私は今賃貸マンションに住んでいます。
専業主婦でほぼ毎日家にいます。
ピアノ可の物件なのですが6月頃に引っ越してきた隣人のピアノ騒音に悩まされています。
弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
隣人は朝ぴったり10時から昼休憩、15時のお茶の休憩を挟み毎日時間ぎりぎりいっぱいまで弾いています。
ピアノの聞こえ方は1音1音はっきり聞こえるくらいで、何の曲を弾いているのも分かるくらいです。
防音対策がなされていない物件でピアノ可と言うのは変な話ですよね。
それとも自業自得でしょうか?
教えてください。
[スレ作成日時]2008-10-15 00:27:00
隣のピアノ騒音
662:
匿名さん
[2011-07-19 19:09:29]
|
||
663:
匿名
[2011-07-19 19:34:41]
↑
それは無理でしょうね。 ピアノ可で規約に何の制限や義務が明文化されていないにも関わらず、実際に弾くためには少くない設備投資が義務として認められるためには契約に際して売り主からその旨の説明と両者の合意がなければなりません。 そう言ったお話が全くない場合に後から買い主の義務として認められる防音対策はマットやカーテン程度(数万円)のものがせいぜいでしょう。 勿論、ピアノを弾かない人に対しても完全防音を義務付けていない旨と、実際にある程度はピアノの音が聞こえることの説明が必要なのは言うまでもありません。 |
||
664:
匿名さん
[2011-07-19 19:41:40]
|
||
665:
匿名さん
[2011-07-19 20:59:24]
|
||
666:
匿名
[2011-07-19 21:11:51]
|
||
667:
匿名
[2011-07-19 21:13:11]
追記
質問の前提を勝手に変えないで下さいね。 |
||
668:
匿名さん
[2011-07-19 21:53:45]
詐欺にあったんじゃないの(笑
売主に文句いいなよ。 そんな事より、クレーマーであれ、神経質な隣人であれ、ピアノの音のせいで不快に感じさせてるのは事実。 あなたがピアノなんて弾くレア住人でも、なんの配慮も施さない非常識な人間でもなければそんな不幸には見舞われなかったんだよ。 我慢しろだのお互い様だの、ピアノ可に住んでおいて文句を言うなだの、馬鹿げたいちゃもんつけるのは止めなさい。 もっと謙虚になれ! まともなピアノ弾きが迷惑するような言動は慎め! |
||
669:
匿名
[2011-07-19 22:19:48]
私はピアノ弾きますがここを読む度にガッカリします。
|
||
670:
匿名さん
[2011-07-19 22:44:09]
>668
売り主に文句を言わないといけないのはあなた達、ピアノの音に迷惑していると 思っている方々です。 ピアノを弾く我々からみたら、売買契約の際の重要事項説明の内容も管理規約も 守っているのですからこちらに何等非は無い訳です。 |
||
671:
匿名さん
[2011-07-20 01:20:54]
>>670
重要事項説明でピアノ演奏に関しての説明がありましたか? それが事実なら、あなたのマンションは楽器演奏などに特化した仕様になっているのでしょう。 一般的なマンションの管理規約では「著しく大きな音を立てる事」が禁止されているはずです。 楽器の演奏が禁止されていないからと言って、ドラムを叩く馬鹿はさすがにいないでしょう。 ピアノは、弾く人にとっては当たり前の音量かも知れませんが、弾かない人からすれば尋常ではない音量です。 規約は共同の利益を守るために規定されているものです。 仮に演奏可能条件が明文化されていて、それを遵守していたとしても、禁止事項に抵触している可能性があるので、「迷惑」を訴える住人がいれば、やはり真摯に受け止めなくてはなりません。 権利を主張する以前に、可能な範囲での防音対策と配慮を行うのは弾き手の義務ですよ。 それでも難癖をつけてくるようなら、喧嘩すればいいんじゃないですか? |
||
|
||
672:
匿名さん
[2011-07-20 02:06:07]
↑ おっしゃるとおりだと思います!
ウチのお隣さん、夏場は窓全開でピアノを弾きます。 土日は朝8時くらいから、午前中いっぱい続きます。 隣のお宅と隣接する部屋にはうるさくていられません。 ドアを閉めて、反対側の部屋に避難するか、外出します。 |
||
673:
匿名さん
[2011-07-20 02:16:03]
うちのマンション、外廊下に面している部屋でピアノ弾かれても、
廊下を歩いていて、真ん前に来て初めて気が付く程度にしか 聞こえませんけど… |
||
674:
匿名さん
[2011-07-20 02:51:27]
|
||
675:
匿名
[2011-07-20 10:05:05]
>671
個人の迷惑と区分所有者共同の利益は別物です。 また、管理規約は共同の利益と個人の利益(権利)のバランスを考えて定められている物ですから勘違いしないで下さい。 勿論、周り中の居住者から苦情が出ているようであれば弾く側の問題でしょうけど、 一軒からしか苦情が出ていないようであれば弾く側の問題とは考え難いですし、組合としてはそのように判断します。 |
||
676:
ご近所さん
[2011-07-20 12:25:09]
>うるさいほど聞こえる造りなのに、楽器を禁止していない分譲マンションって
>どんなマンションなんでしょうか? 一般的なマンションは「生活音」の防音しか想定していません。 ピアノ可というのは置く事ができる(重量的に)、搬入が出来るという意味でしょう。 「音を出すのであれば周囲に配慮して迷惑にならない様にして下さい」 という事です。 >一軒からしか苦情が出ていないようであれば弾く側の問題とは考え難いですし、組合としてはそのように判断します。 なんの根拠もない自己中心的な考えですね。 |
||
677:
匿名
[2011-07-20 13:27:30]
↑
一般論です。 自分個人の迷惑を区分所有者共同の迷惑と考えるほうが余程自己中ですよ。 |
||
678:
匿名さん
[2011-07-20 13:31:39]
|
||
679:
匿名さん
[2011-07-20 13:32:18]
仕様 ×
使用 ○ |
||
680:
匿名
[2011-07-20 13:32:59]
ピアノは置物ではありません。
楽器です。ピアノ「可」とは弾くことが「可」なのです。 置くだけなら「可」で、弾くためには別に対策が必要? そんなピアノ「可」など有り得ません。 それはピアノ設置「可」という物で全くの別物です。 |
||
681:
ご近所さん
[2011-07-20 14:46:18]
|
||
682:
サラリーマンさん
[2011-07-20 15:07:11]
>ピアノ可というのは置く事ができる(重量的に)、搬入が出来るという意味でしょう。
ピアノはオブジェですか??? おもしろいですよ。ご近所さん。(笑 |
||
683:
サラリーマンさん
[2011-07-20 15:08:55]
>「近隣住民に迷惑をかけない」ようにしてくれればいいだけです。
>ピアノ「可」と「好き勝手に演奏して良い」も全くの別物です。 どちらも『極端』ですね。 |
||
684:
匿名はん
[2011-07-20 15:40:40]
んなもん叩き壊したったらエエねん。
|
||
685:
匿名さん
[2011-07-20 17:42:40]
>>675
No.671です 「ピアノが嫌ならピアノ禁止のマンションに住むべきですよ。」この主張のみを繰り返している人がいるのはご存知ですか? 私はこの人に対して、「管理規約は個人の権利を積極的に認めるためのものではありませんよ」と伝えたのですが、何か間違っていますか? 私は何を勘違いしているのでしょうか? 「窓を開けてピアノを弾いていれば警察を呼べばよい」「どこかで何か音楽が鳴ってる・・・?程度しか聞こえない」とのレスがありましたが、このように常識と周囲への影響を把握されている方であればなんら問題はないでしょう。 しかし、そのような前提もなくして「規約を守っているのだから文句を言われる筋合いはない」と権利ばかりを主張していては、無用のケンカやトラブルの元になるのは目に見えていますが、それでも組合は、弾く側に問題はないと判断されますか? |
||
686:
匿名
[2011-07-20 17:49:19]
|
||
687:
匿名
[2011-07-20 17:51:36]
|
||
688:
ご近所さん
[2011-07-20 18:21:35]
|
||
689:
匿名
[2011-07-20 18:34:48]
煩いほどには漏れないですよ。
|
||
690:
匿名
[2011-07-20 18:47:00]
|
||
691:
匿名さん
[2011-07-20 18:51:37]
|
||
692:
匿名さん
[2011-07-20 18:52:05]
逆に、ピアノ可のマンションで、どの程度の配慮があれば不快に思うことはないでしょうか?
