賃貸マンションに住む者ですが、隣の部屋からドア開閉の「ズドン!」という大きな物音、「ドンドンドン!」という足音が響いてきます。
友人に相談したところ、その友人もまた騒音被害に遭っており、管理会社に相談中とのことでした。
こういう騒音問題では、管理会社や大家に相談することで問題が更にめんどうになっていくようです。
自分だけがこのような被害に遭っているのであれば、管理会社への相談も考えますが、実際、都内のマンションに住む多くの方は騒音被害を被っているのでしょうか?
気にしないで放置しているのでしょうか?
具体的にどのような被害を被っておいででしょうか?
[スレ作成日時]2009-02-22 19:43:00
騒音被害はあって当然なのでしょうか?
244:
匿名はん
[2011-12-12 20:58:16]
|
246:
匿名
[2011-12-13 21:08:00]
受認限度も我慢出来ず騒音で脅すアホは慰謝料払うか早くくたばれ
|
247:
匿名はん
[2011-12-13 21:10:37]
接待で連日松葉ガニのかにシャブ食べて
フィットネスクラブサボっていたら リバウンドなう 再び復活のため2000m泳いで近隣のイオンで 半額刺身で夕食とするよていが、食中毒で 生魚全滅しょうがないのでうにいかつまみに 酒飲んで寝ます。 |
248:
匿名
[2011-12-14 08:26:13]
普通の人なら生活音も全く聞こえません。生活音が聞こえるのは騒音主に認定されますよ。ただし最新の分譲のみ
|
249:
匿名
[2011-12-14 12:14:20]
普通は聞こえないはずの生活音が、本当に「迷惑な騒音」レベルで聞こえているのですか?って話しですよ。
|
252:
匿名さん
[2011-12-19 09:23:39]
【客観的に受容限度】
http://allabout.co.jp/gm/gc/26928/ ところでこの「騒音の基準」はなにを元に決められているのでしょうか。環境庁によると「生活環境を保全し、人の健康の保護に資する上で維持されることが望ましい基準(環境基準)」としています。つまり、この基準値以上のうるささの元では「普通に生活していく上で不都合が生じたり、健康的な生活ができない恐れが生じる」と考えて良いでしょう。 「生活環境を保全し、人の健康の保護に資する上で維持されることが望ましい基準(環境基準)」 基準値以上のうるささの元では「普通に生活していく上で不都合が生じたり、健康的な生活ができない恐れが生じる」 ※人によって感じ方が違う【音】に対して『数値』を用いないのは説得性に欠ける。 ※『数値』を用いる事で透明になり公平性が保たれる。 ※誰かさんの『クダラナイ感情論』よりよっぽど『論理的』である。 |
253:
匿名はん
[2011-12-19 22:13:42]
在地方のレオパレス
学生街をさけて官公庁の集中する レオパレスに帰った匿名はん 悠久なる静けさの中 ウォッカを傾け頃合に酔ったころ 現地妻が呼ぶので床につくことにします。 自称騒音被害者様 クレーマーに悩まされる冤罪騒音主の皆様 おやすみなさい。 |
259:
匿名
[2012-01-17 10:03:41]
気に入らない相手だからうるさく感じると言う事ですね。引っ越しをオススメします。
|
260:
匿名
[2012-01-17 10:07:14]
玄関の前で大声出すバカ
|
262:
匿名
[2012-01-19 08:32:43]
騒音主は話の通じない人ばかり。まあ、通じる相手ならとっくに解決してるよね。
|
|
263:
匿名
[2012-01-19 18:08:00]
その通りだと思います。騒音主はアホそのものです。うちのマンションの上階に住んでいる住人は、騒音の事で管理人を通したり、直接何度か言いにも行きましたが、「音は立ててません。横や上階の住人からの音がします」と、訳の分からない事を言って、いつ行ってもとぼけた顔をします。いい加減腹が立つし、呆れ何も言えなくなってしまうのが悔しいです。
|
264:
匿名
[2012-01-19 19:34:07]
|
266:
匿名さん
[2012-01-19 22:48:17]
疑問なんだけど
なんで 住んでいるの? なんで 買ったの? |
267:
匿名さん
[2012-01-19 23:13:18]
>>263 あり得る話。隣接してなくても音は響く。或いは安物のフロア?自分は文句言われたクチ。
|
268:
匿名
[2012-01-19 23:17:22]
>玄関の前で大声出すバカ
>幼子に廊下を走らせる馬鹿親。 連日連夜、異常なレベルで聴こえてくるなら、 >類い稀な奇人&変人&問題児&異端児&精神疾患 となるのも理解できますが、そのような記述はどこにもないのに、どうして皆さん賛同してるのでしょう。 こんな程度の『不快な事象』なら、普通の人は大して気にしないし、多少神経質な人でも「貧乏くじを引いた」位にしか思いません。 想定もせずに共同住宅を選択する方がおかしいですよ。 >被害者をクレーマーだとしか思わないから 社会通念上『生活音』と判断されるであろう物音に対して、異常なまでにヒステリックにで文句を言ってるから。 >騒音主はタチが悪いんですよ。 第三者を騒音主と決め付けるのはクレーマーさんの特徴の一つですね(笑) |
277:
匿名
[2012-01-21 07:43:43]
このスレッドには2種類のクレーマーが混在してるからね。
容認せざるを得ない物音に文句を言ってる愚か者と、病的に神経質な人。 後者かかれば自称騒音被害者だって騒音主だよ。 擁護派? がさつな人もクレーマーも、両方とも迷惑な存在に決まってるだろう。 |
282:
匿名さん
[2012-01-28 15:45:30]
>>257
同感で賛成です。 色々と問題を起こす方は、どこのマンションや一戸建てでもいますが滅多やたらといません。 9割9分9厘の方がまともで主流ですから安心して暮らせますが、反主流派は時間と共に撲滅されて亡くなります。 |
283:
匿名さん
[2012-01-29 22:41:38]
騒音を出す人も騒音被害になる方も極めて稀です!
勇気を持って騒音撲滅運動に賛同してくれる大勢の仲間を作れば騒音は永遠に亡くせます! |
284:
匿名さん
[2012-01-31 00:03:24]
↑今度やってみます、何はともあれ即行動しないと何も変わりませんね。
|
285:
匿名
[2012-02-04 03:42:48]
283さんのおっしゃるとうりです
上下の生活時間の食い違いや、躾、常識、などで希に起こる事柄ですよね。 大勢の賛同者が増えればおのずと騒音は減っていくと思います。 お互いが住みよくなるのは事実です。 上の階がうるさいから自分もじゃなく。 上がうるさいから、下に迷惑をかけないように注意しようが、とても大事です。 もし、逆に同じように上がうるさいから、かまわないと思えば 誰も住みたくないマンションになります。 分譲なら資産価値もさがります。人に貸す時も、評判が悪いと借り手がつかない。 売り手が見つからない。 いい事が何もない。 結局、全てに言えますがマナーが悪いと自分に帰って来ます。 |
フィットネスクラブで1000メータほど泳ぎ
ワンショットバーで軽く飲んだあと、出張
先で会社が借りたレオパレスに帰りました
二階角部屋なので基本騒音とは縁がない。
毎日会社負担のレオネットで騒音被害者や
クレーマーの争いを見てちょっち釣りいれて
家族と離れて暮らす憂さを晴らす。
住まいはレオパレスなので横下から
騒音はありますが酒飲んで寝てしまえば
関係ありません。逆に自分が騒音主に
ならないことを心がけて出来るだけ
帰らないようにしています。
ちなみにMAX80キロから現在74キロ
目標は65キロです。
応援ヨロシク