防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-07 14:20:10
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

前スレ、その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/

今までのスレです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/

尽きる事のないピアノ騒音問題!!
引き続き、熱い論争を続けていきましょう!

[スレ作成日時]2008-01-31 15:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6

51: 匿名さん 
[2008-03-25 01:07:00]
>>50
子持ちは止めろは暴論だと思うけど、「ピアノ弾く人はマンションを選択しな方が良い」の方が至極当然の事では?
現実に起こっている問題に対しては、話合いで落としどころ作る、我慢する、引越しする、訴訟起こすのどれかしかならないんじゃない?
つーか、アドバイスはできても、ここで解決なんてできるわけないじゃん。
52: 匿名さん 
[2008-03-25 09:48:00]
>>50
一から出直すって新人って意味じゃないんだけど

ってか新人ってなんだよ、新参・古参の話?こんなところで?w

笑いのツボがわからないってさ、笑いっつても失笑なんだよね
>>2,3歳の内から完全防音するアホな親は金持ちぐらいでしょう。

とかさ突っ込みどころ満載の文章に対して言ってるわけだし
まぁわからなくて当然だろうけどw
53: 疲れた 
[2008-03-25 15:17:00]
ピアノに限らず、テレビ、ラジオ、ステレオ、最近ではホームシアター?の音が、毎日1〜2時間隣近所から聞こえてきたら苦情出ないのかしら?
ピアノだから許される?そんなわけ無いですよね。
生活かかっているから練習する。音は、固体伝播等々で響き渡る。もともと90デシベル(地下鉄車内並みの音)を発するもの。

隣が映画評論家で、毎日最低映画を1本見る。これで生計立ててるから漏れる音は勘弁してくれ・・・なんて言えるでしょうか?

評論家が情報収集のため、毎日欠かさずニュースを見る。ラジオを聴く。時間は一定していない。音が聞こえてきても、これで生計立ててるから勘弁してくれ、騒音基準以下だからいいだろう・・・

聞かされる側は、聞きたくない音を聞かされる。騒音でありますよね。
もちろん、聞かされてる側は全くコントロール不能。

相手に文句を言っても、音楽は嫌いですか?映画嫌いですか?ニュースに関心ないの?どのくらいの音なら許せるの?

モラルの無い人間が増えてきました。
54: 匿名さん 
[2008-03-26 08:49:00]
>>50

(゜д゜ )( ゜д゜)

( ゜д゜)(゜д゜ )( ゜д゜ )( ゜д゜ )
55: 匿名さん 
[2008-03-26 22:00:00]
モラルなんとかっていうけど。

それを言うなら昔の方が寛容でしたよ。
遮音性なんかずっと劣っていたけど、ピアノだろうが子供の声だろうが、苦情言う人なんていなかった。
うちの姉もそんな環境で毎年コンクールに出てました。
芸高に入る前に戸建てに越しましたが。
56: 匿名さん 
[2008-03-27 00:45:00]
それは時代が変わるからあんま参考にはならない

昔の方が若者に注意してた場合もたくさんあるしな
ってかどちらかというとモラルは今の方が昔より全体的に上がってるだろ(下がってる部分も当然あるだろうけど)

本来はうざがられてたものが、注意されるようになったんだろ
それとは別にまぁいわゆるネットで言われている
「ゆとり世代」のような、必要以上にgdgd言うやつらもいるけどな

ってかあなたの姉の話は余計(笑)
ゲイ交ってなんだよ
57: 匿名さん 
[2008-03-27 01:14:00]
>>55
相手に頼るモラルってあんた・・・
もしかして「チョw」って言うトコですか?
58: 匿名さん 
[2008-03-27 06:42:00]
昔のほうがガマンしてたというのも違うのでは。
もっとおおらかだったでしょ。
言うべきところは言っていたというのはそのとおりですが。
まぁご近所との付き合いがあったってことに尽きるのかな。
59: 匿名さん 
[2008-03-30 17:21:00]
>>51
>「ピアノ弾く人はマンションを選択しな方が良い」の方が至極当然の事では?

それも暴論。ピアノを弾く人にマンション居住の選択権を剥奪するのはおかしい。

いや、実は自分もピアノ弾くけど、当然ながらアビテックス+サイレント機能付き。
だから許してくださいな。生音で弾いても響かないようにしてます。
近所の人にも部屋を見てもらって安心して頂いてます(^^)

てか、
「防音もせず消音装置もなくピアノ弾くマンション居住の人」
なんて、居るんですか!?論外だと思うんですが。
マンション全体がそれを許してるならともかく。
60: 匿名さん 
[2008-03-31 08:58:00]
59さん

「防音もせず消音装置もなくピアノ弾くマンション居住の人」

いますよ。
私のお隣さんです。
西日がさすので暑いのでしょう、夏は窓も開けておられます。
もちろんマンションです。普通の。

初め、こちらの壁に向けて置いていたようで、
テレビが聞こえなくなり、休日の朝はピアノの音で起こされ、
どこにいても部屋全体が共鳴しているようで
あまりにも不快だったので、何とかしてくださるよう恐る恐るお願いしました。
どうやらピアノの向きは変えていただいたようですが、それだけです。
いつ弾き出すか、どれだけの時間弾くかはお隣さん次第。
常にビクビクしている自分がいます。
窓もあいかわらず夏は開けておられます。

子どもの教育に苦情を言うなんて!!と思われたのでしょうね。
そのことがあってから、ほとんど無視されているようです。
61: 匿名さん 
[2008-03-31 12:59:00]
騒音で苦しめられた挙句 意見を申したら 今度はクレーマーだとご近所から苦しめられる。
行き着くところまで行って裁判で争うという方法を取ったとしても時間とお金と労力がかかる。
途中で切れれば犯罪者。

ピアノメーカーも売るならどこで使用するのか騒音査定→改善方法を再考をしてもらいたいものだ(新規・中古購入時、防音設備の確認)。
ピアノ搬入時にはピアノメーカーも付き添いで上下階 向こう三軒両隣wに説明をしてクレーム処理部署をつくって対策。引越しの場合でもピアノ移動に際してメーカーに申告(申告しなければメーカーからの補償なし)し 移動の経緯を確認する。訴訟に対する保険(毎月一定の保険金を掛ける。) 中古売買時の問題点処理 など・・・
対策を講じてほしい。
そこまでしたらピアノを買う側の安心も得られ売上も伸びるし 顧客も囲い込むことができるのでは?

皆様 反論等ございましたらご意見どうぞ。
62: 匿名さん 
[2008-03-31 13:03:00]
家の隣もそうだねw

週2はレッスンなので、、、→毎日2時間
いくら練習とはいえうるさい

しかも今春休み〜 あ〜頭がどうにかなりそうw
63: 匿名さん 
[2008-04-02 01:17:00]
>61さん、

あえて。
お気を悪くなさらないでください。
机上の空論。極論。
現実的ではないように思います。
現実に、実際ピアノ騒音で迷惑を受けて、尚且つ自分で何かしら行動を起こした人の考えとは思えない気が致します。
私は、実際に迷惑を受けて、それに対応してきました。
64: たま子 
[2008-04-02 10:05:00]
>61さん

ピアノメーカのヤマ○音楽教室や、河○音楽教室でもピアノ騒音垂れ流しの所が多くあります。

ピアノ教室あってこその楽器販売と目論んでいる所が、
ピアノ搬入時に騒音測定などするでしょうか?
だいたいピアノ騒音自体無いことにしたいのが、ピアノメーカーじゃないのかな?
65: 61 
[2008-04-02 10:21:00]
>>63さん

>現実に、実際ピアノ騒音で迷惑を受けて、尚且つ自分で何かしら行動を起こした人の考えとは思
>えない気が致します。

おっしゃる通りでございます。
私は騒音被害を受けたことがありません。
どちらかといえば加害者側(ピアノを弾く側)です。

以前住んでいた賃貸マンションでは電子ピアノでした。
ヘッドホンでのみ演奏です。
戸建に移り住んでいて防音室を設けました。
私が新しいピアノ(サイレント付き)を買うときヤマハの販売員にマンション防音の件について質問したところ、
「防音室は販売・レンタルしておりますが、防音に関しては購入される人のモラルに頼っている次第であり・・・。」
とのことでした。

防音設備を設けずにピアノを弾くのは 確かに弾いている人(弾かせている人・親など)が全面的に悪いと思います。
加害者に「貴方が悪い ピアノ止めてくれ」と申告しても(たとい裁判で白黒つけたとしても) 被害者の方が不利な現状です(最初から静かであれば何ら問題もありませんから・・)。私が被害者側ならあれこれ考えた挙句、加害者に言い出せずに引越し・ノイローゼのどちらかでしょう。

又、加害者・被害者がいがみ合ったとしても社会全体ピアノ騒音問題の根本的な解決には至らないと思います(文化的な視点から ピアノ愛好者減少というのも寂しい事ですし・・)。
矛先を加害者に向けるのは当然ですが 違う方向にも矛先を向けても良いのではないのかと思います。加害者責任追及の矛先は事後的に個々の事例しか解決出来ません。

ピアノ愛好家の立場で、
騒音解決案の一つとして>>61で意見しました。
>>63さんがおっしゃられたているように 机上の空論と言われればその通りですが・・・。

後もう一つ、マンションデベにも売ったら売りっぱなしでなく何らかの対策を講じて頂きたい。皆様 反論等ございましたらご意見どうぞ。
66: 61 
[2008-04-02 10:25:00]
>>64 by たま子さん
>ピアノ搬入時に騒音測定などするでしょうか?
そうですね。測定して改善してもらえればありがたいですね。
67: 匿名さん 
[2008-04-03 00:58:00]
>>65
>又、加害者・被害者がいがみ合ったとしても社会全体ピアノ騒音問題の根本的な解決には
>至らないと思います(文化的な視点から ピアノ愛好者減少というのも寂しい事ですし・・)。
>矛先を加害者に向けるのは当然ですが 違う方向にも矛先を向けても良いのではないのかと
>思います。加害者責任追及の矛先は事後的に個々の事例しか解決出来ません。
↑これは加害者側が積極的に動くべきもので、被害者に求めるのが間違っています。
これだけ車が普及している現代においても、交通事故が起きてから、被害者にメーカーや行政に訴えてくださいっと言ってるようなものです。
ピアノ演奏保険(近隣に騒音補償するような保険)でも作って、その高額な保険料をピアノ演奏者は負担すべきでしょう。

★そもそも「通常の生活用途しか考慮されていない集合住宅において、趣味趣向で他居室に影響及ぼす行為」は容認されません。
68: 匿名さん 
[2008-04-03 11:12:00]
>>67
それってピアノ可 とか関係あるの?
マンションによって違うと思うけど、ピアノ可で
1. 防音がある程度されているからOK
2. されてないけど持ち主がOKって言ってるから可
っていう風にもなるでしょ。

家はピアノ可のマンションらしいんだけど
こんなに聞こえるのか?!って思うくらい隣がうるさい
リビングでこっちの壁に隣接しているからかしらないけど、管理組合にそろそろ防音を「なるべく」義務付けるような手紙を出そうかと考えている。
ひどすぎる
69: 63 
[2008-04-04 03:13:00]
67さんのレスに、良い事を書いてありましたね。

61さん、どうですか。

ピアノ購入時に、車と同じように強制保険に加入するのは。
もしくは、販売価格に予め、上乗せして販売するのはどうでしょう。

おそらく今でも、任意では67さんのおっしゃっていた「ピアノ騒音補償保険」なるものは商品としてあるのでしょうが、
一般的なマンションで、ピアノを防音措置をせずに演奏する人は、「絶対に」任意では入らないでしょう。
ピアノを買うだけで、精一杯でお金がもったいないと思ってるから。

生活品ではなく、単なる嗜好品ですから。

嗜好ではなく、プロフェッショナルの方はここにはおられますか?
70: 契約済みさん 
[2008-04-05 08:46:00]
妻が、実家からアップライトを持ち込もうとしています。

ここで消音装置のことを知って妻に勧めたのですが、新しい物嫌いであることもあって、
規約で「音楽は9時から20時に限る」とあるのだから、その時間内なら必要ないといって
います。

それで済むかどうかは、ご近所次第かと思いますが心配でたまりません。20万で音が消せる
ならば消さなければならないように思えてたまらいのです。

そこで、お詳しい方が居られたら、
「最近のピアノ販売においける消音装置付の比率」
「マンションに持ち込まれているピアノの内、どれくらいに消音装置がついているのか」
を教えてください。

その他、適切な説得の方法があればご教授頂けるとありがたいのですが。
71: 匿名はん 
[2008-04-05 10:26:00]
>>70
 私は残念ながらご質問に答えるに足る情報をもっていないのですがニ点気になることがありコメントさせて頂きます。
 ヤマハ等の普及版アップライトなら消音加工することに抵抗ある人は僅かでしょうがアップライトでもちゃんとしたピアノの場合には新しいもの嫌い/好きに関わらず消音加工するのは抵抗があると思います。
 どのような消音装置をお考えかしりませんが消音してもキーが底を突く衝撃音が階下に伝わるのを消音装置では防げないかと思います。
72: 匿名さん 
[2008-04-05 13:04:00]
>>70さん

>新しい物嫌いであることもあって、
>規約で「音楽は9時から20時に限る」とあるのだから、その時間内なら必要ないといって
>います。

ピアノ弾く人って、どうしてこういう感覚の人が多いんだろうね。

規約っていうのは、世間でいえば法律みたいなもの。
これを守れば、法律上で「逮捕はされることはない」という類のもの。

規約=マナーでは全くないんだよね。人間も、マナーは別に法律で定められてないけど、
普通は、人間社会では、ある程度はマナーを守りますよね。

>>70さん(あなた)の考え方はとても常識的ですよ。そのように何らかの配慮を
しようと思ってるだけでもずいぶん違います。

もちろん奥様も、実際は近隣に配慮しながら弾くという方かもしれませんけど。
弾いても良いといっても、実際に近所に挨拶に行くのと行かないのでは、ずいぶん違いますよ。
73: 匿名さん 
[2008-04-05 14:04:00]
>>70
うぜぇw

一軒家買え、マンション来るな
非常識にもほどがある
74: 匿名さん 
[2008-04-05 17:33:00]
>>70
電車内のイヤホンの音漏れを例にして、自分が好きな音が、他から漏れて来るとどれだけ不快か言ってみるとか。

”ご近所次第”っていうけど、隣から漏れて来るピアノの騒音を、何も感じず平気な人はまず居ないよ。
75: 理事就任中 
[2008-04-05 18:56:00]
いや、こりスレ、まだ続いているんだね。
実はNo3の頃に良く閲覧させて頂いていて、良く参考にさせて貰いました>

正直申して、70さんのような方がおられるとマンションおよび周辺住民としては
困ったことになると考えます。

当方のマンションは規約では70さんの記載内容と同様です。

但し、入居時のご案内に明確に「ピアノの音量は周辺には大きく聞こえ、迷惑ですので
演奏をする場合は、防音工事等を行ってください」と記載があります。

がしかし、規約では夜間NGの記載だけですので、全く無対策、無遠慮で演奏される方が
出て、マンション内でも議論となりました。

さて、ピアノを演奏される方に質問としては、同様の音量、響く物音が御宅様の周囲
で出された場合、如何でしょうか?
因みに、演奏はコンクリートを通過しているので、その時点で音楽としての旋律は
破綻しています。
→この理論に対抗で、であれば音を敢えて更にクリアに響かせようという飛躍された
 考え方が出てきたりしますが、世間一般から考えて通用するとは思えません。

例えば、ドラム、エレキギター、ベース、それらの音を1日30分以上連続された場合
不快、迷惑とお考えにはならないのでしょうか?

そのあたりを冷静に考えて頂いて、更に教育とおしゃるならば、同様に周囲の
受験生や日々静かに勉強している方へのピアノ演奏者の迷惑度合いなどを
斟酌して頂けると幸いです。

私はピアノの演奏を否定しているわけではないです。
マンションでの楽器演奏の場合、ピアノに限らず、防音工事、対策、時間の配慮など
複数の具体的な施策、気遣い、配慮が然るべきだと考えています。
私のマンションでは、それが多数の意見であり、マンションの最大公約、より複数の
入居者の幸せに寄与することだと考えます。
76: 理事就任中 
[2008-04-05 19:05:00]
因みに、ピアノ演奏者の方も騒音と認識していて、開き直っている方が
多いのも、この問題の根深さだと感じています。

もう少しメーカーとかピアノ教室なども、たんに販売に熱を上げるだけで
なく、製造者、販売者責任を意識して、購入者に対しての騒音対策の教育を
施して欲しいものです。

私の体験としては、ピアノ教室の販売姿勢は、本当売ることが優先で、
あとは知らないという状況だっただけに、先生、講師と呼ばれる立場の
方のはずなのに、残念でなりません。
77: 匿名さん 
[2008-04-05 20:42:00]
>>75
良い人もいるもんだね
78: 匿名はん(No.71) 
[2008-04-05 22:35:00]
>>No.72 匿名さん、
 騒音とは呼べないほどの低いレベルでしかしはっきり聞こえるピアノの音に対してやめよとか対策せよと自己の都合でピアノ弾きに要求するようなマナーの低い行動もつつしみましょう。
79: 匿名さん 
[2008-04-06 01:20:00]
70さん、

貴方が、防音対策が必要と考えておられるのなら、お金がいくらかかってもやれば良い事なのではないでしょうか?

夫なのでしょう?

それとも、奥様に頭が上がらない事情がおありですか。

それとも
>それで済むかどうかは、ご近所次第かと思いますが心配でたまりません。20万で音が消せる
ならば消さなければならないように思えてたまらいのです。

と思ったのは、うわべだけでしょうか。
自分がピアノ弾くんじゃないのに、そんなお金出せない、妻が出せば良い、とケチっておられるのでしょうか。

本当は、奥様が実家からピアノを持ち込む事自体が、ご主人は嫌で反対なのでは?
80: 匿名さん 
[2008-04-06 10:06:00]
>>78
とりあえず日本語おk
携帯からか?わかりにくい
ってかわからん

明らかに迷惑をかけているのは演奏者だろ
「どんなにいろんな音がもれていいですよ」って書いてあるマンションならそれはこっちが悪いけどさ
そんなことないだろ
81: 匿名さん 
[2008-04-06 11:41:00]
マンションで弾きたければ閑静な住宅街より幹線道路の脇みたいな立地を選ぶといいみたいです。
静かなところはどうしても目立ってしまうから。
友人は隣が工場で国道沿いという普通ならマイナスになる立地のマンションをあえて選びましたよ。
1階の角部屋で天井に何か工事をしましたがね。
82: 70です。 
[2008-04-07 06:14:00]
みなさま、ご意見ありがとうございました。
79さんのレスが、見事に自分の状況を示しています。恐れ入りやした。

無理に付けさせることも可能かとは思いますが、周りで無消音で弾かれた
日には、こっちの立場がなくなるので躊躇しています。
20万円は出せるけれど、私のこずかいの2ヶ月分ですので。

他の方もいわれていますが、楽器メーカーもJT並みのマナー運動をして
もらいたいものです。
83: たま子 
[2008-04-07 10:10:00]
>、楽器メーカーもJT並みのマナー運動をして
もらいたいものです。

激しく同意します。

何年も前の事になりますが、ヤマハ・楽器店・当方と教室からのピアノ騒音について話し合いをしたことがあります。
そのとき私は「ピアノ講師もこの席に加えるべき」と主張しましたが、
ヤマハ振興会のN氏は「そんな事をしたら先生達がピアノを弾けなくなる」と言いました。
防音もしないで安直に生徒集めをしている教室で、騒音についての啓蒙活動など、
程遠いものがあります。
84: 名無し 
[2008-04-07 22:39:00]
私たちは90db(地下鉄車内)以上の音をまき散らしている。

まき散らした音は、いつの日か被害者の脳裏に詰まって離れなくなる。


こんなフレーズでCMしたらどうでしょうか?

楽器メーカーもJTなみに本腰でやるべきだ!!!
85: 79 
[2008-04-07 23:26:00]
70さん、

本当に、私のお隣さんでなくて良かったですね。
その幸運に感謝しなくちゃ。
もし、お隣さんでしたら、70さんの家族全員と私たち、全てをかけて全面戦争をしているところですもの。
お宅様が引越しするか、私どもが引越しするか
奥様がピアノを諦めるか、私と貴方とで、取っ組み合いの喧嘩をするしかなかったでしょう。
私は、ピアノ騒音を我慢したことはありませんので。当たり前の話ですが。

すみません。
まだ、奥様、ピアノ実家から持ち込んで演奏してらっしゃらないのでしたですね。
失礼致しました。
86: JT万歳 
[2008-04-08 11:06:00]
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/ad/gallery/index08.html


ピアノの音についても、上記JTを見習ってほしい。
音だって煙と一緒。四方八方に飛び散る。
自分の嫌いな音は、煙と一緒。騒音である。煙は癌のもと。音はノイローゼのもと。
そろそろ、楽器メーカーは考えるべき。
87: 匿名さん 
[2008-04-08 16:20:00]
メーカーの対応とピアノのマナーは別問題。
メーカーが対応しようがしまいが、マナーは守っていただきたいものだ。
好き放題に騒音を撒き散らしておいてメーカーにも責任があるなどとは、言い逃れも甚だしい。
88: JT万歳 
[2008-04-09 12:02:00]
誰もメーカーに責任があるとは言ってません。JTのようにメーカーが率先してマナーを守るよう仕向けてほしいだけです。

タバコも以前はマナーなどあってないようなものでした。嫌煙する人が多くなり、声を上げたし、数多くの問題(病気、ごみ、火傷等)が発生したことで、メーカーもマナーについて動き始めたと思います。

ピアノに限らず、楽器も同じように行ってほしいのです。
この掲示板でも分かるように、ピアノの被害者は、タバコと同じ完全に受動なのです。煙と同じで、音をコントロールすることが出来ず、被害を受けています。

音が少し漏れてるから?
常識的時間だから許される?
騒音基準以下の音だから大丈夫?
ピアノ可のマンションだから?

タバコの煙にも環境基準がありますか?
だから規制をして、守れない人間には罰を与える(路上喫煙のように)

ピアノ(その他楽器含む)もいい加減こういった規制を始めるべきです。

ここの掲示板で被害を受けている方々、ネット上でも良いので、何かしら行動を起こしませんか?
89: 匿名さん 
[2008-04-09 21:33:00]
喫煙していい所でタバコをすって何が悪い?

ピアノ可といってるに弾いて何が悪い?


ファミレスなんかの喫煙席でも吸うなと言っているいるようなもんだ。
許可されている以上、弾く権利もある。

その権利があることを承知でみなさんマンション買ったんでしょ?

ちなみに90dbは直で聞いた音でしょ?
壁を通せば基準値以内では?
基準超えなら裁判でも何でも起こせばいい話だ。
90: 匿名さん 
[2008-04-09 23:07:00]
もっともな意見ですね。
非常識な人間を受け入れられる規約の物件を買ったやつが悪いです。
91: 匿名さん 
[2008-04-10 00:13:00]
釣りだろ?www

世の中にはこんな**がいるのかw

マジレスするとそれは極論だろ
それを言ったらきりがないw 楽器可のマンションならドラムおkなんだなw
まぁ、その、なんだ、、、夜道とかいろいろ気をつけろよな
92: 名無し 
[2008-04-10 16:42:00]
>91さん
お互い気をつけましょう
93: 匿名さん 
[2008-04-10 17:51:00]
いや、俺はそんな怖いことしないよw

あとなんで俺に回ってくるのかわからない
騒音者は頭がよろしくないのかな?w
94: 名無し 
[2008-04-11 11:15:00]
↑私は騒音者ではなく、騒音被害者です。あしからず。
95: 匿名さん 
[2008-04-13 15:58:00]
LDにシステム収納を組み込んで、アップライトも置こうと
考えています。
 システム収納のメーカーに「建具を壁や天井に密着させると
音が、フローリング⇒システム収納⇒壁、と伝播するために、
フローリングと幅木の間の隙間の意味がなくなって音の漏れが
ひどくならないか」と聞いたのですが、首を傾げただけでした。

 ちなみに、このメーカーの推奨工法は壁にビス留めです。
 設置予定場所はクロス直張り戸境壁(200mmスラブ)の前で、
アンカー(規約でも可能)を打ってのビス止めが提案でした。

 理屈ではヒドくなるとしか考えられないのですが、
実体験をお持ちの方がおられたら、聞かせてください。
96: 匿名さん 
[2008-04-15 00:21:00]
ピアノ可は見るがドラム可は見たこともない。

常識で考えればわかるだろ。

マンション買う方々は規約読んで気になったこととか聞かずに買っちゃうわけ?
話うのみして買ってちゃ自業自得じゃない?

マンション買うなら最上階しか考えられん。
今まで戸建住いとかで物音で苦労したことない人は気をつけないとね。
97: 匿名さん 
[2008-04-15 10:12:00]
>マンション買うなら最上階しか考えられん。

マンション暮らしが好きだけど、
せめて下の階の人には気兼ねをしないで暮らしたい、という人は1階を選びます。

だから「最上階しか考えられない」と言う人の真下、或いは周辺住戸に住む人は
それ相当の騒音のリスクを頭に入れておく必要があるかもしれない。

戸建てからも騒音は出ます。
騒音に対する意識と配慮の欠如によるトラブルは
どこに住んでも同じだと思うけど。
98: 匿名さん 
[2008-04-15 19:39:00]
うちは最上階で床を全部張り替えましたよ。
下のお宅はにぎやかなご一家ですが、快適ですよ。
うちは夫がビオラを弾きます。
99: 匿名さん 
[2008-04-20 11:17:00]
>>96
それはあなたの価値観だろw
空いてない時どうすんだよw
小学生みたいな発言はやめたほうがいいよ

それにドラムもピアノもテレビもなんでも騒音は騒音でしょ
100: 匿名さん 
[2008-04-20 12:54:00]
空きがあるとこ探せばいいじゃん。簡単に決めすぎでしょ。
買えないなら働くか買える場所で探すだけでしょ。

妥協すると痛い目をみる。高い買いものなんだから・・・
101: 購入検討中さん 
[2008-04-20 15:46:00]
そう。ここでどんなに文句言って共感しあっても、相手は選べないのです。
最上階ってもちろん高いけど、それだけしても価値あると思う。
保険ですわい。
逆に最上階から2番目とかよく分からない。。。。
あ、眺望か。
102: 匿名さん 
[2008-04-21 14:22:00]
最上階に住んでいますが、眺望なんてすぐに飽きるよ。
103: 匿名さん 
[2008-04-21 18:01:00]
最上階でも、2階ぐらい下(or 斜め)に無対策ピアノ弾きがいたら、バッチリ音は聞こえるよ。
うちは、自分ちの騒音で近隣に迷惑かけないように入居後に防音工事やったけど、2階下のピアノ弾きが無対策だからピアノ騒音に悩まされてる。
だから眺望なんかより、近隣に無対策ピアノ弾きがいないほうがよっぽど快適に暮らせる。
104: 匿名さん 
[2008-04-21 21:48:00]
>>100
ピアノは上も下も聞こえるんですけど
足音の騒音ならまだわかるんですが
105: 匿名さん 
[2008-04-22 00:14:00]
>相手は選べないのです。

これにつきますね。

育ちもわからないあかの他人にモラルを求めてもしょうがない。
やっぱり広い庭付き注文住宅ですね。

最上階は撤回します。
足音対策には効果てき面ですが。。。下にピアノが来るかどうかは運しだい。

運に自信がある方はマンションでもいいんでわ。
あと音に過敏じゃない方
106: 匿名さん 
[2008-04-22 16:18:00]
ただ下にピアノが来ると
上から騒音を出せるのがメリット

足音で好きなだけできるしね
107: 入居済みさん 
[2008-04-22 20:53:00]
下の音もきますね
うちは防音床にしたので最小限で済んでいますが。
静かにしていると弾いているのは分かるけど
何の曲かは分からない。
音楽自体は好きなので、ちょっと聞いてみたい事もあり(苦笑)。

新築で全室張り替えたので、痛い出費でした・・・
108: 匿名さん 
[2008-04-29 10:28:00]
age
109: 通行人 
[2008-04-29 18:53:00]
本当、モラルがない大人が増えたとここを読んで感じたよ。

規約に書いていなくても、大人であれば無対策でのピアノ演奏は
その音量と振動から周囲のお宅に迷惑となること容易に理解できると思う。

昔は大人はその理解と認識があったから、せめて時間制限をするとか
ご近所としてご挨拶をしてから周囲に気配りをしてから演奏していたかと・・・

規約にない、明文化されていないから、時間は日中ならOKだからって
本当、ピアノ演奏者は「モラル」という言葉をもう少し意識して演奏
して欲しいです。

そしてメーカーも、購入者に対してモラル教育をしてから販売して欲しいわ。
110: 入居済みさん 
[2008-04-29 22:31:00]
部屋が接していない場合、どれくらい聞こえるものでしょうか。
昨年の新築マンションで角部屋に住んでいます。
階下は親の世帯が買ったので問題ないのですが、
お隣にどれくらい聞こえているのか。。。。
防音らしきことは室内ドアを防音にしているくらい。
角の部屋で共用廊下に面していないため、
暗騒音にかき消されて廊下に出るとまったく聞こえない(弾いていると思って聞いても聞こえない)のですが。

無口な中年男性の一人暮らしで、お聞きしても「大丈夫ですよ」のひとことで‥。
ちょっと心配しています。
111: 匿名さん 
[2008-04-29 23:11:00]
一戸建ての中に立つ賃貸マンションにいましたが
あちこちからピアノの音がしてました。
まだ始めたばかりで何度も同じ所でつまずき
最初から・・・・延々繰り返されていましたが
これ一戸建てだけに何とも言いようがない・・・
マンションなら文句も言えますがね
112: 匿名さん 
[2008-04-29 23:53:00]
昔の大人とかってあんまり関係ないと思う。
20年前も垂れ流しの人は近所にもやまほどいましたよ。

俺も含め、神経質な人間が増えたのが原因でしょ。
便器に例えるなら抗菌抗菌って。昔は気にしてなかったでしょうにみなさん。

選挙に半分も行かない国民にモラルを求めてもしょうがないでしょ。

相手のモラルを期待するより自己防衛する方が先決ですよ。
113: 匿名さん 
[2008-04-30 21:04:00]
>>110
6階のピアノが、4階、8階のお宅の全ての部屋で聞こえるそうです。
同じ列のお宅、斜めの列のお宅、どちらにも。
全く隣接してないのに、です。
壁に防音措置を施してないと、まず聞こえますね、2階上下まで壁伝いで。
窓を完全に閉めると、オルゴールが鳴るように聞こえます。
窓を開けると、外の音でピアノ音が掻き消されて、音に気付きません。
なので、音が気になるので、夏は窓を開けてます。
114: 匿名さん 
[2008-04-30 22:22:00]
>>110
いみねぇwww

>>113
隣「が」窓を開けてピアノを弾いてるよ
うるせぇ..........
115: 匿名さん 
[2008-04-30 23:44:00]
これだけは言える。
マンションでのピアノ練習する奴は、近隣にとっては百害あって一利なし。
人の生活を平気で脅かし、それでもピアノを弾いて何が悪いと言い張る。

かなり前のレスにもあったが、携帯通話すら周りの客の迷惑になるから止めろと
執拗に車掌から言われる時代なのに、マンションで防音室や消音装置も持たず
ピアノを平然と弾く奴って、本当に時代錯誤もいいところ。

本当に百害あって一利なし・・こういう騒音を垂れ流す融通の利かない人間は。
116: 匿名さん 
[2008-05-02 21:43:00]
>>115
本当同意です.
防音,消音なしでマンションは有り得ないですよね.

先週マンションに引っ越して,新しくGP+セフィーネⅡを買って練習していますがそれでもビクビクしながら弾いてます(笑)
117: 匿名さん 
[2008-05-02 22:52:00]
まあ、音楽は人を幸せにするために存在すると思うわけですよ。
それが、騒音撒き散らして、一体何のためにやっているのかと。
本当に音楽を愛する人なら、そこらへんまで頭まわすのが当然かと。
118: 入居済みさん 
[2008-05-03 01:23:00]
だから・・・ここで理想論、建前を振りかざしてもしょうがなくないか??
119: 匿名さん 
[2008-05-03 15:23:00]
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6

音を出すんじゃ、必要に決まってるだろう。当然だ。人の迷惑も考えろ。
その6までやる事が変人だ。
120: 匿名さん 
[2008-05-03 22:45:00]
>>118
だから>>116のようにアビテ防音室を付ければ良いだけの話。
俺もリビングにアビテはめ込んでピアノ練習してるよ。
マンション住まいなら、音のエチケットとして当たり前では・・

防音室なんて高いからムリ?ならマンションでピアノ弾く資格なんてないんだよ。
一軒家買って(それでも近隣に配慮して)弾けば良いだけ。

実に簡単で現実的な話だ・・・
121: たま子 
[2008-05-05 15:05:00]
>120
そのアビやナサでさえ買えないレベルの人が、ピアノを習いたいのだから困るのです。
楽器店でピアノを買うために、積み立てしている親が居ることを知っていますか?
(かなりの金利が付くそうです。
しかし、途中で止めるとトラブルの元W )
このレベルの生活者は、防音室なんか買えないのですよ。
122: 匿名さん 
[2008-05-05 16:03:00]
ピアノより防音工事費のほうが高いから…無理でしょう
音大目指すとかの段になって考えるんじゃないのかな、一般的には
123: 匿名さん 
[2008-05-10 09:36:00]
上階のピアノ音がうるさくて仕方ない。

本人は芸術のつもりなんだろうが、下手な音を四六時中鳴らしてる。
土日には朝8時から20時ぐらいまで練習してる時がある。
こうなると音の暴力だなと本当に思うよ。弾いてる人は気持ちいいんだろうが
せっかくの休日に叩き起されてしまう。

騒音はお互い様と思いたいが、どう考えても常識に欠けていると思う。
ピアノを弾くなとは言わないが、防音措置は講じて欲しい。
貴方の貴重な土日は、私にも貴重なのです。
124: 匿名さん 
[2008-05-10 11:45:00]
>本当に音楽を愛する人なら、そこらへんまで頭まわすのが当然かと。

ピアノを弾く人全員が音楽を愛しているなんてそれは
誤解でしょう。

成人ならともかく、子供の場合は大多数が親に強制されて
いる。

まあ、嫌々弾いている場合は、短時間で終わるところが
救われる。

どんなにすぐれた芸術家であっても、練習はやっぱり
騒音にすぎない。そもそも、芸術なんてものは、
人によって感受性が違うのだから、ある人にとっては
すばらしいものであっても、別の人には雑音にすぎない
ことはよくある。

他人に迷惑かける環境で、消音できないピアノを弾くの
は犯罪だと思う。騒音は目には見えなくても凶器になり
うる。早く法律作るべき。今の地方自治体の騒音条例で
は全然足りない。
125: 匿名さん 
[2008-05-10 20:02:00]
>>123
ちょっとひどいですね。
土日に平均してどれくらい弾いているか、
しばらく記録してみてはいかがでしょうか。
そのうえで、どれくらい聞こえているか
体感してみてもらっては。

それとももう苦情は伝えましたか。
126: 匿名さん 
[2008-05-12 16:22:00]
別のところで拾った発言

受験生などで1日に6時間とか弾かれるなら問題でしょうけど、
趣味程度なら深夜や早朝に弾かない限り防音対策をしない方が普通なのでは?
非常識すぎるということは無いと思いますけど。
ピアノ持ち込み可ですが弾かれる場合は防音対策をしてくださいというマンションなら別でしょうけど。
女の子がいる家庭には結構ピアノがあるように思いますけど。
防音対策してピアノがある家の方が少ない気がします。
音大生とかだと対策してある家が多いと思いますけど。

頭の悪そうな発言だなw 小学生の女の子が書いてるかと思ったよw
127: 購入検討中さん 
[2008-05-12 19:31:00]
うーん。問題は「趣味による騒音」によって「生活」が脅かされている事なんだと思うんですよね。これがまだ生活騒音ならともかく単なる「趣味」で他人に迷惑かけちゃいけない。

こんなのがOKなら日曜大工が趣味の人が毎日ドリル音・振動を出して周囲に迷惑をかけても良い事になる。
128: 匿名さん 
[2008-05-12 20:35:00]
極端な例ですが、そうですよね

趣味で他人に迷惑してまでやりたいか?という感じですね
カラオケでも良いのか(笑)って感じもします

それでピアノを教育というのであれば、、、
こっちの教育(勉強など、その他の教育)を邪魔しない程度でやってくださいという思いです。
129: 入居済みさん 
[2008-05-12 22:45:00]
教えてください

下の方がピアノをひきます
昼間ならいいのですが、朝の7時や夜8時に音がするときがあります。
子供が寝ているので辞めて欲しいのですが、
朝7時・夜8時は常識的なのでしょうか?
130: 匿名さん 
[2008-05-12 22:52:00]
>>126
それが普通の感覚だと思いますよ
みんなそんなにお金持ちじゃないからしょうがないんじゃないでしょうか
私は防音していますが、、、他人には期待していません
131: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 23:32:00]
集合住宅に住んでいて朝早くからピアノの騒音はたてて欲しくない。生活音は妥協しないといけないけど。ピアノガンガン弾かれるとゆっくりしたい時ピアノの音が気になりゆっくり出来ない。迷惑かけない様にピアノ弾いて貰いたい。MSに住んでる人達誰もが望む事やと思います。常識ある人は分かるはずです。
132: 購入検討中さん 
[2008-05-13 00:19:00]
>>128
そうなんです。日曜大工の例は「極端に大きく迷惑な音」かつ「そういう人は極端に少ない。」と言う点で極端です。
ただ不思議な事にピアノも迷惑な音であるのに、ピアノを弾く人がそれなりに多いので何故か許されると誤解している人が多いと思います。

ピアノを弾いて文化的な生活と芸術を楽しむのが悪いわけではありません。ただきちんと防音をしないと自分の趣味・嗜好で他人の生活を脅かす可能性が高い事を、ピアノを弾く人は理解すべきです。
またピアノメーカーも率先してユーザーを教育すべきです。
133: 購入検討中さん 
[2008-05-13 00:25:00]
そして防音もせず、気配りもせずピアノを弾く人が、周囲の部屋から電動ドリル音やドライバー音などが鳴り響いていたら「なんと非常識な趣味だ!」と思うでしょう。ただそれは周辺住民からしたら同じ騒音なのです。
134: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 01:12:00]
その通りだと思います。防音対策しないで周囲に迷惑かけてピアノ弾くのに問題があります。ピアノ弾く人は甘い考えでいるから苦情が出て当然当たり前の事やと思います。
MS購入した時管理規約にピアノ持ち込みしていいかとかピアノ禁止書いてやしなかった。
近隣にピアノ弾きがいて時間関係なく朝〜夜遅い時で10時迄弾いてる。防音対策もしないで。ピアノ弾いてない時が一番静かです。
135: 疲れた 
[2008-05-13 09:16:00]
↑の皆様

相当お困りの様ですね。
私も、階下のピアノ騒音被害者の一人です。

ここで、被害者が非常識だ何だと言い合っても、加害者には届きません。
せっかくこれほどまでの被害者やピアノの音に反対意見をお持ちの方が多く集まっているので、ネットで、何かしらの運動を始めませんか?>132さんの言うように、メーカーにこの声が届くように何かしらネットで出来ないかみんなで考えませんか?

タバコではJT自ら受動喫煙やポイ捨てなどマナーに関する広告を出し始めました。
ピアノメーカーでもマナーに関する広告を出すよう要求したりできるようにみんなで考えませんか?

ピアノを弾く側は、自分の音が騒音だとは全く考えていません。家のケースですが・・
ピアノの足に防振材を敷いていて、壁から離しているから、それでも聞こえるのはしょうがない。
対策は検討するが、何時までとははっきり答えないのが現状です。
このままでは、被害者は泣き寝入りです。

>134さんの言うとおり、弾いてないときが一番静かです。

泣き寝入りしないよう、みんなでいろいろな案を考えて、行動を起こしませんか?
136: 入居済み住民さん 
[2008-05-13 14:08:00]
この掲示板に書き込みしてる皆様はほとんどが何だかの対処方法・解決方法が無いものか?と悩んでる方々が多いのでは?管理組合に言った所で何の役にも立たない、ピアノ弾いてるお宅に苦情言ったら逆切れされた、最初から管理組合はあてにしてない人達がほとんどではないでしょうか?
ピアノ売る時に防音対策して頂ける様にメーカー側が客に話をしていくのも1つの手段だと思いますけど。ただピアノ売る事だけを考えないで。
防音対策すると言う条件付きでピアノ購入して貰う事を約束をしてメーカー側が防音対策の工事業者を取り持つ方法もあるのではないでしょうか?
そうする事でピアノの苦情は減っていくと思いますが皆さんはどう思いますか?
137: 匿名さん 
[2008-05-13 19:13:00]
今日は聞こえないからラッキーって思ったのに

さっき始まった........orz

もうダメポ
138: たま子 
[2008-05-13 20:31:00]
>防音対策すると言う条件付きでピアノ購入して貰う事を約束をしてメーカー側が防音対策の工事業者を取り持つ方法もあるのではないでしょうか?

ヤマハや河合は、自社で防音室も製造しています。

ヤマハや河合のピアノ教室で、先生から”ピアノを弾く時の注意点”などを生徒に指導していただければ、少しはトラブルが減るかと思われますが・・・。
その教室が近隣住民とピアノ騒音トラブルを抱えているのです(笑

楽器メーカーは、ピアノ教室に生徒を集めピアノを売るのが目的なのです。
防音対策とセットでピアノが売れると思いますか?
139: 匿名はん 
[2008-05-13 23:03:00]
ピアノ教室で先生からの生徒へ教える事は出来てもピアノ弾く時の注意点迄教えるのは困難だと思いますけどね・・・
そこ迄教育されてないだろうし、気がまわらないよ。
140: たま子 
[2008-05-14 12:02:00]
街の個人のピアノ教室で防音しているところは少ないと思います。
当然、近隣トラブルを抱えていると思います。

ピアノを教える人・習う人は、苦情が来てから気が付くのではないでしょうか。

>132さんの言うように、メーカーにこの声が届くように何かしらネットで出来ないかみんなで考えませんか?

YやK のHPに苦情のレスを書いてみますか?
141: 匿名さん 
[2008-05-14 21:10:00]
>YやK のHPに苦情のレスを書いてみますか?

↑とか言ってますが、懸命に書き込みしている人が、釣りのYやKの職員なんじゃないの?
普通は、こんなところに書き込みする前に、メーカーに直の苦情でしょう。
今は、何でも訴えるんだからね。
142: 匿名さん 
[2008-05-14 21:11:00]
そうそう、裁判で白黒つけろ
143: 匿名さん 
[2008-05-15 02:06:00]
非常識とかいってるみなさん周りに居る人にどんだけ防音対策しているか聞いてみれば。
庶民なんて殆どまともにしてませんよ。それが現実です。

とりあえず周りからはっきりあんたは非常識だ!と教育していくしかありませんよ。
嫌われたくなかったらおとなしくするしかないですね。
とりあえず血縁関係から教育ですね。
うちは兄弟2人ピアノ持ちが戸建で隣と近接してますが対策はゴム足程度です。。。


常識、非常識を語る前に実情を知りましょう。
144: 匿名さん 
[2008-05-15 09:06:00]
意味不明。
145: 匿名さん 
[2008-05-15 13:47:00]
>>144
何が?

あんたレスの方がよっぽど意味不明w
146: 匿名さん 
[2008-05-15 13:58:00]
>>144
あんたはいったい何を言いたい訳?
良くわかんねぇ〜。
147: 匿名さん 
[2008-05-16 16:10:00]
長年、真上の部屋のピアノ所有者のピアノ騒音に悩まされ、
数ヶ月の交渉の末、相手方が電子ピアノに買い換えて貰った。

しかし、まだまだ多くの無対策ピアノ所有者がいて、
鉄筋コンクリート伝いに音は伝わってきている。

昨年、真下の部屋が売りに出て、この春、売買が成立、
春休みに入居した3人の子持ち家族は、専用庭脇の部屋に、
ピアノを持ち込んだ。

1階の部屋の、無対策ピアノの音は、予想していた通り、
1階床面から立ち上がる壁を伝い、我が家の床面にまで、
固体伝播振動音として大きく伝わって来ている。

今は幼稚園児の子が15分程度気紛れにピアノを叩いている。
この先、どういう状況になって行くのか気がかりなので、
前回の真上の部屋の時と同様に、ピアノが鳴った時間や
鳴り方の状況の記録を付け始めた。

状況次第では、ピアノ騒音問題バトル再燃の可能性もあり、
今から対応策を検討しなければならないと思っている。
148: 匿名さん 
[2008-05-16 16:31:00]
論文かよwww

まぁでも乙

なんか子供が多いと**親が多い気がするな
家の隣の3人だし、バイト先、etcで3人以上子供がいるのは結構非常識な親が多い
(全員がそうって言ってるわけじゃない、該当したら謝る)

上ならまだ騒音で対抗できるじゃんw
ジャンプしたり
でもそれはちょっと幼稚だな、交渉してみれば?
149: マンコミュファンさん 
[2008-05-16 17:14:00]
このスレは

くだらないので

糸冬 了

_|‾|○
150: 入居済み住民さん 
[2008-05-16 17:17:00]
今の親は子供のしつけがなってないから子供が騒音たてても注意しない。
ピアノ弾くの分かってたら防音対策して周囲に迷惑かけない。ピアノ弾く時間帯も考えて。
当り前の事が出来ない世の中になってる。
ピアノの音は生活音より響きうるさい。何時間も弾かれたら頭痛くなるよ。聞きたくなくても耳についてしまうしね。
静かにTV見てるのにピアノでTVの音消されると「いい加減にして。非常識なピアノ弾き」と大声で叫びたくなる。
私もピアノ弾いた日時を書いてます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる