新築マンションなんですが、結構上下左右の音が響く物件なんです(涙)
我が家に子供はおらず、あまりに隣の音がすごいので、
一度お願いに上がったことがあります。
それでもまだひどいときはひどいのですが・・・。
今度友達が子供を連れて遊びの来るというのですが、
足音など結構響いてしまうものと思われます。
一度苦情を言った手前、なんだか来客を招くのもビクビクしてしまいます。
自分達は極力静かに生活するよう心がけているけれど、という方、
子連れ来客時などはどうされていますか?
[スレ作成日時]2006-11-08 14:49:00
子連れ来客、どうしていますか
2:
匿名さん
[2006-11-08 17:05:00]
|
3:
匿名さん
[2006-11-09 10:22:00]
子供が来ても走り回ったりしない限りはうるさくないと思うのですが?
|
4:
匿名さん
[2006-11-09 10:55:00]
02さんの回答が全てだと思います。上手にお付き合いできればいいですね。
|
5:
匿名さん
[2006-11-09 12:47:00]
スレ主です。皆さん回答ありがとうございます。
うちのMSは本当に音が響きやすいようで、まだ入居2ヶ月なのですが、落胆しております…。 やはり、普段夫婦二人でなるべく近隣の方に音で迷惑はかけないよう生活していても、 お客様にまで静かにしてとは言えないので、 今後はよその騒音にも我慢しなければいけないのですね…。 今度の友達の訪問は、新築祝いをいただいたのもあり、友達も家を見たいというので 呼ぶのですが、3組の親子がきます…(子供5人大人3人)。 みなさんも新居披露などでたくさんのお客様を呼んだりされたかと思いますが、 例えば会社の上司の方など遅くまで飲んで早く帰ってともいえなかったり、 親戚が集まって子供も大人もドンチャン騒ぎとか、 MSを買って入居後すぐの頃は特に多いと思うのですが、 みなさんは普通に音のことなどは気にせずされましたか? また質問になってしまってごめんなさい。。 私は、お隣にお願いに上がった件がなかったとしても、音の問題など結構気になってしまうほうで… 下の方に迷惑じゃないかとか考えてしまうほうなんです。。 そしてそれをやるからには、もう近隣の騒音には目をつぶらないといけないのでしょうか。。 私個人とはしては家ではとても静かに暮らしたいのですが(集まりも出来れば外でやりたいくらい) 長くなってしまいすみませんm(__)m |
6:
04です
[2006-11-09 14:43:00]
私もマンション住まいですが、人が生活するのだから音の発生は当然のことだと思っています。ただその音の具合(度合)が問題なわけで、少し気をつければ随分解消されるものなのであれば、私もお願いに上がるでしょう(例えば長時間窓全開でピアノを弾かれるとか、酷いかかと落としの歩き方とか)。
生活音と騒音の区別は個人差があるとは言え、最近あまりに極端な捉え方の人たちが多いのに正直びっくりします。 まずスレ主さんが招待するお客様についてですが、人が集まるのですから多少の賑やかさは私なら何とも思いません。楽しそうだなと思うくらいです。ただそれが夜中まで続いたり、大音量の音楽をかけ続けたり・・となると、もの申しますよ。 お酒が入って騒がしくなってきたら直接「声を少し控えてくれる?うち音がよく響くのよ」と言えばどうでしょうか? 音に敏感なのも朝が弱いのも一緒ですよ。慣れです、環境適応能力です。 スレ主さんの隣人、上下階の方がよっぽどなのか、スレ主さんが敏感すぎるのかはわかりませんが、私だけが我慢すればいいなんて考えるより、いっそ慣れてしまうか広い敷地の戸建てに引っ越してしまうかですよ。 |
7:
匿名さん
[2006-11-09 14:55:00]
スレ主さんが気になるお隣の音とは子供の出す音ですか?
子供は大きくなると多少静かになってくると思います。 期限付きだと思って我慢するのは無理ですか? ご近所に苦情を言いに行くのって勇気がいるし、気も使いますよね。 お願いしてからはマシになったのでしょうか? お友達が来られるときには、お隣に前もってこの日は少しご迷惑掛けますとか、 昨日はごめんなさいとか挨拶されてはどうですか? 仲良くなって音の原因が分かれば、多少気にならなくなりますよ。 私も子ども(特に2歳ぐらいから小学生低学年の男の子)が、来るのは正直ちょっと嫌です。 なので子供が幼稚園や学校に行っている時間に、お母さんだけ呼んでお茶します。 会社の上司や親戚は基本的にお招きしません。(とても狭くてお恥ずかしいのでとかなんとか言って) |
8:
匿名さん
[2006-11-10 09:57:00]
>お友達が来られるときには、お隣に前もってこの日は少しご迷惑掛けますとか、
>昨日はごめんなさいとか挨拶されてはどうですか? これは微妙だと思います。 前注意された時,いい気持ちでいる隣人はいません。 今後の予防線に,事前通告なら聞き耳をたてて,注意にくるか, 事後通告なら,うちもそのくらいの音で注意された。 今後は注意しないで我慢してください ともいわれかねません。 |
9:
匿名さん
[2006-11-10 13:21:00]
3組を一度に呼ばずに、1組ずつにすれば良かったと思いますが、
今さら、スケジュールは変えられないでしょうから。 初めに、嘘でも、近所にうるさい人がいるから静かにするように、 お願いするしかないですね。 そして、家の中を一通り見せ終わったら、 近所のレストランでも行って、そこでおしゃべりすればどうですか? |
10:
匿名さん
[2006-11-10 13:43:00]
私も07さんのように前もって来客があってうるさくなるかもしれませんので、って言っておいた
ほうがいいと思いますよ。 来客が帰られたあと下の階や苦情を言っちゃったお宅に「うるさくしてすいませんでした。 いただいたお菓子がたくさんあるので少しですが・・・」ってもって行くのはどうですか? ご近所づきあい苦手ですか? 面倒だけど最低限の挨拶や会話をしていけばそんなに気にならなくなると思いますよ。 |
11:
匿名さん
[2006-11-10 23:55:00]
子供に限らず大人でも戸建てに住んでる友人なんかは結構ドスドスお構いナシに
歩くのでちょっとヒヤってする事があります・・・ でもこれだけは注意出来ないですよね(^^; うちは大人だけで普段は静かに暮らしているので下の階の人はたまにうるさい程度なら お客さんかもって思って我慢してくれるかな〜なんて思ってますが・・・ 甘い考えでしょうか(汗) |
|
12:
匿名さん
[2006-11-11 00:43:00]
ふかふかのスリッパを用意するていうのはどうですか?
ドスドス歩きにくいと思います。 子供は、何人かいれば、絶対走り回ります。 上階の家に数家族が集まっていた時、夜11時過ぎでも、 大人が飲んで騒ぎ、子供も、ヨ〜イ、ドン!なんて走り回らせて、(声もまる聞こえ) めちゃくちゃ迷惑掛けられた事があります。 耐えかねて11時半ごろ苦情を言いに行ったら、 こんな遅くに人の家に来るなんて非常識、と逆切れされました。(インターホンのみで) で、それから、上階の家とは犬猿の仲です。 |
13:
匿名さん
[2006-11-11 01:56:00]
>>12
これは最悪ですね。お察しいたします。 |
14:
匿名さん
[2006-11-11 20:25:00]
>>12
同じく心より同情いたします。 |
15:
匿名さん
[2006-11-11 20:46:00]
パンチパーマが効果的だよ!
|
16:
匿名さん
[2006-11-13 19:28:00]
スレ主です。みなさんありがとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありません。
購入するとき戸建とマンションとでとても迷ったのですが、 でも最近のMSなら、へたな戸建を買うより防音に関してもよっぽど優れているというところで、決めたようなものでした。 都内の戸建密集地などは、隣の声が筒抜けだったりしますよね。 マンションも何件も見に行って、モデルルームですが夫婦で検討し、 その中でも当マンションに決めたのは、つくりがしっかりしているという評判でしたので… 価格もそれなりに他よりも高かったです。 しかし、やはりしょせんは集合住宅で、上下左右に気を使いながら生活する毎日なんですよね。 マンションというのは来客呼ぶのも気を使い、また、近隣の方が来客を呼べばうるさくて迷惑かけられる。 日常でも、自分達は静かに暮らしていても、お隣や上の子供の走る音などが聞こえる。 近隣住人による差はあるんでしょうが、うちはその点ではやはり「ハズレ」てしまったようです。 普通の生活音とは明らかに違った音が、ずっと鳴り響くなかに入居すぐの頃はいました… 我慢できる状況じゃなく、お願いに行ってからはまえほどじゃなくなりましたが、 でもやっぱり聞こえます。 これが、つくりがしっかりしているといわれていた物件の実情です。 戸建でも音の問題はあるんでしょうが、 壁一枚隔てた向こうに他人がいるマンションよりは、気分的に少しはラクなのかなとやはり思います。 私は戸建にした方が良かったのかもしれません。 このサイトを先に知っていたら…。 でもいまさら遅いですし…。「慣れ」ですよね。 みなさんのアドバイスを参考にさせていただき、うまくやりたいと思います。 また、このあとも、子連れ来客時や、大勢の来客の時、みなさんがどうしていらっしゃるか、 このスレで教えていただけたら嬉しく思います。 このあとマンションを買う人のためにも。 ありがとうございました。 |
17:
匿名さん
[2006-11-14 17:47:00]
子供はそのうち静かになりますよ。
あっ、でもその子が非行、家庭内暴力、楽器演奏に 縁のない子ならですが・・・。 一戸建ての方がプライバシーは確保できないし 生活音もまる聞こえです。 野中の一軒家でも蛙や鳥の鳴き声に悩まされるでしょう。 |
18:
匿名さん
[2006-11-14 21:35:00]
うちもスレ主さんと同じような情況です。
私たちは普段は静かに暮らしています。 子育てはもう終わりです。 このマンションも残念ながら、思ったより音が響くのです。 子連れの来客はなるべく避けたいのですが、おつきあいの関係でお呼びすることもあるのです。 うちの場合、壁や床を通してだけでなく、窓を開けていると音が伝わりやすいのです。 まわりが静かな環境、ということもありますが、ベランダで話す声は隣に聞こえます。 お互いにベランダに出ていますと、会話はすべて聞こえます。 そのため、子連れの来客は窓を開けない季節(夏か冬)にお呼びしています。 一度、春に我が家に集まった時に、ベランダ(結構広い)に子供が出て行って遊びだしたのでこまりました。 しかも裸足! よそのお子さんに注意しづらいですしね。 パーティーの時には、「大人だけでゆっくり飲みましょうね。」とあらかじめ伝えてしまうこともあります。 以前に、当日突然子供(幼稚園児)を連れて来られた方がいらっしゃって、びっくりしました。 走って回るいたずら盛りの子がいると、テーブルクロスも引っ張られますしヒヤヒヤしました。 どなたがおっしゃっていましたが、お子さんが幼稚園や小学校に行っている時間に、というのは良い考えですね。 参考になります。 |
19:
匿名さん
[2006-11-14 22:15:00]
うちもベランダに出るとお隣の声はまる聞こえです。
洗濯物を干すときでも、お隣の気配を感じると挨拶するにも 顔が見えないし、なんか気まずいです。 今は賃貸マンションでリビングはベランダに面してないので いいのですが、今度購入したマンションのリビングはベランダ側です。 しかもTVの位置がどうしてもベランダに近い位置なので お隣に迷惑にならないか心配です。 うちも子供は随分大きくなりましたが、小さい頃はお友達が 来ると人数分ではなく人数の二乗うるさかったです。 今思うと近隣の方がおおらかな方で良かったです(^_^;) |
20:
匿名さん
[2006-11-16 11:21:00]
こちらが窓を閉めていても、お隣が開けていれば特に深夜のテレビの音は良く聞こえました。
「提供は〜でお送りいたします」何てCMの音までばっちり・・・ 隣は夫婦二人で、深夜二時くらいまで重低音のように響いてたので、ピンポンしましたけど。 |
21:
匿名さん
[2006-11-16 12:16:00]
事前か事後に挨拶に行くのはぜひお勧めします。
もし そんなにうるさくないのに謝りにこられたら恐縮して「自分の家も気をつけなくちゃ」と普通思いそうな気がするので一石二鳥では? あとは友人には走り回らないようには行っておいた方が良いと思います。(理由はうるさく言われてる、でいいと思う) 必要なら和室にラグでも敷いて子供はその上で遊んでね、としておいたらどうでしょうか? また走り回らずに楽しめるゲームとか塗り絵なんかを用意しておいたらいいと思います。 大人だけで話が盛り上がってしまうと子供はどうしてもヒマをもてあまして騒ぎ出すので スレ主さんかご主人が一人犠牲?になって子供と遊ぶ係りになるのがいいと思います。 いざとなったら 子供は外(もちろん付き添い在りで)で騒がせて疲れさせるという手もあります。 (本来的には子供の親が交代で子供係になるべきと思うけど気づかない人が多いので) それでも負担に感じるならいったん家ではお茶だけにして食事は外でご馳走する(出費ですがそう何度もないことでしょうし)とかでもいいかもしれませんね。 |
22:
匿名さん
[2006-11-16 13:33:00]
他人様に、うるさいと言ったくらいなのだから、走り回るような子供連れは呼ぶべきではないでしょう。
以前に苦情を申し出た先へ、「お客さんを呼ぶので、うるさくなるかも知れません。」 と挨拶に行ったら、「理由はどうあれ、うるさかったら、言いに伺います!」と言われるのが オチでしょう。 自業自得、身から出た錆です。呼ぶべきではありません。 |
23:
匿名さん
[2006-11-16 14:29:00]
お隣に苦情を言いに行ったときにどんな風に言ったかによると思います。
喧嘩ごしだったのか、相手が不快に思わないように気を使いながら言ったのか・・・。 後者だったらお隣も分かってくれると思いますよ。 |
24:
匿名さん
[2006-11-16 14:41:00]
あと隣がどれくらいうるさいのかにもよる。
ほんとに子供が大騒ぎしてるのか 普通に静かにしてるのにスレ主が神経質なのか。 |
25:
匿名さん
[2006-11-16 15:34:00]
新築のマンションに引っ越したとありますが、私は入居すぐに上階の音に悩まされました。
スレ主さんは、引っ越しをしてどの位でお隣に苦情を言われましたか? 苦情の言い方、また相手の反応、その後同じ階で出会ったときに不都合がないか教えて下さい。 |
26:
匿名さん
[2006-11-17 03:34:00]
22、24、どうしてそんなに攻撃的なんだ?スレ主さんは十分考え直しているんだからもうそれ以上やめときなさい。
|
27:
匿名さん
[2006-11-17 08:58:00]
24ですけど(23ではない) 攻撃的ですか?
中立かスレ主よりのつもりなのですが? |
28:
匿名さん
[2006-11-17 09:34:00]
ですな。26?
|
29:
22
[2006-11-17 18:32:00]
>26
私も、スレ主さんの今後を思って精神誠意のアドバイスをしておりますよ。 |
30:
匿名さん
[2006-11-18 01:47:00]
子連れ狼ですね
|
31:
匿名さん
[2006-11-18 15:00:00]
マンションに住むと、上下階から音が聞こえるかと思っていたが、実際住んでみると殆ど聞こえない。
マンションなんて全然音聞こえないじゃないか。と思った。 だから日常何の注意もしていない。別に自分の生活からは音はあまり出ないが。 洗濯機を夜中に廻してるくらいだが、大丈夫だよな。 |
32:
匿名さん
[2006-11-18 17:38:00]
自分がイヤだと思うことは他人に対してもしないって考えはないの?
近所の子供が騒ぐのはいやだけど、自分の来客の子供が騒いでもいいのね。 自分勝手だよ。 スレ主さんが、苦情を言いに行った人の立場になって考えてみてください。 |
33:
匿名さん
[2006-11-20 11:56:00]
騒音被害を受けている側は、苦情を言ってしまった以上は来客さえも呼べなくなるの?
|
34:
匿名さん
[2006-11-20 13:04:00]
うるさい客はね!
|
35:
匿名さん
[2006-11-20 20:18:00]
|
36:
匿名さん
[2006-11-26 02:59:00]
30年マンション暮らしでした。
子供の頃、下の人から苦情があったのを親から聞いて、子供なりに気を使うようになり、 現在に至るまで変わっていませんが・・・・ 結婚して妻とマンション住まいを始めた頃、妻のあまりの無神経さに驚きましたwww ドアは力任せに閉める、物を動かす時など平気にドスン、と置くなどなど。 妻はずっと戸建て住まいだったので仕方がないと思っていましたが、住んだ環境が違うと、 感覚がまるで違うのですね。子供が生まれてから、やはり注意しましたが、少々可哀想かな と思い、戸建てを購入しました。戸建てでも空気伝搬には注意を払わなければなりませんが、 この点では大変満足しています。 ということで、私の結論ww 隣家の音で苦情を言うような方、我慢できない方、繊細な方は精神衛生上、 マンションは絶対に避けるべき。程度問題ですがどんなにスラブが厚くても、防音施工が されていても、音は絶対に響きます。 |
37:
匿名どす
[2006-12-02 03:38:00]
私も生まれてから30年 マンション暮らしでした。
物心ついたときから家の中では「普通に」静かに生活していました。確かに子供の頃には親から「廊下は静かに歩くように」とか「家で遊ぶのは静かに遊ぶ。走り回るのならお外に行こう」と常日頃から言われてはいましたが、別段そのことが苦痛にも感じていませんでした。 だから走りまわるなんてこともしなかったし、窓を閉めていても響くような大きな声を出すとか物音とかは立てないことが当たり前だったし。。。 なので36番さん同様、結婚してから夫の騒音には驚愕でした($・・)/~~~ 扉という扉はすべてバタンバタン、「わざと音を立てているのか?」っていうぐらい力任せに閉める。部屋を歩くのも踵からドンドンといった感じで歩くし。 「戸建て暮らしの人間はこんなに生活音に無神経なの!?」って夫婦喧嘩したこともありました(^^ゞ 子供ができてからもマンション暮らしを選びました。(戸建てを買う余裕はなかったので"^_^") 新築マンションを購入した際には家具選びも騒音を出しかねない夫を考慮に入れて扉や引き出しはできうる限りソフトクロージング機能のあるものにしたり、子供部屋には遮音ラグマットを敷いたり・・・ 入居前には自分の住居の両隣、上下階(ナナメ上下も)には「こういった年齢の子供がいるので音には十分気をつけていますが、もしも、うるさかったりご迷惑をおかけしてしまったときには教えてください。音のこととかは言いにくいとは思いますが、言っていただかないと気付けないこともあると思いますので・・・」というような感じの挨拶に伺いました。以降、「音はほとんど聞こえないですよ」とか「うちはご迷惑かけていることありませんか?」などと声をかけてもらったり良好な人間関係にも恵まれたのも幸運でした。 ちなみに我が子はいわゆる走り回りそうな年齢の男の子たちなのですが、お友達が遊びに来ても家の中では走りまわりませんよ。(もちろん公園などでは活発極まりないですが)私自身の友人などが子連れで遊びに来ても、家の中で走り回ったり隣や階下に迷惑をかけるような騒音を出させないような遊びの工夫を大人がしています。もちろん、うるさくなり始めたら声をかけて注意もします。そういった当たり前の注意もできないような間柄なら家に呼ばなければいい話なのではないかと私は思いますよ。 |
38:
匿名さん
[2006-12-27 21:47:00]
私は2歳の子がいて1階に住んでいるのですが隣にも小さい子供がいるのでうるさいのはお互い様だと思って、とくに苦情を言ったことも言われたこともありません。
1階なので走り回っても下には響かないし、隣もうるさいのでお互い様だし音に関しては気を使ったことはないです。でも、上の人に子供の声や走り回る音が響いてるかもしれないですね。ちょっと反省しました。 |
39:
匿名さん
[2007-01-01 20:19:00]
音を気にする、しない、って地域性もあると思います。
足立区のマンションに住む友人に聞いたら、 「子育て中うるさいのはお互い様よ、このへんでは。」 と言っていました。 |
40:
匿名さん
[2007-01-02 09:20:00]
>「子育て中うるさいのはお互い様よ、このへんでは。」と言っていました。
と本人が勝手に思い込んでるという落ちではないよね。 |
41:
匿名さん
[2007-01-03 18:57:00]
足立区のマンションには住めないと思いました・・・。
|
42:
匿名さん
[2007-01-03 19:26:00]
お隣にどの程度音が聞こえているかはわかりませんので、旅行に行った際やたくさんもらい物をしたときなどおすそ分けをしています。お互いに「いつもうるさくてすみません」とそんなにうるさくしていなくてもご挨拶しています。
|
43:
匿名さん
[2009-04-02 05:28:00]
苦情まで出したなら、自分から騒音の元凶となるのは控えるべきなのでしょうか
子供まで招くのは、やはり身勝手ですよね 覚悟して注意しないといけませんね |
44:
匿名さん
[2009-04-02 23:32:00]
うちの斜め上は今年の正月早々、親戚か友達の子供が訪ねてきてたらしく、朝からそこんちの子供と追いかけっこをしていた。おかげで我が家の寝室は右へ左へと子供が駆け巡る音がずっと響いていました。常識のある奥様だと思ってたけれど、じつは違うのか、はたまた子供を連れてきた親が**なのか。
まじで、最悪な年明けでしたよ。 |
45:
サラリーマンさん
[2009-04-04 01:26:00]
36さん、37さん、
良い人ですね。 感心しましたよ。 夫婦間でも無頓着というか、その感覚に大きな差があるのですね。 子供は親を映す鏡ですものね。 |
46:
202お宅の事よ。
[2011-07-05 22:05:21]
足立区のナンバーバイク乗ってる男が来る二階シングルマザー子供2人の騒音に悩まされてる…。
ウルサイ。 がさつ。 だから、女もがさつ。 でも、嘘はお得意。 夜中に起きてやんややんやしておきながら、「そんな時間寝てます〜」って言うらしい。 |
47:
匿名さん
[2011-07-06 13:13:23]
足立区だからね~
|
48:
匿名さん
[2011-07-07 00:56:04]
子連れママが3組集まると、それは賑やか。
子供より高笑いする女性の声の方が耳に付く |
49:
匿名さん
[2011-07-07 14:54:54]
下の人がちょっと神経質で怖いから、外で会いましょ♪という。
特に戸建&1階に住んでる人は家に招待しません。 |
50:
匿名さん
[2011-07-08 14:03:13]
マンションに子供つれて来るなんて
そもそも非常識 |
隣にお願いした条件よりひどい部分がないように前もってスケジュールしておいた方が良いでしょう。
子供の騒音をあまりうるさく言うと友情が壊れませんか?
自分の出した条件を越えそうなら、途中から近所の喫茶店に移動するなどしてはいかがでしょうか?
そして今後は、
友人の子供を静かにさせられない程度の騒音は、お隣の子供にも許すしかないのではないでしょうか?
ペットやピアノなら禁止のマンションもありますが、子育て禁止は出来ませんし、
自分が静かにさせられなかった程度には他人にも許すしかないでしょう?
そもそも、
来客を招くのもビクビクしなければならないほど厳しい条件で苦情を言ったとしたら、
隣人には不当なことを言ったのだと自分自身の反省とすべきでしょう。