防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
 

広告を掲載

ピアノン [更新日時] 2009-10-07 03:30:22
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

822: 匿名さん 
[2009-05-07 08:06:00]
821へ。

820です。

819さんの「顔を知っていればピアノ音は嫌じゃないかな」というレスを読んで私のケースを書いたまでです。
ピアノ弾き全員をそのように解釈しているわけでは全くないんですよ。

人をけなして喧嘩をたきつけるような掲示板荒らし行為はやめてほしいです。
823: 819 
[2009-05-07 09:48:00]
>822

819です。

顔を知ってるというのは、挨拶をしたり、エレベーター等で会ったら多少会話をするような間柄という意味でした。

顔を知っていて、なのに挨拶も無視だったら、そりゃあ余計に腹が立ちますよね・・・少し前に、とあるブログで見たのですが、最近の新入社員は挨拶ができない子が多いとありました。
自分の上司には挨拶が出来ても、他の部署の先輩は無視する子が多いらしいです。
なぜか、と考えた結果、
知らない人と話してはいけない。とか、挨拶をしてはいけない。と小さい頃から教えられている子どもが多いせいなのではないか?との事でした。

えー!そんなものなの?


と思いましたが、822さんの上階の人もそうなのかもしれませんね。


私はまだ、近所の人に会ったら必ず挨拶をしなさい。と教わった世代です(アラフォーです。)
ので、自分の子にもそう教えてます。
ちなみに、うちのマンション内は挨拶をしない方はいません。それだけでかなり快適です。
824: 匿名さん 
[2009-05-07 12:22:00]
822さんに同感。
他人の書き込みに対して過敏反応する方がいるようですね。
感情的な反論や断定的な表現は、もう少し控えた方が宜しいのではないでしょうか?
対立を煽って楽しんでいるとも受け取りかねません。
825: 匿名さん 
[2009-05-07 12:58:00]
820です。
こちらの心情を分かってくださる方がいてほっとしました。
ありがとうございます。

同じマンションに住む者同士、やはり挨拶は欠かせませんよね。
ピアノの音に限らず何かトラブルが起きたときのためにも・・・。
826: 匿名さん 
[2009-05-07 21:11:00]
>エレベーターで会っても、睨み付けはしても挨拶はしませんよ。

ピアノを弾く人に対しては、睨むばっかりで挨拶しない主義の人ですか?
変な人w
向こうも挨拶しないから、こっちもしないっていう意味の話なら、どっちもどっちだけど
それじゃ、ピアノと関係ない話になっちゃう訳だしw
どうしてまた、ココに書き込んでるのか意味不明!
827: 匿名さん 
[2009-05-07 21:52:00]
>826
日本語理解できない826こそ意味不明w!
828: 匿名さん 
[2009-05-07 23:14:00]
つか!
ピアノを習ったことのある人なんて、普遍的に何割かの比率でいるのに、こんな掲示板の存在自体が意味不明!

まあ、当り前のこと普通のことでも、気になりだすとギャーギャー騒ぎ出すタイプも、どこにでもいるのかも
829: マンション住民さん 
[2009-05-08 21:14:00]
変な板
人の言いたい真意を理解しようとしないで、中途半端に好き勝手な解釈して
相手を責めている。
まずしっかり読みなさいよ、人の意見を。
830: 入居済み住民さん 
[2009-05-09 01:30:00]
うちはピアノを置いています。忙しくてほとんど弾けない、というのが実情ですが。
「音」にこだわりたかったので、生ピアノを買い、思いっきり練習したかったのですが、近所への配慮を優先しコルグの消音装置で改造しヘッドフォン演奏で我慢しています。

もちろんピアノを改造しても、生音で演奏したり機械音に切り替えたりは自由に選択できるので、この出費を損失だとは感じてはおりませんけど。

でも、かなり窮屈な感じはしていますね。何もかもが迷惑だ迷惑だと言われだすと、何もできなくなり、他人の何も許したくなくなくなってしまい、配慮しない人の方が得なの?とか、正直、思っちゃいます。
831: 匿名さん 
[2009-05-09 08:59:00]
配慮しない人の方が得なの?とか、正直、思っちゃいます。


 うちも、引っ越しに合わせて消音機つけました。
 
 子供は親の後ろ姿見ています。
 親が、少し配慮しすぎのほうがよい子になります。
832: 匿名さん 
[2009-05-09 10:29:00]
うちは、子供にピアノを弾かせてますけど、消音ユニット等は付けていませんよ。
消音ユニット等では、ピアノ本来の楽器としての音が出ないので、練習するには問題があります。

ちなみに近所から、ピアノが五月蝿いとの苦情が寄せられたことがあります。
周囲に相談したところ、過去に他の人にも、何度も色んな苦情を持ち込んでいる人でした。
有名人ですね。

ピアノ可のマンションですし、他にもピアノを弾かれている家があります。
うちも、常識的な時間帯に数時間のことで、早朝や深夜に弾いている訳ではありません。

しかし苦情は、演奏が聞こえてくることは時間帯に関係なく絶対に許さないというものでした。

とても困ってしまい、色々と検討しましたが、通常の練習を続けることにしました。
周囲の方々も、ピアノを弾けるくらいの住環境は、普通のことと声をかけて下さいました。
管理組合の役員の方も、同様の話をして下さいました。
マンションは集合住宅です。
あまりに過剰な要求に引っ張りまわされていては、通常の住環境が維持できない面があります。

過剰なまでの要求、際限の無い注文に、どこまでも合わせていけるものではありませんね。
無茶な注文に対しては、毅然として対応する見識も必要と思いますね。
833: 匿名さん 
[2009-05-09 10:53:00]
苦情を出したのがご近所の方なら、ご近所さん本人が配慮してほしがっているのですよ。
過剰な要求であったのかどうかは、苦情を出された本人側の見識。
834: 匿名さん 
[2009-05-09 11:24:00]
それじゃあ、言った者の勝ちになっちゃうじゃん!
苦情を言ったら、それが何でも通るようじゃ、世の中は成り立たないでしょ
835: 匿名さん 
[2009-05-09 11:26:00]
>>833
「見識」って言葉の使い方を間違ってるよ!
たぶん「認識」とかって言葉に、言い換えれば、最後の行の意味は通るんだろうがw
836: 匿名さん 
[2009-05-09 11:54:00]
ピアノの音のことを言ってくるのではないかも知れないですよ。
他の規約違反をしているお宅と間違われているのかもね。
837: 匿名さん 
[2009-05-09 12:08:00]
>832

消音ユニットをつけると本来の音がピアノ弾きは楽しめないとのこと。
消音ユニットをつけてもピアノ音は隣家へ聞こえます。

ならばお互い譲り合って、苦情主とピアノ弾きの間をとって、消音ユニットはつけるべきなのでは?
838: 匿名さん 
[2009-05-09 12:38:00]
注文って、仕事でやってるんじゃないんでしょ?
それなら折り合いつければどうかな?
839: 匿名さん 
[2009-05-09 14:33:00]
場合によっては、消音ユニットも考えてみたらいいと思うよ。

でも、消音ユニットを付けたからって、1日中ずっと消音にしろ!みたいな無茶な要求をされないよう注意しよう。

消音ユニットだけで、ちゃんとピアノの練習が出来るかと言うと、それは絶対に無理なことなんだから。
消音では、運指の練習になる面はあっても、演奏の練習にはならない。
そこのところは、ピアノをする人にとっては常識でも、それ以外の人では分かっていない人がいる場合がある。

まあ、消音ユニットを付ければ、夜の10時でも11時でも弾けるわけだから、弾く側のメリットもある。
前向きに考えよう。
消音ユニットを付けたら、マンション規約では夜の10時までOKとなっている所でも、9時くらいから消音に。
そのくらいの譲歩は、出来ることならしてあげるといいと思う。
840: 匿名さん 
[2009-05-09 14:55:00]
>>837
消音ユニットをつけてもピアノ音は隣家へ聞こえますって言ってるけど・・・
それはないだろ!
消音ユニットでは、弦の音は使わずに、電子の音に置き換えちゃってるんだからさ

消音ユニットには、ヘッドホンだけでなく、スピーカーも鳴らせるタイプはある
それにしても電子音になっちゃうから、本当の練習にはならないんだけどね

消音でなく防音(室)なら、多少の音は漏れるけど、ちゃんと弦の音を出せる
これとて、音場が変わっちゃうから、あんまり良いことではないけど
これなら普通の時間帯に、音のことで文句を言われることはないはず
でも数百万とかかかるから、子育てや趣味のピアノで、そこまでは難しいだろな
841: 匿名さん 
[2009-05-09 16:30:00]
消音つけたけれど、昼間は音出している。
音消すのは、通学前の軽いお稽古の時です。
楽器は朝8時からよるの8時までと規約に
あるからです。

ちなみに、朝夕となく自分から挨拶する
ことも心がけています。
842: 匿名さん 
[2009-05-09 19:54:00]
音だせないとちゃんと練習ができないってピアノ弾きの人は言うけれど、
実際、この内何人が将来ピアノの道へ進むんだろう。

多少、本来の音が出せなくても、プロになるわけでもないなら、
マンションという集団生活の中で暮らしていくのならそれはそれで仕方ないんじゃないんでしょうか。

本来のピアノ音を楽しむという自己中心的な考えよりも、末永く付き合いのある近所への配慮として
ピアノ弾きさんは我慢するべきなのでは?
843: 匿名さん 
[2009-05-09 22:08:00]
だから双方の我慢のバランスを取った落とし所が、常識的に言って昼間から夕方の時間帯の演奏ってことでしょ!

深夜にまで、ピアノを弾きたいって言う人がいれば、それは私もピアノ弾く方が自分勝手と思いますね。

でも、このスレッドには、普通の昼間や夕方のピアノことにまで文句をつける人が、居付いているみたいです。
そこまで言う人には、あなたの方がマンションに住むのを止められたらどうですかって感じ!
844: 匿名さん 
[2009-05-09 22:48:00]
双方の我慢の落としどころは、防音対策なのでは?

それぞれのライフスタイルがあって、昼間に就寝する人や寝ている赤ちゃんがいるかもしれません。
まったくピアノ音をだすな、と言っている訳ではなく、昼間でも音をやわらげる配慮をしてほしいんです。

音をやわらげた事によって、もしかしたら、ピアノ弾きさんにとっては十分に音が楽しめないかもしれません。
でもそれは、集合住宅に住むんだったら仕方ないでしょう。
 やわらげた音 もちゃんと近隣住居に届いているのだから。
845: 匿名さん 
[2009-05-09 23:42:00]
あの・・・「配慮」って言葉
安易に使うと、なんだか怪しげな話に聞こえませんか?

「配慮」って言えば、オモテヅラだけは良い言葉ですけど
こういうスレッドで
どこまでが「配慮」なのか、が議論になってるような時に
「配慮」「配慮」と叫んでいても
実質、なんの意味も持たないと思いますよ

どこまでが常識的な「配慮」なのか?
それが問題でしょう!
あまり「配慮」を連発すると
「配慮」の看板を濫用する、クレーマーに見えるだけ!

「誠意」「誠意」「誠意を見せろ」って言葉を使ってて
実は恐喝している・・・そんな感じです
846: 入居済み住民さん 
[2009-05-10 01:22:00]
840さんに同意です。

ピアノ可マンションで、ピアノうるさいと言い立てるのは理不尽ですが・・・。

たかが、ピアノなんて趣味でしょう?
ゲームや盆栽と全く同じ。
それで生計立ててるのですか。
子供の可能性?笑えます。
「消音ユニット」を付けると、本来の音が出ないとおっしゃる方がいますが、
「だから何?」ですね。
プロになるのですか?そうではなく、たかがお遊び事に、何が本来の音が、と思います。
そんな自分の好きな所詮遊び事で、何でこっちがピアノの音我慢しなければいけないのでしょう。
ゲームや盆栽と違うのは、ほかの人に迷惑をかけながら遊ぶという事です。

防音工事をしないのも、お金がもったいないからだけでしょう?
ローンもあって、ピアノも買って、そんなお金ないわ。なんでしょう。
子供にピアノを好きに弾かせてあげる為に、防音工事をする。
そのためにお金を工面する。
車を売って、奥さんも働いて、携帯も解約して、そしたらお金は出来るでしょう?
でも、子供のためにって、そこまではしないし、したくない。
だけど、子供には他人に迷惑をかけてでも、ピアノを好きに弾かせたい。
そんなの、ただのワガママでしょう。親の。

うちはピアノ可マンションではないですが。
以前、同じ棟の同フロアでピアノを弾いている宅がありました。
夏だったので、玄関扉を開けて(あのスノコみたいな扉にして)弾いていました。
もろうるさかったので、怒鳴り込みました。
翌日からは、静かにというか、ピアノの音が全く聞こえなくなりました。
昨年のことです。

今でも、別棟や別フロアからたまにポロンポロンとピアノの音、聞こえてきますが、怒鳴り込みに行ったりはしませんよ。
時間も音も全然許せる範囲ですし、のどかな和やかな感じですから。
847: 匿名さん 
[2009-05-10 08:04:00]
防音(消音)しないでピアノ弾いてる(弾かせてる)人。
「周囲の人」って、自分にとってだけ都合のいい人のことを意味してるんじゃないの?
苦情を出しに来てる人だって、あなたの「周囲の人」なんじゃないのかな?
848: 匿名さん 
[2009-05-10 08:29:00]
それから「苦情主」なんて日本語、おかしいと思うけど。
毎日毎日うるさくて耐えかねて、我慢の限界に達して、勇気出して言いにきた人のことを、普通は
「迷惑かけ続けられていて、とても困ってる人」と言うのが適切でないの?
849: 匿名さん 
[2009-05-10 09:37:00]
このスレを見てて思うんだけど!
音が聞こえてくることで、自分の方が被害者なんだと思っている人のなかには
常識を超えた過度の要求を突きつけることで
実は、加害者の方になっているという自覚が欠けてる人がいるんじゃないかな?
どっちかと言うとそう思う

無音の状態を基準にすると、気に入らない音が聞こえてくるのに苛立ってしまう
それは分からないこともない
ただ、人間が生活すると言うことは、音や臭いや振動も伴うものなんだからさ!
社会生活ってのは、必要最小限の音しか認めないっていうものじゃない
それが世の中の常識なんだよ
ある程度の範囲では、多めに音が出る状況と、出ない状況で差がありえるもの
子育てに伴う音、趣味に伴う音も、ある程度までは許容される
それを許せないという感覚になっちゃってるんじゃ?

配慮が無い!配慮が無い!と言ってる人は、その相手さんとの個別の問題だね
それが本当に、配慮の全く無い相手なら気の毒かもしれない
夜中まで弾くとかね
朝から晩まで、続けて弾くとかね
その場合は、配慮が無い!と言っている方にも、理があることが考えられる
しかし、そういう個別性の問題で
ピアノを弾く人は配慮がない、自分勝手などと、包括的に攻撃するのは異常だ
多くの人は、常識的な時間帯で、せいぜい数時間の演奏で抑えている
そういう人まで一緒にした、無茶な包括的な攻撃では
無茶苦茶に厳しい条件を、突きつけられて困っている音楽愛好者の方が被害者
そんな図式の方が浮かび上がってしまうよ
850: 匿名さん 
[2009-05-10 10:57:00]
849さんは、状況が見えてないだけなのではと思います。

多少の生活音は、して当たり前。そんなこと分かってない人、いませんよ。いたら入院しないと、そういう人は。

迷惑している人は「ある程度」じゃないから苦情を言いに行かれたわけで…、
開き直って譲らない方が、よっぽど攻撃的に見えます、被害者ぶってるけど。
趣味や子供を否定してるのでないし、苦情がないならそれもよいのかも知れないけど。

自分が苦情きてても譲らないのに、それで相手に「無茶な要求」やら「際限のない注文」やら…。
「際限のない迷惑」をかけているのは、その「苦情を言いに来られても居直って、通常どうり、防音もせず、しつこくピアノを弾き(弾かせ)続けている親」のほうですよ。

「毅然とした…」とかどうとかこうとか書いてあるけど、そこまで「音」にこだわる高いプライドがあるなら、
人間性もそのプライドに伴わせてほしいですね。
実はプライドだけが高すぎて、「お金がもったいなくて…」って、言えないだけなんじゃないの。

誰も「ピアノを弾く人たちみんな」のことを「攻撃」なんかしてないはずですよ。
ちなみに電子音でも、それなりの音なら、ある程度までは追求できるはずですよ。
それ以上の音を追及するにふさわしくない人間性を感じますね。
851: 匿名さん 
[2009-05-10 16:03:00]
マンションってそもそも共同生活で、いろんな面で我慢が必要なんだと思う。

家具の移動にしろ、掃除機をかけるにしろ、やはり周辺の住居に気をつかってるし。

なんでピアノだけ特別扱いなんだろう。

ピアノ本来の音を追求するのはマンションでは無謀なんじゃないかなあ。

ピアノ弾きは、それなりの防音対策が必要なのは言うまでもない。
852: 匿名さん 
[2009-05-10 18:11:00]
851さん、まったくそのとうりだと思います。
853: 入居済み住民さん 
[2009-05-10 20:40:00]
だから楽器可と不可のマンションがあると思うのだが・・・。
不可であれば防音しても駄目な気もする。
可なら防音は必要ないと思うが。
その特別なマンションに住んで防音しろとはコレ如何に?
854: 匿名さん 
[2009-05-10 20:44:00]
このマンションで、許可を取って防音工事をしたお宅があるからですよ。(入居検討時から。)
855: 入居済み住民さん 
[2009-05-10 21:41:00]
>851さん

同感です。それなりの防音対策してれば、苦情出ることは少ないと思います。
ピアノ可のマンションで、規約時間内にピアノ弾くのはいいとして、これからの時期カーテン閉めず
窓開けて、隣近所に迷惑かけるような音でガンガン弾かれると煩くて苦情出て当たり前です。
856: 匿名さん 
[2009-05-10 22:12:00]
>855が言うように、ガンガン弾く人は窓を閉めてカーテン吊って欲しいっていうのは、理解できる気がする
子供が1~2時間くらい弾くのは仕方がないとして、大人がガンガン弾くなら何か歩み寄りがあってもいいかもね

こういうのは、気の部分が大きい
窓を開け放して長時間になると、聞く側の感覚も、空き放題にされているんじゃないかという気になりやすい

窓を閉めるとか、夜の何時以降は弾かないとか
たとえワンポイントでも、何らかの制限を課してくれていることを実感できると、感覚的に納得しやすいよ

そういった聞く側の心理を、演奏者が分かってくれていると、トラブルになりにくいと思う
857: 匿名さん 
[2009-05-10 22:19:00]
856ですが、通信切断して復活して変になったみたいで、再チャレンジするんでよろしく、変ですいません


>855
あなたが言うように、ガンガン弾く人は窓を閉めてカーテン吊って欲しいっていうのは、理解できる気がする
子供が1~2時間くらい弾くのは仕方ないとして、大人がガンガン弾くなら何か歩み寄りがあってもいいかも

こういうのは、気の部分が大きい
窓を開け放して長時間になると、聞く側の感覚も、空き放題にされているんじゃないかという気になりやすい

窓を閉めるとか、夜の何時以降は弾かないとか
たとえワンポイントでも、何らかの制限を課してくれていることを実感できると、感覚的に納得しやすいしね

そういった聞く側の心理を、演奏者が分かってくれていると、トラブルになりにくいのにって思うな
858: 匿名さん 
[2009-05-10 22:45:00]
私はここに入居してからピアノ(生ピアノ)を購入し、
最初は、弱音ペダルだけでなんとかなるかな…、みんな弾いてるし…、と思っていた人です。

一応、マンション生活なので、気は使わねばと思い、弱音ペダルを踏んだ時に、ハンマーと弦の間に降りるフェルト部分のかなり分厚いものを選んではいましたが、消音ユニットは取り付けていませんでした。
当初は防音、兼、耐震用、ゴム製インシュレーダーを足の部分に履かせているだけでした。

ピアノのサイズや高さ、響板のつくり次第で、ピアノ本体から出る生音の大きさは、かなり変わります。
通常はハコの大きさや響板のつくりは好みで選ぶものですが、現実生活を優先して選んだつもりでいましたので、なんとかなるかな?と。

隣のお家にまでどれだけうるさく聞こえているかは、自分では分かりませんでしたので、言われるか、こちらから聞きにいくか、どうしようか迷っていましたが、

弱音ペダルでは、音が外れる鍵があったりしてうっとうしく、遠慮しながらもこんな思いで弾くなんて…との思いに至り、消音ユニットを取りつけてヘッドホンで使用するように工事をし、ユニットを取り付けてからは、生音でキーを叩いたことは一度もないです。

でも調律の時だけは、ごめんね、って感じです。(これだけは…。)
お隣さんは、どう思っているのか知らないけど、苦情などを言って来られたりはしなかったので、
早く取りつけて良かったと思っています。

自分だけの都合で、他人に気を使いたくなければ、きちんとお金を使いましょう~。
859: 匿名さん 
[2009-05-10 23:00:00]
>853可なら防音は必要ないと思うが。


ピアノ可のマンションでも常識的に考えて、防音はするものでしょう。

現にピアノ可のマンションに住んでいますが、規則に「ステレオ・テレビ音など音量に注意」ってありますよ。

ま、集合住宅では当たり前な規則ですが、勿論ピアノもそれに値するでしょう。

ピアノだけ特別では無いんですよ。
860: 匿名さん 
[2009-05-10 23:34:00]
>>聞く側の心理を、演奏者が分かってくれていると、トラブルになりにくいのにって思うな

私もそう思います。かすかに何処かでピアノ弾いてるなと聞こえる位だと我慢出来るでしょう。
最初小さい音でピアノ弾いて、段々音が大きくなっていく。そんな弾き方してると、周囲にピアノの騒音で
迷惑かけてるのと一緒です。演奏者の気分がハイになって、今日は気分がいいからと言って騒音撒き散らすのは
間違いです。TVの見ていて、ピアノの音でかき消されるのも問題ですね。集合住宅に住む以上演奏者には
最低限のルール守ってピアノ弾いて貰いたいです。マンションは音楽教室やステージじゃありません。
861: 匿名さん 
[2009-05-11 00:06:00]
>860

私の書き込みに同意するフリだけして引用して、勝手にエスカレートさせた表現にスリカエないで下さい

ある程度の配慮は、演奏する人にも必要だとは思いますが
あなたのように極端な表現で、ピアノを弾く人に、限りなく厳しいクレームを持ち込むタイプって大嫌い

そんな小ズルイ話をするから
一般の人からみると、音に文句を付けるだけのクレーマーに見られてしまうんでしょ

ある程度の演奏は許容するべきなのに
その前提を勝手に無視して、自分の都合の良いように、ピアノを悪く言う点だけを強調しちゃって最低
そういうのは第三者から見れば、単なる言いがかりのクレーマーでしょう
862: 匿名さん 
[2009-05-11 00:31:00]
なんか事情がよく分からないけど、ちょっとコワいし。
喧嘩はやめよう、じゃなくて、みんなで問題を解決していきませんか?
例えば、まずは、ピアノ弾きさん同士の、配慮の仕方のアドバイス・経験談などの情報交換など、いかがですか?
863: 匿名さん 
[2009-05-11 01:58:00]
860さんと861さんがお友達になれる状態に持っていくのがベストだと思います。
864: 匿名さん 
[2009-05-11 17:35:00]
ピアノ弾きさんへ

「ピアノ音に苦情を言われ、更に際限のない無理な要求をつきつける・・・」などとおっしゃっていますが、

では、ここに登場する「ピアノ弾きさん」ってどんな防音対策をされていますか?

具体的に教えていただけますか?
865: 匿名さん 
[2009-05-13 06:24:00]
規約で楽器の演奏は8時から20時となっています。

消音装置をつけて、19時から9時は音を消しています。
後は足にインシュレータを履かせています。

戸境壁(ベランダも)・床スラブは20cm。吸音材はきちんと充填されています。
サッシとフローリングも通常より防音性能が高い物でした。

サッシを閉めてカーテンを下げてベランダで聞くと、室内で聞くテレビと同じ位の
音で、打鍵音の響きも感じないですよ。

安普請の戸建てよりも、しっかり作られたMSの方がご近所に迷惑をかけないのかなあ
とも感じています。
866: 匿名さん 
[2009-05-13 08:59:00]
>865
ウチの上階も足にゴムを履かせる防音をしているそうですが、階下にはかなり響きます。

ベランダで聞こえるのはそれは響かないでしょうね。

それで苦情は出ていませんか?
867: 匿名さん 
[2009-05-13 09:26:00]
うちも床スラブ20cm、二重床・二重天井ですがピアノの音は上下左右2~3軒先まで響いてますよ。
弾いている本人は気づいていないようですが曲名までわかるクリアな聞こえ方です。
本人は優雅な趣味の時間を過ごしているつもりでしょうが、
分別のある大人がピアノ弾き放題ってどうなんだろう・・・まぁ、関わりたくないので黙ってます。
868: 匿名さん 
[2009-05-13 13:30:00]
>865

867さんのように、我慢している方はいるのです。
現に私もそうでした。
私の場合は耐えかねて、苦情を言いに行きましたが(効果はないですが)

マンションの性能に過信されることなく、ピアノ防音について考えてみては?
869: 匿名さん 
[2009-05-13 13:51:00]
ウチの場合は、さらに常識外で何と!!
下の階(下の階でまだ助かりました)の高校生の坊やが
ドラムス!!の練習をしとりました。
いくら昼間といっても!!我慢なりませんでした。
常識外の家族は、本当に常識外なんです!!
話し合いでやめてくれるような人は、本来最初から防音してくれるような気がしますよ。
870: 匿名さん 
[2009-05-13 20:28:00]
ピアノ弾く人・・・、清楚なお嬢様

ドラム叩く人・・・、生意気な悪ガキ

とりあえず、そんなイメージ持っちゃうんだけど、まあ先入感で判断しちゃいかんわなw
871: 匿名さん 
[2009-05-13 20:37:00]
>規約で楽器の演奏は8時から20時となっています。
>
>消音装置をつけて、19時から9時は音を消しています。
>後は足にインシュレータを履かせています。
>
>戸境壁(ベランダも)・床スラブは20cm。

まあ、常識的な環境ですな
演奏の時間帯も、だいたいそんなものでしょう。
場合によっては、朝は9時からとか。
でも、夜も9時までならOKとかもあるかもね。
あとは演奏時間。
午前だけとか午後だけとか、1日の半分くらいまでなら、残り半分は音は出していないんだから仕方ないかな。
さすがに朝から晩まで1日中は、考えて欲しい。
時間数で言えば、3~4時間までって感じかな。
872: 865 
[2009-05-14 03:31:00]
>866

打鍵音については、ただのゴムとインシュレータは全然違うそうです。(業者談)
実際に消音機つけると隣の部屋でも打鍵音はわかりませんよ。


>867

サッシを解放してのテレビ並みには聞こえています。
ただ、南北のベランダとも戸堺がスラブなので、お隣り(特に室内)への音の回り込みは、
少ないでしょう。
お向さんとは10m以上はなれていますが、冬になって樹の葉が落ちると響くかもしれません。


>871

音を出すのは一日1時間半くらいで週末中心に週2から3日です。
消音では、ほぼ毎日1時間くらい。
873: 匿名さん 
[2009-05-14 17:22:00]
防音対策は必須。当たり前。
874: 匿名さん 
[2009-05-14 22:39:00]
当たり前?
具体的な条件を上げずに、単に当たり前とか言い切るあたり、やたら怪しい話ぶりだな(笑)

このスレでピアノ弾くって言ってる人は
まあ、厚めの絨毯を弾くとか、時間帯に気をつけるとかくらいは言っていると思うんだがな!

そういうのは防音とは認めないとか、一切の音を抹消しろとか言うクレーマーじゃないの?
873ってさ
875: 匿名さん 
[2009-05-14 23:19:00]
この掲示板の書き込みの中で何だかの対策して、時間帯に気を付けてる人はほんの一部だと思います。
無対策で時間帯関係なくピアノ弾いて周囲に音の迷惑かけてる人もいるのではないでしょうか。
ピアノの音出すなとは言わないけど、音で迷惑かけることは良くないです。反対の立場にたつと理解出来ると思う。
876: 匿名さん 
[2009-05-14 23:34:00]
一軒家の時はまわりのピアノ音が気にならなかったけど、マンションでのピアノ音は本当にきついです。。

マンションでの一番多いご近所トラブルは「音」だそうです。

日常生活でもドアの開閉や椅子に座るときなど、些細なことにまで気をつかって暮らしてます。

勿論、オーディオで音楽を聴くときだって、窓を閉めたり音量を絞って聴いています。

ピアノ弾きさんも「ピアノ可のマンションなんだから・・・」を振りかざさず、マンションでの「音」の常識に

早く気づいて欲しい。
877: 匿名さん 
[2009-05-15 06:11:00]
怪しいのは874.
878: 匿名さん 
[2009-05-15 23:03:00]
ピアノ弾きの中には
マンションなのに、カーペットも弾かずにピアノを設置して
夜の10時に、窓を開けて弾く奴がいるんだよ

だから!掲示板で叩かれるんだよ

ある程度の配慮くらいしてくれりゃ、無茶なことは言わん
879: 匿名さん 
[2009-05-16 08:04:00]
マンションで、防音対策なしで、生音でピアノの演奏を満喫したいとか、
子どもに高い教育を受けさせるために、どうしても、防音対策は邪魔になるだとか、
時間を自分で決めているのだから、隣近所が自分のスケジュールに合わせて生活すればいいだとか、
迷惑ですよと注意しにくる人に対して、その人の方が神経質なクレーマーだとか、大嫌いだとか、

だれがどう見ても、おかしいのでは? その防音対策をしないでピアノを弾いているピアノ弾きさんの方が。

そういった行為は、騒音の問題だけでなく、マンション生活における他のあらゆる問題となって広がっていきます。
やめてください。みんなが迷惑します。
ある程度であると思える感覚は、人によって違います。

ピアノという家具なみの大きさのハコのなかには、合計で何百本という弦が張られています。
ピアノは、10個の鍵盤を一度に叩いたら、音の数は単に10倍なのだという特質を持つ楽器ではありません。
たった1個のキーを叩いた時に出る1つの音も、実は本体内部で何本もの弦が同時に鳴り響いて作りだされている音です。

その音に気付けるのは、ピアノが好きな、高等な技術を習得したピアノ弾きさんだけではありません。
インシュレーダーをかませ、カーテンを吊り、カーペットを敷けば防音対策はバッチリというのは違うはずです。
それはピアノのことを何も知らない人への、ごまかしの言い訳です。

消音・遮音しないなら、防音工事をする。
防音工事が高い?高いから何なのでしょうか?
何百万とかかろうが、関係ありません。お金の工面は自分でしてください。
自分にとってどうしても大事なものになら、お金はかけられるはずです。家や車と同じです。
880: 匿名さん 
[2009-05-16 09:03:00]
879さんに拍手!
881: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 10:44:00]
ピアノの作りにも詳しく音にもそれだけの知識があるなら、ピアノ不可に住めばいいじゃん。
ピアノ可に住む事が間違い。
882: 匿名さん 
[2009-05-16 11:19:00]
879みたいな、厳しすぎる音の苦情を、強引に捻じ込んでくるタイプを、「地雷」って言うらしいね。

「引っ越したら、変なのが1軒いてね・・、規約も確認して、管理人にも確認したのに、勝手な理屈のクレームが」
「あらら、地雷を踏んじゃったんだ!」

こんな感じの使い方らしい。
883: 匿名さん 
[2009-05-16 13:29:00]
ピアノの騒音で苦しんでいる人を地雷だのクレーマーだの言って。
誰が原因で苦情を言いに行っているのか、よく考えてくださいよ、厚顔無恥なピアノ弾きさん
884: 匿名さん 
[2009-05-16 14:30:00]
そういう発想しかできないから「地雷」って言われてるんじゃないの?

学校の近くに、住んでいたことがあるけど
ほとんどの御近所さんは
チャイムやクラブ活動の音くらい、聞こえてくるものって思っていたのに
1軒だけ怒っている家があったよ
学校の敷地の外にまで、音を出すのは権利の侵害とかって言いたいらしかった
何の権利のつもりか知らないけどね
その人は、町会で問題にするって息巻いていた
でも住民達は相手にしなかったよ
一人で学校へ怒鳴り込んでいたみたいだけど、ほんと傍迷惑な話だよ
その人の理屈では、迷惑を受けているのは自分なんだろうけど
こういうのも「地雷」だな
885: 匿名さん 
[2009-05-16 15:13:00]
↑なにこの人。ピアノと違う井戸端会議してる。ひとりで。
886: 匿名さん 
[2009-05-16 15:15:00]
881さん、アタマの方は大丈夫ですか?
887: 匿名さん 
[2009-05-16 15:19:00]
882は、くやしいだけやな。
888: 匿名さん 
[2009-05-16 15:39:00]
>884

ウチのマンションも公園に面していて、日中は子供たちの遊ぶ声、夜は夏だと花火やってたりします。
だけど、それは全く気になりません。
なぜなら、床・壁のくっついた状態で放たれる騒音とは聞こえ方が違うから。

外からの騒音とマンションのように壁・床を伝って響き渡る騒音は別物だと思いますけど。

あと、人のこと「地雷」とか変なあだ名つけるの辞めてください。
889: 匿名さん 
[2009-05-16 16:29:00]
883さん、私がピアノの騒音で苦しんでるんじゃないよ。
私は「クレーマー」と「地雷」のどっちでもないし。
気持ちの悪い人たちが勝手に呼び名をつけて、おちょくってやりたいがために必死こいてるんですよ。
890: 入居済み住民さん 
[2009-05-16 16:30:00]
>外からの騒音とマンションのように壁・床を伝って響き渡る騒音は別物だと思いますけど。

だから、音が伝わるとも分かってるんでしょ?
ピアノ可に住めば、伝わってくる音にピアノもプラスされるのも分かってるでしょ?

ピアノ不可に住めばいいだけなのよね。
不可が無いっていうのは、自分が住みたい物件が不可では無いというだけでしょ?

で、ピアノ可が防音工事が必要とか、そんなのは規約や管理組合が決める事で、アナタではないの。
アナタにとってウルサイ音はが、みんなにウルサイとは限らないの。

不可に住んでピアノの音で悩んでる人の相談には乗れるし、可哀想だとも思うけど、
ピアノ可に住んで、騒音主だの、苦情を言われてるピアノ弾きの方がよっぽど被害者だと思いますよ。

アナタは地雷そのものじゃん。
まさか、ピアノ可のマンションで工事だの騒音主だの苦情を言われるとは・・・って感じだと思うよ。
まさに地雷を踏んだだと思う。
踏む前に撤去希望。
891: 匿名さん 
[2009-05-16 16:58:00]
ピアノ可=騒音可ではないし、地雷にも見えないよ。
890さん、あなたの投稿を撤去しなさいよ。自分で。
892: ご近所さん 
[2009-05-16 17:28:00]
>ピアノ可=騒音可ではない

もちろん、そうだと思いますよ。

でも、
ピアノ=騒音でもないと思いますよ。
893: 匿名さん 
[2009-05-16 18:43:00]
防音対策の話なの。分からないかな?
894: 匿名さん 
[2009-05-16 19:16:00]
890は気にいらないものすべてが「地雷」にしてしまう、変わり者。
歩み寄る気持ちとか全く無いね。
集合住宅には向かないよ、あなた。
895: 匿名さん 
[2009-05-16 20:11:00]
890は正論だと思うけど。
896: 匿名さん 
[2009-05-16 22:13:00]
なんだか、ピアノ弾きの話し合いを持とうとしない、攻撃的な態度が浮き彫りですね。

言われたら、直ぐに自分の権利(ピアノ可マンション)を振りかざし、苦情言う人のほうが悪いと決め付けて。

挙句には「地雷」や「撤去希望」などと言う暴言まで持ち出して、反撃。

防音すれば、皆平和に仲良く暮らせるっていうのに、金が無いから対策しない。
897: 匿名さん 
[2009-05-16 22:25:00]
ピアノ可のマンションにお住まいで、苦情を言ってくる方に「ピアノ不可のマンションに住めばいい」などという、
と~ってもひど~い「いぢわる」をかってに言っているみなさ~ん(^.^)/~~~♪
あなたたちにそんなことがいえる権利があるのなら、あなたたちにも、ぜひ~♪

「ミュージション」という、どれだけ防音対策を自分でしなくても、朝から晩まで狂ったみたいにピアノを思いっきり引き続けても、誰からも何も苦情を言われなくてすむ、と~っても快適なマンションがありますので、ではあなたたちはそちらに住んでいただけますぅ~?(^.^)/~~~♪

そんなマンションですら、隣の音も結構きこえてくるようなので、たぶん行ってもあんまり意味はないかもしれないですけど、でもそんなマンションには、あなたたちの「なかま」がいっぱいいるとおもうので、その「なかまたち」に囲まれて「素敵な音」と「素敵な音」がぐちゃぐちゃになって、いったい何がしたかったのか、よくわからなくなってしまったりして~♪(^.^)/~~~♪
898: P 
[2009-05-16 22:47:00]
うるさいピアノ弾きさんたち。しつこいのはよくありませんよ。
899: 匿名さん 
[2009-05-16 22:53:00]
どぉ~してほしんかなぁ~。どぉ~してほしんかなぁ~。どぉ~してほしんかなぁ~。
900: 匿名さん 
[2009-05-16 23:00:00]
ゆ~こと聞かへん子は。もしかして、〇〇〇れたいのかな?
901: 匿名さん 
[2009-05-17 00:35:00]
犬や猫が苦手な方でも、立地や間取りが気に入って、
ペット可 と謳っているマンションに入居することがありますよね。
だからうちのように犬が2匹いるとあれこれ気を遣って、
部屋にはコルクマット敷くし、館内はペットバギーで移動するし、
エレベーターに人がいたら次のを待つし、上下左右のお宅には挨拶に行くし、
とにかく、できるだけ迷惑にならないように努力します。
でも、ピアノ可 とか 不可 とか謳っているマンションってありますか?
少なくとも私は、新築中古問わず、ピアノがどうだという条件を目にしたことはありません。
以前住んでいた所もピアノについての条件は何もなかったけど、
下手くそなピアノの音はしっかり聞こえてきました。
だから、ピアノ不可を選べばいいじゃん みたいな意見は的はずれですよ。
ペット可となっているんだから少々のことに文句言うな、という人はおかしいです。
同様に、ピアノが禁止されていないんだから少々音が漏れてもいいだろうという人も変です。
ピアノについての条件がないのは、当然常識の範囲内で弾くのだろうと想定してるからでしょう。
他人に苦痛を与えていたら、それはもうすでに
常識の範囲ではないですよ。

長文ごめんなさい。
902: 周辺住民さん 
[2009-05-17 02:35:00]
常識ある人には理解してもらえたと思う。

ほんと良い事言ってくれましたありがとう。
903: 匿名さん 
[2009-05-17 08:04:00]
↑常識がなかったのは、この人だったりして。
904: 匿名さん 
[2009-05-17 08:53:00]
安普請の戸建てよりも、しっかり作られたMSの方がご近所に迷惑をかけないのかなあ
とも感じています。

↑↑↑ 
勝手にこんなこと書いた人、出てきて謝るべき。
905: 匿名さん 
[2009-05-17 09:57:00]
>下手くそなピアノの音はしっかり聞こえてきました。

いちいち下手くそを付けるあたりが。
906: 匿名さん 
[2009-05-17 10:01:00]
901さんありがとう。まさにそのとおりですよ。
ウチも中古で入居しましたが、ピアノ可のマンションだってことは不動産屋も言わなかったし、
入居してみて、初めて、規則の後ろのほうに記載されていて知りました。
ちなみに平行して、新築も見ていたのですが、やはり「ピアノ可とか不可」とかうたってるマンションなかったです。
907: 匿名さん 
[2009-05-17 10:02:00]
ピアノを弾くのですがのスレは既に7まであります↓
こちらにどうぞ。

ピアノを弾くのですが防音対策は必要?7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45760/
908: 匿名さん 
[2009-05-17 10:37:00]
なるほどね。
自分の常識のなさはさておいて。
いやらしくて呆れますね。
909: 匿名さん 
[2009-05-17 10:55:00]
事業計画立ててますけど、906のようなのがいたらクビにします。
910: 匿名さん 
[2009-05-17 11:55:00]
念のためにもう一度。


マンションで、防音対策なしで、生音でピアノの演奏を満喫したいとか、
子どもに高い教育を受けさせるために、どうしても、防音対策は邪魔になるだとか、
時間を自分で決めているのだから、隣近所が自分のスケジュールに合わせて生活すればいいだとか、
迷惑ですよと注意しにくる人に対して、その人の方が神経質なクレーマーだとか、大嫌いだとか、

だれがどう見ても、おかしいのでは? その防音対策をしないでピアノを弾いているピアノ弾きさんの方が。

そういった行為は、騒音の問題だけでなく、マンション生活における他のあらゆる問題となって広がっていきます。
やめてください。みんなが迷惑します。
ある程度であると思える感覚は、人によって違います。

ピアノという家具なみの大きさのハコのなかには、合計で何百本という弦が張られています。
ピアノは、10個の鍵盤を一度に叩いたら、音の数は単に10倍なのだという特質を持つ楽器ではありません。
たった1個のキーを叩いた時に出る1つの音も、実は本体内部で何本もの弦が同時に鳴り響いて作りだされている音です。

その音に気付けるのは、ピアノが好きな、高等な技術を習得したピアノ弾きさんだけではありません。
インシュレーダーをかませ、カーテンを吊り、カーペットを敷けば防音対策はバッチリというのは違うはずです。
それはピアノのことを何も知らない人への、ごまかしの言い訳です。

消音・遮音しないなら、防音工事をする。
防音工事が高い?高いから何なのでしょうか?
何百万とかかろうが、関係ありません。お金の工面は自分でしてください。
自分にとってどうしても大事なものになら、お金はかけられるはずです。家や車と同じです。


人の邪魔するのやめてね~。
911: 匿名さん 
[2009-05-17 11:57:00]
ついでにこれも、もう一度。


ピアノ可のマンションにお住まいで、苦情を言ってくる方に「ピアノ不可のマンションに住めばいい」などという、
と~ってもひど~い「いぢわる」をかってに言っているみなさ~ん(^.^)/~~~♪
あなたたちにそんなことがいえる権利があるのなら、あなたたちにも、ぜひ~♪

「ミュージション」という、どれだけ防音対策を自分でしなくても、朝から晩まで狂ったみたいにピアノを思いっきり引き続けても、誰からも何も苦情を言われなくてすむ、と~っても快適なマンションがありますので、ではあなたたちはそちらに住んでいただけますぅ~?(^.^)/~~~♪

そんなマンションですら、隣の音も結構きこえてくるようなので、たぶん行ってもあんまり意味はないかもしれないですけど、でもそんなマンションには、あなたたちの「なかま」がいっぱいいるとおもうので、その「なかまたち」に囲まれて「素敵な音」と「素敵な音」がぐちゃぐちゃになって、いったい何がしたかったのか、よくわからなくなってしまったりして~♪(^.^)/~~~♪
912: 匿名さん 
[2009-05-17 11:59:00]
と、いうわけで、余計なことは、やめましょう~。
913: 匿名さん 
[2009-05-17 12:50:00]
909意味不明。掲示板荒らし?
914: 匿名さん 
[2009-05-17 14:26:00]
本人が意味分かればいいんじゃない?
915: 匿名さん 
[2009-05-17 16:50:00]
909、914のようなのが掲示板荒らし。
議論の論点と全く関係ない。
916: 匿名さん 
[2009-05-17 17:05:00]
↑自分の理解の範囲を超えたら「荒らし」と解釈する人。
917: 匿名さん 
[2009-05-19 06:12:00]
マンションは規約を尊重しないとだめなんだよ。
楽器の演奏について明示された規約があれば、
それを守ることが正しい暮らし方。

それが嫌なら、規約改正か引っ越しだよ。
918: 匿名さん 
[2009-05-19 10:19:00]
917の「引っ越し」って。
嫌がって「意地でも規約守らない方が引っ越し」ってことで、正解?
919: 匿名さん 
[2009-05-19 17:34:00]
>917

マンションの楽器の規約って、結構アバウトな書き方が多くないですか?
(夜間の楽器演奏禁止、とか 大音量でのオーディオ禁止、とか)

結局、「常識の範囲で」ってことになってしまうケースが多い気がします。

それでピアノ弾きの常識と、ピアノ音被害者の常識がすれ違ってしまって・・・。
920: 匿名さん 
[2009-05-19 23:22:00]
ほとんどの人は、そういう包括的な括りの規定を常識的に判断して、多少の融通を効かせながら生活しています。

変に細かい規則を作ると、それに影響されて、かえって住民が幼稚化してしまう場合があります。
規則の範囲内ならギリギリまでしなきゃ損だとか!
逆に、ちょっとでも規則の範囲を超えることはと許さんとか!

規則を作ることの弊害もあり、杓子定規になる展開を心配して、細かい規則はいらないという人も多いんですよ。
921: 匿名 
[2009-05-20 02:56:00]
920さん、それは一体具体的に何を戒めているのでしょう。
自分ですら、訳がわかっていないのであれば、
あまり訳の分からない書き方はしない方がよいと思いますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる