マンションの購入検討中です。
購入すれば音に悩まされるか問題ないかはっきりします。
購入前に真実が知りたいのですが、ネット上では本当か嘘か?
顔が見ないこともあり、その人の感性と見方ですから、どこまで信じられるかの見極めの必要があります。
販売会社は最新のマンションはスラブも厚く、上下隣の音もほとんどしない。
上階のみ聞こえることもあるがかすかに聞こえるだけで気にならないと言います。
反対に、この掲示板では音に悩まされていらっしゃる方も多く、本当と嘘がわかりません。
賃貸であれば質も落ちますので、音は聞こえやすいと思います。
過去の耐震偽造のように手抜きや欠陥マンションも音が大きいような気がします。
私、築15年の鉄筋コンクリート賃貸に住んだことありましたが、水回り関係はほとんど聞こえませんでした。
上階の子供の走る音のみ少し聞こえました。
と、いうわけで、最近のまともなマンションであれば賃貸よりマシなので、気にならない程度の音と思います。
ただ、普通以上に走ったり、大人が大きな音立てれば、ドスンと聞こえるのではないでしょうか?
ほとんど大多数の人の上階に部屋があり、がまんできないような音がするのであれば、誰もマンションを買わないでしょう。
本当にがまんできないような音がするのかどうか?興味持ちます。
賃貸や公団住宅はスラブなども150ぐらいが多く程度が悪いと聞きます。
そのような住宅や欠陥マンションであれば問題の音がするのでしょうか?興味持ちます。
知人や販売会社が言うように最新マンションなら音もきにならない程度なのか?興味持ちます。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2009-03-23 22:44:00
防音の嘘と真 嘘つきは誰
263:
匿名さん
[2010-02-22 17:19:26]
日本語でおk
|
264:
匿名さん
[2010-02-22 17:41:59]
結局、苦情が出るのって
音じゃなくて、振動の方ですね。 |
265:
匿名さん
[2010-02-22 20:48:09]
振動は乾式壁は最悪です、筒抜けです。
|
266:
匿名さん
[2010-02-22 21:20:37]
ふ〜ん。
大変だね。何故、乾式を選んだの? |
267:
匿名
[2010-02-22 23:20:51]
タワーは乾式?
|
268:
匿名
[2010-04-21 15:52:56]
どんなマンションでも強く踵落としで歩くと騒音になるよ。
分譲マンション 程度の良いマンションの騒音被害って隣接の住民次第よ。 |
269:
匿名
[2010-04-21 17:30:09]
どんなマンションでも???
|
270:
匿名
[2010-04-21 22:17:11]
真はどんなマンションでも聞こえるというより
聞こえないのは隣接の住民が普通の歩き方ということ。強い踵落としや走るや飛び跳ねあれば必ず聞こえるよ。 聞こえないというデベなどないよ。 |
271:
匿名
[2010-04-21 22:19:06]
偽は聞こえないと説明する営業
|
272:
匿名さん
[2010-04-21 22:35:14]
聞こえてもいいんだけど、煩くなければさ。
|
|
273:
匿名さん
[2010-04-21 22:39:11]
「全く聞こえません」って言うデベにはお目にかかったことがない。
「多少は聞こえますが、気になるような音質・音量にはなりませんよ」って言うデベはいたけどね。 今のマンションは本当にそんな感じ。 |
274:
匿名
[2010-04-23 06:17:56]
足音は強いと必ず聞こえる
ドアの強い閉めあたり音はどうか? |
275:
匿名
[2010-04-23 10:22:12]
聞こえてもいいんだけど、煩くなければさ。
聞こえるかどうか議論する意味あるのか。 |
276:
匿名
[2010-04-26 08:37:02]
足音騒音など苦痛な人はマンションを買わない方がよいのではないでしょうか?
住民の強い踵落としや子供の跳び跳ねによっては騒音になること知り購入する必要があるのではないでしょうか? |
277:
匿名
[2010-04-26 09:13:35]
戸建のほうがはるかに煩いですよ。
ピアノの音、子供の叫び声、エアコン(?)室外機の音など・・・。 何かあった場合にも仲裁してくれる組合も管理会社もないから大変ですし。 郊外の戸建から今のマンションに越して前の生活が嘘のように静かで快適です。 |
278:
匿名さん
[2010-04-26 10:28:42]
>住民の強い踵落としや子供の跳び跳ねによっては騒音になること知り購入する必要があるのではないでしょうか?
確かに知っておく必要はある。集合で生活してい売る限り、色々な人がいるからね。 例えば、ラッシュ時に、足を踏まれたらどうする? 踏んだ人も悪気はないし、電車が揺れたから仕方なかったと思うので、謝罪をされたら、それで終わる。 でも、踏んだ人が、混んでいる中でケータイで話していて、不安定な細い踵の靴を履いていた場合、 さらに混んでるんだから仕方ないじゃん、自分は悪くない、という態度だったら、、 通勤電車に乗っている限り、そのような事態に会うことは予測すべき。 だからと言って、我慢すべき、ということにはならないんだよ。 ラッシュという状況の時に、不安定な靴を履き、電話で注意力なし、ふらつくのは当然だ。 こうなったら、電車の揺れだけが原因ではなくなるだろ。 ・状況判断ができない、 ・他人への正しい対処法を知らない 騒音でも、他のことでも、マナーが出来ていない人の基本は同じ。 環境に合わせることなく、自分のペースを貫く。 |
279:
匿名
[2010-04-26 10:43:25]
↑なんかズレてませんか?
そういうマナーをわきまえない人間も居るから覚悟して買えということでしょう。 我慢するしないの話ではなく、そういうリスクも含めて納得出来ないならば買うべきでないと思います。 他人が良い悪いと言う以前の心構えの問題ですよ。 |
280:
匿名さん
[2010-04-26 12:47:04]
↑
それもおかしいんじゃないか? 学校でも、公園でも、会社でも、そのラッシュでも、マナーをわきまえない人間は、必ず存在するんだよ。 全体の 1/100にしても、1/1000にしてもね。 覚悟は必要、でも、やめろというのは、行き過ぎ。そんなことになったら、マナー違反の天下になるよ。 覚悟というなら、マナー違反の方にも、同じことが言える。 自分以外の多くの人が、マナーを守っているのだから、その中に存在したいなら、覚悟してその場に行くがいい。 |
281:
匿名
[2010-04-26 12:52:52]
承知でマナー違反する人間は白い目で見られる覚悟くらいあるだろ?
規制したいなら法制化、マンションであれば規約に明文化する以外ないよ。 |
282:
匿名さん
[2010-04-26 14:08:45]
他人に合わせる覚悟じゃなくて、白い目で見られる覚悟か。
そんな覚悟をされてるとは、気がつかなかった。 やはり規則にしないと、いけないってことだね。 |
283:
匿名
[2010-04-26 16:25:33]
音の聞こえないマンションでない限り買わないほうが良いと思うよ。
|
284:
匿名
[2010-04-26 16:38:35]
せめてスラブ厚30以上が常識になればね。
|
285:
匿名さん
[2010-04-26 17:04:48]
うちは三流デべのマンション
作りしょぼいし音は聴こえる けど、特別大きな音で無い限り我慢出来る程度。 それを知ってか知らずか、分譲マンションなら 立派に出来てるとでも思っているのか、室内で飛んだり跳ねたり走ったり また、廊下でダッシュ、縄跳び、ローラーブレードetcそんな親子も居ます。 これもまた三流だから仕方ないのかなぁ~(涙) |
287:
匿名さん
[2010-04-27 08:20:12]
そんな時間にそんなレス、、、
|
288:
匿名
[2010-04-27 08:36:31]
しょうがないよ。
生活するうえで必然的に発生する音を公害とか言っているような人間だから。 そんなに音が気になるなら家みたいな遮音性の高いマンションを買えば良いだけなのに。 |
289:
匿名
[2010-04-27 13:17:13]
分譲でスラブ厚20CMというのは最低の薄さでしょうか?
|
290:
匿名
[2010-04-27 15:08:22]
残念ながら最低クラスですね。
|
291:
匿名さん
[2010-04-27 15:20:27]
そんなに我慢できないなら、
上下階合わせて3戸買って、真ん中に住めばよいじゃないの。 管理組合の議決権も、役員をする期間も3倍になるのだから、発言権も増していいじゃないの? |
292:
匿名
[2010-04-27 23:05:26]
常識外れ躾外れの出す騒音は全て公害そのものです。
その人間が公害と言っても過言ではありません。 公害はマンションのみならず日本中のガンですから、マンション住民の皆さんで協力して、綺麗サッパリとマンション外に吐き捨ててしまいましょう! また市役所に連絡して粗大ゴミとして処分しましょう! |
293:
匿名
[2010-04-27 23:10:51]
↑
誰かこのマンコミの公害を始末してくれ。 |
295:
匿名さん
[2010-04-27 23:33:22]
もうすぐ悪禁だよ
|
296:
匿名
[2010-04-28 09:58:01]
スラブ20CMのマンションも多いようだよ。大京や長谷工さんなど。
足音など聞こえないかどうか? |
297:
匿名
[2010-04-28 15:54:59]
マンションの遮音性能を改善しない限り、騒音は永久に無くなりません。
|
298:
匿名さん
[2010-04-28 16:19:44]
>>296さん
このまえ売ってた野村のマンションだってスラブ18cmだったですよ。 |
299:
匿名
[2010-04-28 20:26:14]
ほとんど20CMのスラブが多いようです。
ボイドの場合は30CMぐらいで同性能ぐらいね。 普通の生活なら聞こえないけれども少しうるさくすると少し聞こえるのがマンションじゃないでしょうか? |
300:
匿名
[2010-04-29 14:35:19]
壁も床も戸建のほうが遮音性は低いよ。
同じ地域に同じ価格の戸建とマンションがあったら絶対にマンションのほうが静か。 |
301:
匿名さん
[2010-04-29 15:30:21]
戸建の室内騒音は、家族の立てる音。
マンションの室内騒音は、他人の立てる音。 どちらも、わざと立てる音だとたときどうでしょうか? |
302:
匿名
[2010-04-29 16:16:52]
戸建だって隣の家の物音が聞こえます。
良く出来たマンションの場合ほとんど聞こえません。 |
303:
匿名さん
[2010-04-29 17:30:53]
最近のマンションは、24時間換気口から良く外から音が入ります。
窓を開けてるのと同じです。 |
304:
匿名
[2010-04-29 17:36:33]
ちゃんとしたマンションなら防音が施してあるので問題ありません。
|
305:
匿名
[2010-04-30 06:09:42]
具体的に今売られているかい?
デベに聞きなよ、聞こえない説明できないはず 聞こえるぐらいにうるさくしないから聞こえないだけ |
306:
匿名
[2010-04-30 08:44:42]
24h換気の換気口に防音カバーを付けるなどの対策は当然のように施されてるけど。
?な人。 |
307:
匿名さん
[2010-04-30 11:04:17]
ちゃんとしたマンションの基準がいまいち解らないな~
パンフレットや図面に記載された通りに現場で施工してるとも限らないし。。。 |
308:
匿名
[2010-04-30 13:05:30]
勿論、現物確認は必須ですね。
|
309:
匿名さん
[2010-04-30 23:31:36]
デベは、マンションは住居用で、
スポーツジムや、運動場を作っているわけじゃないんだからって言ってたよ。 だから、それ以上の音を立てれば、聞こえるってことだ。 スタジオ用の無音室を作っているわけでもないんだから、 想定以上の音が出れば、聞こえて当たり前。 |
310:
匿名
[2010-04-30 23:48:01]
随分と低い想定で設計されたマンションなんですね。
初めから言い訳するようなデベから良く買いましたね。 |
311:
サラリーマンさん
[2010-05-02 19:34:09]
周りに人が住んでるかわからないくらい音がしないけど。
ちなみに、してぃたわー |
312:
匿名さん
[2010-05-02 22:52:45]
今連休中ですから怖いほど静かです
ずーっと連休なら騒音被害は無い。 |