新築マンションに入居して3ヶ月がたちました。上階には3歳と4歳の男の子がいて毎日が運動会。特に、夜の9時から1時までが
最高にうるさいのですが、本当どうしてなのか。。。今も、どすどすばたばた。。ここから飛び降りて死にたい。。
一度、直接お伺いしましたが、どうしてこんな小さな子の音がうるさいのかと逆ギレされる始末。上階以外は
うちのまわりには子供がいません。絶対に上階の音なのに。このマンションを買った私たちの選択ミスに心から
後悔。ちゃんと周囲の住戸が契約済みになってからの物件を選ぶべきだった。私みたいなかたいらっしゃいますか?
[スレ作成日時]2005-10-11 00:05:00
上階の騒音
242:
匿名さん
[2006-10-18 17:45:00]
|
||
243:
匿名さん
[2006-10-19 13:09:00]
あなたでしたか・・・・・
|
||
244:
匿名さん
[2006-10-19 17:48:00]
ん、どいつだ?
|
||
245:
匿名さん
[2006-10-19 18:21:00]
しつこいオバサン
|
||
246:
匿名さん
[2007-03-04 10:14:00]
うちもすごいです。隣が掃除機をかけるとき掃除機の先が壁にぶつかる音も聞こえます。その音半端じゃなくうるさい。夕方になると子供が壁を蹴ったり、それも親子揃ってする。大きな声で騒いで奇声を上げて一緒に騒ぐ。布団叩きも半端じゃない!奥さんのあの馬鹿力で、あんなに長い!雨が降ってないと必ず布団を出して叩く叩く!子どもが大泣きしてるのに窓全開、大泣きしている子どもを共用廊下、ベランダに出す。玄関のドアの閉め方も半端じゃない。普通に閉めれば「カチャリ」程度で閉まるのに 、爆音立てないとドアを閉められない。一回開け閉めるとロイヤルマンション全体がどこかに飛んで行っちゃいそう。最近になってそのドアも段々弱くなったか、あんなに頑丈な鉄板ドアもミシミシ鳴ってる。
|
||
247:
匿名さん
[2007-03-10 02:08:00]
皆さん、苦情を言いに行った際、相手は素直に認めましたか?
うちの場合ですが、 上階から毎朝7時過ぎと夕方3〜4時間、「コンコン」と何か叩く音が毎日続いたので、 真上と思い込み話しに行ったら、「うちじゃありません。多分お隣です。」と言われたので、 そのお隣(うちの斜め上)に行ったら、 「知らない、家にいないから。」 「隣り(うちの真上)の旦那さん働いてないから・・・(隣りじゃない?)」」と 両者共に「自分じゃない、隣りだ」と言うのです。 どっちかが嘘を付いてるなと思いきや、次の日からピタッと音が止まったので、 騒音主は斜め上でした。思いっきりウソつかれました。 |
||
248:
働く主婦3号
[2007-03-10 03:40:00]
ウチの上階さんもサイアクです。
ウチは角部屋ですが、お子さんの走り回る音が響き、何処を走っているかもわかるほどだったので管理人に相談したら、いきなり。「どうしてウチだって言い切れるんですか?お隣だってお子さんはいるんですよ!」と怒鳴り込まれました。家の中でも角の部屋だから他には考えられないんですけどね・・・。 ある日我が家のベランダの上の方にヒラヒラするモノが見えたと思ったら、何とシーツを目一杯長く干していて驚き!布団と室を重ねたままベランダの外側に平気で干すんですから、タダモノではありません。 この上階夫人は、毎日ベランダでは木製サンダルをカランコロンと響かせています。 そして、ここ数ヶ月はピアノ騒音です。 響くことがわかりきったアップライトのピアノを何の防音もせず毎日親子で弾いています。いまどき消音機能も付けずに響かせまくるというのは、明らかな「迷惑行為」です。 いつ弾き始めるかわからないので、休日でも家でリラックスできません。 弾きたければ自分の家の中だけで音を出して欲しいモノです。 世の中には防音室や消音装置が沢山あることがわかっていながら、なにもしないのは嫌がらせだと思います。 管理人に相談したら「ピアノ音注意」の貼り紙をしてくれたのですが、なんと隣の奥さんから「上階の奥様がピアノのことで悩んでいらっしゃるので、一度私がお話しをしたい。」とメールが届きました。「専業主婦のママ友の結束って恐ろしい!」と恐怖を感じました。 こういう人って、一事が万事なんですよ・・・。 |
||
249:
匿名さん
[2007-03-12 20:17:00]
どこからとなく、「コンコン・・・」と何か叩く音と同時に
壁や床をどつくような音が毎日朝晩と、数時間に渡って響いてきます。 私としては、斜め上と隣りの2戸からではないかと思ってるんですが、 これは勝手な思い込みかもしれません。 こういった音は2階上や2階下のお宅など ちょっと離れたお宅からも響くんでしょうか? |
||
250:
土地勘無しさん
[2007-03-17 00:58:00]
子供は日本の未来を担う宝物です。暖かく見守りましょう。文句を言う大人は度量の狭い不幸な人間ですYO。
|
||
251:
賃貸住まいさん
[2007-03-17 06:30:00]
250のような親の場合、小さい頃から躾を放棄してると、
大きくなったところで走るのは徐々にも、急にも治りませんよ。 うちの隣は小2・年長・乳児で引っ越して10年余り、現在上の子が高3・ 下の子が小4になろうというのに、ま〜だ走り回ってます。 一体宿題はいつするんでしょうね。 うちはそのうち5年子の音を聞いてますが、とにかく騒音出す子供の親は マズ間違いなくがさつで下品。 窓の開け閉めは窓が跳ね返るほど閉めるし、階下から文句を言われれば、 腹いせに昼間何度も掃除機をかけまくるし、顔も根性も最悪ですよ。 子供に嫌がらせするようにおしえてるし。 こういう親の子供は国にとっても不利益ですね。 国益を損じる子供は宝じゃなくていいです。 |
||
|
||
252:
匿名
[2007-03-18 19:48:00]
私も、最近250のような人が多いと思います。子供だから、許される、とかは無いと思います。共同住宅なら、周りに迷惑をかけないように躾けるべきと思います。苦しんでいる人の気持ちを考えられない親(人間)は、自分の子供もそんな人になっていくと思います。
|
||
253:
匿名さん
[2007-03-19 11:40:00]
周りに迷惑をかけたくないのならマンションなんて住むなよ。お宅らのマンションのおかげで
近隣住民が被害をこうむってることもお忘れなく。うちはかけてませんて!? 最近なにかといえば周りに迷惑をかけてはいけないと言う連中が多いが果たして自分はどうなの 迷惑かけちゃいけないのはマンション内だけじゃないからね 理想はわかるが自分でできもしないことを人に押し付けないように。 常民であればある程度の配慮はするっつうの。 すまん話が脱線した。。じゃ続きをどうぞ |
||
254:
周辺住民さん
[2007-03-19 13:15:00]
そう、己もな。
|
||
255:
匿名さん
[2007-03-19 13:16:00]
>>253
具体的にどんな迷惑を受けてるのか参考までに聞かせてくださいな。 不特定多数のマンション住民にむけて、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、みたいに 言うのは大人げないです。 うちのマンションも隣接してるオフィスビルから、駐車場・駐輪場で遊ぶ幼稚園の バス降りた後の子供達が大騒ぎしてる声の反響がすごい、と苦情がきたことあるそうだ。 それにマンション全体に迷惑かけられてるんならなぜわざわざ「上階」スレ? あなたが書き込むスレくらい大人ならちゃんと探しなさい。 |
||
256:
匿名さん
[2007-03-19 15:08:00]
脱線したって書いたでしょ。
建築現場の周りを見ればわかるでしょ。建築反対!とか。あなた方が選んだマンションはすでに 誰かしら迷惑をかけてる場合が多いのよ。 迷惑かけるのが嫌ならそおいう問題が起きそうなマンションは最初から選ばないのが普通でしょ。 理想もいいが現実も見なされ。 |
||
257:
入居済み住民さん
[2007-03-19 19:00:00]
最近は250のような人が多いと言う252さん。
誰も子供の躾を放棄するのが正しいとは書いておりませんよ。 のびのび育てる躾もありますからね。だからといって周りの住人に迷惑を掛けても 良いってワケではない。ある程度の事はお互い様の気持ちをもつ事も大事だと思いますよ。 マンションの騒音は子供だけではないですからね。うちの子供は躾ができているから 周りに迷惑を掛けていないと思い込むのが一番性質が悪いですね。 自分のところを棚に上げて、子供の騒音が五月蝿いと騒ぎ立てる住人もいます。 言われた方は、お宅はどうなの?と反論する。 トラブルになるのはだいたいこういった場合がほとんどですね。 何かしら誰でも自分では気づかない騒音を出してるはずですよ。 お互い様の気持ちを持てない人は、マンションには住めませんね。 256さんが言ってる通りだわ。 |
||
258:
匿名さん
[2007-03-19 22:57:00]
そういう事言う人に限って躾がちゃんと出来ないんだよね。躾する気もないし。
|
||
259:
入居済み住民さん
[2007-03-19 23:06:00]
>>257
躾する気がない?? ありますよ。自分の子供ですからね。 躾、しつけって言ってるけど、自分の子育て(躾)は完璧だって思ってる親なんかいませんよ。 っていうか、そんな事を目の前で言われたら笑っちゃうわ。 |
||
260:
匿名さん
[2007-03-20 00:38:00]
上階からの騒音がある限り最上階以外のマンションなんて恐くて住めない。
下からの音に比べて精神的苦痛が凄いですしね。 でも最上階って単に最上階ってことじゃなくて間取りとかも含めて ゴージャスな仕様が多いので、価格帯的に周辺の戸建ても十分比較対象に なり、それなら戸建ての方が下隣もなく安心なのかなぁ。 |
||
261:
ビギナーさん
[2007-03-20 08:49:00]
私は居酒屋で働いている独身女性です。
サラリーマンやカップルに混じって、よくお子さん連れのファミリーやママさんの団体が ファミレス感覚で良く来られます。お酒の入る場でしかも夜遅くに(遅くまで)赤ちゃん や小さいお子さんをよく連れて来れるなといつも思います。 赤ちゃんはタバコの煙の中寝てたり、小さい子は店内を走り回ったり柱やレジに上ろうと したり・・。注意してやめさす親はたいていヤンキー系で、ふつうっぽい親御さんは完全 無視か、子供の名前を優しく呼ぶくらい。 よく聞く台詞は「恥ずかしいからやめなさぁ〜い」です。 店長は店の者が下手に注意してはトラブルの元になるので、よっぽどでない限り声をかけ てはいけないことになっています。いつもこんな状態ですから、私の地域に限ってなのか しつけのできない親御さんが最近は多いんだなと痛感します。 そこで子供のいる方にお聞きします。 自分の子供が夜中に家の中で騒ぎ出したら具体的になんと言って注意しますか? また、注意してもきかなかったらどうしますか? |
||
262:
匿名さん
[2007-03-20 12:58:00]
|
||
263:
住まいに詳しい人
[2007-03-20 13:10:00]
>許されると思わないこった。
あんたにはね。 |
||
264:
入居済み住民さん
[2007-03-20 17:40:00]
>>261
その光景に私も幾度か遭遇した事がありますよ。 まだ生まれて数ヶ月の赤ちゃんを抱えて、咥えタバコで談笑する母親とか 大人しく座ってる事ができない幼児が店内をウロウロし、親は知らん顔。 いつもなら寝てる時間なのか、ぐずって泣き出す子。よくもまー、こんなところに 幼い子を連れてくるもんだなと呆れながら見物してます。 そう思う私は子育て経験者ですが、子供が家の中で騒ぎ出したら当然叱ります。 家の中は騒ぐ場所ではない、周りのお宅に迷惑を掛けるのだから走り回っては いけないと分かるまで言ってきかせますね。 言われて分かるようになったのは、言葉を理解できるようになった頃ですね。 3才〜4才になるあたりでしょうか。なんとなく理解できても、繰り返すのが この時期でしたね。1・2才なんて動物みたいなもんです。 子育てはホント、大変なんですわ〜 |
||
265:
匿名さん
[2007-03-21 10:12:00]
子供が騒ぐ音よりも、親が叱る音のほうがうるさい
|
||
266:
匿名さん
[2007-03-21 13:41:00]
躾する気が無い親は確実にいるね
|
||
267:
通りすがり
[2007-03-24 09:15:00]
躾じゃなくて、自分の都合で怒る親は、いっぱいいるな。
|
||
268:
匿名さん
[2007-04-29 18:02:00]
自分の都合だろうとなんだろうと他人に迷惑あっけてるのに、
子どもを怒らない馬鹿親はクズ。 |
||
269:
匿名さん
[2007-06-22 18:04:00]
迷惑な親って本当に多い!迷惑かけてる自覚もないし。
子供の飛び跳ねる音に耐えかねて、かなり慎重に言った つもりだけど、逆ギレされた。自分の子供は叱れないくせ に、他人には強いのね。親の躾が先かも。 |
||
270:
匿名さん
[2007-06-23 10:53:00]
こんちは〜、子供のいる家といない家は永遠に分かり合えないっす。
|
||
271:
匿名さん
[2007-06-23 11:49:00]
1000を超えたからみんなをこっちに誘導してるってこと?
|
||
272:
匿名さん
[2007-06-23 11:58:00]
>>270
その言葉で、傷つく人が多いのでもう最後にして下さい。 |
||
273:
匿名さん
[2007-06-23 12:19:00]
みなさん、こちらに寄ってらっしゃい、見てらっしゃい。
|
||
274:
匿名さん
[2007-06-23 15:39:00]
毎度毎度の270
子供のいる人の言葉だったらと思うと恥かしいね |
||
275:
匿名さん
[2007-06-24 14:43:00]
270は典型的なバカ親でクズだな。理由がどうあれ、ウルサイものはウルサイし迷惑なものは迷惑なんだよ。子供がいることは免罪符にならんぞ。子供がいてもキチンとしている家もある。要はマナーの問題だぞ。逆にいうと270みたいな親だから、子供がダメってことだな。
|
||
276:
匿名さん
[2007-06-24 15:00:00]
同感!
こんな親ばかりと思われたくない |
||
277:
匿名さん
[2007-06-24 15:51:00]
うほほ〜い、子供のいる家といない家は永遠に
分かり合えましぇ〜ん。 |
||
278:
匿名さん
[2007-06-24 15:52:00]
き・え・ろ
|
||
279:
匿名さん
[2007-06-24 19:02:00]
ホント270=277はクズ中のクズ。う○この方が、肥料になるだけマシ。家にも子供はいるが、大きな音は立てさせない、廊下は走らせないなど、いわゆる躾をしている。そういうことをきちんとするのは、本人の人格形成のためにもよいと思っている。他人の迷惑を考えずに行動するようなことを良しとしている家庭の子供は、この先必ず問題を起こすぞ。三つ子の魂、百までっていうだろ。270は無知で教養なさそうだから聞いたことないかもしれんが。いずれにしても、子供あり対子供なしの構図にするな。お前のような恥ずかしいヤツと一緒にするな!
|
||
280:
匿名さん
[2007-06-24 19:18:00]
270 こっちのスレにまで現れるようになったか
|
||
281:
匿名さん
[2007-06-24 19:41:00]
スンマソン、許してくれますか?
|
||
282:
匿名さん
[2007-06-24 20:51:00]
>270,277,281
どうかしてる。人が怒るのが楽しいんだ。 |
||
283:
匿名さん
[2007-06-24 20:58:00]
楽しんでいるのはわかりきっている。
典型的な幼稚な荒らし行為です。 ここは相手してくれる人がいるから嬉しいんだよ。 冷たくしないで、なるべくみんなも相手になってあげてね。 |
||
284:
匿名さん
[2007-06-24 21:38:00]
ありがとう・・・涙、涙、涙・・・
|
||
285:
匿名さん
[2007-06-24 22:18:00]
千と千尋の顔無しみたいな?
|
||
286:
匿名さん
[2007-06-24 22:51:00]
では躾でどうにかなる前の子供の騒音はどうすればいの?
躾もいいがやりすぎも虐待になりかねないですね。 たまにそんな親見かけます・・・ 言うことを聞かないとすぐ切れる人とか。 躾で簡単にどうにかなるなら育児ノイローゼになる人は 殆どいないのでは? 世の中の餓鬼がみんな言うこと聞くとも限りませんからね〜 って子供もいない人間に言われたくないですね。。 ま 躾できている=騒音無しとは思えませんね。 酔っ払った旦那の騒音とかも躾でどうにかなるなら してもらいたいもんですは。 あと最近のニュース見ていればわかるでしょう ろくな親がいないって・・・給食費不払いや我が子第一主義の親。 そんなバカ親が隣人に来るかもしれないと覚悟した上で マンション選びした方がいいですよ。 きちゃってからここで騒いでも傷を舐め合うかストレス発散にしか なりませんよね。 今後被害者を出さないための警告という意味ではこの掲示板も 少しは役に立つかもしれませんね。 以上、自分も別スレから移動組みです。。 |
||
287:
匿名さん
[2007-06-24 23:29:00]
そうだよね〜、子供のいる家といない家は永遠に分かり合えないぽ。
|
||
288:
匿名さん
[2007-06-24 23:59:00]
>286
またバカが増えた。270の自作自演かも知れないが。こんなヤツが周辺住戸にいる方はお気の毒です。お前みたいな隣人に会わない方法教えてくれ。集合住宅である以上騒音リスクはあるが、だからこそみんなが注意して他人に迷惑をかけないようにするのが、常識的な人間だろう。まあ非常識なお前にいってもムダだが。躾でダメなら、無い頭を使って他の方法を考えろ。 |
||
289:
匿名さん
[2007-06-25 00:30:00]
当方社宅の1階暮らし。
最近ビリーズ・ブートキャンプにはまっているんだけど、 今度入居するマンション(4F)やったら階下に迷惑かな? |
||
290:
入居済み住民さん
[2007-06-25 08:01:00]
>289
体操用のマットを敷いたらどうですか。 厚さ20センチくらいので… それでも苦情が出るならやめたほうがいいですよ。 もしくは、ルネス工法のマンションを買ったらいいですよ。 床下収納になっていて布団とか収納できるんだけれど、 床板のフローリング材も直床のペラペラ薄さのとは違うから… 戸建用のしっかりした板だし、下階に音は響かないらしい。 子供をのびのびと育てたいならこれに限る。 ブートキャンプも大丈夫。 |
||
291:
入居済み住民さん
[2007-06-25 08:09:00]
来日中のビリーを特集する番組が多いですが
クラブのママが深夜にビリーをやってる映像をみました。 シューズまで履いて本格的に動き回ってましたけど あの住いは確かにマンション・・・。 ちょっと信じられない光景でした。 実際、ビリー運動ってどのくらいの騒音になるんでしょうね・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
意味不明ですよ・