防犯、防災、防音掲示板「【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-02-13 20:03:48
 
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

上階のお子さんの出す物音(走る、飛び跳ねる)に悩んでいます。
防音カーペットは敷いてらっしゃるようなのですが、やはりうるさいです。

自分たちのほうで出来る防音対策はないか思案中です。
天井に遮音(吸音)材を貼り付けるのはどうでしょうか?
部屋全体に防音工事を施さなければ、足音などの重量衝撃音は軽減できないでしょうか。

実際に工事をされた方(そうでない方も)よきアドバイスをよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-01 12:18:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい

461: 匿名さん 
[2013-07-27 00:45:52]
そうそう騒音主の住まいは人里離れた山奥の平屋しか住めないのが宿命です。
人間関係を歩めない社会不適合者だから仕方ありません。
462: 匿名さん 
[2013-07-27 10:19:02]
マナー、モラルも十人十色。自分の考えるマナー、モラルが絶対ではないのです。正常な日本人ならそれを十分に理解しており、そんな事で他人を非難したりしません。その当たり前の事を受容出来ない人のほうが社会不適合者です。
463: 匿名さん 
[2013-07-27 13:29:24]
他人に非難されるぐらい迷惑かける人間が存在するんだよ。
その証拠にマンションエレベーターに騒音注意の張り紙がしてあるでしょう。
この掲示板の騒音スレも悩んでいる人が多く、にぎわってるじゃん。
464: 匿名さん 
[2013-07-27 15:02:13]
たいした迷惑じゃない事を大袈裟に言う人もいるじゃない。組合や管理会社としては一応、苦情があった旨を掲示ないと収まらないから、クレーマー対応マニュアルに従って対応するけど。
465: 匿名さん 
[2013-07-27 17:34:10]
今更なんですが、騒音に対して悩んでる人はどうしたいのですか?
正直、何故こんなサイトに…
466: 匿名 
[2013-07-27 17:38:05]
山口の殺人事件の犯人はホンマに人間のクズです。

あんなのと同じで普通の人間でないのが騒音主ですから、何を話しても日本語は通じません。
頭がショートしてピントズレで日本語は通じないから騒音主なんです。

上記の投稿内容で頭が非常におかしいと、つくづく分かりましたでしょ。
だから騒音主たる所以です(笑)
467: 匿名さん 
[2013-07-27 17:56:53]
>466さん
ε-(´∀`; )
468: 匿名さん 
[2013-07-27 22:27:43]
うちの上階の騒音主、
7階です!ほんとにうるさい!引き出し、扉開閉、踵歩き!これは全て、七階のおばさんと長女、大学生です!
親子は、似るんですね!常識のないところ!がさつさ!
頑張ってお金ためて、一戸建てか最上階のマンションをかいたい!
469: 匿名さん 
[2013-07-27 23:59:39]
>454
話は簡単。
自分に都合の悪い>450等のレスを、騒音主が無視しているだけのこと。



都合よくチョイスする騒音主の相手をするだけ、時間の損。
勿論、チョイスする理由は自明。
470: 匿名さん 
[2013-07-28 07:11:22]
>469さん
では>465さんの問いの答えは何?
まさか皆>466と同じ異常者では無いでしょ?
このスレの意味は?
騒音に悩んでいるのに特に何か行動する事はなく、解決に向けて語る事も無く、騒音主はうるさいとレスするため?
471: 匿名さん 
[2013-07-28 11:16:31]
>470
失礼ですよ。
>450等の質問が先なのですが。



申し訳ありませんが、出された質問を放ったまま、別の質問を被せる手法についていけません。
472: 匿名さん 
[2013-07-28 11:26:36]
>450の何処に質問があるのですか?

>結局、騒音主さんは何にも答えられない。
ルール違反している者が、そもそもまともなやり取りしてては、勝ち目ないですもんね。
No.450 匿名さん

473: 匿名さん 
[2013-07-28 11:58:21]
騒音主さん、まずは普通のやり取りから。
474: 匿名さん 
[2013-07-28 12:04:47]
>473さん
意味が分かりません
私は>450の文章載せただけですが…
誰か>450の質問って教えて貰えませんか?
475: 匿名さん 
[2013-07-28 13:53:34]
>474
普通にコミュニケーションをとれる人ならこんなとこで愚痴っいないです。
476: 匿名さん 
[2013-07-28 17:58:59]
数件遡ればすぐ分かる。
と書かなければいけない騒音主。

コミュニケーションできないか、不都合に対してのみ自分勝手にシラを切ってる。

どっちにしても厄介。
477: ご近所さん 
[2013-07-28 19:10:33]
ピアノは最近電子ピアノが多い
この点ボリュームが自在になっただけ
評価できる
478: 匿名さん 
[2013-07-29 07:51:42]
マンションの宿命だろ
こんな他人事スレでごちゃごちゃ言っても無意味
騒音相手に向かって言え
479: 匿名さん 
[2013-07-29 08:38:06]
ここは騒音スレであり、>478が最も無意味。
気に入らぬ者ができるのは、管理者への騒音スレ全体の削除依頼。
冷静にね。
480: 匿名さん 
[2013-08-05 17:43:02]
RC構造の分譲マンション住まいです。
上階の壁を意図的に叩いたような音に悩んでおります。
本当に非常識で困っております。
相手の家族構成が全くわからない
だだ上と下に住む間柄です。
私の方が先に入っていたので挨拶にはいってません。
上階からの引っ越しの挨拶はなかったので
全く面識がありません。
こういった場合はまず相手がどの様な人間か把握して
管理会社等に苦情を言うべきでしょうか?

一度窓を開けてた時、上階の騒音に反応した飼い犬がビックリして吠え
それが相手に聞こえどうかでされたのかは分かりませんが
恐ろしいほど急に何度も窓の開け占めされたのがトラウマで
精神的に未熟かスグキレるおかしな方が住んでるんじゃないのかと思っているからです。
それと上階の上階がマンションを売りに出しているので
苦情主が私だとスグわかる状態で。

後マンションにはコンシュルジュがいてます。
管理会社よりもコンシュルジュに言う方がいいでしょうか?
481: 匿名 
[2013-08-05 21:58:07]
管理会社じゃないの?

上が壁を叩くのは上の隣の部屋が煩いからカモね。
貴方の犬は吠えて迷惑かけてない?
482: 匿名さん 
[2013-10-12 22:18:14]
小さな子どものいる家庭やこれから生まれる予定の方は1階に住むべきですね。管理会社や不動産もそうするべきです。
483: 匿名さん 
[2013-10-13 08:28:10]
↑マンション特有の自己中?
騒音問題なんてマンションなんだからあるに決まってる
そんな神経質な人がマンション選んじゃダメだよ
それか高価で防音や施設に拘ったマンションもあるから、そういうの買えば?
まぁこんな所で愚痴ってる気持ち悪い人達が隣にいると思うと本当にマンションじゃなくて良かったと思うわ
484: 匿名さん 
[2013-10-13 13:18:58]
>483
戸建てvsマンションのスレでは騒音・迷惑行為は戸建てよりマンションの方が優れてて被害は少ないって言ってるよ

向こうのスレのマンション派がおかしいのか
このスレのマンション住民が自称:被害者なのか
どっちか分からんけど
485: 匿名さん 
[2013-10-14 05:07:51]
けっこう解決の方法が無い厄介な問題である事が改めて分かった。人はそれぞれ十人十色・・・。
486: 匿名さん 
[2013-10-14 09:57:01]
No.483みたいな決め付け開き直る人が近隣住民じゃなくて良かった。
487: 匿名さん 
[2013-10-14 19:22:26]
483は、下からクレームが来て、逆ギレしてるんじゃない?
489: 匿名さん 
[2013-10-15 01:49:58]
自分が騒音主だって自覚があるから戸建てにしたんじゃない?
490: 匿名さん 
[2013-10-15 15:20:19]
↑自覚があって戸建てにしたんなら良い人だね
マンション住民にも有難い事では?
褒めてるのか貶してるのか分からん
491: 匿名 
[2013-10-15 18:04:28]
とはいえ、
>小さな子どものいる家庭やこれから生まれる予定の方は1階に住むべきですね。
>管理会社や不動産もそうするべきです。
↑この発想は自己中以外の何者でもないでしょう。
小さな子どもがいたら、何故1階なのでしょう?
子どもは迷惑と決めつけたり、業者に対してもその妄想を押し付けたがっているあたり、マトモな人とは思えません。
492: 匿名さん 
[2013-10-15 18:22:22]
無音じゃないと許せない人が増えているの?
戸建てに引っ越しても今度は外で遊ぶ子供の声に発狂しそう
493: 匿名 
[2013-10-15 18:42:42]
子供がいるなら一階に住むべきまでは言わないけど、走ったり暴れたりしないように躾出来ないのなら一階に住んで欲しい。

ウチの上の前の住人の子供は1日中走り回る子供で、両親も躾る気も無いらしく、管理会社から苦情来て引っ越したよ。

次に来た奴は、大人なのに走る奴で、子供だから一階と限定しても、大人がうるさい場合もあるからね…。

494: 匿名さん 
[2013-10-15 22:25:30]
ウチの上階、40代のご主人がドスドス歩きます。
帰宅すると、足音でわかります。
ウチにまで在宅を教えてくれなくても結構ですっ!!
495: 匿名 
[2013-10-20 11:04:02]
自分は無音じゃないと許せないくせに、ピアノをやめない上階。
家中に響き渡るって言っても、ダラダラダラダラ弾いている。

勘違いしないでください。
お宅の生活音なんてどうでもいい。
家族も多いんだから音がするのは当たり前。

ピアノの音をこちらに響かせないでくださいって
言ってるんです。
496: 匿名 
[2013-10-20 18:16:56]
グチを吐き出したくてかきこみ。

上から?の子供の走る音や
おもちゃで床を遊ぶ音がひどく。
何度か注意したら
「うちは子供はいま寝ていた!一度いわれてから音には気をつけていた」
と怒り口調でいいに来られました。

違うのなら本当謝っても謝りきれない
申し訳ないのですが。

ただ最後に注意したその次の日にも、
ドアのバンっという音がすごく
いつもどこの人なんだろう、と窓からのぞいたら
これは注意してた上の住民の姿がみえました。

怒りが積もって怒鳴り込んで来たときも廊下で大きな声。
「周りに聞こえますから」といったら
「聞こえても構わない」
違う!!内容が聞こえて困るからという意味ではなくって。
廊下で大きな声が迷惑なんだというのが分かってない。

子供の走る音もマンションでは聞こえるんだとわかったら
普通なら生活音にも気をつけるようになるのでは…?
ひとつも音に対して気をつけてないじゃないか。
違うと言われても、そんな人を信じられますか?
…といいたかったけど、相手に旦那のみで、奥さんは奥に入られたらどう?
みたいにいわれ退散。

その日もいったとたん、急に静かになったのに
そちらの勘違い、音に敏感になりすぎてるといわれ
確かめようもなく。
ドアの音は実際見たので間違いなのですが
部屋の音は見えない、証拠が掴みにくい分、難しいです‥。
498: 匿名さん 
[2013-10-23 18:49:16]
近隣のお宅に確認してみたらどうでしょう。
周りの家も注意して生活するようになるかもしれませんし、
同じように音で困っている家があるかもしれません。
両隣、斜め下あたりまで聞き込みをすると、かなり絞り込みできると思います。
499: 匿名 
[2013-10-24 21:58:20]
496です。
498さん、ありがとうございます。

そうですね。。
上からというのは確実だと思うのですが
どうしても連日の音が耐えられなくなったら
次は他からあたってやんわり聞いていこうと思います。
もうこれ以上揉めたくないので
引っ越しも視野に入れたうえの我慢、にも傾いてきていますが。
500: 匿名さん 
[2013-10-26 22:45:32]
二重床は騒音対策として開発されました。壁の無い残響室で行う過去の試験方法での遮音結果も良好でした。プラスαの付加価値を付けられるとして、デベロッパーが採用し販促をかけ始めたのもこの頃。
しかし実際のマンションでは騒音のクレームが絶えません。怪訝に思った第三者機関が実際のマンションを想定して再度試験をしてみたところ、壁の無い環境で行う当初の試験方法では騒音を抑制していたはずの二重床が、壁のある実際の現場では騒音を大幅に増幅していることがわかりました。その増幅差は20デシベル(音の大きさで10倍に増幅)にも及んでいます。
大成建設をはじめとした大手ゼネコンではこのような結果を重くみて、二重床にした場合は直床に比べて17パーセントスラブを厚くする必要があると研究資料中に記載するなど、二重床の騒音増幅対策を開発してはいますが、二重床の騒音増幅は一般にはあまり知らされていないので未だに二重床=遮音性良好と勘違いしている消費者や販売員が多数存在します。結果その対策も実際のマンションには活かされていません。
デベロッパーとしては二重床の騒音対策で建築費用が嵩むことは避けたい上、今まで騒音対策として周知販促してきた二重床の販売を騒音が原因でストップするわけにもいかないところがあります。逆に東京地区ではこれまで行った二重床による販促が幸か不幸か実を結び、勘違いした消費者が騒音対策として二重床を好む傾向もあります。デベロッパーとしてはもう後には引けません。消費者が事実に気づくまで、二重床を売り続けるしかない。それが現状です。
二重床は騒音対策として開発されました。壁...
501: 匿名さん 
[2013-10-30 19:23:08]
私の実家のマンションでも、上階の音がうるさく、しかも、夜中まで続くこともありましたので、何回か注意してほしいと、直接話に行った事がありました。
その経験で、自分がマンションを購入するときは、絶対最上階と決めて、実際住み始めましたが…ファミリー向けマンションということもあり、子どもが多いと、全体的にうるさいです。上階からの音に悩まされる事はなくなりましたが、隣の音や子どもが廊下を走る音など…。特に、躾をきちんとされてないような子どもがいたら、余計うるさい。

ファミリー向けマンションは、絶対避けるべきですね。私も、引越したいです。
502: 匿名 
[2013-10-31 09:06:46]
引っ越せばいいのに
503: 匿名さん 
[2013-10-31 10:19:09]
ファミリー向けマンションじゃなくても迷惑一家が無計画なローン組んで入居してきますよ。

子供の躾ができないくせに逆切れするケバくて貧乏な馬鹿親がいます。

504: 匿名 
[2013-10-31 14:49:31]
ウチの上階には管理人を通して何度も苦情を入れてます。
でも、何がうるさいのかわからないと言ってるらしいです。
鈍感なのかしらばっくれてるのか…
苦情がきたら、気をつけます位言えないのでしょうか?


505: 匿名さん 
[2013-10-31 15:10:35]
引越したいけど、購入したばかりだし、現実的には我慢かな…。
503さんの言うような家族、うちにもいるんですよ~。馬鹿親に餓鬼。
何でマンションに住むんですかね~。あぁいう家族は、集合住宅には向いてないと思うんですけど。
506: 匿名 
[2013-11-02 03:33:38]
バカ親って見た目ににじみ出てますね
まるで子供は飾り?って感じがします
人の玄関の前で自転車で遊ばせたり
朝早くから共用廊下で走らせたりします
多分、スーパーや保育園でも同じように
人の迷惑などは全く考えていないのでしょうね
507: 匿名さん 
[2013-11-13 18:22:59]
うちの上の住人はたばこ、こども、ペットと最悪。
たばこもこどももペットもルールをきちんと守っていれば問題ないけど、窓をあければタバコくさい、こどもの走り回る音、ボールで遊ぶ音が夜の10時位まで続く、躾のなってない犬がぎゃんぎゃん吠え続ける…とほんとにいい加減にして欲しい。

508: 匿名さん 
[2013-11-13 18:50:34]
ホームセンターで犬が嫌がる製品買ってお試しあれ
509: 匿名さん 
[2013-11-14 11:37:42]
本当に嫌ですね。
大きな無遠慮な足音や、タバコの臭い。
苦情を言うコツは、改善するまで言い続けることでしょうか。

頑張って。引越しは最善ではありません。
510: 異常者 
[2013-11-14 15:30:08]
嗚呼…皆様の苦痛・不満・怒り
私の躰を巡り伝わる
なんて心地よい
我が悦楽の時です
皆様の苦痛よ永遠に
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる