夜10時過ぎても上階のドタバタがあまりにもひどく、直接言いに行ったところ平謝りされましたが、「子供が小さいので」とか言われました。
子供が小さいのはわかりますが、時間が時間だしって思いました。
翌日休みなら(私が)いいのですが、仕事柄朝は一般サラリーマンより早いのです。
みなさまは上階に小さい子供がいるとして、何時くらいまでドタバタを我慢できますか?
ちなみに私には3才児がいますが、8時過ぎには「走るなぁ!」と言い聞かせてます。ついでに子供に言い聞かせる方法を教えていただけると助かります(このスレを見た人が参考になると思うので)。
[スレ作成日時]2007-03-29 21:22:00
上階の大騒ぎ。何時までなら許せる?
454:
匿名さん
[2011-05-15 16:56:53]
|
457:
匿名さん
[2011-05-16 21:03:45]
マンションで大騒ぎの時点で一切許されません。
|
458:
匿名
[2011-05-16 21:17:14]
あなたが許そうが許すまいが、それが何だと。
|
459:
匿名
[2011-06-16 18:58:08]
パーティーとかやるの?話するくらいならいいけど 爆音は困る
|
460:
匿名さん
[2011-11-21 18:08:11]
騒音主は市ね
|
461:
しずかちゃん
[2011-11-21 22:35:27]
騒音主は、市ね、視ね、**、施ね、師ね、士ね、子ね、詞ね、紙ね、資ね、試ね、枝ね、史ね・・・・・・シネバいいのに。
|
462:
匿名さん
[2011-11-21 22:38:18]
騒音で頭がイッちゃいましたか。
ご愁傷様です。 |
463:
匿名
[2011-11-21 22:46:00]
根本的な解決法は存在はしないとは思いますが
手を上げたらそれは暴力になると思います子供でも大人でも ですので幼少期から教えて行くしかないと思います 改善の余地が無いと言う事になるとそのお子さんもロクな人間にはならないと思いますよ 動くなとは言いませんが、夜は夜のマナーを守ろうと言う事です 真夜中に走り回ったり、ジャンプしてドンドンしたらどのような迷惑が掛かるか? と言う事を集中的な教えた方が宜しいと思います。 解決策となっていませんが失礼します。 |
464:
匿名
[2011-11-21 22:58:13]
女の子でしたら小さい時だけでもクラシックバレエを習わすと足音たてなくなりますよ。
|
465:
匿名さん
[2011-11-21 23:43:04]
マンション買ったからでしょうね
大変ですね 普通 騒音を気にかけるなら マンションなんて 買うのが普通でしょうかね? |
|
467:
匿名さん
[2012-01-03 21:21:10]
マンションを買うなら、騒がない、騒がせないことを心に留めなくてはいけません。
子持ちであろうが、そうでなかろうが、すべての人がなるべくそこがほっとできて静かに休める場所でなければ、 そのために少しの気遣いをしあうのが集合住宅です。 でなければ、誰が何千万も払って買いたいと思います? 住民のモラルは必須です。 |
468:
匿名さん
[2012-01-03 22:32:13]
どんな生活習慣だろうが
夜10時以降の騒音は基本的には迷惑に感じる人が多いと思います。 |
469:
入居済み住民さん
[2012-01-04 18:07:41]
加減できないガキを野放しに走らせ、ジャンプさせる馬鹿親が上階にいたら最悪!
遮音性能に拘ってるレスもあるけど、10kg前後の物体が容赦なく床を踏みつけたら、 どんなマンションでも響くよ・・。 |
470:
匿名
[2012-01-06 12:02:00]
うちの分譲マンションの上階の子供は、2歳にして夜中の1時まで起きて走り回ったり、飛び跳ねたりしている。毎日なのでいい加減にしてほしいし、寝かそうとしない親に問題があると思う。
|
471:
匿名さん
[2012-01-06 12:33:20]
教育も社会的マナーも理解出来ないような親が
子供を産むな。産んでしまったら、近隣に迷惑を掛けない方法を考えるか 殺すかどっちかにしてくれと言う話。 |
472:
匿名さん
[2012-01-06 15:32:23]
マンション購入して住んでいる時点で どっちもどっちだよ
|
473:
匿名さん
[2012-01-13 01:39:22]
そういうアンタはどこに住んでるのさ。
まさか・・・団地? 極小ミニ戸? (笑) |
474:
匿名さん
[2012-01-13 07:19:40]
僕に聞いているの?
杉並350だよ |
475:
匿名さん
[2012-01-13 10:36:07]
早朝からご苦労様、ヒマなんだね。
|
476:
匿名
[2012-01-17 09:58:18]
万損
|
トントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコトントコ。。。