防犯、防災、防音掲示板「【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2014-02-13 20:03:48
 
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

上階のお子さんの出す物音(走る、飛び跳ねる)に悩んでいます。
防音カーペットは敷いてらっしゃるようなのですが、やはりうるさいです。

自分たちのほうで出来る防音対策はないか思案中です。
天井に遮音(吸音)材を貼り付けるのはどうでしょうか?
部屋全体に防音工事を施さなければ、足音などの重量衝撃音は軽減できないでしょうか。

実際に工事をされた方(そうでない方も)よきアドバイスをよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-11-01 12:18:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい

566: 匿名さん 
[2014-01-22 17:21:03]
564さん
何度も同じような投稿されているようですが
無料スマホアプリのひろえる音の周波数Hz単位の範囲はどの程度のものなんですか。
そのアプリをご自身で開発されたのですか?そんなにおすすめということは
きっとそういうこうとなのでしょうね。
音をひろうのはスマホの電話で声をひろうところですよね。(笑)



567: 匿名さん 
[2014-01-22 17:30:01]
上階の音がうるさいんだけど、
施工会社に測定したいって申し出たら騒音計貸してくれたわ。
返却して、とも言われないので、そのまま1年ぐらい借りてんだよね。
568: 匿名さん 
[2014-01-22 17:57:43]
>>566 そんな心配は無用なくらい高音質です。
無料スマホアプリの騒音計で計測・記録しましょう。記録はトラブル解決の基本です。
569: 匿名はん 
[2014-01-22 19:34:16]
何度もいいますがスマホアプリでの計測は証拠になりません。
あなたが車で走っていて、速度超過で捕まって、計測したのが
校正証明のない機械で、罰金を払いますか?
裁判に持ち込むには校正証明された機器で音圧を測り、音源を特定する必要があるのです。
だからピアノなら、敷地境界線に計測機器を設置して、さあ弾いてください。
弾いたら50デシベル超過バッターアウトなのです。
足音を含む生活音では困難ですので泣き寝入りをお願いします。
570: 匿名さん 
[2014-01-22 19:38:31]
みなし証拠を知らないの? 
571: 匿名はん 
[2014-01-22 19:58:31]
知りませんので具体的にお願いします。
572: 匿名さん 
[2014-01-22 20:47:43]
569は

人として考え方おかしいし、すでにもとから病気なんじゃないの頭のね。
こういう類のやつが無計画で問題の発端作るんだよ





573: 匿名さん 
[2014-01-23 08:43:45]
騒音主って事ですか?
574: 匿名さん 
[2014-01-23 13:01:12]
とりあえず地裁で判決が下された件でアプリのデータが証拠として使用された事無くない?
和解とかは知らんけど
訴訟可能かの事前準備のデータや組合などに相談するデータとしたは有効かもね

因みに上の住人の許可の下で境界線で測定しなくとも証拠にはなる
一部の業者が使用する方法かも知れんけど
業者が全てそんな方法とらないし、それでも判決での証拠として使われていますので
575: 匿名さん 
[2014-01-23 15:00:43]
弁護士の費用、裁判の費用っていくらかかるのですか?

100万?それ以上? それ以上でしょうね。

弁護士に電話して相談したら、何も話す前に、いきなり

「70万払うなら、やってやるよ」といった弁護士がいました。

「騒音主に手紙を書くなら、1通、十数万円からだからね」

という弁護士も。弁護士さんは、そういうものです。

576: 匿名さん 
[2014-01-23 15:10:11]
調停でいいでしょ 1万円ちょっとです。
577: 匿名さん 
[2014-01-23 15:16:14]
スマホアプリの騒音計のデータは裁判でも和解でも証拠として使えますよ。
使えないというのはガセです。
少し調べれはわかると思いますが。
578: 匿名はん 
[2014-01-23 18:10:38]
ここで自称騒音被害者と主張するひとたちは
アスペルガー症候群の可能性が高いと思います。
特徴として空気を読めないつまり、集団住宅における
協調性がなく、自分の主張のみを言う。
また聴覚過敏ため、聞く必要がある音と聞かなくてもいい音の
切り替えが出来ないことです。
これらは、脳の機能障害ですので直すことは困難です
だから、直すこと変えることも必要ないのです
必要なのは合わすことです。
多くの人間がひとつ屋根の下で暮らすマンションでは相手に合わして
生活をすることが必要です。そのためには、不必要な音が不要なら
イヤーマフをする。気にしないでいることが出来なのなら引っ越す
それが正論なのでないでしょうか?
579: 匿名さん 
[2014-01-23 18:36:27]
578はスルーしましょう
580: 匿名さん 
[2014-01-23 18:37:13]
はい、スルーしましょう。
581: 匿名さん 
[2014-01-23 19:32:59]
578はスルーですね 2ちゃんと勘違いしているのでしょう
582: 匿名さん 
[2014-01-23 23:12:03]
>>578の匿名はん は、スマホアプリでは証拠にならないと言いたかったのですよね?
>>548の人が、スマホアプリ、スマホアプリとあまりあちこち書いているから、スマホアプリでは、証拠にならないと言いたかったんでしょ?それが、言い返されて意地悪言いたくなったの?それとも最初から>>578みたいな考え方だったの?(スマホでも何でも証拠がとれるならとれたほうがよいとは思うけど)

足音やピアノなどで騒音たててる人は、建物の中でも、本当に、ものすごく少数なんだよ。しかも、何年も注意が出ているのにやめない騒音宅というのは、ものすごく特殊な人たちだよ。挨拶しない、周りを馬鹿にしきっている、駐輪場などを占拠したりして周囲が迷惑しているのにやめない。暴走族のようなごく特殊な問題住人だけだよ?(全体で1%位が特に特殊。普通の騒音主は5~10%以下位)

足音、ピアノ、犬声なんて、マンションでは、伝えないで暮らせるのが当たり前なんだよ。きちんと対策を皆とっているから、周囲に音が漏れないで暮らせているんだよ。音が伝わっているとわかった時点で防音室でも電子ピアノでも、スリッパでもゴムマットでも絨毯でも、すぐに対策をとって、周囲の人たちを苦しめないで暮らす工夫や努力をしているのが、大半の当たり前の普通の人たちなんだよ。

足音、ピアノ、犬声などの騒音を出すのが当たり前なんかじゃないんだ。最初から、7~8割の人は、迷惑なんてかけないように、ちゃんと気をつけて暮らしてたし、数年経ってくるとね、もう9割以上の人たちは、足音、ピアノ、犬声なんて、絶対迷惑をかけないで暮らす方法、対策を、当たり前のようにとっているよ。

当然のことなんだ。何年経っても、話をしないとか、周囲の人の苦しさを聞こうとしない、足音や家具の引きづり音をやめないとか、犬声を周囲に伝え続けるとか、ピアノ音対策しないなんて、そんな住人は、数パーセント。数えるほど。

普通、こんなにマンションが足音や床音やピアノや犬声が響く建物だとわかったら、下階住人や周囲宅住人とは連絡先教えあってるよ。何か音したらすぐ電話してね、って言ってあるよ?そのくらいマンションて伝わるんだ。遮音等級1級でもそうなんだよ。上のほうで、8000万でも、足音すごい言ってたでしょう?日本のマンションってそういう建物なんだよ。1億超えてるのとか、遮音等級、特級(LL40)でも、だめだって・・もうどんだけ音伝わるんだよ・・

音や振動を周囲に伝えたら、当然周囲の住人は、苦しむんだよ。他人を苦しめて平気でいる人たちは、異常だよ。普通は近所の人と話すの!迷惑かけてないですか?って、聞くの!それが普通なの!それしないと、日本のマンションは、だめだよ。日本は、地震が多いから、躯体を重く出来ないんだろう。だから、遮音性能が高いコンクリート厚くて、がっしりした高層建築物は無理なんじゃない?居住用の分譲マンションや賃貸アパートだけが遮音性能が低くてひどくて、ビジネス用の事務所のビルとか、小中学校なんかは、全然足音伝わらないっていうのも、おかしな現象だけれどもね。

何年も注意が出ている分譲マンションで、足音なんかをやめない騒音住人は、明らかに故意だと思ったほうがいい。異常過ぎる。暴走族も異常だけど、騒音主はそれ以上だよ。若いときの一時、狂っている暴走族より悪いんだ。
583: 匿名さん 
[2014-01-24 00:20:27]
管理組合によい役員さんが入ったり、よい理事長が入ったりすると、全体で、パタンッと騒音苦情が止んだり、売りがなかったりする。組合がしっかりしているときは、騒音苦情もほとんど出なくなったりするんだ。トップと役員と住民全員が、被害住民や弱い住民を守り、結果的に全住民を守る体制を作ったほうがよいのです。全員の意識を知識と両方を上げるのは、努力も困難もあるのですが・・

一人も犠牲者を出さないことは、結果的にマンション全体がよくなるほうへ変わるのです。犠牲者が売りに出せばいいという考え方は、業者の考え方です。業者が利益になる、そういう方向性なのです。

分譲マンションの住人でもある所有者達にとって、売りは出ないのが、1番よいのです。誰も売りたがらず、価格が下がらず、ハトも足音もピアノ被害者もいない。ペットも悪臭も糞尿も皆が気をつけるから、いつまでも綺麗。それが1番よいのです。誰も売らず、人気があって、買い待ちが出るほうがよいのです。

ハトも足音もピアノもペットも。一戸も犠牲を出さないことは、住民全員が10コ位のことを守ったら、できることだよ。本当は、できることなんだよ。騒音主は最初から3割程(重かったのは1~2割)。数年経てば1割以下。大半の住民は足音も楽器音もペット声も漏らしてない。

でも今まで腫れ物に触るように、特に足音やピアノなどの騒音問題は、なかなかできずにいたのは、>>578みたいな考え方を撒いてきた人たちがいるんだと思う。これは、業者にとって(弁護士にとっても)利益になる考え方であるだけで、住民にもマンションにも、少しもよいことではない。管理会社も住民にとって良心的な会社でないとだめだ。

騒音の苦しみは、マンションや集合住宅最大の苦しみであるし、戸建てでも、騒音や犬声や悪臭などの苦しみは起こる。何も集合住宅だけではない。

こんなに色々な製品が発達しているのに、足音消音グッズ、ピアノ消音対策なんて、山ほどあるのに、>>578みたいな考え方や業者主導の売りや転売が起こりやすい意見誘導があると、消音して犠牲者を出さないことができるのだという事実を阻んでしまっていると思う。努力すること、協力すること、工夫しあって、対策を考えて、他人を苦しめないことのほうが大切だし、そのほうがよい結果を生む。
584: 匿名さん 
[2014-01-24 00:23:13]
>577
調べても出てこないんだけど…
実際証拠となりえた判決やら、アプリの騒音計が証明に使える根拠を教えて
>578も狂ってきちゃったし(笑)
裁判の証明には環境計量士が必要だけど、アプリのデータ持って行って証明してくれるの?
計量法122条、計量法施行規則50条・51条
585: 匿名さん 
[2014-01-24 01:56:10]
>>584
>裁判の証明には環境計量士が必要
民事訴訟の被害証明に環境計量士の証明が必須なの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる