防犯、防災、防音掲示板「上階の騒音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 上階の騒音
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-26 00:53:30
 
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ RSS

新築マンションに入居して3ヶ月がたちました。上階には3歳と4歳の男の子がいて毎日が運動会。特に、夜の9時から1時までが
最高にうるさいのですが、本当どうしてなのか。。。今も、どすどすばたばた。。ここから飛び降りて死にたい。。
一度、直接お伺いしましたが、どうしてこんな小さな子の音がうるさいのかと逆ギレされる始末。上階以外は
うちのまわりには子供がいません。絶対に上階の音なのに。このマンションを買った私たちの選択ミスに心から
後悔。ちゃんと周囲の住戸が契約済みになってからの物件を選ぶべきだった。私みたいなかたいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2005-10-11 00:05:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

上階の騒音

62: 匿名さん 
[2005-12-02 04:40:00]
>56 61
あんた方が一戸建、最上階へ住めばよいんじゃないの?
57さんの状況はわかる
2.3歳の子供に一度言葉を教えてすぐ理解なんてできない
自分が幼児の頃家で絶対に走ったり
段差のあるところから飛び降りたりしたことはない?言い切れる?
何度も注意されたり、怒られたり、学びながら理解して成長していくんじゃないの
>61私はマンションで育ちましたが、かかとであるかないようにということまで、しつけされましたし、息子は男の子ですけど絶対室内では走りません。
そんな人初めて聞いたw
神経質過ぎ
どんな人間になるのか逆に怖い
>住む資格なし、おそらくADHD系、マンションに住むのは無理です。走るなんでぜったいにだめ
あなた違うマナー超えてる?
別に騒音をたてるのがいいと言ってるんじゃな
お互い様範囲で気を使ったらって言うこと
63: 匿名さん 
[2005-12-02 07:28:00]
>61
58も読めば?
64: 匿名さん 
[2005-12-02 08:53:00]
ちなみに下から突っつかれたり、嫌がらせのようにされたら
きっと逆キ゛レされてもっと煩くしてくるかもね
子供なんて「なんか返事してくれるよ?!」
とか勘違いしたりしてダンダン床をもっとたたき出したりしてね
受験生がいるから、病人がいるから、眠れないから…
とそういう時はちゃんと言えば
普通の人なら悪かったな〜ってある程度は気を使いだすのでは?
(無理なやつは無理。運が悪かった)
喧嘩腰で感じ悪いやつにはこっちもやさしくはできないね
言い方、やり方には気をつけないと
常識ない人なら特にとばっちりを受けることになるかも

生ごみ屋敷の隣で臭い匂いに一日中迷惑かけられる
違法建築マンションでいつ倒れるか判らない中ビクビク暮らす、
いきなり借金だけ抱え追い出されるなどの悩みに比べりゃ
まだいいんじゃないの

65: 匿名さん 
[2005-12-02 08:54:00]
>61
うるさい時には、やっぱり天井叩くんですか?
66: 匿名さん 
[2005-12-02 10:36:00]
横レス失礼。
>62
>お互い様範囲で気を使ったらって言うこと
お互い様ってどういう意味で使ってますか?
隣の家の子供の泣き声がうるさいんだけど、"自分の家の子も小さいときは
うるさかったなとか"、"これから生まれればうるさくなるかもしれない" と
言うのだったら、今現在は迷惑をかけられているだけだけど「お互い様」って
いえると思うが、ドタバタの場合は下の家庭が上の家庭に迷惑をかけることが
あるのかな?
「お互い様」の使い方が間違っていると思うよ。
67: 匿名さん 
[2005-12-02 10:58:00]
>66
文章能力ある?もう少し思い込み言葉で書かずにわかるように説明して下さい。
もしかして、日本語弱い系?
68: 匿名さん 
[2005-12-02 11:00:00]
お互い様ってべつに決まった二人(2家族)のことじゃないよ。
AさんがBさんへ、そしてCさんがDさんへ・・・みんなでってことじゃないの
69: 57ですが 
[2005-12-02 11:05:00]
私が使っている“お互い様”の意味は
マンションのような集合住宅は気がつかない所で
誰かに迷惑かけているから気にしないで・・・
と言う意味です。
この“お互い様”は『うるさくてごめんなさい』と謝られた時に
『良いの良いの、お互い様なんだから』と使うもので
決して『お互い様なんだからうるさくして良いでしょ』
と使うものではありません。
そこが一番大事です。

>61さん
“絶対に室内で走らない”なんて素晴らしいお子様の教育ですね。
うちは『おしっこ、おしっこ』とトイレまで走ったりしていました。
もちろん『走るな!』と怒っていましたが・・・
決して“よーいドン!”とわざと走らせたり
しているわけではありませんよ。
>きちんと怒っても聞けないのはおそらくADHD系です
何でもかんでもADHDにするには止めましょう。
58のも書き込みしましたが
室内ではしらないと言うしつけは大切です。
70: 匿名さん 
[2005-12-02 11:07:00]
じゃあ、一番下の家は迷惑をかけているの?
また一番上の家は誰から迷惑をかけられているの?
「お互い様」に見えない。
71: 匿名さん 
[2005-12-02 13:39:00]
67の方が、日本語の能力が弱そうに読めます。

70は、誰に対してのコメント?
もし、69に対してなら、69さんの言う「迷惑」は、
今の話の流れでは部屋の騒音だけど、それに限った話ではないよ?
もう少し分かるように書いてください。
72: 70 
[2005-12-02 14:01:00]
>71
>70は、誰に対してのコメント?
68 に対してのコメントです。書くのが遅いんで、間に69が入ってしまった。
69の
>この“お互い様”は『うるさくてごめんなさい』と謝られた時に
>『良いの良いの、お互い様なんだから』と使うもので
>決して『お互い様なんだからうるさくして良いでしょ』
>と使うものではありません。
これが非常に大事だと思いますが、子供がうるさくて平気な親が
「お互い様」と言うのはは後者であることが多い気がするのですが、
気のせいでしょうか?
73: 匿名さん 
[2005-12-02 15:46:00]
>72「お互い様」と言うのはは後者であることが多い気がするのですが、気のせいでしょうか?
それは自分が勝手に思い込んでいるだけで気のせいでしょ
人の気持ちはあんたにはわからない
人生ほんの一部の人との係わり合いで多い気がする?
被害妄想の強い人?
お互い様を広い意味でとれない、心が狭い人なんでしょう

自分は誰にも何も迷惑をかけてないとでも思ってるのかしら
きっと「情けは人の為ならず 」の意味もわかってないでしょう
74: 匿名さん 
[2005-12-02 16:12:00]
>>72
>>この“お互い様”は『うるさくてごめんなさい』と謝られた時に
>>『良いの良いの、お互い様なんだから』と使うもので
>>決して『お互い様なんだからうるさくして良いでしょ』
>>と使うものではありません。
>これが非常に大事だと思いますが、
大賛成!っていうか当たり前だと思ってたんだが,いろんな人がいるから難しいね。

73みたいな人のところに何か苦情でも言いにいこうものなら
「お互い様だろ。文句いうな。お前はだれにも迷惑かけてないのか」とか言われそう。
75: 匿名さん 
[2005-12-02 16:21:00]
>73
なるべく人に迷惑かけないようにするのが当然だと思いますが。
それでも生活音ぐらいの迷惑はかけると思いますし。
子供が走り回るままに「子供だから仕方ない」とか
お互い様だから迷惑かけてもいいという風に思っていらっしゃるように
見受けられますが。
76: 匿名さん 
[2005-12-02 16:48:00]
>73さん
もう一度、ご自分の投稿を読み直してください。
なにも感じませんか?
77: 匿名さん 
[2005-12-02 17:06:00]
>66 70=72
理解能力に欠けているんでしょう

例えば、テレビやステレオ、音楽などの騒音、大勢の友達が来て騒ぐ、
庭やバルコニーでガーデンニングなどしていたら虫が発生
何かをきっかけに(汚くしていたりなど)ゴキブリや蚊が発生して上にもいく
風の吹き方によっては布団をたたいたらホコリが舞い上がっていくかもしれない
下の人が上階に迷惑をかけないというのは絶対ではないのだ

だれも好き好んで迷惑をかけようとしているわけではないでしょう
ある程度の範囲はいろいろな面でお互いが妥協や気遣いをしなければ
集合住宅にはうまく住めないでしょう

理解できたか、お○○さん

度を越えたときは解決できるかわからないけど組合などに相談しましょう
78: 匿名さん 
[2005-12-02 17:42:00]
>75
そういうのが被害妄想
家の中で親が叱っているのかいないのかも見て聞いてるわけでもなく
勝手な解釈される方がどうかって言うこと
危ないこと悪いこと、迷惑をかけるようなことはビシッと叱る
迷惑かけたときには気をつけなければと心から申し訳ないと謝る
勝手に仕方ないから走り回らせているなどと解釈しないで欲しい
79: 匿名さん 
[2005-12-02 18:21:00]
>78
走り回らさなければそれでよし。誰も文句は言わない。
ビシっと叱ってようが何してようが結果が悪ければダメ。
解釈の問題ではない。自分に甘すぎるね。
80: 匿名さん 
[2005-12-02 18:28:00]
>77,78
なにを考えてるんだか・・・
マンション内で孤立するよ。
81: 匿名さん 
[2005-12-02 18:31:00]
>79
他人に厳しく自分に甘く
そりゃあんただ。耳栓しときな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる