防犯、防災、防音掲示板「上階の騒音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 上階の騒音
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-26 00:53:30
 
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

新築マンションに入居して3ヶ月がたちました。上階には3歳と4歳の男の子がいて毎日が運動会。特に、夜の9時から1時までが
最高にうるさいのですが、本当どうしてなのか。。。今も、どすどすばたばた。。ここから飛び降りて死にたい。。
一度、直接お伺いしましたが、どうしてこんな小さな子の音がうるさいのかと逆ギレされる始末。上階以外は
うちのまわりには子供がいません。絶対に上階の音なのに。このマンションを買った私たちの選択ミスに心から
後悔。ちゃんと周囲の住戸が契約済みになってからの物件を選ぶべきだった。私みたいなかたいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2005-10-11 00:05:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

上階の騒音

162: 匿名さん 
[2006-09-12 00:23:00]
>155さん
戸建を購入したお知り合いの方はそのお隣の方に何か危害を加えられて引っ越されたのですか?
実はうちも戸建を購入したのですがお隣が少し変わった方のようで最近ではなんだかリラックスして
暮らせません。。なにかされたというわけではないのですが。
163: 匿名さん 
[2006-09-12 01:11:00]
161さん・・
ちょっと曲がってる。
164: 匿名さん 
[2006-09-12 01:33:00]
あー、やだやだ、やな世の中だ、やな大人ばかりだ
165: 匿名 
[2006-09-12 13:34:00]
夜中の1時迄暴れまわってるなんて信じられない!
マンションに住むなら、きちんとした躾をするのが当たり前じゃないですか?
それが出来ないなら、マンション諦めて田舎の一戸建てに住めばいいんです。
大体、子供なんだから暴れて当然なんて考えの親がいるから世の中、おかしくなってくるんだ。
うちのマンションは普通の賃貸ですが、お部屋の中で暴れないようにと1階に注意の張り紙あります。
166: 匿名さん 
[2006-09-12 15:54:00]
第二次ベビーブーム世代です。家の中では弟と派手な喧嘩を繰り返し、廊下では
スパイダーマンのように足と手を開き上に昇って天井近くからジャンプ。
ドラえもんに憧れ、押入れの布団を全部出し、そこで寝たり、ついでに飛び降りたり。社宅の前の敷地内道路では友達と面子あそびに白熱し、鬼ごっこや缶けりなどをやり・・。楽しかったなぁ。いい思い出だなぁ。
騒がしかっただろうなぁ。
今ですか?家で走ったりもしませんし、音楽も小さく掛けています。窓も静かに閉めます。
たまに騒ぐとしたらカラオケルームくらいかなぁ。
167: 匿名 
[2006-09-13 06:54:00]
161の家ってこどもがよっぽど世間で迷惑をかけて文句言われているとしか読めません。しつけは家の中から始まります。そんなことを軽んじるのであれば、あなたは親として失格です。家で大暴れする子どもを放っておくような家では、子どもは自制心のない人に迷惑をかけても当然のこどもになると思います。せいぜい何年後か警察からよくおしかりを受けて下さい。
168: 匿名 
[2006-09-13 06:56:00]
っていうかここのページに来ていて、変な言い訳や騒音に迷惑している人を中傷しているような人って、騒音加害者だよね。でなきゃわざわざこんな所にわけのわからない書き込みしないと思うけどー。迷惑している人への中傷の書き込みって何か事件とかあった時に良い証拠になるんじゃないの?
169: 匿名さん 
[2006-09-13 13:21:00]
167の子供も注意してくださいね。私の子育ては完璧と思っている人の子供も
どういうわけか警察のお世話になることがありますから。
170: 匿名 
[2006-09-14 08:47:00]
169さん、どうぞ勝手に想像して下さい。うちはお宅と違いそういう教育はしておりません。あなたの思い通りのいい加減な教育(というより非教育)をして将来せいぜい思い知ってください。こちらもばかになりたくないので、今後あなたの相手はしません。
171: 匿名さん 
[2006-09-14 08:54:00]
まあ169は、騒音おばさんか、騒音小僧を野放しにしてるおばさんの遠吠えでしょ。ほっとこーヨ。そのうち本人が捕まるかもよ。騒音加害者による騒音日記のページとか作ったら(被害者のページは結構あるので面白いかもよ)?ヒマでしょ。
172: 匿名さん 
[2006-09-14 09:48:00]
159さんは現在子育て中の身なんでしょ?
まだ子供も発展途上なのに、人のお宅の批判をすればカチンとくるんじゃない?
うちの子も今後も迷惑を掛けると思いますが、子育て中のお母さんは対話を大切にしながら頑張りましょう。って感じで終わってたら良かったんじゃない。それを、うちの子は分かってる。18さいくらいになったら結果が分かるって・・・。あなたの子供が18歳になっていてこういう風にしたら人に迷惑を掛けない子が育ったよ・・って話ならわかるけどね。警察がどうとか随分過激な人だなーと思いました。
173: 匿名さん 
[2006-09-14 12:02:00]
随分自信満々な母親だ。逆に怖い。
174: 匿名さん 
[2006-09-14 16:30:00]
昨日は猛烈な夜泣きになってしまいました。
ご近所の皆様ごめんなさい。
175: 匿名さん 
[2006-09-14 16:48:00]
仕方ないじゃないですか。子供が夜鳴きするのは174さんのせいじゃないんだし。
焦るとそれがお子さんに伝わって余計長く泣いたりするみたいなので(子供って敏感)
大丈夫だよーと優しく抱っこ抱っこしてあげてくださいね。難しいかもしれないけど、ゆったりとした気分で子供と接してあげたいですね。頑張れ0!
176: 匿名さん 
[2006-09-15 10:12:00]
だいたい聞こえないよ、赤ちゃんの鳴き声なんて。
犬が鳴いてるのすら聞き取りにくいし。
177: 匿名さん 
[2006-09-15 11:42:00]
マンション内の夜鳴きって聞こえた事なけど、隣接してる戸建ての赤ん坊の夜鳴きが凄まじいんだよ。
夜一服するために窓を開けるとそれはもう・・!ウルサイとかじゃなくて、あそこまで泣き叫んでのを聞くと母親は大変だなと。いまごろあの部屋の中では眠い目をこすりながら、母親が抱いてあやしたりしてるんだろうな。外でこれだけ聞こえるんだから室内は地獄絵図のようなんだろうな。とか。想像できるじゃない。それで文句を言う奴がいたとしたら、ちょっと人を思いやる想像力に欠けてるよ。
178: 匿名さん 
[2006-09-15 11:56:00]
>177 同感

179: 匿名さん 
[2006-09-15 13:15:00]
夜鳴きは赤ちゃんはするものだからいいんだけど、もともと生活の時間帯が
逆だった夫婦に子供が出来、夜中に鳴き声+笑い声+話し声+ドンドン歩くで、
3時半位に雨戸をガシャン!ガシャン!閉めて寝る
(最近涼しいので雨戸を閉めるまで網戸にしている模様)
のにはさすがに参ってきて 寝不足です…
180: 匿名さん 
[2006-09-15 15:52:00]
夜中だけ夜鳴き聞こえます。
新築マンション2000万円の物件ですが、
最近上の階の掃除機の音が聞こえます。
フローリングにあたるヘッドみたいなごりごりや
うぃーんという音が思いっきり。
住んで2年になるのに、急に床の遮音性って
落ちますか?
181: 匿名さん 
[2006-09-15 23:38:00]
最上階角部屋ですがなぜか真上から掃除機の音がしたりします。
もしうちが最上階でなければ上階の音だと思い込んで文句いいにいくとこだった。

遮音性は落ちると思いますよ。マンション関連の本にも住みはじめてから上階の騒音が
ひどくなったらパイプシャフトの老朽化の可能性も有りと載ってました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる