マンションなんでも質問「IHクッキングヒーターってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. IHクッキングヒーターってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-12-25 14:19:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】キッチンのIHクッキングヒーター| 全画像 関連スレ RSS

最近のマンションではIHクッキングヒーターが、はやっているようです。火災の危険も少なく、良さそうですが、実際にIHクッキングヒーターをお使いの方のご意見をお聞かせください。

[スレ作成日時]2006-01-14 08:42:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

IHクッキングヒーターってどうですか?

241: 匿名さん 
[2006-08-17 00:27:00]
90年代後半から伝書鳩が家に戻れなくなることが激増してるらしい。
原因は電磁派では?
って夕方のニュース番組でやってた。
242: 匿名さん 
[2006-08-18 11:01:00]
IHはいい。
243: 匿名さん  
[2006-08-18 11:15:00]
IHはもういい。
244: 匿名さん 
[2006-08-18 11:25:00]
IHって何?
245: 匿名さん 
[2006-08-18 13:09:00]
インターハイ
246: 匿名さん 
[2006-08-18 13:41:00]
我家もオール電化ですが気になる書込みが・・・

>オール電化は蓄電力があるのでご心配なく

電気を貯めることが出来るのは電池だけ。
オール電化に蓄電力はありません。

>オール電化マンションだったらマンション自体に蓄電室がありますよ

ほんとにあったら超高級マンションだと思います。
超高層は非常用EVの動力(非常時)に発電機を使用するので
この発電機を利用して、水道等のポンプに電源を供給してます。

東京電力と東京ガスで比較した場合、IHとガスコンロでは
ガスコンロの方がランニングは安いです。
エコキュートか温水器を使用しない限り、ランニングコストは
ガスには勝てません。
247: 匿名さん 
[2006-08-18 16:45:00]
いや、ランニングコストは聞いてないって。
248: 匿名さん  
[2006-08-18 16:51:00]
↑ と,IH派はいつもごまかす
249: 匿名さん 
[2006-08-18 17:08:00]
だって、IHのみでコスト語られてもなあ〜や。
オール電化にして始めてランニングコストが下がるわけだんべ。

ここは、IHを使っている方に意見を求めているスレだショ?
ガスとどっちがお得ってのと違うべや?

ガスと比較して〜んなら、ほれ

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6050/

ここさいってけろ。

250: 匿名さん 
[2006-08-19 01:04:00]
251: 匿名さん 
[2006-08-19 08:54:00]
>>250
だれもIHが安いとはいっとらんがな
252: 匿名さん 
[2006-08-19 09:17:00]
ンだからぁ、コストの話しのスレだったか?
違うべ。
>実際にIHクッキングヒーターをお使いの方のご意見をお聞かせください。

てあるべ。スレタイをまんず理解してけろ。
253: 匿名さん 
[2006-08-19 09:46:00]
熱効率が良い、湯の炊き上げ時間が短い利点から、ガスよりもランニングは安いんじゃないの。
254: 匿名さん 
[2006-08-19 20:50:00]
魚が自動で焼けるのがいい。
255: 匿名さん 
[2006-08-20 16:22:00]
新築マンションを購入したら、勝手にIHでした。
利点は、確かにすぐお湯が沸く。
    コンロのすぐ脇に物を置いてても燃えない。
    指一本で点火・火力調節・消火ができ、楽しい。
    掃除がかんたん。
難点は、アルミの鍋が使えない(ラジエントでなら可能)
    「あおり」が無意味(得意のオムレツの技が・・・)
オール電化ではないので、お得感は無いけど、40Aでブレーカーが落ちるようなことは無いですよ。
256: 匿名さん 
[2006-08-21 08:45:00]
>>255
今のIHなら、持ちあげてひっくり返すぐらい出来ますよ。
257: 匿名さん 
[2006-08-21 09:11:00]
IHはフライパンや鍋を持たなくていいから、
障害者向けには丁度良い設備だと思う。
258: 匿名さん 
[2006-08-21 09:12:00]
ちなみに、補聴器やペースメーカーには不向き
259: 匿名さん 
[2006-08-21 11:07:00]
電磁波は人体に影響は無いんですか?
毎日使うし、妊娠しても料理はするわけだし。
260: 匿名さん 
[2006-08-21 11:39:00]
またそれかい!!!!

山奥で暮らしてください。ひっそりと・・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる