私は今賃貸マンションに住んでいます。
専業主婦でほぼ毎日家にいます。
ピアノ可の物件なのですが6月頃に引っ越してきた隣人のピアノ騒音に悩まされています。
弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
隣人は朝ぴったり10時から昼休憩、15時のお茶の休憩を挟み毎日時間ぎりぎりいっぱいまで弾いています。
ピアノの聞こえ方は1音1音はっきり聞こえるくらいで、何の曲を弾いているのも分かるくらいです。
防音対策がなされていない物件でピアノ可と言うのは変な話ですよね。
それとも自業自得でしょうか?
教えてください。
[スレ作成日時]2008-10-15 00:27:00
隣のピアノ騒音
841:
匿名さん
[2011-07-23 23:22:32]
|
||
842:
匿名
[2011-07-23 23:25:21]
>>それとも警察に被害届を出しますか。
>残念、民事不介入!木刀片手に怒鳴り込んでくれたら話しは早いんだけどね・・・ ご心配なく刑事に出来ますので。 >>方法などいくらでもあります。(笑) >他には何があるの? 警察と対局の関係にある方々にお願いします。 |
||
843:
匿名さん
[2011-07-23 23:44:39]
>ご心配なく刑事に出来ますので。
ピアノ騒音に対する苦情。事件性は全く無いのに理解できません。 >警察と対局の関係にある方々にお願いします。 何年前の話しですか?今の時代は暴対法で一発アウト! 余程の義理でも無い限りそんな事に力は貸してくれません。 他には何があるの? |
||
844:
匿名さん
[2011-07-24 11:44:07]
ピアノ騒音に対する苦情。事件性は全く無いのに理解できません。
↑ ピアノ騒音が原因の殺人事件があったはずです。 |
||
845:
匿名
[2011-07-24 11:49:45]
そりゃ「殺された」からだよ。
苦情を言うのはなんの問題もない。 |
||
846:
匿名
[2011-07-24 18:01:28]
言い方次第。
|
||
847:
匿名さん
[2011-07-25 00:21:43]
怒鳴ろうが、わめこうが、刑法上の罪に抵触しない限り警察は介入できない。
|
||
848:
匿名さん
[2011-07-25 01:15:35]
怒鳴ったり、わめいたりでアウトなら、ピアノなんて余裕で逮捕だろw
|
||
849:
匿名
[2011-07-25 08:11:36]
よく読め
|
||
850:
匿名
[2011-07-25 10:30:58]
↑別におかしな事は言ってないと思いますが?
|
||
|
||
851:
匿名さん
[2011-07-25 10:48:46]
>847
真夜中に窓を開けて弾いてるような人には 警察は動けますよ。注意が出来ますし、注意が続けばそれが事実となり 訴えた時に役立ちますし、拘留も刑罰もあり得ます。 ただし、ピアノ可のマンションで窓を閉めて、夜以外に弾いている人に対しては もちろん何の非もないので無理でしょう。 |
||
852:
匿名
[2011-07-25 12:35:35]
|
||
853:
匿名さん
[2011-07-25 16:00:46]
窓開けて子供にピアノ弾かせるなんて、その親が最低だと思う。
こういうタイプの人は、注意しても繰り返す。 チョットの練習音ぐらい我慢しない近隣が悪いとか、隣が神経質などと被害者側を責めたてる 口答えだけは一人前だから。 まずは、近隣に配慮するとか、窓位は完全に閉めて防音に気を使う(又は事前に近隣に相談するなど) なんてことは気にも付かないしやる必要なしと考えている。 (だから日ごろの生活音も激しい) 隣人を完全にな舐めきっている行動に気か映らない。 こういう人物(数々の行動、人間見せてもらいましたから..)だから、当然こちらも今度は何の音を 発すれば気が済むんだ!と嫌気がさしてくる。嫌がらせもいい加減にしてくれ!と。 「あの音(ズーンと響き渡る)、もう1~2分だってやめてほしい!」 ↑迷惑被っている住民の意見は、だんだんそうなってくるんだ。 学生はもう夏休み。 今年はなぜか寄生してないよう。一日も早く帰省して同じようなタイプと思われる理解ある親元で、 思いっきりマナー違反な行為とピアノの練習でもやってきてほしい。 |
||
854:
匿名さん
[2011-07-25 18:21:49]
304号ピアノ教室、音が響いて耳障り。
ピアノを壁面に密着して設置するな。防音位するの当たり前でしょ。 |
||
855:
匿名さん
[2011-07-25 21:58:25]
無神経、非常識、図々しい
社会性や協調性などは一切持ち合わせておらず、都合のよい解釈で我を通すだけ。 「騒音返し」と「ひたすら苦情」の他に有効な対抗策はありますか? |
||
856:
匿名はん
[2011-07-26 11:41:54]
|
||
857:
匿名
[2011-07-26 22:16:24]
まずは規約改正ですよね。
デベの作った原始規約を後生大事にそのまま使っている組合ってあるのかな。 普通は設立総会か最初の定期総会で主だった部分だけでも規約改正しますけどね。 そのままにしておいて問題が起きたら自分達の責任でしょう。 |
||
858:
匿名さん
[2011-07-27 10:57:09]
うちもピアノで困ってます。
マンションで何度となく注意書きが投函されているにもかかわらず、自分ちのことと思っていない様子。 音大目指してるようなうまい子やまだ力がない子供が弾くならまだしも、 腕力もできてきた中高校生くらいがへったくそなピアノを夏休みだから何時間も弾き鳴らす。 あれだけ練習したらうまくなりそうなもんだが哀しいかな、全く上達の気配なし。。。 普通近所迷惑より先に、うまくなるまでは恥ずかしくて窓くらい閉めると思うけど 無神経なおうちは規約時間内だからと開き直り窓全開で弾き続けます。 こんな家族のいるようなマンションでいくら規約作って「マナーを!」 と呼びかけても無意味でしかありません。実証済みです。 |
||
859:
サラリーマンさん
[2011-07-27 11:03:51]
>規約作って「マナーを!」と呼びかけても無意味でしかありません。
『規約』はマナーではありません。 ルールです。 |
||
860:
匿名はん
[2011-07-27 11:07:57]
>>858
>こんな家族のいるようなマンションでいくら規約作って「マナーを!」 >と呼びかけても無意味でしかありません。実証済みです。 あなたは間違えています。 規約を作ったら「マナーを!」ではなく「規約違反!!」と言わなくてはいけません。 規約違反を確認したら管理人から直接「規約違反」を伝えてもらいます。それを 何度も続ければあきらめますよ。なお、管理人に身の危険があるかもしれませんので 伝える時は複数人で、そして乱暴されたら警察沙汰にすることをお勧めします。 「マナー」なんて個人の感覚で変わるようなもので責めても、相手にされないと 考えたほうが良いかと思います。 |
||
861:
匿名はん
[2011-07-27 11:13:53]
書き忘れました。
相手が「規約時間内」で演奏を終わらせているのに関わらず、迷惑と思われるので あれば、それは「迷惑」と感じるほうが間違っているか、規約が甘いのです。 前者の場合は個人があきらめるしかなく、後者の場合はさらに規約変更を行なう 必要があります。 |
||
862:
匿名さん
[2011-07-27 11:43:55]
防音が十分でなく、音漏れが激しいのでしょう 改善してもらいましょう |
||
863:
匿名さん
[2011-07-27 12:11:34]
>>859
>『規約』はマナーではありません。 >ルールです。 確かに言葉はそうですが、「ルールを基軸にしたマナーを・・・」という意味ではないでしょうか ルールの意味・主旨を理解し、それを軸としたマナー マナーという言葉が適当でないなら、「これはルール違反かな?大丈夫かな?・・・」というマージンとか ルールがあるならそれを軸に話し合うということです ルールを軸としたマナーの話をするのも良いと思いますよ(「ルールの主旨の確認」と言ったらいいでしょうか) |
||
864:
匿名さん
[2011-07-27 12:42:01]
よく話し合うことだね。
子供やペットもいたりいなかったり。 広く言えばお互い様もあるでしょう。 一人暮らしかDINKSのペット無し、くらいじゃないの。 全く迷惑がないのは |
||
865:
匿名
[2011-07-27 13:07:52]
生活してて全く迷惑が無い方が不思議。
|
||
866:
匿名
[2011-07-27 14:22:36]
全くとは誰も言って無いでしょう
ピアノのような過剰な迷惑だけです |
||
867:
匿名
[2011-07-27 15:26:08]
↑過剰な反応もどうかと思うが。
|
||
868:
匿名さん
[2011-07-27 15:40:01]
↑は釣り好きの君の定番なのか?
|
||
869:
匿名
[2011-07-27 16:04:29]
ピアノに限って言えば過剰という事はない
|
||
870:
匿名さん
[2011-07-27 16:19:22]
では、どういったのが過剰?
|
||
871:
匿名
[2011-07-27 22:17:13]
|
||
872:
匿名さん
[2011-07-27 23:06:52]
ピアノ弾きは北朝鮮だと思って下さい。
モラルや歩み寄りを期待してはいけません。 「訴訟」を盾に「我」を通すだけです。 規約の話しがでていますが、 >871 >マナーなどと言う物が入り込む余地のないくらい詳細かつ明確な基準が必要なのです。 おっしゃるとおりだと思います。 良識に任せる的な条項は絶対に含めては行けません。 逆手に取られて「規約には違反していない」とやりたい放題に騒音を撒き散らされるのがオチです。 苦情が言えなくなる分、状況が悪化してしまう可能性も十分に考えられます。 規約の見直しを行うのであれば、限り無く「ピアノ不可」に近い条件を目標として下さい。 ちなみに、規約がどのように変更されようとも「騒音返し」を行使する権利が妨げられる事はありませんので安心して下さい。 |
||
873:
匿名さん
[2011-07-28 00:34:57]
|
||
874:
サラリーマンさん
[2011-07-28 11:12:52]
>マナーという言葉が適当でないなら、「これはルール違反かな?大丈夫かな?・・・」というマージンとか
マージンを取ったルールに改正すれば良いでしょう。 |
||
875:
匿名さん
[2011-07-28 11:42:33]
>マージンを取ったルールに改正すれば良いでしょう。
幼児用のおもちゃのピアノ これをどう定義付けますか? |
||
876:
サラリーマンさん
[2011-07-28 11:50:55]
>幼児用のおもちゃのピアノこれをどう定義付けますか?
必要なら明記したら如何ですか? |
||
877:
匿名さん
[2011-07-28 11:55:19]
>必要なら明記したら如何ですか?
おもちゃのピアノ、おもちゃのギター、おもちゃのタイコ・・・・・・・・・・・・・・・・・ マージンを取ったルールという訳にはいかないようです。 |
||
878:
サラリーマンさん
[2011-07-28 12:03:47]
>おもちゃのピアノ、おもちゃのギター、おもちゃのタイコ・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご自分の頭でお考え頂ければ宜しいかと。 >マージンを取ったルールという訳にはいかないようです。 面倒なだけですよね。 上記いくつでも明記したら如何ですか? |
||
879:
匿名さん
[2011-07-28 12:15:03]
>上記いくつでも明記したら如何ですか?
いくつ書いても漏れが生じる。 結局きりがないってってことです。 言葉を変えれば マージンを取ったルールという訳にはいかない。 |
||
880:
匿名
[2011-07-28 12:38:43]
バッカじゃないの(笑)
音の発生源、形態、理由、その他の如何を問わず、自己の所有する専有部外に ※※dbを超える音を一切漏らしてはならない。 って書くだけ。 |
||
881:
匿名さん
[2011-07-28 12:45:30]
>※※dbを超える音を一切漏らしてはならない。
常に皆が音量を監視し続ける素晴らしいマンションになりそうですね。 「今の音※※dbでしたから違反ですよ」 ですか。 |
||
882:
サラリーマンさん
[2011-07-28 13:24:24]
>常に皆が音量を監視し続ける素晴らしいマンションになりそうですね。
いえいえ。 気になる方だけが対象ですよ。 >「今の音※※dbでしたから違反ですよ」 環境基準同様で当然等価騒音レベルですよ。 その前に騒音測定器持ってるんですかね。 |
||
883:
匿名はん
[2011-07-28 13:31:05]
楽器(おもちゃと表現されるものを含む)は以下の条件の下で使用できるものとする。
・ 午前○時から午後○時まで ・ 一日の演奏時間は○時間以内 ・ 連続演奏は○時間以内(インターバルは○時間以上) ・ 窓(ベランダ側・共用廊下側共)・玄関扉を閉めて演奏すること って規約にすればいいんじゃないの? 厳密なルールがあっても、黙認することはできますよね。 |
||
884:
匿名さん
[2011-07-28 13:33:45]
>気になる方だけが対象ですよ。
規約で決まったら全員が守らなくちゃいけないでしょう。 それとも違反しても、文句言われなければ良いやってことですかね。 |
||
885:
匿名さん
[2011-07-28 13:41:47]
>楽器(おもちゃと表現されるものを含む)
ある民族はタライをたたいていますけど、これは楽器とは言わないのでOK 草笛も楽器じゃないからこれを子供たちが大勢で吹いてもOK ドラムの練習でスティックで石油缶を叩いてもOK >厳密なルールがあっても、黙認することはできますよね。 この方も黙認されればルール違反を犯してもかまわないと言っています。 |
||
886:
匿名さん
[2011-07-28 13:43:53]
|
||
887:
匿名はん
[2011-07-28 14:10:56]
>>885
>ある民族はタライをたたいていますけど、これは楽器とは言わないのでOK 日本の風習を教えてあげましょう。 >草笛も楽器じゃないからこれを子供たちが大勢で吹いてもOK 毎日子供たちを大勢呼んで草笛を吹く家庭があるのですか? OKだと思います。 >ドラムの練習でスティックで石油缶を叩いてもOK >>883 に「なべを叩くこと」も入れようかと思ったのですが、そんなことを やる家庭があるとも思えないので書くのをやめていました。 近隣に石油缶を叩く人がいたら「うるさい!」でいいんじゃないですか? しかし、あなたは近隣にそんな嫌がらせをされているんですね。 それはあなたの性格の問題ではないのでしょうか? >この方も黙認されればルール違反を犯してもかまわないと言っています。 「構わない」とは言っていません。「周りの慈悲によって許される場合がある」と 言っているだけです。過去に誰かも言っているに近いと思いますが、許されるか どうかは演奏するお宅の日ごろの近所付き合いにかかっているといっても過言 でないでしょう。 >>886 >>(インターバルは○時間以上) >そういう規約を見たことある? 見たことない規約だって作っていいでしょ。 |
||
888:
匿名さん
[2011-07-28 14:19:19]
>887
>>>(インターバルは○時間以上) >>そういう規約を見たことある? >見たことない規約だって作っていいでしょ。 実用的ではなく、不要な記述ですね マナー、インターバル、マージンをそんなに否定しなくていのでは? |
||
889:
匿名さん
[2011-07-28 14:19:46]
否定しなくていいのでは?
|
||
890:
匿名さん
[2011-07-28 14:23:43]
>「周りの慈悲によって許される場合がある」
随分自分勝手ですね。 文句言われるか否かにかかわらずルールは守らなくてはいけないものです。 こういう人は今まで捕まったことないからちょっとしたスピード違反なんて構わない なんて言うのでしょう。 >近隣に石油缶を叩く人がいたら「うるさい!」でいいんじゃないですか? 石油缶でのドラムの練習(音楽の練習)に「うるさい!」で済むなら、 ピアノの練習(音楽の練習)にも「うるさい!」でいいんですね。 何のための規約なんでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コッチもやろうと思えばできるからね・・・
悲しい現実だが、1番効果があるのは「騒音返し」みたいだね。
ピアノ騒音主の壁にウーハーつけてそのまま出勤を繰り返したら、それまで何度苦情を言っても止めなかったピアノがピタッと止んだって話を聞いた事はある。