戸建て中古を購入して、リフォームをはじめるところです。
門扉から玄関までの間が暗いので、防犯と明り取りを兼ねてセンサーライトをつけようと思っています。
門扉は、明かりセンサー付きの蛍光灯があります。
そこを過ぎて階段を10段ほど上がったところが暗いのと、そこから5mほど先の玄関扉の前が暗いのです。
業者とも相談していますが、センサーライトだと威圧的になってしまうため、そこらあたりに明るさセンサーつきにの蛍光灯ポールを立ててはどうかとのこと。
確かに、通るたびにピカピカせず自然で、近所迷惑にならないような気もしますが、人感センサーライトを付けている皆様方 使い勝手はいかがでしょうか?
宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2008-01-28 16:44:00
人感センサーライトどんなのつけました?
151:
匿名さん
[2010-03-06 02:55:17]
ご臨終
|
152:
匿名さん
[2010-03-06 03:09:14]
センサーライトによるショック死ですね、南無~
|
153:
匿名さん
[2010-03-06 09:00:30]
ここ○国人のスレ?
|
154:
匿名さん
[2010-03-06 09:54:32]
や○ざ
精神疾患の患者 訳ありの外国人 が、ライトを推奨するスレッドです。 |
155:
ハロルド
[2010-03-06 19:08:58]
そろそろセンサーライトが暗闇の貴方をビカビカ照らします
気をつけてネ☆ |
156:
匿名さん
[2010-03-06 19:15:18]
↑日本語も不自由な前科者とはお気の毒に
|
157:
匿名さん
[2010-03-07 14:28:13]
犯罪者がセンサーライトを嫌うのがよくわかりましたね。
|
158:
匿名さん
[2010-03-07 15:24:27]
>こういう輩には、家や犬に向かって無条件で石ころを投げつけていいといった法律でもできないですかねえ。
世の中あぶねー奴がいるんだね。 こういう人間は夜間外出禁止にして欲しいな。 |
159:
匿名さん
[2010-03-07 17:17:25]
自分も深夜徘徊してるんだろうに。
|
160:
匿名さん
[2010-03-07 17:31:08]
や○ざ
精神疾患の患者 訳ありの外国人 が、ライトを推奨するスレッドです。 |
|
161:
匿名さん
[2010-03-07 20:04:22]
変質者、必死にセンサーライトに抵抗す
|
162:
匿名さん
[2010-03-07 20:08:14]
センサーライトがあると仕事に支障がでる犯罪者が暴れていますね。
ライトは本当に効果があるようですな。 |
163:
匿名さん
[2010-03-07 22:31:53]
センサーライトね・・・滅多に見かけないけど。
物騒で良くない地区に住んでいるんですかね。 |
164:
匿名さん
[2010-03-08 12:45:26]
>>えっ?!
センサーライト見かけないのですか?? うちの方は、当たり前についてますよ ( ̄○ ̄;) ない方が珍しい位に… もしかして、センサーライトどころか、街灯も見かけないとこですか…?? |
165:
匿名さん
[2010-03-08 12:45:53]
>>163
えっ?! センサーライト見かけないのですか?? うちの方は、当たり前についてますよ ( ̄○ ̄;) ない方が珍しい位に… もしかして、センサーライトどころか、街灯も見かけないとこですか…?? |
166:
匿名
[2010-03-08 15:05:13]
私の住む町もセンサーライト装着率99.6%とほぼ全軒です。 無い家は石を投げ付けられますよ(゚o゚)
地域名はプライバシーの観点から申し上げられません。 |
167:
匿名さん
[2010-03-08 16:33:25]
どーでもいいが、石を投げるのはヤメレ。
原始人や変質者と一緒じゃないか。 |
168:
センサーライト販売関係者さん
[2010-03-08 16:35:52]
変質者のおかげでセンサーライトを付ける家が増えました。
変質者よありがとう。 |
170:
↑
[2010-03-09 01:37:56]
自覚症状がない患者さんですね?
|
171:
匿名さん
[2010-03-09 02:42:21]
>こういう輩には、家や犬に向かって無条件で石ころを投げつけていいといった法律でもできないですかねえ。
確かにモノホンのキチガイだな。 |
172:
センサーライト買いたいけど買えない人
[2010-03-09 02:45:21]
キチガイはセンサーライトが嫌いなんだね。
|
173:
先輩
[2010-03-09 09:08:47]
差別用語を書き込まない方が良いですよ
然るべき処置を受けますよ |
174:
後輩
[2010-03-09 17:03:56]
どんな処置ですか?
センサーライトをピカピカされちゃうとか? |
175:
吾輩
[2010-03-09 18:48:07]
我が子なら当然叱るべき書き込みである。
|
176:
年輩
[2010-03-09 18:53:57]
ワシらの世代じゃ、キチガイなんて当たり前の表現じゃったがのぅ。。。
|
178:
匿名さん
[2010-03-10 00:56:16]
プッ
|
179:
匿名さん
[2010-03-14 16:15:49]
木の芽立ちだよね、最近もピカピカやってんの?
|
180:
匿名
[2010-03-23 13:53:02]
二階建て床面積38坪木造在来工法
周囲に家があまりない田舎です。 センサーライトを家の四方向と玄関前の計五ヶ所に付けようと考えてますが、幾らくらいが相場ですか? |
181:
匿名さん
[2010-03-23 16:43:56]
安いのなら1500円ぐらいからあるけど、いろいろなタイプがあるので何とも言えませんね。
|
182:
180
[2010-03-23 17:39:54]
やはり不法侵入者を強力に威嚇するため目が眩むようなライトを付けたいと思います。
なので1500円というホームセンターで売ってるようなチンケな物でなく、効果抜群な物を紹介して下さい。 |
183:
匿名さん
[2010-03-23 22:12:50]
サイレンも付けると、さらに効果的ですね。
|
184:
匿名さん
[2010-03-23 23:02:35]
180本人が異常者で通報されそうだなw
|
186:
↑
[2010-03-24 01:25:34]
プッ
|
187:
入居済み住民さん
[2010-03-24 02:53:46]
すみません。子どものころ隣の洋子ちゃんのパンティ盗みました。
いまから30年前の話です。 |
190:
匿名さん
[2010-03-24 15:02:13]
変質者、今度は付ける側に転向したな?
|
191:
↑
[2010-03-24 23:11:58]
プッ
|
192:
匿名さん
[2010-03-27 10:52:21]
人感センサーライトは一戸建てには必須ですね。
門のところに1つ。 玄関に1つつけてます。 玄関にはアラームも鳴るタイプ。 どちらも手の届かない高いところにつけてます。 配線切られる事例もあるので。 |
193:
↑
[2010-03-27 15:44:32]
宇宙人にセンサー壊されることも危機管理した方がイイね
|
195:
匿名さん
[2010-03-28 09:04:28]
2階設置分はどこを照らすの?
|
196:
匿名さん
[2010-03-28 10:02:45]
泥棒の侵入場所です
侵入者がビックリして1階まで落っこちます。 |
197:
匿名さん
[2010-03-28 12:27:48]
宇宙人や幽霊対策はどうするんだい?
|
198:
匿名さん
[2010-03-28 17:46:04]
変質者頑張ってるな。
|
199:
↑
[2010-03-28 17:52:24]
自分自身の為に付けてるんだね?
|
200:
匿名さん
[2010-03-28 18:32:01]
あ゛~?
|
201:
匿名さん
[2010-03-28 18:47:18]
妄想や幻覚のある人は、とてつもない発想をするなw
|
202:
匿名さん
[2010-03-28 18:59:33]
>>200
プッ |
203:
匿名さん
[2010-03-30 11:21:54]
例の人最近来ないねー?
|
204:
匿名さん
[2010-04-17 18:50:08]
上げておきます。
|
205:
匿名さん
[2010-04-30 19:32:47]
自分の敷地内(プラスアルファは許す)を感知するなら何の文句も言わんが、なぜ公共の道路全幅を感知範囲にするのか。不審者も一般人も一網打尽?デリカシーの無い奴。まあ、教養がないからしかたがない?
|
206:
先輩
[2010-05-06 14:01:06]
見える位置だけにセンサーライトを設置しても意味が無い!
植え込みの中な側溝の溝など外敵に気付かれない位置に赤外線センサーを設置する。 侵入度合いによってライト⇒赤色灯⇒サイレン⇒自動通報システム⇒自動スタンガン といったシステムを仕込む必要がある。 警察やセコムなどに頼るだけでなく自己防衛も必要なのである! |
207:
匿名さん
[2010-05-08 14:07:01]
カメラつきのセンサーライトを設置しています。
照らすと同時にモニタに表示、画像記録もされます。 もちろん夜間でなくても撮影します。 敷地内なので、家人とノラ猫ぐらいしか写りませんが。 |
208:
匿名
[2010-05-08 14:21:55]
撮影した動画を編集して記念に残しましょう。
いつか懐かしんで見る日が苦るでしゅう。 |
209:
匿名さん
[2010-05-08 14:48:49]
そういう趣味やコレクターだったのね?スケベっ
|
210:
匿名
[2010-05-08 21:50:10]
非可視レーザー光
クラス2以上をセンサーライトと共に設置したらどうですか |
211:
匿名さん
[2010-06-08 23:51:53]
カメラ共々必需品ですよね?
|
212:
若輩
[2010-06-09 12:44:30]
当然、外周全てカバー出来る範囲にセンサーライト及び防犯カメラが必要。
出来るなら全ての窓へ、牛の柵に使う弱電流を流しましょう。 センサーライトは全て最強のHalogenをオススメします |
213:
匿名さん
[2010-06-09 12:48:14]
要塞みたいで格好いいねー
|
214:
凡の助
[2010-06-30 10:38:35]
注文住宅で付けてる人いるけど、周りの雰囲気読めない奴です、馬鹿じゃないかなと思います、臆病者か、心配性かそんな隣人来たらこっちが、嫌な思いをしなくっちゃならん、いっそのこと、クリスマスのイルミネーションと兼用でやったらもっと、あほになれる。おおらかに生きてほしい。
|
215:
匿名さん
[2010-06-30 10:45:26]
今頃こんなスレ上げるなんて、
>周りの雰囲気読めない奴です、馬鹿じゃないかなと思います、 |
216:
匿名さん
[2010-07-01 14:55:08]
おまえもひまなやつだな仕事ないんか
|
217:
匿名さん
[2010-07-02 00:55:07]
貴殿と同様でござる
|
218:
匿名さん
[2010-07-05 13:59:47]
すいません、便乗で質問させてください。
マンションの玄関内にセンサーライトがついています。 防犯のためじやなくて、入ってすぐ灯りがつくと便利だからだと思うのですが、 このセンサーがにぶくなって、電球が切れました。 以前は3メートル離れたところからでも感知していたのに、 今は1メートル以内に近づかないと点灯しなくなりました。 電球を新しいモノに変えても同じです。 センサーが故障しかけているのでしょうか? |
219:
匿名さん
[2010-07-11 16:08:22]
や○ざの家くらいじゃないの?付けるのは。
|
220:
↑
[2010-07-11 22:23:25]
飽きもせず、まだやりますか変質者さん。
|
221:
匿名さん
[2010-07-11 23:00:34]
|
222:
匿名さん
[2010-07-11 23:07:35]
>>241>>
最近の注文住宅は、大抵標準でついてますね 安物のセンサーライトだと威圧感バリバリで いきなり全開でスポットライト浴びせる感ありでダメ 暗くなるとほんのり付いてて近付くとふわっ感じで明るくなる 自分家もカギ開けにも便利ですし重宝しています。 勿論玄関内側の同じセンサーライト装備しています。 マンションでも最近は、増えてきていますよ。 |
223:
匿名さん
[2010-07-11 23:10:46]
変わったレス番表示でつね
|
224:
匿名さん
[2010-07-12 00:11:49]
酔っ払いだ許して♪
|
225:
匿名さん
[2010-07-12 00:12:56]
222だけど でつねって ここは、2ちゃんか? |
226:
匿名さん
[2010-07-12 00:16:00]
>>225
だよっ |
227:
匿名さん
[2010-07-12 01:10:32]
|
228:
匿名さん
[2010-07-12 11:16:15]
|
229:
匿名さん
[2010-07-13 01:18:05]
悪い事は言わん、壊れるからやめておけ。
|
230:
匿名
[2010-07-13 11:13:54]
分解ついでに強力な電気に交換如何かな
|
231:
匿名さん
[2010-07-13 12:08:07]
一晩中起きていて、自分の目と懐中電灯で監視でもしたら?
|
232:
↑
[2010-07-13 20:51:14]
ふっ・・・
|
233:
匿名さん
[2010-07-13 22:18:12]
|
234:
匿名さん
[2010-07-13 23:37:43]
コントスレとしては最高だね。
|
235:
匿名さん
[2010-07-14 00:32:26]
失礼な奴だな。
みんな真面目に書き込んでいるんだ、謝れ。 |
236:
匿名さん
[2010-07-14 10:58:22]
1人で頑張りすぎだろw
|
237:
匿名さん
[2010-07-14 12:54:07]
京楽のハンドル型で例の音が鳴るセンサーを取り付けます。
あの音を聞けば一発っす! |
238:
匿名さん
[2010-07-14 20:36:08]
コント?どこが?
|
239:
匿名さん
[2010-07-15 00:20:23]
コントと解らない人々がコントレスして盛り上げてるんですよ。
|
240:
匿名様
[2010-07-20 01:01:33]
レーザービームでピカッとヤッツケろ
泥棒の侵入を許すな センサーライトの設置は今時常識! 付けない人は無用心 |
241:
匿名さん
[2010-08-16 20:20:47]
最近はどうなんだね?
|
242:
匿名さん
[2010-08-16 22:58:33]
半年ぐらい待ってな。
|
243:
購入経験者さん
[2010-08-29 15:47:04]
ハロゲンランプ(2500W)2灯
275(w)×420(H)×360(D)mm 外周各角1か所、ベタランダ2か所 計6か所設置しました。 特注のため30万ほどかかりましたが 非常に明るく満足しています。 |
244:
匿名さん
[2010-08-29 16:17:44]
まだ足りないよ、最低10個は付けないと
怒られるよ |
245:
匿名さん
[2010-08-29 17:52:14]
ハロゲンランプ(2500W)・・・すげーなw
|
246:
匿名さん
[2010-08-29 23:54:53]
気に入ってもらえた?W
|
247:
匿名
[2010-08-30 20:46:36]
高い3万前後もするセンサーライトを付けなくても、電球のの穴に入れる簡易な980円位の物で十分な機能を果たしてくれます。
調光や照射時間も選択できます。 |
248:
匿名さん
[2010-08-30 21:42:39]
243のハロゲンランプで魚を焼かせてもらいたい。
|
249:
匿名さん
[2010-08-30 23:13:38]
摩訶不思議なんですが、滅多にないとは言え誰も通り過ぎてないのにセンサーライトが反応して点灯します。
何故なんだろうか? 地縛霊かな? |
250:
匿名さん
[2010-08-30 23:27:59]
熱線が乱反射しても反応する事がありますね。
|