趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。
[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
662:
匿名さん
[2008-06-02 23:16:00]
|
||
663:
通りすがり
[2008-06-03 11:53:00]
横からすみません。しかもエレクトーンの話ですみません。
わたしは小学生時代、マンション住まいでエレクトーン教室に通ってました。 家で練習するときはもちろんヘッドフォン着用。 親に聞いてもらうときだけ小さく音を出して弾いてました。 近所迷惑にならないようにっていうのもありましたけど、子供心に「自分のへたくそな 演奏を聞かれたくない」っていう小さなプライドもあって常にヘッドフォンしてました。 このスレや他のピアノスレ読んでて、なんの防音対策もなしにガンガン楽器を演奏する 人たちの神経が信じられません。 よほど腕前に自身があるのか、鈍感か、勘違いしてるかなんでしょうね。 |
||
664:
匿名さん
[2008-06-03 15:16:00]
集合住宅にピアノ持ち込んで騒音たてて欲しくないよ。
防音対策して近隣住民に一言断ってピアノ弾くのであれば多少うるさくしてもある程度は我慢しようと思う。防音対策しない時間関係なくピアノ弾いてうるさくして爆音たてるから苦情がでてしまう。それすら分からないでいるのかな。分かってながら騒音たててるのかね。 ピアノ置いてる住人は配慮というのがかけてる。配慮と言う言葉すら知らないかも。 弾いてる曲が聞こえてきて暗い曲だと眠たくなってしまう。同じ所で毎回間違うからふき出して悪いけど笑ってしまう。 |
||
665:
匿名さん
[2008-06-05 13:36:00]
完全に防音施工がされているマンション以外は、ピアノを持ち込むのはやめてほしい。いまは静音タイプとかもあるだろうし。ピアノの音て隣とか上下は勿論、かなり広範囲まで、音がひびくんだよね。 どうしてもというのなら防音対策して、同じフロア、上下フロア全室に定期的(1回じゃだめ、月一回とか)に「平日何時〜何時までだけ、音を鳴らさせてください。」「うるさくないですか。」と挨拶まわりを繰り返すこと。
|
||
666:
匿名さん
[2008-06-05 15:03:00]
ピアノ弾くんだったら防音対策はしろよ。広範囲にわたってピアノの音は漏れてる事ピアノ弾く住民は理解しろ。防音対策せず爆音たててピアノ弾くから近隣は迷惑してんだ。「うるさくないですか?」位の一言あってもいいと思うけどね。配慮かけてまして非常識ときたらとんでもない住民って思われても仕方無いわ。
|
||
667:
困っ太郎
[2008-06-09 23:20:00]
夕方、また始まった。
暫く静かでしたが、やっぱりか。 あのジャンジャカジャ〜ンは受け入れられない。 |
||
668:
匿名さん
[2008-06-10 18:25:00]
窓開けて下手なピアノ弾いてる。普通は窓閉めて静かに弾くのに。防音対策してない、窓開けてピアノ弾く。何処迄非常識なんだろう。近隣に迷惑かける事が快感になってたりして。たち悪〜。
単なるアホか、マヌケか常識知らずの近隣がそばにいるとゾッとする。 最初は音がかすかに聞こえ段々音が大きくなってくる。音大きくしないで。 ピアノ聞きたくない。ピアノ弾くなら防音対策してからにして。 |
||
669:
困っ太郎
[2008-06-16 23:25:00]
言っても無駄か。
今日も元気にジャンジャカジャ〜ン。 |
||
670:
サラリーマンさん
[2008-06-16 23:46:00]
ピアノの音を聴かされ続けてると、ピアノの音そのものより、
それを集合住宅で平気で弾く無神経さがカンにさわってくる。 →音源さんそのものが嫌いになる。 →嫌いな人が弾いてる音だからますます忌々しい。 の、悪循環ですね・・・。早期に手を打つべきです。 |
||
671:
匿名さん
[2008-06-17 13:32:00]
670さん
まさにその通りだとおもいます。防音対策せずピアノ弾かれたら うるさい・迷惑ですから。ピアノの被害に遭遇してる人いるのが現実。 集合住宅でピアノ弾いて迷惑かけるとそのうち目をつけられます。 無神経だから厚かましく周辺住民の人達の事配慮すら出来ず(せず) ピアノ弾く。防音対策してピアノ弾いてる人は少ないと思います。 嫌いな人が弾いてるとなると余計うっとうしい。 無神経な近隣に迷惑かける人は集合住宅から出て行って欲しい。 日常生活乱され、ピアノの音で悩まされるのは嫌だね。 |
||
|
||
672:
匿名さん
[2008-06-17 17:41:00]
>集合住宅でピアノ弾いて迷惑かけるとそのうち目をつけられます。
それが、そうとも限らないんだよね。。。 うちのマンションの場合は、防音もしない下手っぴーなピアノを1日中弾いてる家(弾いてるのは奥さん)は、旦那が近所の開業外科医ということで住人から一目置かれ、奥さん自身も町内会の役員を率先してやったり、とリーダー的存在。 。。。そんな訳で、その奥さんの「別に夜遅く弾いてる訳じゃないのに、ピアノの音が迷惑だなんて言い掛りつけるなんて、神経質にも程があるわよねぇ!」と、周りの住人に同調させることが上手いです。 特に子供がいる人たちは、学校や町内会・子供会の行事で一緒になるので、反対意見など怖くて出せないんじゃないかなぁ。(うちはいないけど) なので、目をつけられるどころか、堂々と下手なピアノを弾かれてます。毎日朝から晩まで。 |
||
673:
匿名さん
[2008-06-17 22:03:00]
リーダー的存在って同じ人間なのに。ピアノ弾くのに防音は必要ですよ。
毎日毎日朝から晩迄下手ッピ〜なピアノ聞かされると嫌になりますね。 いくらやり手だからと言っても常識位は分かって欲しいですね。 やり過ぎは良くないと思います。 |
||
674:
匿名さん
[2008-06-17 23:11:00]
大丈夫ですよ。
皆さん大人ですから表面的にうるさそうなそのリーダー的な奥さんに合わせているだけで 内心はうるさいな〜と思っていますよ。 なので、誰かが苦情を言えば雪崩を打ってそちらに同調すると思いますよ。 自分が言い出しっぺになりたくないだけです。 |
||
675:
匿名さん
[2008-06-17 23:45:00]
内心はうるさい人と思ってるのであれば付き合いやめればいいのに。
人間関係は難しいですね。リーダー的な奥さんに合わせてると 疲れてしまいにヘトヘトになったりしますよね。 誰かがちくったりすると気まずくなりそう。 毎日ピアノ弾いてるの聞くのは辛いでしょう。 |
||
676:
練習させてはやりたんだけどね
[2008-07-07 03:25:00]
ホントはヘタくそな子供の練習はきかされたくはないが、まぁ、我が子おもっての情操教育に夢を抱く親の気持ちもわからんでもないし…とは言え、しかしなぁ…。
夜も大変なんだろうが…朝の方も、あんまり早くやられるとね。 何時くらいからならOKなんだろうねぇ。 自分としては平日 9時まではNG、休日(土日祝日)11時まではNGなんだが…。 ちょいと遅いかねぇ? 上手になるといいよねとは思いつつ、やっぱ、ガキっちょの情操教育に安眠を妨害されるギリギリの許容範囲はその程度ですわ。 |
||
677:
匿名さん
[2008-07-07 14:17:00]
>何時くらいからOKなんだろうねぇ。
土日祝と休みの日朝早くからピアノの音で起こされるのはまっぴら御免。 うちの隣人もピアノ弾きで休みの日寝室にピアノの音が漏れて起こされる。 音が漏れてないから朝からピアノ弾いても大丈夫と思ったら考えが甘い。 せいぜい休みの日は昼前位から。配慮を忘れてはいけない。 夜も7時位がベストなのかな?人それぞれ考え方違うと思います。 余りに遅く迄ピアノ弾いてるとMSで苦情出たり、目をつけられたりする 場合があります。気を付けてください。 ピアノ弾かせてあげるのはいいですが近隣に一言「うるさかったら言って下さい」 と声をかけておくといいと思います。 うちの隣は配慮ない、規約違反もしますから迷惑です。防音対策せず爆音たてますから。 ピアノ弾く時窓は閉めて、カーテン閉めて欲しい。 |
||
678:
困っ太郎
[2008-09-14 23:16:00]
ここ数ヶ月、静かです。
不気味なんですが、やっと普通の普通の生活にもどったかな...です。 昼間のセミもうるさかったですが、音の振動がないですからね。 このままジャンジャカジャ〜ンがなければいいのですが。 |
||
679:
匿名さん
[2008-09-15 09:54:00]
最近新築マンションに引っ越しました。
アップライトピアノ(背面に防音版・足にインシュレーター装着)があるので、思いっきり弾いている時に、下にご挨拶に行ったら 「全く聞こえません。ほんとに弾いているんですか?今までもピアノの音が聞こえてきたことはありませんよ。」と言われました。 先方の反応次第では防音室も覚悟していたので、信じられない気持ちでした。 特に防音を売りにしたマンションではなかったのですが、今のマンションの造りにびっくりしました。ちなみに三井のタワーマンションです。 |
||
680:
匿名さん
[2008-09-15 19:35:00]
皆さん練習熱心なんですね。ピアノ長年習っていましたが、練習なんて1日30分もしなかったです。
早朝、深夜にわざわざ弾くのってレッスン前か発表会前で慌ててるんですかね?計画的に練習スケジュールたてた方が良いですよ。 音大受験するほど頑張る人は防音対策、近隣への挨拶不可欠だと思いますけどね。 |
||
681:
匿名さん
[2008-09-16 00:16:00]
ピアノ練習するのは結構。けど無対策で近隣への配慮欠けて騒音で迷惑かけるのは
どうかと思います。たまにとか30分位練習したからと言って上達はしない。 聞こえてくるピアノの練習で毎回毎回同じ所を間違えてるの聞いてたら笑うしかない。 ピアノ買うお金はあるのに防音対策しないとはピアノ弾く資格ないです。 ピアノの騒音ははっきり言って迷惑です。 |
||
682:
匿名さん
[2008-10-28 13:51:00]
私は自宅マンションでピアノ教室を開いています。
壁が厚く、床も2重床でしっかりした作りのマンションでしたら簡易防音でもかなり音の漏れは防げます。またマンションは戸境壁を剥がしたり、ビスを打ったりは出来ないので本格的な防音となると難しい面もあります。勿論ヤマハのアビテックスのように壁をいじらず部屋の中にもう一つ部屋を入れるようなやり方もありますが、部屋がかなり狭くなってしまいます。 そこで簡易防音ということになります。私がやっていあます簡易防音は、 ①グランドピアノにピアノテックスというピアノの音と振動を抑える装置を付ける。 ②ピアノの足にはインシュレーターを置く ③床はフローリングの上に遮音シートと防音カーペットを敷く。 ④戸境壁には壁面いっぱいに本棚を置く ⑤窓は2重サッシにする。 ⑥室内ドアを防音ドアに変える 以上、総額100万円掛からないくらいで出来ます。 私の住まいは最上階なので階上への対策はしていませんが、途中階の方は天井に吸音ボードをつけた方がいいかもしれません。 2重サッシと防音ドアはかなり効果があります。 ピアノは音量もさることながら振動も相当なものですので、防振対策は必要です。 振動が大きいようでしたら、カーペットとインシュレーターの間に厚みのある防振マットを敷くといいかと思います。 |
||
683:
匿名さん
[2008-11-01 22:30:00]
壁が厚く、床も2重床でしっかりした作りのピアノ可分譲マンションに住んでいます。
私もピアノ教師ですが自宅では教えていません。 ちなみにうちはアビテックスいれてますが、 同じマンションでアビテックスでピアノ教室をしているお宅では、 レッスン中に階下から音漏れの苦情が来るそうです。 その話を聞いてからうちも定期的にご近所へ挨拶に行っていますが、 みなさんいつも「聴こえてませんよ〜。」と明るく対応してくれます。 でも、うるさいと思っていても普通は「うるさいです。」とは言えないものですよね…。 うちのマンションは簡易防音くらいではかなりの音漏れがします。 隣はエコパネル+遮音床マット+インシュレーターでアップライトを弾いていますが、 朝の9時過ぎから夕方4時頃まで断続的にハノンとバイエルを練習する音が聞こえてます。 私も会う度に「うるさくないですか?」と聞かれますが、「うるさいです。」とはやっぱり言えないんですよね〜〜。 |
||
684:
匿名さん
[2009-01-22 01:29:00]
うちのお隣は、毎日19時前から必ず練習されるので、夕飯がストレスタイムとなっています。
どうもリビングにピアノを置いているらしくて、かなり聞こえます。 せめて2日に1度位なら許せるのですが・・・。 ピアノはアップライトですのでかなりの臨場音で響いてきます。 折角新築に引っ越してきても大外れでした。 その内管理組合に注意してもらおうと思います。 |
||
685:
匿名さん
[2009-02-10 20:04:00]
うちも折角新築に越してきたのに、2階下の住人がなんとピアノ教室をしていることが発覚して、もうピアノの音が少しでも聞こえてくると頭が変になりそうです。防音も特にしていないみたいで、毎日毎日部屋に音が響いてきて、本当に許せません。
|
||
686:
匿名さん
[2009-02-11 18:03:00]
ピアノ禁止でなければ弾けばいいと思いますが、音は出さないで欲しい。
防音室の中で弾くとか、音は消して振動を抑える装置つけるとか。 分譲マンションとは言え、ピアノの音や振動はとても響き伝わります。 ましてやリビングでピアノを音出して弾くなんて言語道断。 「1日1時間だけだから」という考えも危険です。 迷惑している周りの住人からしてみれば30分であろうが3時間であろうが騒音は騒音。 ピアノの音は生活音ではありません。 大きな音を出す為の物なのですから、マンションなどの集合住宅には向いてないと思います。 |
||
687:
匿名さん
[2009-02-11 22:53:00]
>>686さん
同感です。ピアノの音って上下左右だけじゃなく響き渡るんですよ。ピアノ弾く側が自覚して 欲しいですね。無対策なんて以ての外だと思います。たまにしか弾かないから何の対策もしてない のはおかしいです。ピアノ弾くこと分かっていたら最初から防音対策して当然当たり前。 ピアノの音で周囲に迷惑かけるほうがどうかしてます。苦情言われたら逆切れして人の話聞こうともしないでしょう。多少の音漏れても大丈夫と考えが甘いのではないでしょうか。 それか音が漏れてないと思ってるから騒音立てること出来る。のどちらかではないでしょうか。 時間帯関係なく騒音たて周囲に迷惑かける人はマンションに不向きだと思います。 |
||
688:
匿名さん
[2009-02-11 23:19:00]
うちも、普通の生活音は全くといっていいほど響かない作りのマンションですが、どっこいピアノの音は、なぜか、響きます。
窓を閉めれば、逆にこもって聞こえますし、、これなら、まだ室内犬オッケーのほうがマシなくらい、ピアノの音がいやです。自宅でレッスンしてる方、音楽室やホールであれだけ音出す楽器なんですよ。小さいリビングにそれをおいたらどうなるかわかりますよね。防音室作る以外の対策なんて気休めです。 各戸で対応してほしいったって、ずっと住んでいくんですよ!ごみ出しにあったり、仲良くお茶したりしてる人に言えますか?「聞こえてませんよ、大丈夫」っていう人は、全然大丈夫じゃないことを早く悟ってほしいです。。 |
||
689:
ビギナーさん
[2009-02-12 02:14:00]
上の住人ピアノ上手いですかなり上手いです毎日下手すると三時間は弾きます気がおかしくなります挨拶なし。
|
||
690:
匿名
[2009-02-12 08:42:00]
防音対策ってよくいってますが、どこまですればいいのですか?
|
||
691:
匿名さん
[2009-02-12 12:21:00]
聞こえて来ないまで。
|
||
692:
匿名さん
[2009-02-12 15:10:00]
私の友人は、ピアノテックスと防音用のゴムマットを使っています。
マンションに入居てから近隣住居にあいさつにいきましたが、ピアノ音は気にならないといわれたそうです。 一番気にしていた上階のお宅も気にならないと。 下が駐車場の2階角部屋。 隣家には接しないところにピアノを設置しています。 中古なので、床や壁は厚くないと思います。 ピアノテックスは、ピアノの裏側に厚手の壁のようなものをピッタリはめ込むので、音が小さくなります。 弾いている人は、ストレスがたまると思いますが、音を抑える効果はあります。 |
||
693:
匿名さん
[2009-02-12 20:29:00]
692さんのご友人は、
『遮音パネル+防音ゴムマット』という安価な方法で防音できたのですね。 うらやましい限りです。 引越しされてからどのタイミングでご近所へ挨拶に伺ったのでしょう。 入居後間もなくですか、それともある一定の期間はピアノを弾いてみてからですか? できればどういう住居条件だとその方法での防音が可能なのか、 もう少し詳しく教えて欲しいです。どうぞ宜しくお願い致します。 |
||
694:
困っ太郎
[2009-03-09 16:01:00]
また始まった!
数ヶ月間静だったが、また始まった。 受験が終わったのか、春休みなのか とにかく耳障りだ。 たまらない。 |
||
695:
匿名さん
[2009-03-09 22:03:00]
>>686さん
同感です。ピアノ可のマンションと言っても他の住民に迷惑かける行為は許されません。 せめて消音で弾くか、ヘッドホンつけて弾くかにして欲しいですね。 ピアノ弾く側が近隣住民に音が漏れてないか確認するか、配慮しないといけないと思います。 >>687さん >無対策なんて以ての外だと思います。 確かにその通りですね。無対策でピアノ弾かれたら近隣住民は煩くてたまりません。 ピアノ持ち込むのであれば、先に防音対策してから、ピアノ置くべきだと思います。 当たり前のことが騒音宅に通用しないのでしょう。だから平気でピアノの騒音たてることができるのです。 >>688さん 私の所も隣人がピアノ弾いた時響いてきます。隣人とは入居時に挨拶した位で付き合いはありません。 リビングにピアノ置いてるみたいです。無対策でピアノの音が聞こえてきたら暗い曲弾いてるのが聞こえてきます。 最近は音量絞って弾いてますが、ピアノの音は聞こえてきます。 騒音宅が近隣に住んでると言うだけで先が思いやられます。簡単に引っ越せないし泣き寝入りしないとダメなのかな。騒音で近隣が迷惑するの騒音宅の頭の中にはないから時間帯関係なく迷惑かけても平気で暮らせるのでしょう。 苦情言ったら逆切れ、開き直り、言い訳する騒音宅は自分がみな正しいと勝手に思い込んでる。 厄介でトラブルになるのが嫌で苦情言わないで我慢してると思います。 騒音立てておいて自覚のない人はピアノ弾く資格なし。 |
||
696:
ドラマー
[2009-03-10 09:00:00]
必要なのは防音ではなく遮音。運指を覚えればピアノはいいというものではありません。
それだけならキーボードで充分でしょう。 本当にきちんと弾きたい、もしくは子供にやらせたいのであればきちんと遮音して耳の育成に努めるべき。 耳が養われてない奏者はなんであろうと雑音奏でてるだけ。 ましてやヘッドフォンなんて最悪ですよ。 少数派が多数派の場所に自分の音を持ち込むのならそれなりの労を覚悟しなければいけませんよ。 |
||
697:
ドラマー
[2009-03-13 18:32:00]
例えば44.0メガヘルツと44.1メガヘルツでの和音の響きの違いってのが解る。
そういう耳を育成するんです。これはプロアマ関係ありません。 解らない奏者は奏でる音で他人を悪酔いさせてしまうって事があるってのを自覚すべき。 ましてやお金をいただいて他人に教えるような立場なら失礼極まりない。仕事柄色々な奏者の演奏を聴いてますが、耳が出来てない奏者はやはり地方の市民ホールですら演奏できません。 |
||
698:
匿名さん
[2009-03-14 01:40:00]
超音波ですね。>44.0メガヘルツ
可聴域を遥かに超えているので、どんなに耳の良い人でも和音の響きを聞き分けることはできないでしょう。 おそらく言いたいことは、A音を440Hzとした場合と441Hzとした場合のお話だと思いますが、それを聞き分けられることと音楽性は全く関係がありません。 それに、マンション防音の話と全く関係ないですよね。それとも440Hzと441Hzを聞き分けられる耳を持っている人ならマンションで防音対策せずに弾いても迷惑にならないのでしょうか? >耳が出来てない奏者はやはり地方の市民ホールですら演奏できません。 演奏を聴いただけで440Hzと441Hzを聞き分けられる奏者かどうか分かるのですか?超人ですね。 |
||
699:
ドラマー
[2009-03-14 12:54:00]
お褒めにあずかり光栄です。
実際DとかF#とかあからさまに違いますけど… まぁ私個人の意見なので大袈裟に卑下や中傷されてもいいんですが(笑) 楽しいですね。 では |
||
700:
ドラマー
[2009-03-14 13:34:00]
とかく技術、技巧を重視する教え方が問題だと私は思っているので、それよりは音感やリズム感のほうがが大事だよ。って言いたかったのですが大袈裟過ぎましたね。気に触った方がいらっしゃるのであれば申し訳ありませんでした。
それでは… |
||
701:
匿名さん
[2009-03-14 13:45:00]
ついでですが良く読んで下さい。私は「防音」自体認めていません。だから必要なのは「遮音」だと書いているではありませんか。
ですからマンションも戸建ても何もありません。自分の音を集団の生活圏に持ち込もうとするならきちんとそれなりの処置をするべきではと言ってるのですよ。 私の言葉足らずど表記違いは認めて謝りますが、勘違いの攻撃は困ります。 ただ、その処置の手立てとしてメーカーの防音ルームなどでは充分な効果が期待出来ない事や、ルームの音響での音感の狂いを憂いてるのです。 以上です。 |
||
702:
俺様
[2009-03-15 09:50:00]
防音でも遮音でも、隣接する住人が必要と判断するのではなく、規約で必要なら対策をしないといけないと思うけど、
それをうたって無ければ対策は必要ないのでは?お金もかかるし。 自分の思い通りには行かないことも共同住宅ならあると言うことを分からないと。 |
||
703:
匿名さん
[2009-03-15 17:48:00]
基本は702さんの考え方でしょうね。
そこから始めて、出来限りの気遣いを することでしょうね。 |
||
704:
698
[2009-03-16 00:15:00]
>>701さん
そうですか。 音感の狂いを憂えるのはご自由ですが、それはメーカーの防音ルームが原因で発生しているわけではありませんよね?そして、遮音環境なら完璧な音感が身に付く根拠を示すことはできますか? 701さんが仰る「遮音」環境で音楽レッスンをしてきた人など、この世に何人いるのでしょうか? 私には701さんの主張は非現実的だと思えます。つまり無意味です。 音感が正しいかどうかとピアノ騒音の問題は全く関係がないし、このスレで論じても無意味だと私は言っているのですが、ご理解いただけましたでしょうか。 以上です。 >>702さん 納得できるご意見だと思います。 でも、ピアノ弾き側がたとえばこのスレを読んで、あるいは防音対策用品のメーカーなどから情報を得て、規約では求められていないとしても先回りして防音対策を打っておくことは、近隣との争いを未然に防ぐ意味で有効なのではないかと思います。 |
||
705:
入居済み住民さん
[2009-03-16 11:45:00]
趣味でピアノを弾くために楽器可の分譲を探しました。
殆どの物件は楽器やペットは可でした。 新築にするか、中古でも広くて築年数も浅く、新築だったら購入できないかったと思われる物件と迷いながら、 結局、新築の物件にしました。 音の問題については、かなり説明を受け、ここ5年以内の物件は、それまでの物より、音に対しては対策がなされているような感じでした。 勿論、分譲でも、土地代ではなく、設備や作りなどで金額に差があるように安かろう悪かろうは否めませんが。 床暖房がある物件も多く、リビングにピアノを置くなら、無い物件よりは、音の伝わりも違うようでした。 実際、入居してみて、隣人がピアノを弾く家だったのですが、殆ど聞こえません。 これも、人により差があるのでしょうが、全くTVなど付けず、音無の状況にしても、何の曲を演奏しているかは分かりません。 伝わりやすい音があるのか、部分、部分の音がたまに聞こえてきて、その音はドとかミとか分かりますが、 メロディにはなってないような感じです。 下の階は、うちにピアノがある事を気付いていませんでした。 上の階は、どこからかピアノの音がしてくるようだけど、うちからなのか他なのか分からないけど、聞こえている状態でした。 うちは、真ん中の部屋なので、両隣に隣人がいますが、ピアノの無い隣人からは苦情を言われました。 「ちょっとでも、音が漏れたらダメ」と言うことでした。 間取りによって、伝わり方が違うのかと、音を聞きに行きましたが、うちの状況と同じで、曲までは分からない程度でしたが、隣人には、それも我慢が出来ない音なんでしょうね。 弾いて良い時間帯や練習時間の話し合いは出来なくて、「弾くな」か「弾くなら音を漏らすな」のみの選択しかさせてもらえません。 週に1度か、2度、、30分ほどピアノを弾いているのですが、これといった解決策もなく、時間が過ぎています。 |
||
706:
匿名さん
[2009-03-16 12:43:00]
>>705さん
そこまで防音効果の高い分譲マンションなら、 例えばピアノの置き場所を替える、といった簡単なことで隣人トラブルは解決できるかもしれませんよ。 http://www.kawai.co.jp/tp/piano/setup.asp 隣人に気兼ねなくピアノを弾ける日が来るといいですね。 |
||
707:
困っ太郎
[2009-03-17 01:22:00]
まず、お子様にピアノを習わせる、演奏させることは
良いことです。私もピアノは全く出来ませんが、たま~に CDで安眠の音楽を聴きます。よく眠れます。 が~...しかし、上でジャンガカ、ビンビンビンビン、ジャラ~ンと やられると、これは音楽ではないですよ。F15ジェット戦闘機のような 感じで、家族も『あっ、また始まった....時間チェック!何時何分から始まり...』と、 つまらないですが終わるまでカウントです。 まるで防空壕にでも入っているかのように ひたすら爆撃ピアノが終わるのを待つしかない....のか...つらい。 せめて、防音、防振対策をしてほしい。 今度、耳障りになっていら立って来た時は書面をもって抗議するしかない、 理事会、総会にかけて他の住民の意見も聞いてもらうように提案しようかと 思います。静かな日々を遅れますように..... |
||
708:
困っ太郎
[2009-03-17 01:31:00]
ピアノを愛する人でしたら良いのでしょうが
音、音階、メロディー、自分の出したものは 本人は全く気になりません。 しかし、他人は非常に気になり耳障りとなり、 強いストレスとなることを考えて対策、処置、 防音工事を必ず実施、検討されることを強く 希望します。 |
||
709:
匿名さん
[2009-03-17 20:14:00]
↑
まじめな人かもしれんけど、なんだか固いね~ 神経質になり過ぎて、自分の頭の中で精神的な悪循環を起こして、余計なトラブルを起こさないようにね! こんな言い方をすると、まじめな人ほど、ムッとして怒り出しそうだけど まさに、そういう所が実は問題の根っこにあるんじゃないかな? 精神的な許容範囲が狭いっていうのかな? まあ、音を出してる方も、四六時中とか深夜とか本当に非常識な場合もあるから、一概には言えないけど |
||
710:
匿名さん
[2009-03-18 15:10:00]
ピアノ可マンションでピアノを弾いたら近所から苦情がきた。
自宅マンションでは穏やかに過ごしたいのに近所のピアノがうるさい。 >>自分の思い通りには行かないことも共同住宅ならあると言うことを分からないと。 まさにその通り↑ですよね。 どちらの言い分にも間違いはなく、真っ当な主張をしているだけです。 自分の思いと相反する主義主張の住人が近隣にいた場合、 いったん自分の感情は切り離して、相手の立場を察する心の余裕は持ちたいですね。 その上でわが身を振り返る。 ・・・一方的にピアノの音、または騒音宅を拒絶していないか。 ・・・騒音に対して、または苦情に対して必要以上の被害者意識を感じていないか。 ・・・ピアノ設置の基本を無視して焼け石に水の防音対策で自己満足していないか。 双方の人間性とコミュニケーション能力次第で、 マンションでのピアノライフはもっと快適になるはずです。と言うか、そうあって欲しいです。 |
||
711:
匿名さん
[2009-03-25 18:44:00]
ウチの上階も自分勝手過ぎるピアノ弾き。(リビングにアップライトを設置してる)
2回程、苦情を言いに行ったが「これ以上、何の防音をすればよいんでしょうか?」と逆切れ。 ピアノ音は容赦なく、メロディーまでしっかり聞こえる始末なのに、防音ゴムと窓・カーテンを閉める程度の防音。 挙句の果てには上階の中高生と思われる子供が「もっと練習してうまい曲を聞かせますから」と・・・。 音大目指してるらしい、その子供。それにしては「となりのトトロ」をつっかえつっかえ。 夜は夜でクラビノーバの打音が響いてくる始末。 管理人に相談しても、ピアノ可のマンションだからと取り合ってもらえず。 分譲なのでそう簡単には引っ越すことも出来ず。 いらいらが募ってます。 |
||
712:
匿名さん
[2009-03-25 20:05:00]
>ピアノ音は容赦なく、メロディーまでしっかり聞こえる始末なのに
作りの問題だろうなぁ。 >防音ゴムと窓・カーテンを閉める程度の防音 窓を開けて弾くとか、何もしてないわけでもないし。 >管理人に相談しても、ピアノ可のマンションだからと取り合ってもらえず そうでしょうねぇ。 聞こえてくる音が騒音レベルに達してなければ、裁判しても負けるだろうし。 深夜や早朝の練習を控えて貰うくらいしか無いのでは? 規約でも違反してないなら、上階の人には非が無いと思うよ。 下の階のあなたには、五月蠅くて仕方ないとしても。 集合住宅とは、そういう物だし。 個人のルールより、規約だもん。 |
||
713:
匿名さん
[2009-03-25 21:09:00]
規則だからって苦情が出ても取り合わないんですか。。
712のような無神経な奴がピアノ弾きには多いんだろうな。 |
||
714:
匿名さん
[2009-03-25 22:02:00]
苦情なら個人でなく、規約の改定などをしてもらわないと。
全ての苦情が、誰もが納得するような、内容とは限らないし。 他の人は我慢できても自分は出来ません!って苦情を取り合わないのは仕方ないと思う。 |
||
715:
匿名さん
[2009-03-25 23:30:00]
私は管理人さんに相談しました。警告文をピアノ宅に入れて頂きました。
入居した時から規約時間外に下手なピアノ聞かされてました。時間内も煩くて。 最初は我慢してましたが、ピアノの音聞こえる度耳鳴りして体調崩す寸前でしたよ。 理事会で取り上げられ、回覧板にピアノの件書いてありました。時間外に弾くことはなくなりましたが 相変わらずピアノ弾くと聞こえてきます。音を調節できるピアノみたいですけど、最初は煩く弾いて 段々音が小さくなっていきます。最初から「小さい音で弾けばいいのに。周囲が迷惑してることに気付け」 と思う時があります。ピアノ弾きの近隣住民の方々は煩いピアノの音を我慢してます。 直接苦情言いに行くと気まずくなったりしますからね。騒音宅とマンション内では有名になってます。 |
||
716:
匿名さん
[2009-03-26 11:25:00]
ここに頻出して独自の規約至上論を主張する目的は何?
マニュアルに書かれていない対応はできませんって道義的にどうなの? そもそも規約は普通の人を想定しています。 普通の人とは、ピアノを弾くなら時間帯・延べ時間・曜日・音量の配慮ができる人。 他人のピアノが聞こえても少しくらいの時間・音量なら気にならない人。 ピアノ可マンションに住んで「音漏れ絶対禁止」なんて人ははっきり言って迷惑。 マナー&心がけの悪いピアノ弾きのせいで、ピアノ弾き全体が無神経な騒音主扱いされるのはもっと迷惑、傍迷惑!! |
||
717:
入居済み住民さん
[2009-03-27 02:31:00]
716さんに同意です。
ピアノで迷惑をかけてる人、ピアノをうるさいと思ってる人、どちらにも言えることですね。 マニュアルや規約、ピアノ可であろうと不可であろうと関係ありません。 716さんにおっしゃってる「配慮」ですよ。 配慮の出来ないピアノ弾きのせいで、ピアノ弾き全体が悪者にされるのはどうかと思います。 逆にピアノ可マンションだからと言って、規約で認められているからと言って、配慮なく「ピアノ可なんだからいいだろう!」と当然の権利のように弾きまくるのもいけませんね。 私の隣が、もしそんな宅なら一日たりとも我慢はしません。即、実力行使です。 |
||
718:
匿名さん
[2009-03-27 15:34:00]
「配慮」がかけてるピアノ弾き多いと思います。配慮と言う言葉や意味知らない・わからないから
周囲に平気で迷惑かけるのではないでしょうか。 私の隣今ピアノの音絞って弾きながら発声練習迄してるのが聞こえてきました。 発声練習が終わったらピアノの音が急に大きくなったのです。 規約時間内だからと言ってピアノ聞かされるのは正直迷惑です。 いくら音絞ってもピアノの音が聞こえてくる事理解出来ないのかね。 左右と上下の音の伝わり方、人それぞれの聞こえ方も違いますが、配慮かけるとピアノ弾く資格ないと思います。 |
||
719:
匿名さん
[2009-03-27 17:33:00]
|
||
720:
匿名さん
[2009-03-27 17:54:00]
ピアノ弾きへお願いしたいこと
ピアノ可のマンションなんで、音を全く出すなとは言いにくいが、曲がばっちり分かる程のボリュームで弾かないで欲しい。 なんとなーくピアノ音がするな、くらいならまだ許せる。 自己勝手な判断で自分の家が防音が完璧だなんて思わないで欲しい。 防音がお粗末だから苦情を言いにいってるのに、むくれて逆切れして「じゃあこれ以上何の防音したらいいんだ?」 などと、投げやりにならず、苦情が出ている限り、防音対策費をケチらず、騒音の主が方法を考えるべき。 (迷惑をかけているという意識を常に持って欲しい) あと、エレベーターで会ったときに「ピアノうるさくないですか?」くらいの会話が向こうからあってしかるべき。 人間同士なんだから、気遣いを感じれば、多少我慢する気も起きてくる。。。 |
||
721:
江南市の坊ちゃん
[2009-03-27 19:15:00]
>あと、エレベーターで会ったときに「ピアノうるさくないですか?」くらいの会話が向こうからあってしかるべき。
勿論、顔を合わせると聞いてきた。 気にならないと言えば嘘になるが、聞こえてはいる程度だが、グランドピアノだと知ってからは、気にいらん。 金持ちのボンボンで通ってきて、この部屋だって親に買って貰って友人一同に羨ましがられてる俺よりも、 住人全てが、どうも裕福そうだ。 俺みたいに工場で夜勤なんてしてるヤツもいないようだ。 嫁が言っていたが、内装なんかも変えて高そうな家具を置いて、付き合いも出来ない感じらしい。 面白くないから、とことんピアノに対しては苦情を言っている。 上階の子供の足音もな。 壁越しにスピーカーを付けて大音量でロックを流してやってるよ。 朝方、帰宅するときには、わざと音を立ててやってるよ。 |
||
722:
入居済み住民さん
[2009-03-27 20:50:00]
↑
とっとと身分相応な所で暮らすべし。 |
||
723:
匿名さん
[2009-03-31 23:08:00]
今日朝から夕方までピアノ、ピアノが終わってからはオーディオで爆音を響かせる隣人に苦情を言いに行きました。
「お宅の音が丸聞こえなんです。どうにかなりませんか?」と言ったところ・・・ 「はぁ・・・そうなんですかぁ」と他人事。 その後「家は他の近隣には音には配慮してるので配慮してください」と言ったらなんと!爆音響かせている隣人が 「家も近隣には配慮しています」とのこと。 爆音響かせてる人が何言っちゃってるの?って思って呆れてました。 こりゃ、何言っても無駄だなと思ってしまいました。 |
||
724:
竹田
[2009-04-01 12:49:00]
うちはピアノの音が聞こえるとオーディオを壁に付けて爆音聞かせてやります。
|
||
725:
匿名
[2009-04-01 14:15:00]
ピアノって煩いですね。
|
||
726:
匿名さん
[2009-04-01 18:19:00]
ピアノ弾いてる人の中には音で迷惑かけてることすら気が付かない。
自分さえ良ければそれでいいと思い込んでる。周囲のことはどうでもいい。 迷惑かけようが、煩くしようがお構いなし。 |
||
727:
困っ太郎
[2009-04-03 22:34:00]
また最近始まりました、ジャンジャカジャ~ン。
お昼でも私にとっては夜勤前の僅かな仮眠時間、 ちょうど寝室の真上でジャンジャカジャンジャカ。 寝れない!おかげで夜勤は頭がボ~とフラフラ状態で 勤務。これはきつい! |
||
728:
同情する人
[2009-04-03 23:02:00]
↑ みっ皆かわいそうだあぁ!
私は楽譜も読めなきゃピアノも触ったことのない人ですが、ピアノ曲を聴くのは好きで、 よくCD聞もいてます。(もちろん音漏れ絶対無しで!人の迷惑になることならしないほうがまし!) ただし割と昔の超名ピアニストのばかり。ピアニストが違うと同じ曲でも極端な場合「気持ち悪くて」 聞いてられない!と思うことがあります。なんかしっくりこないんですね。 それが素人のヘッタクソなのを聞かされたら、うるさい上にたまりませんね! 私の場合騒音の他に「腕」にまでけち付けて、さらにややこしくしそうですね(^^;)。 うるさっかたら同じ曲の「超名盤」を相手に向けて、即聞かせ返すとか・・。 「人様に聞かせるの100年早いってか?!」 |
||
729:
入居済み住民さん
[2009-04-03 23:27:00]
「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」
というスレタイ。 必要でしょう。当然。たとえ何百万かかろうとも。マンションでは常識だと思います。 マンションでピアノ所有されてらっしゃる方、間違っていますか? 防音工事をせずにピアノを弾かれている方にも、お尋ねいたします。 どうして防音工事をなさらないのですか? 「ピアノ可マンションだから。」とか「規約でこの時間帯は認められてるから。」 なんていう子供みたいな言い訳はご勘弁。 どうしてですか? もしかして、「そんなことにお金かけられない。もったいない。」からですか。 |
||
730:
入居済み住民さん
[2009-04-04 08:03:00]
>どうして防音工事をなさらないのですか?
まわりに聞こえる音が騒音レベルではなく、防音工事など必要ないと、購入するときに言われたからです。 ピアノ可物件でも、防音工事が必要というマンションを購入したなら、工事をしたと思います。 >もしかして、「そんなことにお金かけられない。もったいない。」からですか。 防音に対してかけるお金というより、あなたのような一方的な言い方の人が隣人だった場合に、 あなたの為にかけるお金は勿体ない、あなただけの為に防音工事をする気はない。そんな感じではないかな。 |
||
731:
同情する人
[2009-04-04 18:29:00]
私は楽器類不可のマンションにしたの、(ペットも)なぜってここの掲示板いくつも読んだから。
楽器もペットも被害者の声が悲痛なんだもん。辛そう本当に・・。 まぁ普通の生活音はお互い様として・・。 |
||
732:
入居済み住民さん
[2009-04-04 21:04:00]
そりゃ、楽器もペットも必要ない人は、あえて可のマンションに住んでウルサイ 臭いと文句言いながら暮らすより、最初から不可に住めばいいだけの話だもん。
|
||
733:
匿名さん
[2009-04-04 22:23:00]
>防音に対してかけるお金というより、あなたのような一方的な言い方の人が隣人だった場合に、
あなたの為にかけるお金は勿体ない、あなただけの為に防音工事をする気はない。そんな感じではないかな. 人に迷惑を掛けといてそれはないんじゃないの? 何か勘違いされてませんか? 防音する、しないを気分で決めないでください。 騒音主はあなたなんですよ! |
||
734:
入居済み住民さん
[2009-04-05 02:41:00]
729です。
730さん、先に733さんに言われちゃいましたが・・・。 あの、730さん、貴方の考え方が、マンションでピアノを弾く人の共通の考えだと受け止めていいんでしょうか? 要するに現在も、防音工事はせずにマンションでピアノを弾いてるんですよね。 その理由が、 マンション販売の営業さんに「必要ない」と言われたから。 「あなたの為にかけるお金は勿体ない、あなただけの為に防音工事をする気はない。」 という事なんですね。 お互い、お隣同士でなくて幸せでした。私たち家族も、貴方がた家族も。 |
||
735:
入居前さん
[2009-04-05 07:05:00]
>まわりに聞こえる音が騒音レベルではなく、防音工事など必要ないと、購入するときに言われたからです。
すごい論理だな。 何年も同じ建物に住んでいく隣人の言うことより、 2度と会わないだろう営業マンの言うことを前面に出すとは・・・。 要は金が惜しいだけでしょ。 だからその言葉にしがみついてるんでしょ。 こういう人とは絶対に付き合いたくない。 |
||
736:
サラリーマンさん
[2009-04-05 10:19:00]
ピアノには防音工事が必要とうたってないマンション建設側、売り側に文句を言うべきなのでは?
築にもよるだろうけど、ウルサイって個人差もあるし。 |
||
737:
匿名さん
[2009-04-05 11:47:00]
ピアノを弾くにあたって、どの程度のの防音対策が必要なのか、あるいは必要がないのかについて、すべてのマンションについて一律に論じるのは無理だと思う。
それぞれのマンションの構造、立地、まだどの部屋にピアノを置くかなどによって、状況はかなり異なるはず。 防音工事や防音室によってもまだ不十分だという場合もあるだろうし、窓を閉めて早朝、深夜を避ける程度で問題ない場合だってあるかもしれない。 うちの場合は、窓を二重窓にして、ピアノの下に防振台を設置しているだけだが、下の人も隣の人も、ピアノの音はほとんど聞えないので気にしないでくださいと言ってくれている。もちろん時間帯には気を付けている。 うちは大規模マンションで、うちに来てもらっている調律師さんは、このマンションでうち以外の何軒かのお宅のピアノの調律もしているそうだが、防音工事をしたり、防音室を入れたりしている家はないとのこと。 それで現在までピアノの音に関して何の問題も起きていない。 自分が住んでいるマンションを状況をよく見極めて、それぞれの状況にあった対策をしたらいいと思う。 |
||
738:
匿名さん
[2009-04-05 13:24:00]
うちのマンションも737さんと同じような感じですね。
どこのマンションも「防音やれ!」みたいなのかと思ったので、少し安心しました。 二重サッシなので、夏場も閉めて、下に防音マットしいて、置く場所に気をつけて、決められた時間内に弾いて(それでも一番にぎやかになるであろう夕方に20分くらいですかね)います。 子供さんとかは、夏場は窓開けて弾いているお宅も多いですよ。うちのお隣もそうですが気になりません。 むしろ楽しみと言うか。私が小さい頃から弾いているからだと思いますが。 人によって不快な音が違いますし。私は子供の走る音の方が嫌です。 なので、この掲示板を見て凄く心配になり、管理人さんに苦情が出ているか聞きましたが、マンション内でのピアノ苦情は今まで全然ないそうです。築8年です。 周りの友達のマンションでも防音室入れてるとか、ピアノ苦情は聞きません。 掲示板ではこういう意見多いよ、というと皆びっくりしていますね。ピアノ弾かない人も。 でも、ここでの意見は「防音をつけないで弾くなんて非常識!」という意見が殆どなのでびっくりです。 余談ですが、1軒家では隣のピアノは凄く聞こえると思うのですが、1軒家では防音は要らないんですかね? ピアノ教室でも無い限りあまり聞きませんが。 |
||
739:
匿名さん
[2009-04-05 21:31:00]
>738
>余談ですが、1軒家では隣のピアノは凄く聞こえると思うのですが、1軒家では防音は要らないんですかね? どうして一軒家でピアノの音が凄く聞こえると思ったのか不明ですが、マンションより一軒家の 方が、はるかに音は気になりません。空気は最高の防音材だからです。 今は一軒家に住んでいますが、斜め裏のお宅の子供のピアノは、全く気になりません。どこかでかすかに音がしてるな、くらいです。マンションではこうはいきません。 傍証になりますが、マンション板では、音に関する議論が複数の板でなされていますが、戸建て板では、例外を別にして実質的に存在しません。 どちらが音に気を遣うことになるかは自明でしょう。 マンションにも戸建てにも住みましたが、音については、マンションの方がはるかに気を遣います。 ピアノ等の楽器をやられる方は、自分が騒音源に成る可能性が有るのだと自覚し、近隣への迷惑を考え、戸建てに住むことをお奨めします。 |
||
740:
匿名さん
[2009-04-05 22:19:00]
ピアノやる人は戸建てに住めって極端な理論ですね。
|
||
741:
入居済み住民さん
[2009-04-05 22:23:00]
729です。
屁理屈はいいです。 マンションでピアノを弾きたいのに何故、防音工事をなされないのでしょうか。 苦情が実際に自分の所に届いていないから? 営業さんに「必要ない。」と言われたから? 他のピアノ弾きさんの家では、していないから? よほどの教室なんかでもないかぎり不要と思うから? 今まで「何の問題もない」から? 自分の周囲で、している話をきいた事がないから? 時間帯を「自分で」決めてるから? 自分が都合が良いから、そのマンションに住んでいるのでしょう? そもそも、様々な人々が共同生活をしている集合住宅であるマンション生活って、「自由」はないものでしょう。 不自由で好き勝手が出来ない所だと、わかっていますよね。 オーディオやテレビ、シアターの音にも気を使い、ドラム演奏をする人もいないでしょう。カラオケやトランペットをする人もいないでしょう。 ピアノ演奏も、それらと同様、所詮個人の嗜好なんです。ピアノだけ特別じゃあないんです。 音楽ではなく、ただの騒音です。周りからすれば。 「受忍義務」とか子供みたいな事を大昔に言ってた人がいましたが・・・。 だからといって、ピアノ絶対反対、絶対禁止とは申しません。 せめて「マンション」であえて弾くなら、工事すべきじゃあないんでしょうか。 違います? |
||
742:
匿名さん
[2009-04-06 07:30:00]
>740
やはり自覚の無い方ってのは、居ますね。 マンションって、所詮は共同生活ですよ。「騒音源」が何の対策もなく、共同生活を営めるとでも? 「騒音源」である以上、戸建てに住むか、防音対策するか、もともと十分な防音対策がなされているマンションに住むのが当然でしょう。 ミュージション?だったかな、そんな防音対策したマンションもありますが、それでもカンペキではないです。 まして庶民が買える値段のマンションで、十分な防音のところなんて、事実上無いですよ。 |
||
743:
匿名さん
[2009-04-06 13:19:00]
ウチの上階のピアノ弾き
「防振ゴム&防音マット」で完璧だと思っている。 苦情言っても聞く耳持たず。挙句には逆切れ。 上階のピアノ弾きにこの板みせてやりたい。 |
||
744:
匿名さん
[2009-04-06 16:04:00]
アビテクスってこうかありますか
|
||
745:
ビギナーさん
[2009-04-06 16:12:00]
何で楽器不可の所に住まないの?
不可の所は、新築では少ないから、しょうがないから? で、聞こえてきたら騒音だとか、ピアノの音は特別とか言ってるの? 安いマンション買って、何でも快適に過ごせると思ったら大間違いなのでは? 全く、ずぅずぅしいにも程がある・・・。 |
||
746:
匿名
[2009-04-06 17:06:00]
高いマンションでもピアノの音は筒抜けなので、安いマンションという決め付けは無駄ですよ。
高いマンション住んでみてから書き込んでね、ビギナーさん♪ |
||
747:
匿名さん
[2009-04-06 21:27:00]
高いマンションだからピアノの音は響かないと言うのは嘘だと思います。
近隣にピアノ弾きがいないから聞こえてこないのでしょう。 消音かヘッドホンで練習してるのではないでしょうか。周囲に迷惑かけないようにと。 安いマンションでも念願叶って購入して住んでみたらたまたま近隣がピアノ弾きだった。 誰もピアノ弾きが近隣にいると予想してはいなかったと思いますよ。 私はマンション購入してピアノ弾きが常識なく、規約破ってピアノ聞かされてたので 我慢の限界がきて苦情出しました。その時はさすがに体調崩してしまいましたね。 今でもピアノの音聞こえてくると何もしたくない気分になります。 呆れますね。騒音出しておいて聞く耳持たず、逆切れしたり、開き直ったり、言い訳したり出来るのですから。 こんな人が身近にいると付き合いもしたくないですね。 |
||
748:
729
[2009-04-06 22:22:00]
745君みたいな未成年の坊やは放っておいて。
くどいですが、もう一度伺いますね。 マンションに住んでて、ピアノを弾かれる方、 どうして防音工事をなされないのですか? ピアノを弾かれる方々のご返事、どなたかございませんか? |
||
749:
住まいに詳しい人
[2009-04-06 22:38:00]
防音工事が必要か、必要でないかは、隣人が決める物でもなく、ここで言われている騒音主が決める必要もないからですよ。
防音が必要であれば、デシベル検査をしてその基準を超えていれば、隣人が「いいですよ」と言っても、 防音工事は必要なのです。 俺様に従えは通らないのですよ。 そして騒音主と扱われているピアノ弾きも本当に必要な物件や必要な場合は工事をするのです。 そして、そんなに筒抜けの部屋に住んでいるのなら、そんな物件でピアノ可にした業者に対応して貰いましょう。 勿論、それが俺様にとってウルサイではなく、これは基準を超えてますという物件だったらですけどね。 ここに書いてる人で 本当にそういう物件に住んでいる人は健康のためのにも すぐに行動するべきです。 俺様にとってはウルサイから、工事してくれ~とここで書いてる人は、いつまで立っても工事なんてしてもらえる事はないでしょうから、 ここで愚痴っていてください。 |
||
750:
匿名さん
[2009-04-07 01:27:00]
729ですが・・・。
ここで愚痴ってるだけではありませんよ、749さん。 以前、うちのマンションで(1軒おいて隣でしたが。)ピアノ教室を始めた宅がありました。 親戚、友人の子供たちだけに夏休み限定だったそうですが。 それより前から、弾いていたのですけど。 防音工事をする意思は全くありませんでしたので、即行動しました。 その結果、数日後にはピアノ教室は止めてくれましたよ。 しかも、ピアノの音もしなくなりました。 私にすれば、ピアノ教室を止めようが、続けようがどっちでも良い話で、ピアノをどうしようが関係ない事です。 静かになれば、ピアノの音が聞こえなければそれでいいのです。 全く全然じゃあなくて、配慮してるなあと分かる程度ならいいんですよ。 749さん、私は「マンション」でピアノを弾きたいなら、「ピアノ&工事」はセットで買わなければいけないものだと思ってます。 何デジベルとか以前の話です。 「雪道にはスタッドレスタイヤ」みたいに、セットでないと機能しないものだと思います。 あ、いや、防音工事もしてもしなくてもどっちでもいいかも知れないですね。 ピアノの音、しなければ。 |
||
751:
匿名さん
[2009-04-08 12:41:00]
ピアノを弾く方が全て非常識であるとは全く思いませんが「他人に迷惑をかけてよいかどうか」で考えたら、それはテレビの騒音や犬の無駄吠えと同じなんですよ。
たばこで考えて下さい。成人であれば誰でも「たばこを吸う権利」はあります。 しかしながらその権利には「煙で他人に迷惑をかけない義務」が伴うんです。 ピアノ可でも、ピアノ不可でも全く同じなんですよ。 他人に迷惑を掛けてはいけないと言う事は。 |
||
752:
入居済み住民さん
[2009-04-08 15:49:00]
喫煙場所で吸ってる人に、通りかかったら匂いがするので何とかして下さいと言ってるようなのとは違うの?
楽器不可のマンションと楽器可のマンションがあるけど、 不可でも工事をしたら可って事なのかなぁ? 楽器可も工事をしたら可? どっちも工事をしたら可なら、不可と可の違いがなぜあるんだろ? |
||
753:
匿名さん
[2009-04-09 07:44:00]
ピアノは防音工事をしても音漏れは在ります。
ご近所が我慢してくれるかどうかの違いだけでしょ。 |
||
754:
匿名さん
[2009-04-10 16:12:00]
ピアノと同じ大きさで音楽流したりテレビつけたりして、
一方的に「このくらいの時間ならいいでしょうが」何て言われて 平気なんですよね。 ピアノを完全防音、消音なしに弾こうという方々は。 |
||
755:
匿名さん
[2009-04-11 00:28:00]
ピアノ弾きはマンションでは是非とも消音で演奏してください。
「音を楽しみたい」と言われますが、それはピアノ弾きの勝手な趣味・趣向であって、隣人には迷惑極まりない 行為なんです。 「音を楽しむ」時はどうぞ音漏れのしない、防音の整った場所で人に迷惑を掛けることなく行っていただきたい。 ピアノ弾きはきっと、そんな場所どこにあるんでしょう?とくいさがってくると思いますが、それは騒音主が自分で探すのが筋です。 レンタルスペースなり、何なりで思う存分「音」をお楽しみください。 |
||
756:
匿名さん
[2009-04-16 02:32:00]
昔なんだけど、近所のピアノの音が割と聞こえてきてさ
どうやら子供に練習させてたみたい 困るほどじゃなかったんだけど・・・ ここは一つ、近隣関係を優位にしとくチャンスとして、厳しい文句を入れておいてやろうかとも思った なんだかんだで言いそびれていたんだけど でも、数年後・・・ 我が家に子供が生まれ、かなりのヤンチャに成長 こっちが音を出す側になるとはね・・・ その上なんと! 子供が成長してくると、ピアノとやらもやってみたいとか言い出しちゃってね 嫁の実家に置いてあった、年代物のピアノを譲ってもらえることになり、ピアノの練習が始まった ほんと、御近所さんに文句を言わないでおいて良かったと思ったよ そういう長い目で見た、お互い様って視点も、こういう話では不可欠だと思うよ |
||
757:
匿名さん
[2009-04-16 03:54:00]
756さんは、
ピアノだけをただで手に入れて、 防音工事をする気もない。お金かかるし、もったいないから・・・。 かと言って、自由に思う存分お子さんに弾かせてあげられる環境に引っ越す気もない。 そんなお金ないし、 今住んでるマンションが都合良いし便利だし、ローンあるし・・・。 まあ、うちだけじゃないし、他でもやってたことだし「おたがいさま」だから。 気をつけて弾いてりゃ問題ないだろう。 というのが、本当だと思います。 あ、マンションじゃなかったら、ごめんなさい。でもここマンション板だし。すべて、自己都合・好都合です。 |
||
758:
匿名さん
[2009-04-17 15:00:00]
>>1
ヤマハ音楽教室に頼んだら、防音室でピアノ練習させてくれるところあったよ。 そうした教室の防音室で練習させてもらうとか、音楽スタジオ借りるとか イヤホン式の音の出ないピアノにするとか もう集合住宅なのに、音で人を苦しめて平気な上階がとてももう… ピアノではないですが、音で苦しむ者として、音は・・・・・神経壊してしまいます 音でだけは、迷惑かけないでほしいです。音はだめです。音は・・・・・・・・・・・・・だめ。 |
||
759:
匿名さん
[2009-04-17 22:03:00]
そこまで音に神経質な人なら、山奥の一戸建てに引っ越すしかないんじゃない?
現代生活では、マンション居住って普通の生活スタイルだからね 多少の楽器演奏も、普通の生活スタイルと言っていいだろう そういう普通の生活を禁止することは出来ないでしょ! 「音だけは・・・だめ」などと 普通と違うレベルの環境を求める人は、自分でそういう環境を手に入れるしかないんじゃない? 江戸の長屋で、近所からサンマを焼く臭いがしてきて「ニオイだけは・・・」って言えると思う? 「ニオイが嫌なら出て行け」って言われちゃいそうでしょ! 気の毒だけどね 一概には言えないけど、基本的な関係はそういうことだろうよ |
||
760:
匿名さん
[2009-04-18 03:13:00]
・・またぁ、出てきましたね。
759みたいなお子様が・・・。 まったく、本当に言ってる事が、普通の社会人の大人ではないですね。 自分がえらくピントのずれた事を言ってるのが分からないのでしょうか。 高校生か予備校生の思考です。 しかも、ピアノ騒音には全く無縁で、まったくの部外者か野次馬です。 |
||
761:
入居済み住民さん
[2009-04-18 09:36:00]
え?759は、まともだと思うけど。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
常識ある人は周囲に配慮がある生活を送っている。
ピアノの騒音立ててるお宅は反対の立場になって考えずにピアノ弾いてるのだろうか?
もし反対の立場となって考えずにピアノ弾いてたらどうしょうもない人間と判断される事に間違いはないと思う。自分達の事だけを考えて優先して注意されたら開き直るか投げあり逆切れとなり話にならないし話を聞こうともしない厄介な人が多いかもね。
いい大人だったら常識・非常識の区別位理解出来るのが普通でありピアノ弾く時間とかも子供に教えてあげないと子供は何時迄たっても理解出来ない。親迄も子供と一緒にピアノの騒音たててるから苦情がたえないでいる。