防犯、防災、防音掲示板「【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-02-13 20:03:48
 
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

上階のお子さんの出す物音(走る、飛び跳ねる)に悩んでいます。
防音カーペットは敷いてらっしゃるようなのですが、やはりうるさいです。

自分たちのほうで出来る防音対策はないか思案中です。
天井に遮音(吸音)材を貼り付けるのはどうでしょうか?
部屋全体に防音工事を施さなければ、足音などの重量衝撃音は軽減できないでしょうか。

実際に工事をされた方(そうでない方も)よきアドバイスをよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-01 12:18:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい

726: 匿名さん 
[2014-01-30 06:36:59]
物騒な言い方ですが、不法行為になるような計測はしないでしょ。 法に従って誠実に計測しているだけですよ。
727: 匿名さん 
[2014-01-30 06:42:17]
なるべく客観的な騒音データになるように、誠実に計測するだけのことですよ。
騒音主にも自称被害者にも、それがベストの選択です。
728: 匿名さん 
[2014-01-30 07:16:29]
>>725
被害妄想です。どこまでドラマ脳なんだ。テレビ見過ぎ。
729: 匿名さん 
[2014-01-30 07:19:35]
だいたいね、騒音問題を、ドラマみたいに仕立て上げたのが、そもそも
悪意から発したことだろうと思うよ。

そのほうがよく売れるしね。実際よく動いてる。スリッパなんて誰でも履ける防音対策なのに。
730: 匿名さん 
[2014-01-30 07:30:15]
誠意ある対応ですね。結果が伴うことをお祈りします。
731: 匿名さん 
[2014-01-30 08:06:06]
>>725
>鍵ひとつでご近所の喧騒から逃れられる。
足音で下階を自殺や売らせるほど苦しませて、悩み続けさせて、その言い草なのかと。

自分だけ鍵ひとつで喧騒から逃れて、他人へは足音何千回も続けて、スリッパ絶対に履かずに嫌がらせ。苦情言われたら、ストーカー被害者を装って、嘘の演技。かわいそうな騒音主を演じるのですか。

自分だけが喧騒逃れて、他の人の身体、健康、人生、生活、幸せや夢や希望は踏みにじって、マンションって自由だから、ですか? 他の人を踏みつけにして、話を拒否し、手紙は嫌がらせだと嘘をついて、誰もが嫌って近づきもしないのに、ストーカーされたとまた嘘。そして被害者を陥れてしまったらそれで自由でよかったと?

自分だけよい思いは、許されません。当たり前のことです。

足音騒音住人は、脚足が強くて、歩き方からして違います。脚足強く、身体を鍛えていたり筋肉だったり、足に脂肪が少なく、馬のような足の人もいます。運動系、体育会系は本当に足音強いです。でも性格が優しかったら、苦情を受けたら、すぐに下階や近所の人のところへ訪ねていって、謝ったり話を聞いたり、対策を考えたりするでしょう。

騒音主になる人というのは、脚足や身体が強いだけで、優しくないのです。体が強く、気が強く、でも優しくないのです。自分勝手だということです。それが、下階や被害者宅を、売らせたり、薬漬けにさせたり、自殺させたりするほど、勝手なのです。もう許してはいけないです。
732: 匿名さん 
[2014-01-30 08:22:39]
客観性がゼロなので説得力もゼロです。
733: 匿名さん 
[2014-01-30 08:34:48]
騒音主は悪質です。
734: 匿名さん 
[2014-01-30 08:45:38]
業者も悪いです。不動産業者の次は裁判屋業者がやってきて
また悪くします。裁判や弁護士や騒音主のレベルに落ちたら
マンションも賃貸も戸建ても、みな悪くなるだけです。

誠意と常識、当たり前に相手を尊重する気持ちがないと
いけないでしょうね。当然のことなのです。
騒音は、集合住宅でも戸建てでも周囲に迷惑です。
735: 匿名さん 
[2014-01-30 10:22:18]
>734
生活音なのにマンションは無音だと思ったのか組合に上階の誹謗中傷や訴訟起こして敗訴したり逆に名誉毀損で訴えられるってケースもかなり多いけどね
だから自称被害者やクレーマーと言われたりするんだよね

騒音出す奴も神経質な奴もマンション禁止で
736: 匿名はん 
[2014-01-30 12:37:23]
>735同意
神経質なクレーマーにかかればどんな善良な住人でも騒音主です。
足音を含む生活音はがまんすべきです。
又「こんなに夜遅くに」とか「朝早くから」とかクレームつける人
も多いですが、24時間営業の現在ではナンセンスです。
昼間我慢できる音なら夜も我慢すべきです。
出来る限りの物理的騒音対策を実施しても、悲しいかな
子供は親が見ていなければ暴れるのです。全てではありませんが。
私も親が出て行くと2段ベットから飛び降りたりしていて階下のオバサンに
迷惑をかけていたくちです。
だから今は特に子供の騒音にはクレームをつけません。
数年の我慢です。

以上です。長文さんご理解いただけましたか?
737: 匿名さん 
[2014-01-30 16:07:39]
731さんに同感です。
私も許すことなんてできません。
悪質なのは騒音主です。
キチ親子の騒音主はぼろくそに言われて当然です。
仕返し被ってもそれは自業自得です。

そういう文化の通用するところにでも引っ越されたほうがいいですよ。
もしくはそういう格子のついた病棟にしばらく泊りがけで行かれたほうがいいと思いますよ。
きっと同じように大声だしている人もいるし、
わけのわからない飛び跳ねでドシンドシンと音をだしても
迷惑行為が目立たなくなると思いますよ。
あまりひどければ、注射はされるかもしれませんけど


738: 匿名さん 
[2014-01-30 17:26:09]
>足音を含む生活音はがまんすべきです。
主観てな意見でよいのであれば、無理にがまんしなくてもよいです。
739: 匿名さん 
[2014-01-30 17:27:12]
*誤字修正

>足音を含む生活音はがまんすべきです。
主観的な意見でよいのであれば、無理にがまんしなくてもよいです。
740: 匿名さん 
[2014-01-30 17:43:38]
>生活音なのにマンションは無音だと思ったのか組合に上階の誹謗中傷や訴訟起こして
>敗訴したり逆に名誉毀損で訴えられるってケースもかなり多いけどね

騒音主も自称被害者も誹謗中傷や名誉毀損には注意が必要です。騒音問題は熱くなりがちです。


『トラブルメーカー!』『クレーマー!』などと口走ってはいけません。それは不誠実な行動です。

 
もし、熱くなって口走ってしまった場合は、すぐに謝罪して許しを得ることです。
騒音以外に問題を広げることは愚かなこと。騒音主も自称被害者も注意しましょう。
 
741: 匿名はん 
[2014-01-30 19:13:57]
ある意味長文さんも煽りだよね。
742: 匿名さん 
[2014-01-30 19:14:43]
裁判は、公開原則です。ネット時代に公開原則ということが、どういうことかわかりますか。

生涯、消えない傷を、全員が、負いますよ。簡単に、裁判、裁判、というのはやめましょう。一生涯の戦争をするのですか。被害を受けているほうは、足音で眠れず、死を考えるほどですからね、戦うなら、死ぬまで戦うと思いますよ。騒音主は、どうなのですか。そんなに生涯戦い続けたいのですか。

足音など、スリッパとゴムマットで消せるのですよ。我慢など強要するほうがおかしいのです。子供ではないのです。足音を立て続けているのは、大人です。大人だけの住人。大人が非常識なのです。

子供がいても、多くの住人は、足音で迷惑をかけていません。マットは重ねて敷いていれば、子供が小さいうちでも、足音や床音は伝えずに暮らせるでしょう。重ねたらよいだけです。数枚ね。いくらもしません。

誰でもできている消音対策を、あえて怠って周囲の住人を苦しめる理由など、普通は無いです。
743: 匿名はん 
[2014-01-30 19:34:41]
多くの人はね
でもそれが出来ない人も
いるのですよ。それが社会
それを認めずに利己的に自身の被害を訴え続ける人を世間はクレーマーと呼びます。
744: 匿名さん 
[2014-01-30 19:43:12]
>>736 >by 匿名はん
>私も親が出て行くと2段ベットから飛び降りたりしていて
子供の頃から、人が見ていないと、人に意地悪していたのですね。

>>707 >by 匿名はん
>あとクレーム対策で有効なのは、表札をあげないこと。
>管理組合にも ストーカー被害者だと言って、他住人に氏名を明かさないよう言っておくこと。
>個人情報保護を盾にすれば絶対に明かすことは出来ない。

匿名はんという人は、>>707からわかるように、実際には、誰からもストーキングなど一切されている事実がないのに、苦情を言われて腹が立ったら、嘘をついて、虚偽のストーカー被害者を演じて、周囲を騙して、警察も騙して、被害者を装うのでしょう?

それによって足音被害で苦しみ続けているお宅は、落としいれられてしまいます。何の罪もないのに、落としいれられてしまうのです。匿名はんという人は、怖ろしい人です。

そうしたことを平気でできる人なのですよね。騒音主も同じ人だったですが。そういう人が何を言っても・・怖ろしい人でしかないです。

騒音で何年も眠れず、苦しみぬいている周囲の住人を、一切事実無根のストーカーに仕立て上げて、嘘で、陥れるという犯罪を犯せと、騒音主に教えるような人が匿名はんなのですよね。

そういう人なのですね。でも、全くその通りのことを、上階騒音主は、したのです。匿名はんそのもの、匿名はんと同じ悪い人だったのです。それ以上に。

騒音主が、皆、このような人達なのか、もしくは、匿名はんのような人達が、こうした悪知恵を授けて騒音主住人をモンスターに化してしまっているのでしょう。それで売りはよく起こり、業者は利益・・・

よいことではありません。本当に悪い事。スリッパとマットで消せる音。簡単に。足音床音は消せる音です。誰にも、今すぐに。重ねれば子供でも大丈夫です。

ネットで見ても、マンションの足音被害で売っている人たちが大勢います。実際、沢山います。売りたい人などいないですよ。デフレ時代に売るなんて大損なんです。そして、将来への夢も、希望も、身体や人生も壊されているのです。
745: 匿名さん 
[2014-01-30 19:47:15]
>それを認めずに利己的に自身の被害を訴え続ける人を世間はクレーマーと呼びます。
違いますね。

それを認めずに利己的に自身の被害を訴え続けるだけでは、
不法行為にならないのでクレーマーと呼ぶことは名誉毀損の恐れが高いですね。
746: 匿名さん 
[2014-01-30 19:50:33]
>スリッパとマットで消せる音。簡単に。足音床音は消せる音です。誰にも、今すぐに。重ねれば子供でも大丈夫です。
違いますね。

スリッパとマットには一定の消音効果があるので
騒音問題を解決する手段のひとつではあるが
全ての騒音問題がスリッパとマットで解決するわけではない。

スリッパとマットは騒音問題解決の必要手段でしかない。
 
747: 匿名 
[2014-01-30 19:56:47]
〉長文さん
誓って言っときますが二段ベッドから飛び降りたのは、したかったからです。階下に迷惑をかけたかったわけではありません。
それが楽しくってやったのです
幼くて他人への迷惑を想像出来なかっただけです。
クレーマーは少子化対策の敵です
748: 匿名さん 
[2014-01-30 20:02:22]
>二段ベッドから飛び降りたのは、したかったからです。階下に迷惑をかけたかったわけではありません。
迷惑をかけることは容易に推測できたので、不法行為の責任は親にあります。
責任能力のある子どもなら子供に責任があります。
不法行為にはペナルティが課せられます。
749: 匿名さん 
[2014-01-30 20:17:28]
>>747
>by 匿名(はんでなくなったの・・)
>誓って言っときますが二段ベッドから飛び降りたのは、したかったからですしたかったから、では、なおさら、悪いです。

下階の方が、弱い人だと、わかっていましたね。下階にものすごく怖い人がいたら、やってないでしょう。親もね、人様を苦しめてはいけないよと教えるべきだったでしょうね。
>幼くて他人への迷惑を想像出来なかっただけです。
一度二度の子供の行為ではないのです。大人です。そして、何年も何年も、一年中、毎晩、毎日、足音で、スリッパ履かず、ドシン足音。これが騒音住人。子供が遊びで年に一、二度、するようないたずらではないのです。その大人が、ストーカーの被害者を装って、嘘をついて、騙して・・よい大人の女性がそうしているのです。
>少子化対策の敵です
話を摩り替えないでください。子供のいる家庭でも、ほとんどのお宅は、足音迷惑などかけてません。大人だけの住人で迷惑かけているお宅のほうが多いくらいですよ。子供のせいではないのです。大人なのです。非常識なのは、子供ではなく、非常識な、大人が、いるということです。
750: 匿名さん 
[2014-01-30 20:19:15]
>>749 補足
したかったから、の前で改行です。

751: 匿名はん 
[2014-01-30 20:22:58]
コテハンミスったスマソ
752: 匿名さん 
[2014-01-30 20:23:07]
子供のことを愛してたら、親は、子供がまわりの人達から、憎まれたり、嫌われたりするようなことはさせないように躾けます。

足音で嫌がらせを続けているのは、大人です。よい大人なのです。小さい子供のいる家庭などではないのです。子供などいないのに足音床音をやめません。だから、異常なのです。
753: 匿名 
[2014-01-30 20:42:58]
しつけても出来ない子供はいます。自分が子供の頃を思い出してください。

754: 匿名さん 
[2014-01-30 20:46:32]
責任能力のない子供のミスは親が責任をとります。
755: 匿名さん 
[2014-01-30 20:54:08]
子供が走っても跳んでも跳ねても、足音が伝わらないマットの枚数というのがありますよ。
下階と、音テストして、その枚数を探ったらよいのです。間に、管理会社や管理組合の方などに入ってもらうこともできます。連絡を取り合うために携帯を借りることもできるでしょう。子供がいたら、それより先に、ご近所の方とはよく話すようになりますがね。 

ゴムマットがよいですが、やわらかい、厚い、弾力性のあるマット。それを、カカトから床まで5センチくらいの暑さ(1センチ厚さなら5枚)ほど重ねたら、大概の足音は消えるでしょう。遮音等級がよほど低い建物なら、もっと必要かもしれませんが。スリッパだって、よほど小さい子供でなければ、そのうちに、誰でも履けるようになるでしょう。

絨毯は過信してはだめです。布は足音などの衝撃を跳ね返す力が弱いです。絨毯だけ一枚しいたくらいでは、強い足音は消えません。消す枚数や対策は、下階や周囲のお宅と連絡したりして、完全な対策をとったほうが子供たちのためです。しかる必要などないのです。大人や親が対策をきちんととればよいのです。
756: 匿名さん 
[2014-01-30 20:57:44]
何を施そうと下階の騒音が基準以下にならなければ意味がない。
 
757: 匿名さん 
[2014-01-30 21:02:09]
マットは、大人だったら、スリッパとマット1枚くらいでも消えますよ。遮音等級やつくりにもよるでしょうが。
大人でも、強い人がいますからね。ゴムマットは、薄いのはだめです。厚く(最低1センチ厚)ないと。ゴム質がよいです。EVA樹脂とかの

スリッパは履かないとだめでしょうね。大人でも子供でも。赤ちゃん~幼稚園くらいで、小さいこともがスリッパはけないなら、マット5枚ほど重ねておけば、ということです。大人だけで、足音が普通なら、スリッパと絨毯くらいで消える人も大勢いるでしょう。音テストして、あちこちのお宅見てみたり、お邪魔して、消音対策のポイントなどを見ていたりすると、どんな足の人、どんな身体の人、がどんな足音か、とか、色々わかってきます。

猫背の人は、腰で力が折れてるせいでしょう、足音がうるさくないとかね。直立で、大股で、胸をはって偉そうにまっすぐカツカツ歩く人の足音は、強烈だとか。足音で悩むと、本当に、そんなことまで、見ただけでわかるようになってしまう・・・悲しい

758: 匿名さん 
[2014-01-30 21:05:01]
>>755 
誠実な対応で好感が持てる方です。
下階の騒音状態が問題ないレベルになっているかを確認すれば満点の対応です。
759: 匿名さん 
[2014-01-30 21:06:48]
>>757 755同
「誠実な対応で好感が持てる方です。
 下階の騒音状態が問題ないレベルになっているかを確認すれば満点の対応です。」
760: 匿名はん 
[2014-01-30 21:54:35]
>758
下階の騒音状態が問題ないレベルになっていなかったらどうするのですか?







答え 無視しましょう
761: 匿名さん 
[2014-01-30 21:54:43]
>>756
下階からの騒音は、高い音ですか?
楽器やキャン犬声などの高い音は上に上って上階がやられていました。下階や斜め上下階や上の上の隣とかまで伝わるのがピアノ音でしたが。

下階の足音が伝わるというのは、構造的にどんな構造なのでしょう。二重床なのでしょうか。複雑な造りのマンションなのでしょうか。それとも賃貸ですか?RCなどのコーポのような造りとかですか?

>>758
あぁ、そういう意味ですか
下階の方とは連絡電話番号を交換しています。いつでも電話してきてね、と言ってあります。周囲の方ともよく話します。音でご迷惑をかけていませんかとお聞きしています。役員の経験者の方などもいらっしゃるので、色々なお話をします。もちろん完璧な人などいないです。でもお話したり協力したりしなければ、音も他のことも、全てがうまくゆかないのです。

うちから伝わっていた音もあります。電子レンジのバタン音が多分お隣に。お隣は違うと思いますとおっしゃっていましたが、電子レンジはベランダに出して、その後、取替えてしまいました。音が出ない扉の電子レンジが売っています。眠れないことに比べたらいくらもしません。

建物が繋がっているということは、音だけではありません。水道管も配水管も床下も天井も繋がっているのです。水の事故なども10年も経たずに起こり始めたりします。20年くらいするとマンションは、水の事故が頻繁に起こるようになるといわれています(専門家が指摘してます)。繋がっているのです。予防保全で組合が動けと言われているのです。

下階はピアノ音を漏らす方でしたが、苦情が出て、半年くらいで消音対策をとられました。消音器なるものを取り付けたそうです。最初は、ひゅ~ひゅ~変な音がしました。最初からうまくゆきません。誰も彼もです。でも、足音は楽器よりむしろ簡単に消音できる音です。スリッパを何年も履けないということはまずありません。

でも話せる人はよいのです。大人でも、脅す人はだめです。強いからと脅す人は、対策を交換することもできないからです。>>718のようなことがあるともう信じる気持ちも消えてしまいます。足音は神経や精神を壊しますよ。頑張っても叩き潰された気持ちでした。踏みつけにされていると足音は特に感じる騒音ですし、低音は神経や脳に響きます(眠れない)。その上で>>707>>718)のような目に遭うと・・している人は大人ですからね。子供がたまにベットから飛び降りていたずらしているようなことではないのです。

いくら高慢でも、どんなにお高く止まった人であっても、していいことと悪いことがあります。許せない事というのはあります。>>707>>718)のような事は、してはいけないことです。許す気になれなくなります。

マンションは、音がものすごくよく伝わる建物です。それを、知るべきです。どの建物でも、色々な音の伝わり方をするということです。それは、隠してはいけません。管理会社が隠したり、嘘をついたりする会社だったのもあって、本当に、大変です。

造った会社は本当に、色々なことを隠すし、お金もね・・もう本当に・・。組合は取り組んできて(自分も頑張りましたよ。そうしたことはとても苦手でしたが・・音で何年も外泊していましたので)、建物全体では音やその他の苦情や問題は減っています。でも、何年も何年もやめない騒音宅はいます。ごくごく少数です。
762: 匿名さん 
[2014-01-30 22:05:06]
>下階の騒音状態が問題ないレベルになっていなかったらどうするのですか?
>
>
>
>
>
>
>
>答え 無視しましょう
不誠実と取られないように上手に無視してくださいね。その対応も記録されていますので。
763: 匿名さん 
[2014-01-30 22:08:46]
>761 対策によって基準値以下の騒音レベル下がれば何よりなこと
764: 匿名さん 
[2014-01-30 22:12:27]
管理組合に連絡すれば、騒音は収まります。
騒音を出し続ける人はとても稀な例です。
 
765: 匿名さん 
[2014-01-30 22:38:20]
>>760
建物での音がどのように伝わっているのか、本当は、売られる前に(住民が住み始める前に)音テストしてもらえたり、購入者が経験して、音を聞きあえたりするとどんなによいかと思います。

子供の足音、大人の足音、カカト落とし、バッグや書籍など重い物を落としたときのドシン音、ボールを弾ませたり、おもちゃやリモコン等を落としてみたり、そして、その音を、住む人達が、よく下階や周囲の部屋で聞いて、こう伝わるのだな、と。

そして、こうして対策を立てたら、このような音も消えるのだな、と。

そうしたことを、学習できてから、住み始めることができたら、どんなにかよいと思います。大人の足音でも子供の足音でも、強烈に強い人、強い人、普通の人、弱い人、ほぼ音がしない人など、がいる、ということ。

運動系、体育会系、バレエダンサー、筋肉系、よく跳びはねたり走ったりする活発な子供など、足音の強烈な人には、特徴もあるのです。健脚だったり、脚足がもともと強い人もいるようです。

マンションは、というより、賃貸の建物でも、足音の伝わる建物は、新しくてもあります(古くてもあるかも)。むしろ最近の建物なのによく足音が伝わる物件を見ました。マンションは、足音被害の出ない物件は無いといわれるほど、フローリング床が響きやすく伝わりやすい建物のようです(検索しても何百万も足音相談がヒットしますが)

実際、床音、足音は、すごく伝わります。下階とは音テストしたので、どの音が伝わるか、どの音が伝わらないか、どのマットやスリッパが効果があるか、などを確かめました。音テストはできたら、できるのが1番よいです。それの知識を全員で共有できたら一番よいのですが・・それが難しい。本当に腫れ物に触るようなことです。
766: 匿名さん 
[2014-01-30 22:50:29]
>>763
>対策によって基準値以下の騒音レベル下がれば何よりなこと
そうですね。基準値以下ではなく、消すために協力しあえるのが1番よいです。音は難しいからです。小さい音でも、ほんの小さな対策で消える音でも、伝わっていると、それで、目が覚めて眠れない場合もあります。量だけではだめです。回数が減っても、少なくても、正確に消せないと、という音もあります。だから、コミュニケーションを絶ったり、>>707>>718)のようなことが1番悪いです。

>>764
>管理組合に連絡すれば、騒音は収まります。
>騒音を出し続ける人はとても稀な例です。

管理組合が取り組まなければ、何年経っても、10年とか経っても、だめな所はだめでしょう。マンションの管理会社は、管理組合をランク付けしているということを、須藤桂一さんという建築士の方が著書で指摘していましたが、本当に其の通りだと思います。

767: 匿名さん 
[2014-01-30 23:14:19]
音や水は多分、建物を造った会社の責任や瑕疵に繋がる事柄なのだと思います。理事会も何かあるとすぐ消極的になります。マンションには色々なことが起こります。共用部分で暴れる人、壁にパンチする人、猫が駐車場に投げ込まれたり、車が汚されたり傷つけられたり、様々な事が起こります。誰がしたのかわかりません。

理事会も本当は、何もしたくない人や、全部先送りしたい人のほうが多いのです。難しい事、面倒な事には触れないで、一年何もせずに次の役員さんへ渡したほうが、安全なのは当然で・・。音やペットなどは、誰も触れたくないくらい難しい課題です。デペさんと繋がるお仕事の方も沢山います。誰も難しいことはしたくない。自転車の整理すら何年も先送りです。

無償ボランティアで、マンションの管理など、知識も経験も一切無いのです。取り掛かってうまくできなければ責められる。ならば取り掛かるだけ馬鹿らしいとなってしまいます。他の人を助けるために動くって言葉では立派ですが、責任もありますし誰もしたがりません。

まず音が伝わる建物であるということを知らせることが一苦労。そしてどのように伝わっているのかを知らせることも一苦労。その先に、誰もが、適切な対策をしたら、消音できる対策方法を探りだして、全員で共有する、ここまでするのは、至難の業。

誰も、知識も経験もない管理の事。本当に・・・小学校の生徒会より誰も動きたくない人ばかりです。対策したら、消えるなら、どの音も対策は考えて消したらよいのです。誰も責めるより、静かに安穏と暮らしたいのです。喧嘩したくて家を買う人がどこにいるのでしょう。

デペ系が管理している物件は、本当に大変です。音問題、水問題は、瑕疵責任に繋がる事柄は、本当に腫れ物に触れるように難しいです。管理組合や管理会社に頼めば、音注意の掲示やプリントはしてもらると思いますから、その位はしてもらえるでしょう。静かな人がより静かになるばかりだったりもしますが・・
768: 匿名さん 
[2014-01-30 23:30:46]
どちらにしても騒音計で計測・記録をすることですね。
主観的な内容だけで議論してもまったく意味ありません。 
769: 匿名さん 
[2014-01-30 23:32:44]
身の丈に合った物件を購入することが家を買うことで一番大事だと思います。
お金がない上、子供がいるのに苦情まででているのに
全く効果のない見た目だけの安価のコルクマットやぺらい防音マットで
何ら工夫のない騒音防止の対策すらないようなものは
平屋の戸建か中古の戸建で十分なのではないですか?


