初めまして^^
ぜひみなさんのご意見をお聞かせ下さい。
下階から、最近頻繁に苦情を言われるようになりました。
子供が1人おりますが、注意しており、飛び跳ねたり・走ることはしておりません・・。
下の事を気にして生活しておりますが、普通の生活音で苦情を言われた場合、どう対処したらよろしいと思われますか?
ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-10-17 21:01:00
下階からの苦情
334:
我慢にも限界
[2009-11-30 09:20:51]
|
335:
匿名さん
[2009-12-01 06:37:19]
こっちがシャワー浴びようかな、トイレ行こうかな、料理しようかなと、
こっち始めようというタイミングで隣や上もシャワーやトイレやキッチンを使います。 何でかなーと考えたんだけど、おそらくテレビのCMに入ったとか、 テレビ番組がダレてきて飽きたタイミングにみんなシャワーやトイレタイムに入るんだと思います。 だからタイミングが合ってしまう・・・という仮説を立てたのですけど。 それか、隣が料理を作り始めたら急に自分もお腹が減ってる事に気づくとか。 シャワーやキッチンて使う時間帯は似たようなものだから、意志的に隣と時間をズラすのも面倒なんですよね。 |
336:
匿名さん
[2009-12-01 08:16:24]
アパートに住んだ事ありますが、上下階の物音や、大きな声は聞こえましたが…
水の音は、アパートですら、いつお風呂に入ってる。とか、いつトイレに入ってる。とか、わかりませんでしたよ?? 隣も、聞こえませんでした。 当時、産まれたばかりの赤ちゃんがいましたが、お隣さんに「赤ちゃんおとなしくていいね。夜泣きもしないよねぇ。うちは凄かったよぉ」と、三人の子持ちの方に羨ましがられました。 昼間は(隣と隣接した)リビングの壁側に置いてあるベビーラックにいて、ミルク作ってる間、泣いてたのに。 |
337:
我慢にも限界
[2009-12-01 17:47:22]
そうですよね
余程変質者じゃなければ たまに同じになりますよね ましてや7時頃だと尚更なのかも 6時半や7時って晩御飯タイムですもんね 私も駅からの帰り道、晩ご飯の匂いがすると同じの食べたくなりますもん 考え過ぎですね 気にしない様にします 下階はど〜しても気になるんです 昨日も一昨日程ではありませんが、夜中まで起きてました トイレの流す音が、2回程聞こえ目が覚めた次第でございます 天井も1回コツンとやられました 今までの静けさは何処へやら 奴の反撃開始かも…。 こう毎日続くと寝不足にもなりますし、仕事に集中出来なくなりますね 残り2週間…闘いの毎日かと思うとウンザリです。そんなに静けさを求めるなら引越し&2階にすればよかったのに 私も今回はもう出たくて仕方なく、2階がないので1階にしました 段々騒音アパートになって来ましたよ 壁を叩く意味が私には理解出来ません 一人引越し完了しました。羨ましい 今日はどんな嫌がらせをするのか また寝不足か 木造アパートですので上下階の水の流れる音は聞こえるんです 寝てる時なので余計に 「ウォーターハンマー」の音が煩いのかもしれませんね でも直してくれないんで仕方ないです 原因がわかってるのに… パッキンを取り替えるなんて信じられませんね 自分で直せるもんなら直しちゃうのに |
338:
匿名さん
[2009-12-01 17:52:35]
>トイレの流す音が、2回程聞こえ目が覚めた次第でございます
って、あんた下痢しないの?下痢したらどーすんの?溜めるの?>流さないで便を |
339:
ウザイ
[2009-12-01 19:02:54]
絵文字ウザイ
|
340:
匿名さん
[2009-12-02 04:55:50]
うるさいアパートと静かなアパート、両方経験しました。
アパートでも、上下左右からトイレやお風呂を流す音が全然聞こえないアパートもあるんですよ。 古い和室のアパートですが、作りが丁寧でしたね。天井板が石膏ボードじゃなかった。 本当に静かでシーンとして毎日夜中まで受験勉強に集中できた。 2階の人は男子大学生だったのに。 次に引っ越したうるさいアパートは、外観や中身が今風の作りでしたが、壁も天井も薄くて、 住人がうるさくて気が狂いそうになった。2階がトイレやお風呂の水を流すと 下水管がバキバキバキという音を出す。 というように、アパートもいろいろですよ。今は静かなマンションに住んでますが、 ここの掲示板を見るとマンションでも足音がうるさくて我慢できない部屋もあるようです。 マンションもいろいろのようです。 |
341:
文字化け
[2009-12-02 04:56:19]
337さん、文字化けなんですかね?
するんです?仕方ないんです?…と?マークばかり入ってウザいんです? |
342:
我慢にも限界
[2009-12-02 05:45:58]
書き方が悪かったですね!朝方まで起きてるって事を言いたかったのです!!
人それぞれ生活スタイルが違うので仕方ないですが、周りは寝静まってるのにも関わらず、嫌がらせが続く、そんな事をされて腹立たない人は居ないでしょ!! いちいちそんなのに反応するなんて、神経質ですね。 もう相手にしません。 341さん 優しい指摘有り難うございます。 絵文字辞めます。 確かに友達にメールする訳じゃないんですもんね。 すみませんでした。 マンションでも作りがよくても煩い住人のせいで 毎日が憂鬱な方も居るのは事実ですよね。 340さんのアパートは住人のモラルがよかったのですね。 造りはそれぞれ違いますからね。 下見だけでは数分しか見ないのでよくわからないんです。 騒音主の上下左右に部屋を借りたら最悪ですね。 防音ヘッドを装着して、目覚ましって聞こえるんでしょうか? 何処で売ってますか? 知ってる方いましたら教えて下さると嬉しいです。今度は下階に住むので… |
343:
↑
[2009-12-02 09:37:15]
いや、下階なんて言わずに家建てろよ。一気に問題解決するだろ。すこ~し病んでるみたいだし…、特効薬を処方される事をお勧めします。(笑)
|
|
344:
匿名さん
[2009-12-02 10:09:36]
ほんと病んでそう。うざい絵文字だらけで主張するところがそう感じる。
|
345:
精神科医
[2009-12-02 14:30:57]
そうやって、人様の事を悪く言い、小ばかにする方も、十分に病んでらっしゃいますよ?
|
346:
匿名さん
[2009-12-03 06:16:06]
相手にしないでください。
どこの掲示板にも意地悪で性格がねじ曲がった荒らしが来るものです。 |
347:
我慢にも限界
[2009-12-03 11:01:31]
345さん
有り難うございます。 346さん はい。有り難うございます。 345さん、346さんの書き込みのお蔭で少し落ち着きました。 |
348:
匿名さん
[2009-12-18 00:59:59]
ここで一軒家に引っ越せ、とか、病んでる、なんて言う人は、
下の階から苦情を言われて逆ギレしているだけでしょう。 |
349:
匿名さん
[2009-12-20 19:50:07]
下から苦情を貰っている、あなた!
今夜もうるさいですよ。 静かにできないなら、実名、書いちゃいますよ! |
350:
匿名さん
[2010-01-05 16:17:24]
上に苦情を言ってはいるが、その上階に住人が居るとは、必ずしも限らない
これが騒音苦情の、真の恐ろしい所である |
351:
匿名さん
[2010-01-05 17:26:21]
全て思い込みだから
|
352:
匿名さん
[2010-01-05 18:14:58]
とくに壁側は分かりにくいよね。
上か、斜め上か、隣人か、、最初は上を疑ったけど、本当は隣だったことがある。 |
353:
匿名さん
[2010-01-05 18:31:56]
一番煩いのは自分だったりして
|
354:
匿名さん
[2010-01-05 19:59:27]
ドンドンと
深夜の騒音 妻の鼾 |
355:
匿名さん
[2010-01-12 14:16:20]
こないだ、上がうるさいから仕方なく出かけたら、フロントで帰宅してきた上の住民と出会いました(笑)
騒音主は上ではないことが判明して、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。。。 どこがうるさいのか突き止めるのも大変ですね。 |
356:
匿名さん
[2010-01-12 14:41:56]
前に住んでいたマンションでは休日の昼間にドーンドーンという音が上から聞こえてくるので、何軒か回って確認したところ、下のお宅でパン生地を叩いている音でした。
|
357:
匿名さん
[2010-01-13 00:28:01]
>>355
突き止めるのは大変ですよね。 ウチは苦情を言われた方なのですが(子供が走る音がうるさい)、うるさかったらしいその日は前日から実家に帰省していて我が家は無人でした。上の階に子供がいるからあそこだろうって思っていたそうです。 おまけに当日ピンポン押しても出てこないから、居留守を使っていたと言われる始末。 一応、説明しましたけど納得してもらえているのかどうか。 |
358:
匿名さん
[2010-01-13 11:01:15]
ほんとは、違うのに、思いこみとかで、クレームつけられるのは、つらいですよね。
音は、上からだけじゃない!! |
359:
↑
[2010-01-13 13:20:51]
読点うちすぎ。
読んでるうちに、思いがけずラッパーにでもなった気分になったじゃねーか! |
360:
匿名さん
[2010-01-13 16:16:30]
面白い♪
|
361:
匿名さん
[2010-01-13 20:25:55]
ラップなんかやってるから、騒音主と間違われるんじゃないの?
|
362:
入居済み住民さん
[2010-11-13 16:09:03]
上買ったのに、下に言われたくないよね。
|
363:
匿名さん
[2010-11-13 22:32:00]
だったら静かにすれば?
静かだったら苦情は言われないはずだよ。 |
364:
匿名
[2010-11-13 22:39:16]
下が変人なんでしょ
|
365:
匿名さん
[2010-11-14 19:19:34]
>>364
いくら鈍感だとは言え身に覚えがあるでしょう。 近所に聞こえるくらいの音ですから、部屋内でも音がしているはずです。 耳の欠陥なら仕方ないですが、部屋内の大きな音は他部屋に聞こえるんだと自覚して下さい。 |
366:
匿名
[2010-11-14 19:22:10]
身に覚えがあれば改善も出来ますが、ないのですから仕方ありません。
|
367:
匿名
[2010-11-14 20:09:58]
耳鼻科か脳外科に行きなさい、ヤバイよ!
|
368:
匿名
[2010-11-14 20:13:06]
死ぬことはないから大丈夫ですよ
|
369:
匿名さん
[2010-11-14 21:12:46]
バカは死んでも直らない、の典型ですな。
|
370:
匿名
[2010-11-15 00:46:42]
遮音性能の低いマンションも建て替えないと直らない。
|
371:
匿名さん
[2010-11-15 09:49:54]
騒音主よ、建物のせいにするな。
まず、心療内科に行きなさい。 それでも治らなければ、 育て方を間違えた、あなたの親を恨みなさい。 |
372:
匿名
[2010-11-15 10:10:23]
何故?こんなに幸せに生きているのに誰かを恨むの?
貴方が騒音主とやらの親を恨めは済む話でしょ。 |
373:
匿名さん
[2010-11-15 23:36:59]
騒音主の幸せは、他人の不幸の上に成り立っているのか。
|
374:
匿名
[2010-11-16 00:39:35]
多分、下品極まりないカカト落とし歩きが原因ですわ!
旦那はガサツで育ちが悪いでしょう。 |
375:
匿名さん
[2010-11-17 01:19:39]
うん、見るからにバカっぽい顔してる。
|
376:
匿名
[2010-11-17 08:50:41]
バカより下なんだ
|
377:
匿名
[2010-11-17 09:34:54]
>373
前に 全世界で幸せの総量は決まっていて、 人類が繁栄すればするほど他の生物は絶滅の危機にひんするし、 日本の繁栄も途上国の人々の犠牲の上に成り立っている なんて話をどこかで見たよ。 意外と的を射ていると思うんだけど。 |
378:
匿名さん
[2010-11-17 09:57:56]
カカト落とし歩きの旦那さんか子供はいませんか?
女性のカカト落とし歩きは聞いたことがありませんが。 |
379:
匿名
[2010-11-17 12:45:02]
今まで30年マンションに暮らしてますが、「カカト落とし歩き」を聞いたことがありませんが。
|
380:
匿名さん
[2010-11-17 23:44:48]
それはラッキーですね!
|
381:
匿名
[2010-11-18 08:44:47]
そのような歩き方があるという話を聞いたことがないのです。ラッキーなのですか?
|
382:
匿名さん
[2010-11-18 11:41:26]
いなた、騒音主さんですか?
自分の歩き方を棚に上げて、シラを切るんですか? |
383:
匿名
[2010-11-18 14:13:04]
女性でも踵落としで歩く人いますよ。前のマンションの上がそうでした。たまに靴のまま歩いて酷かった。深夜2時にされると目が覚める。
|
384:
匿名さん
[2010-11-18 19:45:26]
まさか外人みたいに部屋中を靴やハイヒールで歩いてる人はいないよね?
|
385:
匿名さん
[2010-11-19 00:23:50]
夜中に、何かのプレーかも?
|
386:
匿名
[2010-11-19 15:21:02]
いましたヒールでたまに部屋の中歩いてた。網戸もパシャーパシャーって顔見たらふしめがちに挨拶してた。
|
387:
匿名さん
[2010-11-28 23:01:27]
苦情を言ってくる人は
近所付き合いも無く、陰気な人々。 |
388:
匿名さん
[2010-11-28 23:18:03]
|
389:
匿名
[2010-11-28 23:20:26]
踵落とし歩きの女は靴音がうるさいのよ。
やはり顔を見たら下品でブスブスに決まってましたわ。 |
390:
匿名さん
[2010-11-28 23:48:43]
その点ではアンタの方が勝ってるよ
|
391:
匿名
[2010-11-29 00:01:36]
気配りできない人間は、男女関係なく馬鹿の烙印者だからな!
|
392:
匿名さん
[2010-11-29 00:39:02]
理不尽なクレーム付けるモンスターも
犯罪者だからな! |
393:
匿名さん
[2010-11-29 01:35:49]
ドタバタ暴れておきながら、よく言うよ。
|
394:
匿名
[2010-11-29 07:15:07]
そうそう騒音主=モンスター=トラブルメーカー=クレーマー=下品言葉は騒音主の特権ね(笑)
|
395:
匿名さん
[2010-11-29 12:14:00]
アンタこそが下劣な言葉で騒音スレ荒らす
悪質クレーマーでしょうが。いい加減気付いたら? |
396:
匿名
[2010-11-30 01:11:26]
↑騒音主が何か言ってます(笑)
|
397:
匿名さん
[2010-11-30 01:30:28]
下階からの苦情の原因は上階です。
明らかに問題の方が住んでいます。 893かチンピラの風貌です。 |
398:
匿名さん
[2010-11-30 01:37:59]
それじゃ泣き寝入りするしかありませんね。合掌。
|
399:
匿名
[2010-11-30 14:00:30]
騒音主なんか追い出してしえばいいよ。隣人は何度も苦情言って壁叩いたら引っ越したよ。今は静かになりました下に住んでる方も平和になったでしょうね。とてもよく眠れます。
|
400:
匿名
[2010-11-30 17:53:22]
↑
この方も騒音主です。 隣は堪えられなくなって引っ越ししたようです。 |
401:
匿名さん
[2010-11-30 18:34:09]
|
402:
匿名
[2010-12-01 17:41:31]
400が生粋の騒音モンスターですね。隣が出て行く前に、うちから苦情を言われた事に腹をたて、隣の親(祖母)まで壁をガンガンと殴ってきました謝るどころか逆切れでした。でも今は平和になりましたし近所ももとの静けさにもどりました。
|
403:
匿名
[2010-12-01 22:01:01]
ボロいマンションで隣が神経質だと苦労するよ。
今は全然音の聞こえないマンションに引っ越したから快適さ。 |
404:
匿名さん
[2010-12-01 23:01:54]
ただ単に、上階が常識のある住人だった、って事じゃないの?
|
405:
匿名さん
[2010-12-02 10:08:41]
下階から苦情を言われたなら上階は素直に反省して生活態度を直して下さい。
|
406:
匿名
[2010-12-02 10:09:59]
↑
お宅のマンションは苦情を言ったもん勝ちなの? |
407:
匿名さん
[2010-12-03 01:32:49]
3歳と0歳の子どもを持つものです。
下の階から子どもの足音で苦情があり、 それは申し訳ないことをしたと思い すばやく静床ライト+下敷き用のシート+コルクマット+布団(万年床)で 対応しましたが、それでも駄目なようで繰り返し苦情がきます。 3歳の子どもは月日流れるごとにようやく注意すると落ち着くようになりましたが 0歳の子どもは生まれて初めて歩けるようになった・物をたたくと音がする。 これらが嬉しくてうれしくて1日中音を出します。 落ちそうなものをとっさに受けるくらいなら出来ますが 自分も家事洗濯 料理しないと子どもに食べさせてあげられないし 自分も着替えやトイレ・化粧くらいします。そういったときまで見ておられません。 人生経験豊富な年のいってるいろんな方に相談しましたが 遊ぶ・食べる・寝るこれらは赤ちゃんの仕事だとみなおっしゃってっくれます。 赤ちゃんをはがいじめにすることは子どもの精神・運動発達にダメージがありますし 親にとってもこの上ないストレスです。 しかし 階下の方には理解いただけない様子では どうしようがありますでしょうか。 引っ越したら とか 馬鹿にされるようなコメントはよそでもう見ていますので おてやわらかにおねがいします。 |
408:
匿名さん
[2010-12-03 01:49:12]
↑あなたは素直に反省して階下に騒音を出さないよう努力をする、普通の正常なまともな方ですから、
そのような場合は子供が大きくなるまで我慢します。 分別が付く年頃になってもウルサいなら苦情を言います。 |
409:
匿名
[2010-12-03 08:31:56]
音が伝わりにくに対策は取られているようですが、音を出さないように注意はしていますか?
音が出るのが楽しくて音を出して遊んでいる音が階下に伝わるのなら床を叩く、壁に投げつけるなどしていませんか?小さい子が乗る足漕ぎだったり電動だったりする車などを室内で乗ったりしていませんか? 私の友達は上記の事を何とも思わずやっていました。防音カーペットなどは敷いていましたし、特別子供がうるさくしている訳ではありませんでしたが階下に迷惑な行為だと思いました。 下の方に具体的に何時にどんな音がして迷惑なのか尋ねてみて実際に自分の部屋では何をしている時の音が伝わっているのか確認してみてはどうでしょうか? 自分が注意している音と伝わって騒音となっている音が違う事は結構多いです。 |
410:
匿名
[2010-12-03 09:25:57]
一度きちんと測定してみたら?
恐らくは騒音と呼べるような水準の音ではないと思うよ。 それでも下の人が納得しない場合なあるけど、 気にする必要はない。貴方は何も悪くないのだから。 |
411:
匿名
[2010-12-03 11:43:49]
407さん、どのような構造の建物にお住まいでしょうか?
二重床・二重天井の物件は音が反響するので、思わぬところが音源だったりすると聞いた事があります。 もしかしたら、あなたの隣室の方かもしれませんし。 409さんのおっしゃるように、下階の方に詳細にヒアリングされた方が良いですよ。 |
412:
匿名
[2010-12-09 19:13:00]
どんな音がするの?
|
413:
匿名さん
[2010-12-16 09:00:24]
とてもいいご意見ありがとうございます。
みなさん親身に聞いてくださり感謝いたします。 現在その下の階の方とはケンカのようになってしまい、 もう知らない!といった感じでそのままになっています。 音は子どもの歩く音がかかと歩きだからだと思います。 クッションマットも通過してしまうので。 1歳のあんよも重い重量音がします。 |
414:
匿名
[2010-12-16 09:10:05]
そもそも、防音マットは子供のバタバタ走り、ジャンプ等にはほとんど効果はないものです。
|
415:
匿名さん
[2010-12-21 22:48:09]
>音が伝わりにくに対策は取られているようですが、音を出さないように注意はしていますか?
この質問に対しての回答は? |
416:
匿名さん
[2010-12-21 22:49:13]
↑ 413さんへの質問です。
|
417:
匿名
[2010-12-21 23:20:21]
親として、音を出さない工夫と合わせて子供の躾が必要だと思います。苦情を言ってきた人に取っては迷惑騒音でしかないわけで、例えそれが子供のやっていることを理由には出来ないと思います。
|
418:
匿名
[2010-12-21 23:29:26]
大事なのは改善の義務がある程の音なのか否か。
環境基準に照らして、騒音の要件を満たしていれば改善の義務があるし、満たしていなければその義務はない。 |
419:
匿名
[2010-12-22 07:00:44]
↑偉そうに環境基準とか、言っちゃってるけど、苦情が来ている事実は変わらない。相手先で騒音測定して貰うのか。
|
420:
匿名
[2010-12-22 08:48:10]
違う、違う。
苦情を言う前に苦情を言って良いのか確認してから言うのが手順。 騒音の基準を満たしていなければ、苦情ではなく勝手なお願い。 |
421:
匿名
[2010-12-22 09:30:43]
築20年のあまりグレードの高くない都内駅徒歩5分のマンション住人です。
最近引っ越してきたらしい下階の住人から騒音の苦情をいただきました。 我が家は夫婦二人。下階の住人は老夫婦。 苦情を言いに来た時に玄関内で話している最中、我が家の上階(若い夫婦と子供)の物音が聞こえてきて 老夫婦のご主人がびっくり。自分たちが感じている音よりもはるかに大きい音が聞こえてきたから。 元々一戸建てのみで暮らしていたが、病院通い等で便の良い都心マンションに引っ越し。 自分の家族以外が出す音に関しては初めての経験。 小さな音にでも「ひどい騒音だ!」と感じてしまったとのこと。 うちのマンションではこれくらいの音は普通にしてしまいますよ。と伝えたところ納得して 帰っていかれました。 ひとそれぞれ感じ方の違う問題なので、難しいですよね。うちはありがたいことに簡単に問題が 解決できましたが、一度こじれてしまったり片方(もちろん双方も)が意固地になってしまったら 解決まで時間がかかりますね。 |
422:
匿名
[2010-12-22 09:41:17]
解り易い話ですね。
まさに、騒音主なる人物(家族)は本来問題にもならないような音でも声高に被害を訴える自称騒音被害者がいて、初めて存在し得るものなのです。 99%は>421さんの下階のご夫婦のようなパターンでしょうね。稀に1%程真性の騒音主もいると思いますけどね。 |
423:
サラリーマンさん
[2010-12-22 10:36:25]
>420さん
その通りですね。 お育ちが良い自称騒音被害者なら【心配り】や【気遣い】も当然のように できるでしょうから、【騒音にならない音】で苦情を言われた方の 気持ち位察する事はできるでしょう。 苦情? 苦情は【お願い】ではありませんからね(笑 |
424:
匿名さん
[2010-12-22 16:37:50]
no422.423
のような人が騒音主でしょう。 自分の出した騒音で人が迷惑しててもそれを敏感に感じる方が悪いと正当化しようとする。 お育ちの良い自称騒音被害者・・・って何? こういうガラの悪い書き込みをする事じたい人の立場に立って生活してないよね・・・ もしかして同じ人・・・笑 |
425:
匿名
[2010-12-22 16:45:37]
貴方が不快に感じているその音が騒音として法的基準を満たしているかも確認もせずに、それを発生していると思われる相手を騒音主などと呼ぶことは名誉毀損にあたります。くれぐれもご注意を。
|
426:
匿名
[2010-12-22 16:53:50]
馬鹿だの下品だのとも言っていますから、侮辱罪にも問われますよ。
|
427:
サラリーマンさん
[2010-12-22 17:06:31]
>No.424さん
ですから・・・。【騒音】とは? 【法の定めるところの騒音】なら【敏感・鈍感】に関わらず 相手に対して改善を求めるなり、法的措置をするなりすれば良いと 何度も言ってますが? 但し 貴方が不快な【音】=法的に【騒音】 ではありませんよ。 逆に 法的に【騒音】でない場合、貴方にとって不快な【音】であっても 原則【我慢】しなければなりませんね。 貴方が相手に対してできることは【改善の協力願い】です。 その【音】に対して『第3者の結論』が出る前から 【騒音主】だの(自らを)【騒音被害者】だの【躾が悪い】だの【育ちが悪い】だの 【気遣い・心配りできない】だの言ってるからダメなんだよ。 理解できた~? |
428:
匿名さん
[2010-12-22 17:34:09]
no425~427同じ人さんへ
バカとはどこにもかいてないけど・・・ そして何度も言ってるけど・・・? だれに?私は初耳・・・ 私の想像するところだと騒音主の貴方は苦情を言われてるもしくは下階から それらしいアクションを受けている? だってすごく敏感に反応してるよね~ |
429:
サラリーマンさん
[2010-12-22 17:36:53]
>No.428さん
匿名さんが多いので。 なら過去ログを読んでからどうぞ。 |
430:
匿名
[2010-12-22 17:39:49]
|
431:
匿名さん
[2010-12-22 17:40:14]
やっぱり図星・・・
過去ログ読んでどうぞ? 意味分かんない??? |
432:
匿名さん
[2010-12-22 17:42:39]
一方的な~が正しい表現?
なにが・・・? |
433:
匿名
[2010-12-22 17:48:18]
「俺様が五月蝿いって言ってるんだから静かにしろよ。解ったな。」
は一方的かつ身勝手な要求ですよね。 実際にはそれほど五月蝿くはないのですから。 |
昨日は夜から下階が暴れ出しました
ドンドンと物凄い音
ドアもバターンと閉めて
バイクでブイーンと出て行ったかと思いきや…5分もしない内に帰って来て、またドンドン
それが2回程続き…少ししてから静まりました。
その夜中、2時位でしょうか…、また天井をローラーみたいな物でコロコロと数分続いては…また数分続き…私が起きる一時間前まで続いてました
息を潜めて話しを聞く様な住人なので…引越しの電話も怖くて…それでも携帯で連絡しちゃいましたけど
声をなるべく低くしたつもりですが…聞こえちゃったかな…。やだなぁ〜。
以前「ウォーターハンマー」の書き込みをしましたけれど、大家さん立ち会いの元、業者に見に来て貰ったその日の夜に私が寝ついた時、
下階の住人が窓を開けて、「曲がってるなら、真っすぐに直せばいいじゃん」と声を大にして言ってたんです。
正直びっくりしました
洗面所の排水パイプはくの字型なんです。大家さんと業者の会話を聞いてたんだな!と思った時は…怖い程でした。
隣もニートなのかな…
普通のOLが出掛ける頃に、私は居ないのでわかりませんが、逆隣は帰って来るのがわかりますが、逆隣は…私より早く家路に着いてるみたいで
私がシャワー浴びだすと、隣も浴び出す、キッチンを使えば、隣も使い出す…。
毎日ではありませんが…気になり出してからというもの、気分が休まりません
愚痴れるトコはココしかないので長々と失礼しました