マンションの購入検討中です。
購入すれば音に悩まされるか問題ないかはっきりします。
購入前に真実が知りたいのですが、ネット上では本当か嘘か?
顔が見ないこともあり、その人の感性と見方ですから、どこまで信じられるかの見極めの必要があります。
販売会社は最新のマンションはスラブも厚く、上下隣の音もほとんどしない。
上階のみ聞こえることもあるがかすかに聞こえるだけで気にならないと言います。
反対に、この掲示板では音に悩まされていらっしゃる方も多く、本当と嘘がわかりません。
賃貸であれば質も落ちますので、音は聞こえやすいと思います。
過去の耐震偽造のように手抜きや欠陥マンションも音が大きいような気がします。
私、築15年の鉄筋コンクリート賃貸に住んだことありましたが、水回り関係はほとんど聞こえませんでした。
上階の子供の走る音のみ少し聞こえました。
と、いうわけで、最近のまともなマンションであれば賃貸よりマシなので、気にならない程度の音と思います。
ただ、普通以上に走ったり、大人が大きな音立てれば、ドスンと聞こえるのではないでしょうか?
ほとんど大多数の人の上階に部屋があり、がまんできないような音がするのであれば、誰もマンションを買わないでしょう。
本当にがまんできないような音がするのかどうか?興味持ちます。
賃貸や公団住宅はスラブなども150ぐらいが多く程度が悪いと聞きます。
そのような住宅や欠陥マンションであれば問題の音がするのでしょうか?興味持ちます。
知人や販売会社が言うように最新マンションなら音もきにならない程度なのか?興味持ちます。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-03-23 22:44:00
防音の嘘と真 嘘つきは誰
481:
匿名さん
[2010-08-17 23:45:14]
|
482:
匿名さん
[2010-08-18 01:51:41]
↑マンション騒音は住人次第なんだと、つくづく分かりました。
粗雑で鈍い騒音主には言うべき事はハッキリと、決して泣き寝入りせず納得するまで注意して下さい。 正常な方でも長い間ですと知らず知らずのうちに精神的に参ってしまうと思います。 |
483:
匿名
[2010-08-18 07:13:19]
隣りが騒音主なら、隣の下はもっとうるさいのでは?一度伺ってみたらどうですか?
同じようにうるさいと思っていたら、二世帯で記録などして証拠をあつめ、管理会社に連絡すればいいと思います。 |
484:
匿名
[2010-08-18 08:21:07]
マッサージチェアやミシンが問題になるとは情けないマンションじゃのう。
|
485:
匿名
[2010-08-18 08:34:10]
泣き寝入りは絶対良くないですよ!他の部屋の音が聞こえない=自分の音も大丈夫だし、隣からしか言って来ないのは神経質だからと自分の都合の良いように解決する人多いですから。上にもありましたがそのお宅の上下にも聞いてみて被害があれば協力し合うのが良いです。
|
486:
匿名さん
[2010-08-18 08:37:20]
人生色々、マンションも色々ですが、
近所迷惑を考えない時間を無視した使用は断固止めさせるべきです。 常識を知らない人間なんですから! |
487:
匿名
[2010-08-18 08:41:12]
誰と協力しようが建物がボロいんではしょうかない。
だいたいマッサージチェアが響くマンションなんて聞いたこともない。 友人宅でも使っているがもっぱら夜(風呂上がり)、普通に直置きしているが。 |
488:
匿名さん
[2010-08-18 08:55:40]
どんなマンションでも、上下左右次第
|
489:
匿名さん
[2010-08-18 09:00:28]
どんな上下左右でも、マンション次第。
|
490:
匿名
[2010-08-18 09:13:55]
確かにマンションや他の集合住宅でも住人の質になりますね 以前防音対策のされている分譲マンションに住みましたが 静かだった環境が下の住人がランニングマシーンをやる人に入れ代わってから騒音マンションに変わりましたから
そして意外と知り合いの軽量鉄骨アパートの住人が大人しくて 時々物を落とすくらいの音しか聞こえない静かさというのもありました |
|
491:
481
[2010-08-18 14:08:00]
>487
確かに、うちは高級マンションではありません。 が、ある程度は対策されていなければ買う気はありませんでしたので、確認したところ 営業が「音は全くしません!」と言い切る程度のマンションです。 全く音がしないという部屋の方の方が多いです。子供の足音程度は聞こえません。 窓を閉めれば、中の音は大音量でもない限り全く漏れません。外の音は聞こえますが。 六本木の月家賃百数十万超えの高級タワーマンションにも何度か遊びに行きましたが やはり全く音がしないということはないと言っていました。 マッサージチェアの夜の使用。ご友人も深夜にも使うような方なのですか? マンションがボロイとおっしゃいますが、深夜に使えば響くのではありませんか? モーターの振動の音は、使用者は大して気にならず、逆に近隣には響くものだと思うのですが。 うちでの音は深夜0:30過ぎから2時頃にかけて毎晩でした。 壁をハンマーで殴っているのかと思うような音が、静けさの中で響いていました。 これについては今はさすがに止みましたが。 マンションでは特に常識の範疇というのがあると思います。 490さん、やはり住人次第ということが大きいのだと私も思います。 対策など書き込みいただいた方、ありがとうございました。 少し救われた思いです。 |
492:
匿名
[2010-08-18 18:18:42]
快適な生活になると良いですね!
|
493:
匿名さん
[2010-08-18 21:03:14]
常識時間を逸脱した生活音なら、どんなマンションでも音は響きます=騒音。
毎々に世間知らずだけが無知で知らないだけです。 自分の部屋が聞こえないなら他の部屋も聞こえないと盲信しているのです。 自己中の騒音主の特徴が現れています。 |
494:
匿名
[2010-08-18 21:14:03]
へぇ〜、うちのマンションじゃ生活音で騒音被害があったって話はないなぁ。
結構な人が夜中でも当たり前起きているけどね。掃除・洗濯も普通にやっているよ。 この前も知人宅で深夜まで飲んで騒いでいたけど、苦情はなかったみたいだし他のお宅の音なんて聞こえなかったよ。 |
495:
匿名
[2010-08-18 21:25:02]
|
496:
匿名
[2010-08-18 21:43:38]
誰も遮音が完璧だ、無音だなんて一言も言っていないのにね。
まともな遮音性能のマンションに住んだことのない、被害者意識の強い人は他人の話を素直に聞けないのかな。 |
497:
↑
[2010-08-18 21:47:48]
いつもの騒音主の言い訳が繰り返し始まったな!
|
498:
匿名
[2010-08-18 23:07:01]
頭が悪い騒音主はスルーで
別にそいつにレスしなくても支障無いしな |
499:
匿名さん
[2010-08-18 23:57:38]
自演スレ化計画BY自称被害者
|
500:
匿名
[2010-08-19 00:22:26]
↑またまたトンチンカンの妄想騒音主か!
|
うちは音が聞こえないという住人が多いマンション住まいですが、隣から騒音が聞こえます。
入居後ひと月間、深夜にリビングの壁をハンマーで殴っているような断続的で大きな音が続いたので
管理人を通して注意書きを入れてもらっったものの、特定した書き方の注意書きではなかった
こともあったせいか、全く収まらず、直接騒音について話しを聞きに行くと
リビングのフローリングに直置きのマッサージチェアが見えました。
でも、「うちではない、(母子家庭の母親は)その時間寝ているし、娘も勉強している。
もし娘が音を出していたなら私が気がつく」といいました。
はなっから話になりませんでした。
ちなみにうちではリビングの音は廊下側の部屋では全く聞こえません。
母子とも廊下側のそれぞれの部屋に深夜はいるというものの、母親が寝ているのだったら
娘がリビングで何かしていてもわからないはずですが、そんな想定はないようです。
昼間にも同じような騒音が聞こえることもあったのでそれを話すと、ミシンをかけているようで
しかも後日、22時ごろでも使っていたと悪びれず話していました。
ドアを閉める音もかなり響くので、その件も話しましたが、半年以上経った今も相変わらずです。
それまで戸建経験しかない母子で、マンションは便利で静かで快適だと言っていました。
当たり前ですが、うちでは音に気をつけているので、うちの小さい子供の出す音
も全く聞こえないそうで、それが裏目に出ているのでしょう。
生活音も豪快なら性格も豪快そうで、粗雑な感じでしたので、もう何を言っても通じないだろうと
「じゃあ上か下あたりが出している音かも知れませんね。」といってしまいました。
まさか、マンションのリビングで、フローリングに直置きでマッサージチェアを置くような人間が
いるとは想定もしていなかったので、そのせいじゃないのかと、その時に聞く余裕がなかった
ことが今でも悔しくてなりません。
というのも、後日、隣の下の家、上の家が転入してきたところを、どちらもたまたま見ましたので
あの騒音は確実に隣のものだという確信が今はあり、しかも今も続く必要以上にうるさい生活音に
イライラさせられっぱなしで、幸せなはずの生活が苦痛でしかなくなってしまったせいです。
隣はバルコニーのドアひとつあけるにも、4~5回は思い切りガンガンと開け閉めするので、
うちのリビングで響きまくりです。
こちらが窓でも開けていれば、隣の食事の後片付けや用意の音が聞こえてくるほど
粗雑に食器を扱い、食器棚をバンバンしめる音が聞こえます。
隣が帰ってくると、玄関も当たり前のように手を添えないようで、すごい音で響きます。
リビングでも聞こえますが、寝室が廊下側のよくあるつくりなので
いつも寝かしつけた子供が起きないかはらはらします。
毎日22時12分、嫌でも覚えてしまいました。
時々孫が来て走り回っていますが、注意しません。ずっといる間中、物凄い音がします。
孫の親も、親が親ならというのでしょう。注意なんて考えもしないようです。
バルコニーで外に向かって1時間も叫んでいたってそのままです。
マンションは運次第。本当に隣人のせいで心身の健康を害しています。
どんなマンションでも、上下左右次第かと思います。
上からも音が全くないわけではありませんが、マンションなので割り切れます。
でも隣のような想定外な大人のみの世帯には、我慢で片付けるのは難しいです。