスとか知恵をもらうことは悪いことじゃないべさ。
それに俺流を加えればいいじゃんね。 |
19:
匿名さん
[2006-10-14 01:50:00]
久しぶりのぞいたら、おぞましいやり取りにちょっとビックリしました。
07さんの意見って、親にとってはちょっと耳がいたいところもあるけど 特別おかしなことは言ってないと思う。 年寄りとかに聞くと07さんと同じようなことを言う人が多かったし ベテランのお母さん等もおんなじことを言っていたなと懐かしく思った。 前も見ていて思ったけれど、子持ち家庭の人、独身の人、夫婦二人暮らしetc いろんな人が議論して良い場所じゃないのかな? 決め付けで建設的でない意見の応酬となるのは大人のすることではないのかと思う。 実際、以前のマンションでは、上下ファミリーで音等のことでもめていました。 母親だって、その家族の雰囲気だって性格色々あるから子供がいるから皆同じとは 限らないんですよ。 子供がいたって、独身だって、夫婦二人暮らしだって「意識感覚」が似ている人 ではそんなに問題は起こらないのだと思う。 やっぱり、双方の気配りと遠慮に尽きるんですよ。 子供には、子持ちより詳しい保母さんがたは長時間向かい合っているだけに その特性などはとても詳しいですよね。 でも、こどもだから騒いでいいとか仕方ないとか殆ど口にしません。 公私の別とか子供同士の紛争処理とか規則正しい生活なんかを集団の中で教えています。 子を持つ親が第3者的な目でわが子を見るのは難しいけど 「私は被害者」とか「うちの子だけ不憫じゃない」とか思わないことも子の幸せにつながる。 私的な意見だけど、殆どの人は一緒に住まうことになった人と上手くやって行きたいと 思ってるはず。 だけど、思った以上に困ったことが起こり、それが慢性化すると精神的に家の中で安息が 求められずストレスが溜まる。でもいいにくい..。という こんなジレンマがあるから、このスレって一番書き込みが多いのだと思う。 |
20:
匿名さん
[2006-10-14 11:00:00]
↑↑
ちょっと長くて、読むの面倒で(スイマセン)飛ばし読みしちゃったけど、ちらっと見えた 箇所に賛同!ここ読む方に保母さんがいたら、言う事聞かない子には、どうやって接してるのか 聞いてみたいですね〜 |
21:
匿名さん
[2006-10-14 15:58:00]
>>07
いいこと言った!愚かな母親が増えてきた現状は本当に嘆かわしい。 |
1107です。なぜ昼間と夜で分けてるともうしますと・・・。
夜はみなさん眠る時間だから・・・単純にこれだけです。
夜は暗くなるし、お月様もねんね・・おもちゃもねんね・・・だから静かにしてあげようね・・・
などと言って聞かせています。
私も家は走るところではないとは思っていますが、子供ってどうしてもすぐ走り出すものなんですよ
(産むまで全然知らなかったのですけどね)。それを注意するとなると本当に一日中叱っていなければならなくなってしまうんです。たぶん,1,2分おきくらいに。
昨日のスレでどなたかが走ったらすぐチャイルドシートにいれて固定する・・・っていうのありましたけど、実際走らせないようにするにはそれしか方法が無いように思います。
でも私はそんな事したくありません。
一日中走ることを注意しつづける事も現実問題できないです。
言い訳がましいと思われるかもしれませんが、他にやる事もたくさんあるし、目を離さず見つづけることも
不可能なことは分かって頂けないでしょうか。
しかし、夜は皆さん、うちも含めて寝ますよね。
寝るまでの夜だけ・・・などの短時間であれば子供もすんなり言うことも聞くこと多いですし。私もすべての家事など終えてゆっくり絵本なんかも読んであげたりして静かに出来ています。
一日中叱ってばかりいると、子供にとってもいいとは思いませんし、そのようにする事も現実には不可能なことだと思います。全すれにも書いたように走るということを一日中叱ってばかりいると、本当にこの場だけは絶対に静かにして欲しい!という区別も子供にとって付きづらいかと思いますが。
一日中はしること注意してないのに冠婚葬祭などのいざって時出来るのか?
という意見もありましたけど、すごく活発な子供ですけれど、普段うるさく言わないせいかうちの子供達の場合はすごく大人しくしていて、褒められることも多いんですよね。不思議ですが・・・。