私は今賃貸マンションに住んでいます。
専業主婦でほぼ毎日家にいます。
ピアノ可の物件なのですが6月頃に引っ越してきた隣人のピアノ騒音に悩まされています。
弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
隣人は朝ぴったり10時から昼休憩、15時のお茶の休憩を挟み毎日時間ぎりぎりいっぱいまで弾いています。
ピアノの聞こえ方は1音1音はっきり聞こえるくらいで、何の曲を弾いているのも分かるくらいです。
防音対策がなされていない物件でピアノ可と言うのは変な話ですよね。
それとも自業自得でしょうか?
教えてください。
[スレ作成日時]2008-10-15 00:27:00
隣のピアノ騒音
801:
ご近所さん
[2011-07-23 17:25:41]
|
||
802:
匿名
[2011-07-23 17:36:36]
何故、ルールを変えるまでピアノを弾くなと?
今あるルールの範囲内でピアノを弾くのは当然のことでしょう。 勿論、何が迷惑かはトコトン争いますけどね。 それが「迷惑を掛けない」とだけある場合のルールに沿った正しい方法ですから。 |
||
803:
匿名さん
[2011-07-23 17:40:52]
↑ほらね。
結局ルールなんて最初から守る気ないのよ、こういう人達って。 |
||
804:
匿名はん
[2011-07-23 17:41:03]
|
||
805:
匿名
[2011-07-23 17:49:11]
>803
違いますよ。ルールが曖昧だから、一人一人解釈が異なるのです。 そして「迷惑だ。」、「迷惑じゃない。」と言い争いが起きるのです。 全ては曖昧なルールが原因なのです。それはピアノを弾く人にも弾かない人にも不幸なことです。 |
||
806:
ご近所さん
[2011-07-23 17:59:30]
|
||
807:
匿名
[2011-07-23 18:12:39]
|
||
808:
匿名
[2011-07-23 18:15:57]
ピアノ弾きに理論なんて元々ないよ
あるのはピアノを弾きたい欲求のみ(笑) |
||
809:
匿名
[2011-07-23 18:20:20]
それはピアノアレルギーの方々のことでしょう。
理屈も何もない。私の迷惑は全てのルールに優先する。 ですからね。 |
||
810:
匿名さん
[2011-07-23 18:27:34]
>>805
「私」が迷惑だと感じたら迷惑行為なんですよ。 「規約に従い、その迷惑行為を即刻止めろ!」と言う権利が当然にあります。 数値で示す必要なんてありません。 苦情を止めさせたければ、迷惑をかけていないと悪魔の証明をやってのけるか、苦情が不法行為である事を立証するか、理事会に泣きつくか。 方法は自分で考えれば良い事です。 「私」の気が済むまでは止める必要はありません。 曖昧なルールが原因? モラルを無視したピアノ弾きが原因です。 人を怒らせるとはそういうことです。 |
||
|
||
811:
匿名はん
[2011-07-23 18:38:22]
>>810
>「規約に従い、その迷惑行為を即刻止めろ!」と言う権利が当然にあります。 >数値で示す必要なんてありません。 はい、それは正解です。 >苦情が不法行為である事を立証するか、理事会に泣きつくか。 まぁ、私が苦情を受けている立場でしたら「理事会に泣きつく」というか相談するかも しれません。「理不尽な要求を行なう人がいるけど理事会でどうにかしてくれないか」ってね。 >「私」の気が済むまでは止める必要はありません。 管理組合から「クレーマー」と思われないようにしましょうね。 >人を怒らせるとはそういうことです。 わぁ、怖ーい。本物のクレーマーだ。 |
||
812:
匿名
[2011-07-23 18:40:58]
いくら苦情を言っても良いですよ。改善命令が出るまでは何ら対応する義務はありませんから。
逆に改善を要求する側に迷惑を証明する義務があるのですよ。それこそ理事会にでも泣きついたら如何ですか。 で、怒らせたから何だと言うのでしょうか。 |
||
813:
匿名さん
[2011-07-23 18:51:36]
↑ほらね。
結局ルールなんて最初から守る気ないのよ、こういう人達って。 言い訳できなくなると開き直る事しかできない(笑) |
||
814:
匿名
[2011-07-23 18:58:32]
↑
ルールは守っていますし、正論しか言っていませんよ。 苦情が言いたければ権利ですから好きにして下さい。 但し、その苦情の正当性を証明する必要がありますけどね。(拗れたら司法の場になるかも知れませんね。) 苦情の正当性が認められれば然るべき対応はしますよ。 それが「迷惑を掛けない」とだけあるルールを守った上での私の考え方です。 |
||
815:
匿名
[2011-07-23 19:05:49]
防音すればいいだけなんだけどね
|
||
816:
匿名
[2011-07-23 19:09:24]
それも一つの方法ですね。
ですが、防音は義務ではありませんので、するしないはその人次第です。 |
||
817:
匿名さん
[2011-07-23 19:09:30]
>それが「迷惑を掛けない」とだけあるルールを守った上での私の考え方です。
守ってないから苦情がきてるんだと思いますが・・・ |
||
818:
匿名
[2011-07-23 19:13:16]
守っていても苦情はきますよ。迷惑の尺度は人それぞれに異なりますから。
「私が迷惑だと言ったら迷惑だ。」と言うクレーマー気質の人が相手なら尚更です。 |
||
819:
匿名さん
[2011-07-23 19:17:28]
|
||
820:
匿名
[2011-07-23 19:23:28]
「音を漏らしてはいけない。」 というルールはない前提のお話ですよ。あるのは「迷惑を掛けない。」というルールだけです。
音の感じ方も迷惑の尺度も人によってことなります。ですから、その状況が迷惑にあたるかあたらないかの争いなるのです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>「迷惑を掛けない」という「曖昧」なルールなら存在しますけどね。
あなたがその【ルール】を守るつもりがないのなら、規約を変更してからピアノを弾くべきでしょうね。
ピアノの音を周囲に漏らし、隣人に迷惑をかける行為は【ルール違反】です。
>>797
>じゃあ迷惑と感じた時点でガンガン苦情を言えばいいわけだ。
受忍限度を超える位まで我慢してしまうと、どうしても感情的になってしまいますから
早めに行動されるのがいいかもしれません。
当然ですが音が漏れているという【客観的事実】は必要です。
そして苦情を言う際は、あくまで低姿勢で「お願いする」方が賢明だと思います。