私は今賃貸マンションに住んでいます。
専業主婦でほぼ毎日家にいます。
ピアノ可の物件なのですが6月頃に引っ越してきた隣人のピアノ騒音に悩まされています。
弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
隣人は朝ぴったり10時から昼休憩、15時のお茶の休憩を挟み毎日時間ぎりぎりいっぱいまで弾いています。
ピアノの聞こえ方は1音1音はっきり聞こえるくらいで、何の曲を弾いているのも分かるくらいです。
防音対策がなされていない物件でピアノ可と言うのは変な話ですよね。
それとも自業自得でしょうか?
教えてください。
[スレ作成日時]2008-10-15 00:27:00
隣のピアノ騒音
561:
匿名さん
[2011-07-14 14:23:46]
|
||
562:
サラリーマンさん
[2011-07-14 14:45:56]
>561
>その気持ちのかけらすら持ち合わせていないのがここのピアノ弾きでしょう? さぁ~? 『心の中』までは分かりません。 >義務を果たさず権利ばかり主張している。 そうでしょうか? 義務(受忍限度を超える)を果たせなかったら改善するという意見が多いと思います。 そしてその義務(受忍限度内に収める)を果たしたかどうかは 【第三者】に判断を仰ぐという意見に異議をはさむのは ピアノ弾きが【嫌い】な方ですよね。 |
||
563:
匿名
[2011-07-14 15:58:19]
>>562
第三者が介入する時点では既にトラブルに発展していますね。 そうならない為に配慮が必要だと言ってきたつもりですが、結局は「私はやりたいようにやるから、文句があるなら訴訟を起こせ」と言うことですね。 同じ問いに「明確に否定します」とおっしゃっていましたが、やはり矛盾だらけですね。 |
||
564:
ご近所さん
[2011-07-14 16:23:16]
>>555
>で客観的データとは? >過去の判例は? あなた自身も納得してると思ったのですがね。 ・100dBに相当する音圧の生活音がどれほどありますか? ・近年問題視されている「低周波騒音」を含む生活音がどれほどありますか? ・打鍵楽器の特性(噪音+楽音)のある生活音がどれほどありますか? ・数時間(ピアノの平均練習時間)も鳴り続ける生活音がどれほどありますか? ・そして、上記全て満たしている「生活音」はありますか? 判例については自身の経験のみですが 私の知る限りこれらを満たした騒音を「受忍すべき」という判例は知りませんね。 参照>496 >498>503 >【防音】は音を『出す側』がしても【聞く側】がしても良いのです。 >>非常識にも程がありますね >>ペットの糞は「飼い主」タバコの吸殻は「喫煙者」が始末するのが当然でしょう。 >いえいえ。常識です。 つまり非常識ではなく常識、【騒音】【ペットの糞】【タバコの吸殻】等は出されて迷惑に感じる方が 対処するので良いと言っている事になります。(容認) あなたが良いといっている時点で【違法行為】にはなりませんから否定する理由になりませんね。 >一応『気持ち』としては 【受忍限度内に収めたつもりですが なら【受忍限度内に収めたつもり】【迷惑じゃないつもり】と表記しましょう。 >集合住宅を選択した『自己責任』を放棄している方ですね。 そっくりそのままお返しいたします。 |
||
565:
サラリーマンさん
[2011-07-14 16:31:18]
>そうならない為に配慮が必要だと言ってきたつもりですが、
そうならない為に【我慢】も必要じゃないですかね。 貴殿からそういう言葉がないのは一方的な要求と取れますよ。 (気持ちについては既に述べているので。) >結局は「私はやりたいようにやるから、文句があるなら訴訟を起こせ」と言うことですね。 『悪意を持って解釈』すればそう取れますね。 『悪意を持って解釈』ですよ。 >やはり矛盾だらけですね。 いえいえ。 全然矛盾していません。 何度説明しても貴殿が矛盾していると解釈するのでしたら 止むを得ませんね。 私は止めませんよ。 |
||
566:
サラリーマンさん
[2011-07-14 16:37:19]
>564
>【防音】は音を『出す側』がしても【聞く側】がしても良いのです。 >>非常識にも程がありますね >いえいえ。常識です。 『非常識』との言葉に『常識』と答えたまで。 何ついてかはもちろん >【防音】は音を『出す側』がしても【聞く側】がしても良いのです。 に対してです。 そうゆう事です。 私の説明不足か貴殿の理解力がないかは問いません。 >>ペットの糞は「飼い主」タバコの吸殻は「喫煙者」が始末するのが当然でしょう。 ついては明確に『否定』します。 |
||
567:
サラリーマンさん
[2011-07-14 16:57:35]
>564
>・100dBに相当する音圧の生活音がどれほどありますか? 下記参照 ピアノの音圧は80dB~90dBと記載されいます。 行政では貴殿の認識とは違うようです。 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/noise_vibration/daily_life_noises... ※車のアイドリングが記載されていますが社外マフラーの加速騒音は100dBを超える 事もあります。 ピアノが【特別】とは思いません。 >・近年問題視されている「低周波騒音」を含む生活音がどれほどありますか? PCのファン エアコンの室外機 エコキュートの音 社外マフラーの音 etc ピアノが【特別】とは思いません。 >・打鍵楽器の特性(噪音+楽音)のある生活音がどれほどありますか? ピアノ可の集合住宅には不可の集合住宅より多いでしょう。 入居する場合『騒音』を想定するのは普通でしょう。 >・数時間(ピアノの平均練習時間)も鳴り続ける生活音がどれほどありますか? 上記同様HP参照。 ピアノ以外でも大きな音(声)にて数時間続く事は 珍しい事ではないと思います。 ピアノが【特別】とは思いません。 >上記全て満たしている「生活音」はありますか? 上記通りです。 ピアノが【特別】とは思いません。 >私の知る限りこれらを満たした騒音を「受忍すべき」という判例は知りませんね。 その判例では【受忍限度を超えた】んでしょう。 何も否定しません。 それが『ピアノ騒音』全てに当てはまるとは思えませんね。 (出す音圧は一緒でも聞く音圧は集合住宅の遮音性能にもよります。) >【迷惑じゃないつもり】と表記しましょう。 何度も繰り返しますが【受忍限度内は我慢して当たり前】です。 『迷惑じゃない』じゃないのです。 >そっくりそのままお返しいたします。 いえいえ。貴方様に差し上げたお言葉ですので 辞退させて頂きます。(笑 |
||
568:
サラリーマンさん
[2011-07-14 17:17:40]
|
||
569:
匿名さん
[2011-07-14 17:50:41]
304号ピアノ教室、音が響いて煩い
|
||
570:
匿名さん
[2011-07-14 18:42:20]
>>565
私は、受忍限度以下に抑えろと言ったり、ピアノの音を「騒音」と表現した事は一度もありませんよ。 あえて「我慢」という言葉を使えと言われるのなら、そうさせて頂きます。 ピアノ奏者は、一般に日常生活を送る上ではまず発生する事のない「大きな音」を、日常的かつ継続的 に発生させます。 その音が受忍限度内であるならば、隣人は不快に感じようとも「我慢」をしなくてはなりませんが、 受忍限度を超えた場合には、過度のストレスを一方的に与える不法行為となってしまいます。 この為ピアノ奏者は、自身が近隣に及ぼす影響の把握につとめ、必要に応じて理解を求める事や、演奏を 自粛する等の配慮を行わなくてはなりません。 当然、隣人が「受忍限度内と思われる音すら認めない」との理不尽な要求をしてきた場合は、規約で禁止 されていない事を根拠に対抗する事ができます。 >『悪意を持って解釈』すればそう取れますね。 善意を以ってしても、好意的に考えてみても、それ以外にどのような解釈があるのか理解できません。 |
||
|
||
571:
匿名
[2011-07-14 18:47:10]
あーあ完敗!
サラリーマンの時代も終わったね。 |
||
572:
匿名
[2011-07-14 19:12:37]
そんな時代あったの?w
|
||
573:
サラリーマンさん
[2011-07-14 19:22:19]
>受忍限度以下に抑えろと言ったり、ピアノの音を「騒音」と表現した事は一度もありませんよ。
そうですね。確か『配慮』でしたよね。 ピアノの音は立派な【生活騒音】ですから【騒音】で良いと思います。 >あえて「我慢」という言葉を使えと言われるのなら、そうさせて頂きます。 お任せします。 >ピアノ奏者は、一般に日常生活を送る上ではまず発生する事のない >「大きな音」を、日常的かつ継続的に発生させます。 NO.567で挙げたHP参照願います。 他にもあります。 >受忍限度を超えた場合には、過度のストレスを一方的に与える不法行為となってしまいます。 そう思います。 >「受忍限度内と思われる音すら認めない」との理不尽な要求をしてきた場合は、規約で禁止 >されていない事を根拠に対抗する事ができます。 そう思います。 では貴殿は【受忍限度を超える超えない】の判定(判断)は 【誰がすべき】とお考えですか? |
||
574:
匿名
[2011-07-14 19:28:20]
足音の40dbはドンドコうるさいですよ。80なんてひどい騒音被害でしょうよ
|
||
575:
匿名
[2011-07-14 19:36:34]
マンションがボロいと何かと大変だね
|
||
576:
サラリーマンさん
[2011-07-14 19:38:27]
↑あくまで【出す】音圧ね。【聞く側】ではありません。
Db 一般騒音レベル 130 以上 大砲の至近距離 120 飛行機エンジン音近く 110 自動車のクラクション2m 100 電車通過時のガード下 90 騒々しい工場内 80 地下鉄の車内 70 電話のベル・大き目のテレビ音声 60 普通の会話 50 静かな事務所 40 図書館・市内の深夜 30 虫のなき声・郊外の深夜 20 そよ風・木の葉の音 |
||
577:
匿名
[2011-07-14 19:46:07]
マンションがボロいから壁で減衰せずに生に近い音が聞こえるんです。お気の毒に。
|
||
578:
匿名
[2011-07-14 21:12:46]
はいはい、あなたの意見なんかどうでもいいですよ。
サラリーマンサンみたいにキチンとした説明出来ないとね。 |
||
579:
匿名
[2011-07-14 21:15:52]
防音なしでピアノなんて!?って言っている人のマンションは概ね遮音性能に難があります。そうでなければうるさいハズはありませんから。
|
||
580:
匿名さん
[2011-07-14 22:09:06]
>>573
>では貴殿は【受忍限度を超える超えない】の判定(判断)は >【誰がすべき】とお考えですか? 基本は「聞き手」でしょうね。 建物の構造や防音機能によって聴こえ方は異なるでしょうし、弾き手が一方的に音を出すわけですから、まずは「聞き手」の意向を優先すべきだと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あ~ぁ逃げちゃった・・・
>一応『気持ち』としては
その気持ちのかけらすら持ち合わせていないのがここのピアノ弾きでしょう?
義務を果たさず権利ばかり主張している。
ピアノ弾く人ってこんなのばかりなのかな?
素敵な趣味だと思うだけにとても残念です。