私は今賃貸マンションに住んでいます。
専業主婦でほぼ毎日家にいます。
ピアノ可の物件なのですが6月頃に引っ越してきた隣人のピアノ騒音に悩まされています。
弾いても良い時間は朝10時から夕方18時まで。
隣人は朝ぴったり10時から昼休憩、15時のお茶の休憩を挟み毎日時間ぎりぎりいっぱいまで弾いています。
ピアノの聞こえ方は1音1音はっきり聞こえるくらいで、何の曲を弾いているのも分かるくらいです。
防音対策がなされていない物件でピアノ可と言うのは変な話ですよね。
それとも自業自得でしょうか?
教えてください。
[スレ作成日時]2008-10-15 00:27:00
隣のピアノ騒音
1104:
匿名さん
[2011-08-03 14:49:51]
|
1105:
匿名
[2011-08-03 14:56:14]
>ご存知だと思いますが、純然たる苦情は犯罪ではありませんので、警察は介入できません。
>告訴するなら、刑法・軽犯罪法上の罪で告訴して下さい。 規約を守ってピアノを弾いている人への一方的な逆恨みによる嫌がらせですからね。 「純然たる苦情」かどうかはあなたの判断することではありませんよ。 |
1106:
匿名さん
[2011-08-03 16:20:09]
|
1107:
ご近所さん
[2011-08-03 16:46:29]
>>1103
>さあ? 一人ではダメとは言えますけどね。 根拠を知りたいですね。 それなら、あなたの「困っている人」の例も意味の無いものになりますし。 >「上も下も同じ」とはどんな意味でしょう。 上階では苦情、下階では足音で、それぞれ「困っている」のでしょう? >あなたがその病気でないとは私には分りかねます。 苦し紛れもたいがいにして下さい。 >「客観的事実」が重要です。一人だけの判断では「客観的事実」は分りませんよね。 >第三者である理事会の判断があれば良いのです。 そうですね。当然「音が漏れている客観的事実」を確認してもらうのは良いでしょう。 >さて、「常識的な範囲の音量」とはどの程度でしょうか? あなたに常識がなくて分からないというのであれば、 「隣室に音が漏れない範囲の音量」と認識していただければと思います。 >どんなものでも、迷惑になる可能性ははらんでいます。 >かなりの小さな音でも迷惑になる事もあると思います。 ですから、集合住宅では周りに配慮して生活する必要があるという事です。 >はあなたではないと言う事ですね。 せっかく区別できるよう他の人とハンドルを 変えて固定しているのですから間違わないようにしてください。 |
1108:
サラリーマンさん
[2011-08-03 16:58:03]
|
1109:
匿名はん
[2011-08-03 17:07:16]
>>1107
>根拠を知りたいですね。 通常「一人の感覚」では『客観的事実』は認められないと思うのですが、 あなたは「一人の感覚」でも『客観的事実である』と考えているのですか? >それなら、あなたの「困っている人」の例も意味の無いものになりますし。 あれも「一人の意見」なので、『客観的事実ではない』と考えています。 >上階では苦情、下階では足音で、それぞれ「困っている」のでしょう? あのレスから上階はかなり気を使って生活しているようです。それでも 「迷惑だと言う方が優先する」と考えているわけですね。 ※非常に怖い考えだと思います。 >苦し紛れもたいがいにして下さい。 「分りかねます」ですが、どこが苦し紛れですか? >あなたに常識がなくて分からないというのであれば、 >「隣室に音が漏れない範囲の音量」と認識していただければと思います。 私の家では隣りのピアノの音が聞こえませんが、「ピアノは問題ない」と 考えてよろしいですね。 ※ベランダに出ると聞こえる事があります。 ※※「ピアノの音が漏れる」というのもマンションによるんじゃないですか? ※※私のマンションは高級マンションではありません。 >ですから、集合住宅では周りに配慮して生活する必要があるという事です。 ピアノが聞こえるマンションでも弾く時間等配慮すればいいんじゃないですか? まぁ、弾く側と聞く側が共通の認識を持つためには「規約」が一番良いと 思いますよ。 >せっかく区別できるよう他の人とハンドルを >変えて固定しているのですから間違わないようにしてください。 それは失礼いたしました。「ご近所さん」ですね。お仲間の間違った意見は 窘めてあげて下さいますとありがたいですね。 |
1110:
匿名さん
[2011-08-03 17:54:14]
>>1103
>「「騒音返し」=私の大好きな音楽を、不法行為直前の音量で >聞かせ続けてあげます。」はあなたではないと言う事ですね。お仲間の >意見である事には違いなさそうですよ。 私とサラリーマンさんのやり取りの中で出てきた事なので気にしないで下さい。 「民事上の不法行為と刑法上の罪の成立要件」 この辺りを理解していれば、サラッと流す部分ですよ。 なのでいちいち説明しません。 |
1111:
ご近所さん
[2011-08-03 18:11:16]
>>1109
>あなたは「一人の感覚」でも『客観的事実である』と考えているのですか? ですから、不満があるのなら「理事会」でも「管理会社」でも構いませんので 「第三者」が【音が漏れているという客観的事実】を確認すれば良いと言っています。 >あれも「一人の意見」なので、『客観的事実ではない』と考えています。 それなら、わざわざ貼付けても仕方ないですね。 >あのレスから上階はかなり気を使って生活しているようです。 そのスレ主に関しては分かりませんが、「気を使ってるから良い」のではありません。 「結果」がでなければ意味がないのです。 ピアノ弾きに関していえば、防音効果の殆どない「マット」や「カーテン」等で 『防音したつもり』になっている事が、トラブルを助長させる原因も多いのですよ。 >ピアノが聞こえるマンションでも弾く時間等配慮すればいいんじゃないですか? 住民同士が話し合いで、納得しているのであれば良いと思います。 >共通の認識を持つためには「規約」が一番良いと思いますよ。 【近隣住民に迷惑をかけない】 という「規約」があるにも関わらず、守られていないから問題になるのですよ。 >私の家では隣りのピアノの音が聞こえませんが、「ピアノは問題ない」と >考えてよろしいですね。 あなたの「専有部分」に関しては問題ないでしょう。 >お仲間の間違った意見は窘めてあげて下さいますとありがたいですね。 訳がわかりません。 |
1112:
匿名さん
[2011-08-03 18:19:28]
長文ご苦労様。
|
1113:
匿名さん
[2011-08-03 18:23:54]
>1110
>「民事上の不法行為と刑法上の罪の成立要件」 >この辺りを理解していれば そうなんですよね。 不法行為と違法行為を混同しちゃってる人がここにはいますね。 理解してたらこんなレスしないんですけどね。 >>不倫って何らかの法に触れませんか? 触れなければ、「賠償金」や >>「慰謝料」等が発生しないと思うのですが・・・。 |
|
1114:
匿名さん
[2011-08-03 18:31:45]
|
1115:
匿名
[2011-08-03 22:15:27]
>「環境基準」と「管理規約の基準」がイコールか?については疑義が残りますが、
>これ以上広げても意味がありませんのでもう結構です。 管理規約にある「迷惑」に基準などありません。 同様に管理規約が想定している「騒音(もしくはそれに準ずる音量・音圧)」にも 基準などありません。 基準とは数値などを用いて明文化され書面などに形として残されているものを指します。 誰が使用しても実際の事象に対して同じ様に適用でき客観的な結論を得られるもので なければなりません。 「環境基準」にはそれがありますが、「管理規約」にはそれがないのです。 >「私の部屋に聴こえてくる不快なピアノの音を、管理規約に基づき改善して下さい。」 ですから、管理規約にある「迷惑」か否かの判断においては専門家でも 「社会通念上・・・」、「環境基準に照らして・・・」等といった表現を使うのです。 他の基準に準拠、あるいは他の基準を流用している訳です。 これは一つの考え方ではありますが、最終的な結論ではありません。 この全く実効性のない条項を引っ張り出して「規約違反」など問えるはずもないのです。 どうしても「規約違反」を証明したければ、それこそ裁判でもするしかありません。 >>何故規約違反と分かるのですか? >しいてあげれば、「何の対策も施さず弾かれたピアノの音が、管理規約の想定した86dB超えた >(規約に違反した)音が届いているから不快に感じるのであろう」でしょうか? 全くの絵空事ですね。 単にその人が規約違反だと思ったというだけのことです。 強いて(無理やりに)あげなければ「根拠」なとないのですから。 |
1116:
匿名
[2011-08-03 22:18:23]
>【近隣住民に迷惑をかけない】
>という「規約」があるにも関わらず、守られていないから問題になるのですよ。 守るも何も、明確な基準がないのですから、各自の良識に任せると言うことです。 問題になるのは、守られていないからではなく、基準がないからなのです。 |
1117:
匿名さん
[2011-08-03 22:43:08]
>>1115
そのとおりですね。 「配慮」に基づく「理解」により、双方の合意という最も理想的な関係が築かれます。 一方が理不尽な要求をして譲らないのであれば、第三者を介入させるなどし、どうしても折合いがつかないのであれば、裁判という最終手段がとられる。 こんな簡単な事が理解できない人が、話しをややこしくしているのですよ。 「ピアノ可なのに!」「規約を守っている」「規約が曖昧だから問題が」「受忍限度を超えた事を証明しろ」「それはあなたの常識だ」「基準がないからなのです」 常識が身に付かなかったのか、議論のための議論がしたいのか、否定する事に喜びを感じるのか・・・ 全く理解できません。 |
1118:
匿名さん
[2011-08-03 23:42:53]
|
1119:
匿名
[2011-08-03 23:50:29]
ずーっとこんな言い合いが続いていますけど、この時間と労力をもっと有効なモノにむけたらどうでしょうか…と思わずにいられない…
|
1120:
匿名さん
[2011-08-04 00:41:25]
馬鹿話の暇つぶしも必要なんだよ。心にゆとりを持て。
|
1121:
匿名はん
[2011-08-04 09:16:33]
>>1111
>ですから、不満があるのなら「理事会」でも「管理会社」でも構いませんので >「第三者」が【音が漏れているという客観的事実】を確認すれば良いと言っています。 ん? ・・・同意です。私が散々言ってきた事ですねぇ。 あなたも「一人が迷惑と言う」程度では「迷惑な事を行なっていないと 考えている」と考えてよろしいですね。 >そのスレ主に関しては分かりませんが、「気を使ってるから良い」のではありません。 >「結果」がでなければ意味がないのです。 しかし結果はそのお宅で聴かないとわかりません。またそのお宅で聴いた 場合に「『このぐらいの音』と思ったら問題ない」と言う事ですね。 やはり第三者を含めての確認作業が必要と感じますねぇ。 >住民同士が話し合いで、納得しているのであれば良いと思います。 突き詰めればそれが『規約』ってものです。 >【近隣住民に迷惑をかけない】 >という「規約」があるにも関わらず、守られていないから問題になるのですよ。 近所に「音に対して神経質な人」がいたら生活もできなくなりますよ。それが http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61064/res/73 ↑でないかと思っています。 >あなたの「専有部分」に関しては問題ないでしょう。 「あなたの」って・・・。実際にピアノの音が気にならない物件が存在して いるのですから、「ピアノは迷惑」という『一般化』は出来ない事はあなたでも 分りますよね。 >>1113 >不法行為と違法行為を混同しちゃってる人がここにはいますね。 http://difference.zatunen.com/contents/0011.html から引用 「結論から言えば、不法行為は法律用語であるが、違法行為は法律用語でなく 一般の用語である。」「民法上、不法行為と債務不履行は明確に区分されている。 その不法行為も債務不履行も、その他、犯罪行為もひっくるめて、違法行為に 含まれているのだ。不法行為よりも、違法行為の方がはるかに広い意味を 持っているのである。」ですって。 『混同』ですか? 不倫も『違法行為』みたいですよ。 >>1117 >「配慮」に基づく「理解」により、双方の合意という最も理想的な関係が築かれます。 >一方が理不尽な要求をして譲らないのであれば、第三者を介入させるなどし、どうしても折合いがつかないのであれば、裁判という最終手段がとられる。 このスレの意味合いを理解していますか? >>6、>>7 のように私は「『配慮』もなければ、『話し合い』もない状態」を 想定しています。 「このスレの主旨は上記ではない」とおっしゃる場合は、前提条件を共通化して 仕切りないししませんか? まぁ、このままでよければ私は今のスタイルを 貫き通します。 |
1122:
↑
[2011-08-04 09:25:59]
意味のない自己満足議論を貫き通します?
|
1123:
匿名さん
[2011-08-04 09:37:17]
|
>ピアノの音圧-壁の遮音効果≦環境基準
ピアノの音圧と遮音効果をご自身で測定し、算出した結果を以って根拠とするわけですね。
「環境基準」と「管理規約の基準」がイコールか?については疑義が残りますが、これ以上広げても意味がありませんのでもう結構です。
ご存知だと思いますが、純然たる苦情は犯罪ではありませんので、警察は介入できません。
告訴するなら、刑法・軽犯罪法上の罪で告訴して下さい。