|
||
693:
匿名さん
[2011-07-20 18:54:36]
規約に演奏条件などが明文化されておらず、ただピアノ可というマンションの場合に周囲への配慮まなしに好き勝手に弾いて良いのか?
普通に質問されたらNOと答えますがね、全員がそう答えるかと言えば違うでしょうね。 で、あなたは何が主張したいのですか?ピアノ弾きの良識を信じたいだけ?良心に訴えかけて何を期待しているの? 理想論も結構ですが、現実の生活で困っているなら直ちに規約改訂のために動かれたほうが賢明ですよ。 他人の良識・良心なんて不確かなものを期待するなど愚かなことですよ。 |
||
694:
匿名
[2011-07-20 18:57:17]
|
||
695:
匿名
[2011-07-20 19:14:33]
>692
このスレでピアノを批判しているような住人が一人でもいたら何をやっても無駄。 |
||
698:
匿名
[2011-07-20 20:40:20]
|
||
699:
匿名
[2011-07-20 20:57:49]
>688
>近所に迷惑かける弾き方しか出来ないと? >ものすごい人ですね。 嫌みばかり言わずに、あなたの考えを教えてください。 近所に迷惑かける弾き方って、具体的にどういう弾き方ですか? かけない弾き方も教えてください。 |
||
700:
匿名さん
[2011-07-20 21:49:03]
>>693
理想論と感じますか? 私は共同住宅で生活する上での一般論を述べているだけですよ。 >で、あなたは何が主張したいのですか? ・拡大解釈で自分を正当化し、他人に与える影響を一切考えられない身勝手な人 ・現実を無視して、訴訟以外にはありえない理屈を述べる人 このような人たちが、さも自分は正しいかのように「はぁ?」な主張を繰り返していたので、余計な口出しをしてしまったまでです。 私自身は何の被害も被っていませんし、多少の事で文句を言うつもりもありません。 ピアノ自体は素敵な趣味だと思っていますから、それを邪魔する気は微塵もありません。 ただ、何の配慮も出来ない、無神経で図々しいピアノ弾きがカンに障っただけです。 ところで、 >普通に質問されたらNOと答えますがね、 これが理解できているのに、私を否定するあなたはこそ、何が主張したいのですか? |
||
701:
匿名
[2011-07-20 22:05:30]
解りませんか?
あなたの唱えていることは理想に過ぎないのです。価値観や考え方は人それぞれです。 個人の良識に頼った方法では区分所有者共同の利益も他人の権利も守れません。 唯一の方法は考え方や立場によって誤解のないように明文化された規約を作ることです。 それだけです。 |
||
702:
匿名さん
[2011-07-20 22:27:07]
集合住宅でピアノ教室をする事を考慮して角住戸を選び防音室を作り
ピアノを設置しているきちんとした方もいれば 中住戸で防音はおろか何の配慮もせずにピアノ教室をしてる輩もいる。 ピアノを弾く事が問題ではなく、配慮が出来るか出来ないかです。 |
||
703:
匿名
[2011-07-20 22:30:42]
配慮の問題ではありません。ルールが明確でないことが問題なのです。
|
||
704:
匿名さん
[2011-07-20 22:40:31]
配慮の問題です。
|
||
705:
匿名
[2011-07-20 22:42:35]
いいえ、配慮などしてもしなくても構わないものです。
それに対して管理規約には遵守義務があります。 この違いは決定的です。 |
||
706:
匿名さん
[2011-07-21 00:52:17]
なんか、配慮する必要はないって言ってるみたいだね。
ピアノの騒音を正当化したいだけですか? |
||
707:
ご近所さん
[2011-07-21 01:35:08]
>>690
ヘッドホンを【あえて】しない 音量の調節を【あえて】しない 「弾き方」でどうにかなるピアノを【あえて】選択しないのであれば 防音・消音アイテムに頼るしかないでしょう。 >>692 ご近所に音を漏らさないよう配慮すれば不快に思われる事はないでしょう。 >>698 くどいようですが、私はピアノの音が漏れない「一般的なマンション」は知りません。 それに私のマンションは、楽器は「可」ですがピアノは「要許可」です。 >>699 >嫌みばかり言わずに、あなたの考えを教えてください。 >近所に迷惑かける弾き方って、具体的にどういう弾き方ですか? 嫌みなんか一言も言った覚えはありませんが・・・ 近所に音が漏れているという【客観的事実】があり、近所の住人が迷惑に感じているのであれば、 そう言う事です。 >かけない弾き方も教えてください。 1番簡単で確実なのは、ご近所に音を漏らさない事でしょうね。 |
||
708:
匿名
[2011-07-21 05:31:53]
>707
??? 被害にあってないのに想像で話してたんですか? だから、時々、現実離れした話になってたんですね。 (夜中に窓を開けて弾くとか) >音を漏らさないことでしょうね ですから、その方法を聞いてるんです。 音が漏れるピアノ可マンションで、音を漏らさずに弾く方法があると言いたいんですよね? 具体的にどんな弾き方なんですか? 例えば、ショパンの革命を弾くとします。 どんな弾き方をすれば、音が漏れないと言うお考えなんですか? |
||
709:
匿名
[2011-07-21 08:16:42]
|
||
710:
匿名
[2011-07-21 09:13:33]
「配慮など不要だ」?、「配慮など無意味だ」と言ったことはありますけどね。
その意図する所はこの種の問題は配慮などでは解決出来ないと言うことです。 規約へのピアノに関するルールの明文化と、厳格な運用こそ「必要」なのです。 |
||
711:
ご近所さん
[2011-07-21 09:47:28]
>>708
>だから、時々、現実離れした話になってたんですね。 >(夜中に窓を開けて弾くとか) そんな話をした事は一度もありません。どなたかと勘違いされてるようですね。 (今の所、このスレでは私と同じ「ご近所さん」はいないように見えますが・・・) ちなみに、窓を開けてひく方は結構いるようです。 理由としては>387さんが言っている事もあるのかもしれません。 >具体的にどんな弾き方なんですか? よく読んでからレスして下さいね。 「革命」でも「英雄」でも同じ事です。 >>710 >その意図する所はこの種の問題は配慮などでは解決出来ないと言うことです。 「配慮」すれば簡単に解決できます。 >規約へのピアノに関するルールの明文化と、厳格な運用こそ「必要」なのです。 ここにいるピアノ弾きのような方がいる限り明文化は難しいでしょうね。 そうです、厳格にピアノを運用する事が「必要」なのです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
との意味合いで売ってる物件は少ないです。
普通の分譲マンションを購入者の間口を広げる為に可としている物件がほとんどです。
住んだ後の事は、分譲会社には関係ないですからね。
ペット可、ピアノ可物件が増えたのは、そんな理由です。
なので、どうしても防音は必要になるのだと思います。