それか借金してでも防音対策をしないと
身の丈にあう物件を購入した方々に失礼で迷惑です。

苦情を受けて嘘をついたり逆切れしたりするのは問題外で
マンションの民度を低くする低能なゴミです。
770: 匿名さん 
[2014-01-30 23:34:38]
被害程度がまったく不明ですね。
 
「●●デシベル」 
 
長文でありながら数字一つにまったくかないません。
 
771: 匿名さん 
[2014-01-30 23:46:27]
「●●デシベル」 

主観的な文言を大量に並べるより遥かに説得力を持ちます。
数字の良いところは現象を共有・再現できるところです。
 
数字による表現のない被害申告は愚痴の羅列でしかないですね。
772: 匿名さん 
[2014-01-30 23:52:42]
>>770
以前計ってもらったとき、高い値が55デシベルくらいでした。静かだと30~45デシベルくらいでした。でもこれは聴感補正A特性での場合です。FLATやC特性だともっとずっと高くなります。低い周波数の音(足音床音などの低音域の音)は、聴感補正でとても小さい数値で表示されるそうです。
773: 匿名さん 
[2014-01-30 23:58:33]
>>772 データ画像アップを宜しく。データを共有してから議論しましょうか。
774: 匿名さん 
[2014-01-31 00:00:00]
>>772 相談者はコテハンにしてもらった方がやりやすい。
775: 匿名さん 
[2014-01-31 00:15:55]
>>769
>それか借金してでも防音対策をしないと

消音、防音対策というのは、そんなにお金はかからないのです。思いやりがあれば、充分にできる金額なのです。

被害宅が蒙る損害額は、何百万にもなります。物件によっては何千万にもなります。心身、身体への影響も深刻です。

でも、消音対策は、せいぜい数千円~数万円程度でできることがほとんどなのです。十万円もかからないかもしれません。電子レンジだって、買い替えたって、一万円程度でしたよ。スリッパなんて100円の健康スリッパで。マットも100~50円/一枚 なので、100枚買っても、1万円~数千円です。

ピアノ音も、防音室を借りるのは、月1~3万円程度。まず借りて置いてみたほうがよいでしょうね。確かめて周囲に聞いてみて、効果があったら、購入したらよいでしょう。

電子ピアノならヘッドフォンやボリューム調節ができます。ピアノは、鍵盤を叩く振動や、ベダルを踏む振動が伝わることがありますから、そうした振動にも、ゴムマットやクッションマットの重ね敷きはよいでしょう。

あと、窓をドシンとぶつけないとか、引き出しの内側にゴムクッションやフエルトを貼るとか、家具にくつ下とか、それらも、100円であります。数枚重ねましょう。

伝わる音、伝わらない音を確認しあって、伝わる音を気をつければよいだけです。赤ちゃんの泣き声、テレビの音、音楽の音、食器のカチャカチャ音などの被害はゼロでした。つまり伝わらない音も沢山あるのです。

こんな音が、という音が伝わっている場合もあります。だから、コミュニケーションを絶つことは、被害宅を地獄に落とし入れたまま、長年苦しめる最大の嫌がらせになるのです。話さない、苦情を一切言うなという脅しは、被害宅を売らせるために1番有効な方法です。

>>707>>718) のような対応は、最も被害宅を追い詰め、悩ませ、苦しみを長引かせる方法です。>>707>>718)の匿名はんの考え方を読んで、びっくりしました。この方法は、最も相手を苦しませる方法そのものです。

金額はいくらでもないのです。他の方を思う気持ちがあれば、マンションでの消音対策は、誰でもできる金額です。何も飛行場の音を消そうというのではないのです。簡単なのです。対策自体は。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる