前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16336/
[スレ作成日時]2006-05-25 10:50:00
\専門家に相談できる/
子供の走る音について その2
443:
匿名さん
[2006-07-23 14:06:00]
|
||
444:
匿名さん
[2006-07-23 14:42:00]
|
||
445:
匿名さん
[2006-07-23 14:58:00]
|
||
446:
匿名さん
[2006-07-23 20:53:00]
自由=放任=野放し。では、無いですよね。
無責任な親が多いのには驚かされます。 |
||
447:
匿名さん
[2006-07-24 00:03:00]
440さんは子供をよく分かっていらっしゃる。実際育ててみると子供の
体力にはおどろかされます。飛び跳ねそうなところに絨毯を敷くくらいしか出来ないです。 少子化だから子供のいる人は堂々と・・なんて書いてあるスレもありましたがとんでもない。 おとなばかりの中で親は子供が悪く思われないよう気を使いっぱなしで、 逆に子供は肩身狭い世の中になってしまいそう。家の目の前でおもいっきりめんこで遊んで騒いで いた頃が懐かしいです。第二次ベビーブーム世代です。 |
||
448:
匿名さん
[2006-07-24 01:27:00]
|
||
449:
匿名さん
[2006-07-24 01:52:00]
|
||
450:
匿名さん
[2006-07-24 13:26:00]
|
||
451:
匿名さん
[2006-07-24 13:57:00]
親が子供に静かにしろと言うのは当然と考えて物事進めてみると。
それでも子供は騒ぐんだよ。 そりゃー静かにすることもあるだろうけど騒ぐのが皆無になるといのは無理だと言うこと。 兄弟なんかいれば兄弟喧嘩や遊びなどでもっとうるさいはず。 下階が一度うるさいと感じたらちょっとの騒音でも ものすごい騒音と思ってしまうのが問題。 だれしも子供に注意はしている。 それでも騒ぐのが子供。 442もドタバタ走るのを注意されたと。 でも一生ドタバタやめた?それでもドタバタ騒いだはず。 ではドタバタが終わるのは?それはある程度年齢が上がってから。 つまり子供の騒音は時間が解決すると言うこと。 小学校高学年程度になれば自然となくなるよ。 もちろん年齢が上がれば親の言っていることも理解するようになり 少しづつ減っていくけどね。 子供の騒音で悩んでいる人、子供の年齢は? 中学生と言う人はいないでしょ。 年齢とともに解決するよ。 |
||
452:
匿名さん
[2006-07-24 14:06:00]
子供は確かに体力もあり、我が子ながら怪獣を見る思いになることもありますが
共同生活の中ですから、思いっきり躾けてよいと思います。我が家では走り回った 時にはお尻ペンペンです。 同時に、親の側もご近所への挨拶、防音対策など、子供を守るために必死ですよ。 |
||
|
||
453:
匿名さん
[2006-07-24 14:22:00]
>つまり子供の騒音は時間が解決すると言うこと。
これはそのとおりだと思います >小学校高学年程度になれば自然となくなるよ お宅ではこんなに大きくならないとダメなの? もっと厳しくしつければ、こんなに待たなくても大丈夫 |
||
454:
匿名さん
[2006-07-24 15:04:00]
ドタドタ・・・ときて、親が叱って、の繰り返しが躾けですよね
|
||
455:
匿名さん
[2006-07-24 15:17:00]
走り回るたびにお尻を叩いている?嘘でしょう?
だって子供に走るなっていうのは、鶏にコケコッッコウと泣くなと言って るのに等しいのですよ?本能的な部分の事なのにいちいちお尻をたたいているなんて かわいそう。叩くくらいの他にもっと叱ることあるでしょ?親がきちんと散歩にいったり防音対策や挨拶をかかさずに対処してあげて下さい。 走るなと言っても言わなくても小学校高学年くらいになればどっちにしろ走らなくなりますよ。 走るななんていちいち言わなくても自然に走らなくなるのですよ。 |
||
456:
匿名さん
[2006-07-24 15:38:00]
幼児期に理解できるお子さんもいるようです。
これは血筋もあるかもしれませんが。 |
||
457:
442 454
[2006-07-24 15:39:00]
>>442です。すみません、途中で送信してしまいました
まだ小さな子供に走るなと言ってもムリでしょうから だからこそ親が周りに迷惑かけないような工夫をすべきでしょうね >442もドタバタ走るのを注意されたと。 でも一生ドタバタやめた?それでもドタバタ騒いだはず。 私は幼稚園くらいの時から 人のもの取っちゃいけない、人を泣かしちゃいけない、 こんなわかりやすいのと一緒に 家は走りまわる場所ではない、と言われてきました なぜという深い意味は もう少し大きくなってわかることですが その年齢でも家で暴れちゃ怒られるって理解していましたよ もちろん聞き分けのいい悪いの違いはあるけれど みんながみんな「それでもドタバタ騒いだはず」 と決め付けるのはどうでしょう^^; あとここのレス読んでると 「走る」のと「走り続ける」の違いもあるのかなと思います 私も、騒音ゼロだなんてありえないと思います ドタドタ・・・ときて、親が叱って、の繰り返しが躾ですから その間の騒音は仕方ないと思いますよ だけど、走り続ける子供には厳しく叱り続けていくべきだと思います |
||
458:
匿名さん
[2006-07-24 15:56:00]
>だって子供に走るなっていうのは、鶏にコケコッッコウと泣くなと言ってるのに等しいのですよ?
えー違うと思うよ・・・ じゃああなたは、子供がファミレスや電車で走っても注意しないの? しつけが効くのが、人間なんじゃない? |
||
459:
匿名さん
[2006-07-24 16:48:00]
445さん。いや、部屋の中を走るときだけお尻を叩いて叱っているのだと思いますよ。
公園や広場では走っていい、家の中はダメ、ときちんとされているお宅だと思います。 学校でも、廊下は走るなって怒られるでしょ?それは、走るとドタバタうるさいのと、人や物にぶつかる危険があるからです。部屋の中で走っちゃダメなんですよ。 他人に迷惑かけちゃダメっていうのを教えるのはいいことだと思います。 |
||
460:
匿名さん
[2006-07-24 16:49:00]
459です。すみません。上の投稿は455さんにです。
|
||
461:
匿名さん
[2006-07-24 17:04:00]
>>455さん
452です。私の言葉足らずを他の方がフォローしていただいていますが、ペンペンは家の中だけ です。公園など外では迷惑にならない程度に全力疾走です。また、いきなりではなく、注意を」 しても聞かない場合のみです。走ることよりも注意に対して従っていないことに、ペンペンが 我が家の基準です。 3歳の娘ですが、きちんと趣旨を理解していると思いますよ。 |
||
462:
匿名さん
[2006-07-24 18:27:00]
452さんはご兄弟いますか?
比較的一人っ子の女の子なら静かなのかなという印象が・・。 兄弟がいるとまた全然ちがうと思います。 年子の男の子だったりしたら・・・。それが3人いたら・・。おそろしい。 兄弟の年子はどんなに躾しようが兄弟喧嘩や兄弟遊びの騒音はなくならない。 この場合は本当に子育てするお母さん大変だと思います。 騒音なんてはっきり言って関係ないです。 いかに自分がパンクしないで子育てするか。 そういう家庭もありますよ。 |
||
463:
匿名さん
[2006-07-24 19:51:00]
>騒音なんてはっきり言って関係ないです。
>いかに自分がパンクしないで子育てするか。 まさにこのスレの核心部分 自分さえよければいいのでしょうかね |
||
464:
匿名さん
[2006-07-24 20:06:00]
騒音はある程度我慢できるけど、継続的な「振動」がつらい。
何時終わるかわからない「振動」は・・・ |
||
465:
匿名さん
[2006-07-24 23:46:00]
>>462さん
表現が悪いかと思いますよ。 >この場合は本当に子育てするお母さん大変だと思います。 これは理解します。この後は如何なものかと。。。。 せめて、 迷惑になっているとは思いますが、努力してますので、理解してください。 じゃないですかね。 過去レスにもありますけど、大変なんだから仕方ないって言ったら、反感を煽ってる のと同じですよ。 |
||
466:
匿名さん
[2006-07-24 23:54:00]
あと子供が走るのは本能だから仕方ない、もね。
|
||
467:
匿名さん
[2006-07-25 01:00:00]
いつもお友達の家に行くと子供同士でうれしいせいか、家では比較的大人しい我が子がパワーアップして
ものは投げるは(ぬいぐるみやクッションなどやわらかい物だけど)、戦いごっこでどたどた走るは ジャンプするはでものすごい事になります。いつも遊びに行ってばかりなのでうちにもお友達をお招き しないといけませんが、お友達が遊びに来る前にいつも下の階の方に事前に挨拶をしておくべきでしょうか。 静かにと言っても絶対無理なのです。夏休みに入ったので結構頻繁に遊びに来る予定なのです。 |
||
468:
匿名さん
[2006-07-25 01:16:00]
|
||
469:
匿名さん
[2006-07-25 01:54:00]
>467
1度でも挨拶をしておけば、いつも毎度行かなくたって 下の人は「あー今日はお友達が来ているんだな」って 理解してもらえるようになると思いますよ 私が下の人なら、気遣い一つで気になる騒音も許せちゃいます (もちろんその騒音が毎日続くわけじゃないからというのもありますが) 子供がいう事聞かなくて困っている、という親は サジ投げる前にこういう面の努力も必要ですよね? |
||
470:
匿名さん
[2006-07-25 02:24:00]
468さん。462さんのどこがタチが悪いのですか?
兄弟のいる家庭の現実問題をただ語っているだけだと・・・。 親が静かにしてほしいと思っても理想と現実は違うということではないでしょうか。 やっぱり一人と二人以上(男の子か女の子かでも違う)では全然ちがいますよ。 一日中喧嘩の仲裁なんてこともありそうですし。 |
||
471:
匿名さん
[2006-07-25 08:13:00]
>>470
だとしても苦情を言いに来ている人に、 まともに子供だから仕方が無いなんて言ったら、 火に油を注いでいるようなもの。 初っ端からこんな事、言ってる人がいるんだったら、 無能な人か争い事が好きな人としか思えない。 子供の騒音で苦情を言う事自体がおかしいと思う前に、 まず、話を良く効く事からだよ。少し話を聞くだけでも、 どういった人かは判るよ。話し合いが出来る人、 出来ない人か判断してから争うか考えれば良い。 最初から一方的に騒音出すなって怒鳴り散らしてくる人なんて そんなに居ないと思うけどね。 大概は、些細な言い争いから発展していくもんだよ。 譲歩するところはしないと、こういった問題は解決なんて出来ないよ。 |
||
472:
匿名さん
[2006-07-25 09:05:00]
騒音なんて関係ないとか言っちゃう人とか、はたまたその発言を擁護できる人とかって、
子育て(ようは自分の事)しか考えてないんだよね。 子供もいろいろだし、大変なのは本当にわかるけど、 「人に迷惑かけて申し訳ない」って言える親のどんだけ少ない事か。 子供の性格や兄弟構成によって事情あるのもわかるけど、 せめてそういう言葉が出ないのかね。 自分ちだけで世の中まわっているわけではない。マンションならなおさら。 まあ、人はどうでもいいって言っているんだから、 何を言っても理解してもらえないだろうけどね。 |
||
473:
匿名さん
[2006-07-25 09:31:00]
文句言っても「兄弟がいるから騒ぎが大きくて。静かにしたくても出来ないんです。申し訳ない」
と謝ればその後の騒ぎは許されるのでしょうか? 結局またうるさくなると上の人は静かにする躾もせずどうしようもないっと思うのでは。 そうではないんですよ。 静かにしろと言ってもしないのです。それが子供だから。とくに兄弟は。 その辺を理解もせず「自分の事だけ」とか言っている人のほうが 自分勝手ですね。 |
||
474:
匿名さん
[2006-07-25 09:41:00]
兄弟でも>>387みたいな兄姉が注意してくれたりするけどなぁ、たとえ幼児期でも。
|
||
475:
匿名さん
[2006-07-25 09:43:00]
「騒音なんて関係ない」という発言ってものすごく重いですよ
こんなこと言ってしまったら、社会と共存していけないでしょう? 子供にそう教育されているのかと思うとゾッとします・・・ 子供に罪はないのです。 その上、子育てパンクでも起されたら子供さんが可哀想。 462さん、頑張って子育てと向き合ってくださいね 他人を思いやれる人に育つように・・・。 |
||
476:
匿名さん
[2006-07-25 09:45:00]
473には申し訳ないという気持ちが毛頭ないのがよくわかった。
許す許されるの前に、謝る気持ちが大切なのがわからんのかね。 |
||
477:
匿名さん
[2006-07-25 09:50:00]
|
||
478:
匿名さん
[2006-07-25 11:14:00]
親の躾と努力をいくら重ねても、子供は走り回ることはあると思います。
だからこそ、親は防音の対策やご近所へ挨拶などをマメにすることが大切だと思います。 ご近所にクレーマーに近い方が仮にいたとしても、騒音を発している親の努力がなければ 某半島の隣国のように村八分になるだけだと思います。 |
||
479:
匿名さん
[2006-07-25 17:23:00]
>>456
これも関係あるだろうね、育ちがどうのとゆうのはこういったことから身に付いていくのかも。 |
||
480:
匿名さん
[2006-07-25 20:45:00]
473>
兄弟だから仕方ないって? だったら2人も産むなよ。 |
||
481:
匿名さん
[2006-07-25 20:48:00]
どういうわけか音(マナー全般)に対して無頓着の方のほうが子だくさん傾向ですよねぇ。
おおらかだから妊娠しやすいのでしょうか。 マナーを守る方は夫婦ともに繊細なのか不妊に悩まれているケースが多いですよねぇ。 |
||
482:
匿名さん
[2006-07-25 22:14:00]
|
||
483:
匿名さん
[2006-07-25 22:19:00]
|
||
484:
匿名さん
[2006-07-26 01:11:00]
|
||
485:
匿名さん
[2006-07-26 02:01:00]
>>473さん
こんなに上の人に気を使っているのに、上に理解してもらえないのですっていう話で あれば、みなさんが上の人への対応のアドバイスをしてくれると思いますよ。 それに、みなさん、何度も同じこと(少しの配慮で子供の音は許せるって)を言って いるようですよ。 それに対して、仕方ない仕方ないっていうから反感を買ってしまうのですよ。 ここですら反感を買うってことは、実際にも反感を買うってことじゃないですか?! 少しの配慮で子供の音は許せるって言っている人達まで敵に回さないで下さいね。 |
||
486:
匿名さん
[2006-07-26 02:03:00]
↑上の人じゃなくて、下に住んでる人、隣に住んでいる人が正解ですね。
分かり難い表現ですみません。 |
||
487:
匿名さん
[2006-07-26 08:48:00]
あのー、よく騒音対策に絨毯敷きつめがよいと書いてあり、実際にしていますと書いている親御
さんもいらっしゃるようなのですが、部屋中(走りやすい廊下なども含む)に敷き詰めたときの料金を 業者にきいたら10万円を軽く超えることが判明しました。今賃貸ですし、ずっと住むわけではない家に10万円以上使うのは家計の苦しい我が家には難しいし、子供の飲みこぼしや食べこぼしのことを考えると絨毯って実用的ではないですよね?コルクマットは部屋の一部には敷いたことがあるのですが、すぐボロボロになってしまいます。でも、足音の心配があるのだったらそれを負担してでも敷き詰めるべきなのでしょうか。そしてするとしないのでは本当に音に違いがあるのでしょうか?苦情を言った事があり、親御さんが絨毯を敷き詰めたことで足音がしなくなった経験のある方教えて頂けないでしょうか。 |
||
488:
匿名さん
[2006-07-26 09:44:00]
|
||
489:
匿名さん
[2006-07-26 13:52:00]
|
||
490:
匿名さん
[2006-07-26 15:24:00]
了見が狭いじゃない。
何かあったら引っ越しちゃえばいいじゃない。 |
||
491:
匿名さん
[2006-07-26 19:51:00]
|
||
492:
匿名さん
[2006-07-26 19:59:00]
それは残念でした。
あっもう500になっちゃう、終わらなきゃ(ToT)/~~~ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
小さな子供さんに注意してもきかないのはわかります。
ではお宅はできるだけ迷惑にならないように防音処置をとっていますか?
子供だから仕方ない、というのなら
じゃあ大人が責任をとるべきですからね。