防犯、防災、防音掲示板「下階からの苦情」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 下階からの苦情
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-28 10:54:49
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】階下からの苦情| 全画像 関連スレ RSS

初めまして^^
ぜひみなさんのご意見をお聞かせ下さい。

下階から、最近頻繁に苦情を言われるようになりました。
子供が1人おりますが、注意しており、飛び跳ねたり・走ることはしておりません・・。
下の事を気にして生活しておりますが、普通の生活音で苦情を言われた場合、どう対処したらよろしいと思われますか?

ご意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-10-17 21:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

下階からの苦情

22: 周辺住民さん 
[2008-10-19 18:56:00]
おもちゃをテーブルの上とか、食卓の上で遊ばせると、下に音がしますよ
静かなところだと....  コンクリートと接触してるし....
絨毯の上が良いと思います

机でキーボード、マウスを使うと下から反応があります
静かな場所では聞こえるのでしょう
こちらは音を立ててはいないと思うので気にしません
最低限の音です それ以上は神経を使いたく有りません

病的に音に五月蠅い人はマンションには向きません
音に五月蠅いのでなく人間に五月蠅いのですから直りません

賃貸マンション時代、結構作りが良いマンションでしたが
無垢材のフローリングでした
で夜12時以降は寝てくれと下階からクレームが有りました
静かに生活してましたがそれでも五月蠅かったようです
こちらは静かに暮らしていても下には聞こえるんですね
普通の生活なのでそのままでしたよ
官能的雑音では防ぐのは難しいです
23: 匿名さん 
[2008-10-20 10:30:00]
21さんのスレに共感。

本当に悩んでいるようには思えない。
他騒音スレで相手にされなくてスレ立てしたような気がする。
「普通の生活音で苦情を言われた場合」をたいそう強調しているね。

自分の家の音が「普通の生活音」と信じて疑わないのであれば、答えはひとつ。
下階の方は「異常な神経質のクレーマー」、引っ越すしかありません、以上。

最後に、04さんの質問の、カーペットの名称を答えていただきたいものだ。
24: 匿名さん 
[2008-10-20 11:15:00]
マンションなんだから音はしょうがない!下からの苦情は無視!そんなに音が気になるのなら一生懸命働いて利便性の良い所の戸建てでも買いなさい!それが出来ない人は我慢しろ!
25: 匿名さん 
[2008-10-20 11:26:00]
>>24

そうそう、人に迷惑かけられて苦情言う方がおかしいのさ
子供は、将来、札つきの鼻つまみ者に育てる予定なんだから
騒音が気になるなら、訴訟すればいい、警察呼べばいいよ
苦情言われることなんて気にすることないさ
26: 匿名さん 
[2008-10-20 11:49:00]
>>21さんに一票。
>少しの音でも気になるなら最上階を購入すれば気にならないのにと思ったり・・

この理屈が通るなら、「下からの苦情が嫌なら最下層を購入すればいいのに」という、
水掛け論になりますね。
ここのスレ主はもう二度と戻って来ないでしょう。
防音防犯スレに逃げてしまいましたから。
27: 匿名さん 
[2008-10-20 12:04:00]
スレ主さんの本音
 ↓
>単身者で、子供の足音がうるさいなら、最上階に引っ越せ。
>単身者には子供がいる家庭のことはわからない。
>1人だから気になるんだよ!!!
>上が気にせず生活してると思ったら大間違いだぞ。
>子供にも、再三注意し、いまでは走ることさえしないのに、がたがたうるせえんだよ。
28: 匿名さん 
[2008-10-20 12:11:00]
スレ主さん、削除依頼出してますね。

>スレをたてたものですが、下階に苦情を言われている上階の方に返事を求めているのですが、
>それ以外の方の投稿が目立ちますので削除願えませんでしょうか?

こんだけ自分勝手なんだもん、下階だけに問題があるとはとうてい思えない。
頑張って一戸建てに引っ越して、好きなだけ子供を走らせればいんじゃない?
29: 匿名さん 
[2008-10-20 13:35:00]
すごい短気なスレ主さんだな
まだ20そこらのレス数で待ちきれないんだな。
30: 匿名さん 
[2008-10-20 14:31:00]
>>28

どこを見たら削除依頼を出されたと分かるのでしょうか?
言い方がきつかったかな?と思うこともあります。
削除されたスレの削除依頼は見ることができるのですが、
削除はされなかったものの削除依頼を出される内容とはどの程度のなのか
知りたいです。

良かったら削除依頼スレをどうしたら見られるのか教えてください。
お願いします。
31: 匿名 
[2008-10-20 17:03:00]
スレ主は下階に文句言われてる同志、仲間を見つけて、【愚痴り大会】したかっただけ!
32: 匿名さん 
[2008-10-21 01:02:00]
>21冷静かつ客観的な書き込みですね。
しかしこのスレ主の勝手な事極まりない、そんなにすぐに削除依頼するならスレ立てしなければいいのに。一体何がしたかったのだろう?
33: ビギナーさん 
[2008-10-21 13:54:00]
そりゃ現状を知らず憶測だけでぎゃんぎゃん言う連中に囲まれたら逃げ出すって。
スレ主はあなた方の上階に住んでる訳じゃないんですよ。

***犬がたむろする廃墟になるくらいなら取り壊すって。
私が書き込みしてるスレだと言って家族・友人・同僚に見せたら
みんなドン引きするよ。

ワンワンワンワン


スレ主は苦情の対象となってる音が何なのか相手に確認するべきですよ。
苦情を言われる理由がわからなきゃ対処のしようがないじゃない。
直すべき事は改善するよう努力すべきだし
不条理な苦情だと判断したら突っぱねたっていいんだよ。

家族がいらっしゃるなら折衝は任せちゃいなさい。
両者で解決できないなら
第三者を交えて、片方または双方ともに改善する必要があるのか判断してもらいましょう。

それから、名前欄を「匿名さん」以外に是非してください。
34: 匿名さん 
[2008-10-21 18:58:00]
>>28
FAQみればわかるよ
35: 34 
[2008-10-21 18:59:00]
>>30サン
宛てでした。すみません
36: 匿名さん 
[2008-10-21 19:09:00]
上階からの騒音に対抗して立てた様なスレだね

下階から苦情があるって事は上に住んでいる方が我慢できないような
音を常時だいているからじゃないの?
(真上からの音とは限らない事もあるかもしれないけど)
前に住んでた所はハッキリと上だとわかる感じでしたけどね
37: 匿名 
[2008-10-21 19:31:00]
スレ主はトンズラ…。
もう来ないと思うけど、結構紛れてレスしてたりして。
38: 匿名さん 
[2008-10-29 18:41:00]
スレ主、マンション質問で暴れてるよw
39: 匿名さん 
[2008-10-29 19:49:00]
↑よっぽど暇なんだな。
40: 匿名さん 
[2008-11-03 20:32:00]
スレ主 、『騒音苦情を言う → 神経質』と必死です。
子供が他人に迷惑かけるのは子供だから当然のことと子育て放棄しています。
41: 匿名さん 
[2008-11-04 14:52:00]
>スレ主 、『騒音苦情を言う → 神経質』と必死です。

ほんとですよね。
あと、小さいお子さんがいる方の
「うちにも小さい子がいるけど、繰り返し辛抱強くしつければ、走ったりしません」的な
書き込みは完全無視しますよね。
42: 匿名さん 
[2008-11-04 15:01:00]
なぜ無視するの?
できてないから?
43: 匿名さん 
[2008-11-04 23:58:00]
生活音で苦情を言う人は、ちょっと病的。最近多そう。
現代病ですね。器が小さい。あんまり付き合いたくないですね。
44: 匿名さん 
[2008-11-05 01:00:00]
生活音ってなんでしょう
ドッタンバッタン、ドドドドドドドドーー、ドッカーーン
これって生活音でしょうか…
45: 匿名さん 
[2008-11-05 02:37:00]
それはあなたの聞こえ方がそうなだけでしょ。音、振動が一般的な許容範囲なら問題ない。あなたのレスだけではわからない。
46: 匿名さん 
[2008-11-05 07:48:00]
>生活音ってなんでしょう

生活音は、生活する上で必要な動作に伴う音ですね。
お茶碗を洗う音、包丁で切る音。
ドアを開け閉めする音、歩く音。


>ドッタンバッタン、ドドドドドドドドーー、ドッカーーン
>これって生活音でしょうか…

衝撃音は生活音ではありません。
夫婦げんかでお茶碗を投げ割る音は騒音ですが、炊事の最中にうっかり落として割ってしまうのは生活音です。
子供が室内で飛び跳ねたり走り回る音は騒音です。
赤ちゃんの泣き声は生活音です。

生活音はモラルで考えれば分かることです。
生きていく上でどうしても必要な音です。
この音を嫌う人は居ないでしょう。
一人暮らしの方は生活音に孤独感を癒される方が多いです。

衝撃音や楽器の演奏音(状況により)騒音ですが、この音を聞こえない部屋は作るべきではありません。
なぜなら、この音が聞こえないような部屋にお住まいの方は災害が起きたとき逃げ遅れる可能性があるからです。
だからこそ、騒音を出す方(工場など)が防音対策をすることに法律はなっています。
マンションでも騒音を出してしまう方が対処するのが当然です。
47: 匿名さん 
[2008-11-05 09:08:00]
主さん、よかったね
マンション質問に主さん後援者が現れてるみたいだね。
主さんの騒音苦情→神経質が成り立ってるよ。
騒音には騒音で対抗か?
48: 匿名さん 
[2008-11-05 09:24:00]
うち、2歳児がいて、下から苦情いわれています。
コルクマットひいて子供がよくいる場所は2枚重ねにして、できるかぎり音をださないようにしているんだけど。。

でも上のお家もおなじくらいの子供がいるんだけど、どったん、どたどたプラス掃除機の音とかもと響いているんで(私はきにならないけど)、よく聞こえていると思われる。マンションなんだけどなぁ。

共稼ぎなんで、若干夜型だし。。

一戸建てを今探しています。一年以内にはかならず引っ越すから。。下の階の人。。
1階の物件を借りれば、悩むひつようなかったんだろうな。後悔してます。

災害の時っていうけれど、生活音が聞こえないようなおうちがいいよ。
49: 匿名さん 
[2008-11-05 10:54:00]
48さん、災害で危ないのは生活音が聞こえない部屋じゃなくて、衝撃音、騒音のことだよ。
衝撃音や騒音が聞こえない部屋ってことはサイレンや悲鳴も聞こえないだろう?
道歩くときもワォークマンして周囲の音に鈍感だと交通事故や通り魔に襲われるよ。
50: 匿名さん 
[2008-11-05 10:57:00]
46さんに質問です。
私の考えですが、聞いてください。

子供がジャンプしたり、走りまわったりするのは騒音。
子供が歩いたり、転んだり、泣いたりするのは生活音だと思ってるんですが、どう思いますか?

物を落してしまったり、食器をあらったり、洗濯機の音、布団をたたく音、掃除機は生活音。
必要以上なテレビ、音楽、楽器などは騒音。

大人の足音、ドアの開け閉め、椅子を引きずるなど、度を越せば騒音ですが、
ある程度は生活音として受け止めています。

みなさん、どう思われますか?
51: 匿名さん 
[2008-11-05 12:11:00]
50さんが言われるように、ある程度の生活音は我慢・・・というか当たり前だという認識が必要だと思います。上下階に関係なく、お互いが受け止めないといけないと思います。
確かに病的神経質の人や何をしてもいいんだというような人はいますけどね。
52: 主です 
[2008-11-05 18:05:00]
布団を叩く音…知識レベルの低い人のだす騒音

綿布団は綿が切れる
羽布団は羽がおれる
布団は干したら表面の埃を払い、掃除機で死んだダニをすわせるのが常識

室内で下駄を履いて歩けば騒音。
日に何度も物を落とすのは騒音。
子供をむやみに泣かせるのは虐待。
53: 物件比較中さん 
[2008-11-05 21:35:00]
No50さんの意見には賛成です。
1才や2才の子供に、静かに歩け、騒ぐなという、怖い国にはしたくないです。
54: 購入検討中さん 
[2008-11-05 22:37:00]
布団のことで知識レベル高くても、そんなに自慢にはならないでしょ。
55: 匿名さん 
[2008-11-06 08:25:00]
50、51、53に賛同です。
みんな子供だったんですよ。虐待している親は別として、子供はある程度、仕方ないのでは?
子供はわざと音を発してる訳ではありません。
迷惑をかけようとわざとやってる大人とは違います!子供はうるさいという人はその辺理解出来ないのですかねぇ?理解出来ないのは大人とは言えないのでは?
56: 匿名さん 
[2008-11-06 08:52:00]
子どもがうるさいから怒ってんのじゃなくて
うるさくする子どもを静かにしようねと躾けてないから怒ってるの
57: 匿名はん 
[2008-11-06 10:53:00]
子どもに対してじゃなく、それを良しとしている親に対して怒ってるというのは
とてもよくわかる。
音が気になるのはそういう精神的要因も多少なりともあるんじゃないかな?
58: 匿名さん 
[2008-11-06 11:12:00]
>>57

なんでや?
あんた頭大丈夫か?
時系列わからんのか?

○ 音がうるさい→苦情→子供だから我慢しろ→怒り

× 子供だから我慢しろ→怒り→音がうるさい
59: 50 
[2008-11-06 11:27:00]
子供の躾は親の義務です。家の中で走り回るわが子に対して、叱らない親なんていません。
集合住宅でなくても、常識ですよ。
ただ、小さいお子さんでも躾ける事は出来ますが、本能で行動しているので、完璧に言うことを聞くのは不可能ですよ。とっさに走ったりします。叱ると、わざと音をたてたりしますよ。
躾が完璧なお子さんでも、とっさに走ってしまったりしますよ。

走る音がずっと続くようであれば苦情をいっても言いと思いますが、ダダッと何回か聞こえただけで苦情を言うのは、どうかなぁと思います。

家の中で毎日運動会をしているようなお宅の下階なら、お気の毒だと思いますが、
ダダッと少し走ってしまう位の下階で苦情を何度も言っているようなら、ちょっと神経質かな?
と、思ってしまいます。
もちろん、上階が防音絨毯や、コルクマットなどの対策をしているのが前提ですけど。
60: 匿名さん 
[2008-11-06 13:53:00]
まさに同感。
小さい子供が親の言うことを100%聞くのなら苦労はしません。
子供を静かにさせようと親は注意していますが、子供は本当にトッサに走るものなのです。
子育てをしないとこれは理解出来ませんが・・・。
61: 匿名さん 
[2008-11-06 16:04:00]
①ダダっと走る音にいちいち苦情→階下が神経質
②ずーーっと走る音に苦情→階下が被害者

この両者をきっちり離してお考えください。
ひとくくりにしないようにしてほしい。
ここのスレ主さんはおそらく ①の状況でしょう。
他の騒音スレではほとんど  ②の状況が多い。
62: 匿名さん 
[2008-11-06 18:38:00]
違うよ。他のスレでも①も多いんだよ。それが主に本人の精神状態や子供の有無などで②に聞こえてしまうんだよ。
振動含めた音の科学的な測定や音の持続時間を考慮しないと絶対にどっちが悪いかこんな言いっぱなしのレスで解るはずがない。なのに自分の意見がすべて正しいみたいなレスが多すぎる。
その科学的なデータに加え被害者の精神状態(子供の有無も)で騒音問題(騒音じゃないよ)が発生する。
騒音被害者は本当にかわいそうなんだがそれが実情で実はデベもわかってる筈だよ。
いくら自分のストレスを書いても信頼されないんだよ。他のスレでも。
63: 匿名さん 
[2008-11-06 18:49:00]
↑ちょっと文章おかしな所もあり申し訳ない。
あと書き忘れたがまた被害者?の精神疾患自体も最初はちょっとした音から発症することもあると思います。ただ元々そういう素因を持っているひとに多い感じがします。実際鬱の遺伝子などもわかってきているとなんかで読んだ気がします。
騒音問題の根は深く簡単に物件含めどっちが悪いとか言えないんですよ。
64: 匿名さん 
[2008-11-06 22:21:00]
>62
違うよ。他のスレでは②がほとんどだよ。
最初から①なのではなく
②で言っても言っても聞いてもらえず、逆ギレされ、居直られ、故意となり
とうとう①になってしまった…というだけだよ。
65: 59 
[2008-11-06 22:35:00]
私が思うのは、最初から①だった人も中にはいると思います。
けど、②だった人が苦情をいい、苦情を言われた上階はマットや絨毯を引いたり対策をして、
①にまでなり、それでも苦情を言われる上階は、これ以上は出来ません・・・ってふうに
なるんじゃないかなぁと。
少なからず改善はしていても、走っているのには変わりがない=全く変わってないってなるんじゃないかな??
66: 匿名さん 
[2008-11-06 22:40:00]
だから科学的なデータがないでしょ。
4歳時くらいがどうしてもパタパタ走ってしまっているかそれより年上の兄弟が鬼ごっこしてるかはちゃんと実際に実況見聞しないとわからないんだよ。
ただ体験談だけではわからないんだって。
以前しっかり他のスレかで騒音の計測方法を書いてたひとがいたがそういったのとその結果が知りたいのにストレスに任せて憂さ晴らししてるひとも多いんだよ。
そこまで悩んでるならそういったスレで勉強して科学的なデータ測定をしろっての。文句ばかりではなにも進まないでしょ。そういったのを見たくてスレ見てるのにあんまりひどいでしょ。最近の騒音スレ。実際病気?!のひともいたし。
67: 匿名さん 
[2008-11-06 22:41:00]
あ。66ですが64に対してです。
68: 匿名さん 
[2008-11-06 22:47:00]
もちろん最初から①だった人もいますよ
だからそれは神経質なクレーマー
他スレで多いのは下のふたつが多いのでは?

②だった人が苦情を言って、上階が対応してくれて騒音がなくなれば解決
②だった人が苦情を言って、上階が対応してくれない場合は①になる
②だった人が苦情を言って、上階が対応したつもりでも実際は改善されず①になる

これ以上は出来ません…って
②=大運動会や早朝・深夜の大騒ぎ、飛び降り
これらをやめさせることがそんなに難しいのか??
69: 匿名さん 
[2008-11-06 22:57:00]
>66
なんかズレてるような気がします
70: 匿名さん 
[2008-11-06 23:05:00]
その運動会や大騒ぎはどのレベルかわからないでしょ。
マンションの構造や被害者側の要因など。
確か前裁判で数十万円(確か騒音主は引っ越し?)の判例があったこれもスレで見たけど確か本当に1メートルから6歳時?がジャンプしたとかってあったよね。間違いならすみませんが。こういった具体的な行動とそれに加え実際の音で判断してたと記憶してます。
そろそろやめますが本当に具体的な数字もなく言えないんだよ。ただ被害者が期待するような結果は出ない気もするし国交省?も動かんと思います。デベはなんの旨味もないしこの経済状況では余裕ないはず。
ちなみにうちもちょっと下からの音が響くなって思ってスレ見始めたんだよ。
多分ほとんどそんな測定したことないし知らないひとがほとんどなんだろうけど。そんな会社あれば儲かりそうなのにね。
71: 65 
[2008-11-06 23:08:00]
②だった人が苦情をいい、①にまでなればいいんじゃないかな?
少なくとも、改善はされているのだから。
ダダッと走ってしまう事なんて、いくら親がきちんとしつけしていてもありますよ。
なのに苦情を言うから、これ以上は出来ませんって言われるんじゃないかな?

改善って、どこまでしてもらえれば気がすむの?
いっさい子供の足音立てるなってことなのかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:下階からの苦情

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる