防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
 

広告を掲載

ピアノン [更新日時] 2009-10-07 03:30:22
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。

[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要?

522: 匿名さん 
[2005-06-12 11:56:00]
>>521
要するに、ピアノを弾く側も聞かされる側も家中を締め切っての
状況で漏れてくる音は騒音ではないと言いたいだけ。
それだけ相当軽減される。これは古い家でも同様だよ。もちろん
築浅のほうがそれだけ防音効果は高いと思うが。

そして、聞かされる側が窓を閉めなければならないのは騒音だと
いう話があったがそれは違うよ。窓を開けているということは
外の音がすべて入ってくるということ。ピアノにかぎらず
子供の遊ぶ声、車の音、などなど。窓をあけっぴろげて、そういう
音がうるさい、出すほうが悪い、というのはあまりにも身勝手と
言わざるを得ない。社会常識から逸脱している。
523: 匿名さん 
[2005-06-12 12:00:00]
要するに、窓を閉め切っても音が聞こえるならそれはピアノにかぎらず何でも
聞こえてくる。それは欠陥住宅というんじゃないの?

きみらはマンションでの伝播音(ピアノにかぎらず足音等も)と通常の騒がしい音
(戸建ての外の音)とを混同しているよ。
524: 匿名さん 
[2005-06-12 15:38:00]
なんでそんなに必死になってるの?
525: 匿名さん 
[2005-06-12 15:55:00]
もともとここはマンションのピアノ問題を扱ってるのに、
どうしてそこまで戸建の防音性にこだわるのか意味不明。
話がずれるからもうやめて欲しい。
526: 匿名さん 
[2005-06-12 16:02:00]
>>523は精神的に病んでいるからでしょう。
相手にしないこと。
527: 匿名さん 
[2005-06-12 16:08:00]
このスレは戸建の話とか、欠陥住宅とか、窓を開けろとか閉めろとか、
そういう問題を取り上げているんじゃないでしょう?
ピアノをマンションに持ち込む人の防音対策の話でしょう。
マンションというコンクリート造りの構造物にアップライトピアノや
グランドピアノを持ち込んで置きながら、1時間位なら生ピアノでも
良いんじゃないって所から始まってるんですよね。
だけどピアノを弾いている部屋の窓が開いてようが、閉まってようが、
コンクリート造りのマンションではそれが迷惑だって言ってる訳でしょう。
迷惑に思っている人がこれだけ居るのにピアノを弾く人の中には
何の対応もしない不心得者がいるんですよね。
人様に迷惑を掛けている事を自覚できない人は、やっぱり非常識だと思います。
きっちりと対策をしていれば、問題は発生しません。


528: 匿名さん 
[2005-06-12 20:07:00]
「うるさかったら言ってください」と言われて本当にうるさかったので
苦情を言ったら相手は逆切れしました。迷惑を被っているのはこっち
なのにね。ピアノがマンションであんなに響くとは思いませんでした。
こちらにしてみれば、いきなり始まるあれは音の凶器です。
529: 匿名さん 
[2005-06-12 21:34:00]
↑ 本当にその通り、我が家も同様で引越ししました。
 
  上のピアノ所有者いわく「お互い様」「子供の教育ですから」でした。
  我が家もそこそこ大手のMSで、こんな品格の方がお住いになっているとは
  思わなかったのですが、残念です。
  ピアノは情操教育にいいならば、近所、周囲への配慮という教育も共に
  実践して欲しいと思います。
530: 匿名さん 
[2005-06-12 21:36:00]
私は明確に「ピアノ禁止」と規約に明記されているマンションなら、1.2割
高額でも買いたいですね。
531: 匿名さん 
[2005-06-12 22:29:00]
>>527
>このスレは戸建の話とか、欠陥住宅とか、窓を開けろとか閉めろとか、
>そういう問題を取り上げているんじゃないでしょう?

だからさ、マンションでピアノは厳禁というのは理解できるさ。
でも戸建てでもだめというじゃない、あんたらさ。
じゃあ、ピアノ弾きはどうすりゃいいのさ?

常にヘッドホンで弾けというわけ?

あなたたちもさ、自分の子供にピアノ習わせたいと
思ったらどうするの?

配慮・配慮というが自身や家族がピアノ弾きになったら
どうするか自問自答してごらんよ。
532: 匿名さん 
[2005-06-12 22:52:00]
中学時代の同級生で音大に進学した人がいますが、
そのご家庭はグランドピアノを置くための部屋を作ってました。
もちろん防音工事もしています。
それぐらいの覚悟は必要なんじゃないですか?
533: 匿名さん 
[2005-06-12 23:04:00]
>>531
さっきから読んでて思うんだけどさ、あんたの思考回路も
ちょっと偏ってんじゃないの?
マンションにピアノを持ち込んで弾きたいんならさ、
それなりの投資をすればいいじゃん!
音漏れしないように、高くても何でも「完成度の高い防音室」を
設置すれば文句言われることは無いだろ!
それが出来ないんだったら住宅街の戸建やマンションにピアノなんか
持ち込むなよ!
そういう良識の無い人物は、ピアノなんか弾く資格なんて無いね!

>>配慮・配慮というが自身や家族がピアノ弾きになったら
どうするか自問自答してごらんよ。

家ならちゃんと防音室は設置するさ!
だから書いてんだろうが!

534: 匿名さん 
[2005-06-12 23:17:00]
>>533
>音漏れしないように、高くても何でも「完成度の高い防音室」を
>設置すれば文句言われることは無いだろ!
>それが出来ないんだったら住宅街の戸建やマンションにピアノなんか
>持ち込むなよ!
>そういう良識の無い人物は、ピアノなんか弾く資格なんて無いね!

いやはや「ピアノを弾く」=「防音室設置義務」ときたもんだ。

もしも小学生の子供を持っていたら聞いてご覧よ。ピアノを習っている
人はどれくらい?結構多いよ。そしてその人たちは皆防音室を作っている?
防音室を作っている人は少ないよ。

つまりさ、戸建てでのピアノは非常識まではいかない。なぜなら非常識に
ならない程度に音が軽減されるからだ。

私から言わせれば「ピアノと防音室はセット」という理屈が「非常識」だよ。
535: 匿名さん 
[2005-06-12 23:27:00]
そもそも「家中の窓を締め切る=防音室効果有り」なんだよね。
加えて「厚手のカーテンを降ろす」でもいいし防音室までは
いかないがそれより安上がりの「2重サッシ」であればなおよろしい。
ご近所も「あっ、ピアノだ」と思ったら窓を閉めればいい。

戸建てでちょっとした工夫で常識な範囲までできるんだよね。

それでもだめかい?
536: 匿名さん 
[2005-06-12 23:37:00]
534のような非常識な人がいらっしゃるから、
ピアノを弾く人がを非難を受けるのでしょうね。
戸建住宅で、地下室を設け、きっちりとした防音室を
完備していらっしゃる方いらっしゃいますわよ。
こういう人がいい加減な、非常識な認識の方がいるから、
ピアノを生業としている方が非難されたり、ご近所の住民の方が
騒音の被害に悩まされているのでしょうね。
結局は安易な、中途半端な親御さんのお考え、見栄で子供時代に
ピアノを習わせられた方が、親になり、またご自分の子供さんに
安易なお考えで中途半端にピアノを習わせようなんてお考えに
なるのでしょうね。
そうして成長して弾かなくなったピアノが中古ピアノ屋に売却されて、
更に安易な親御さんがそれお購入されるという悪循環が続いているのでしょう。
嘆かわしい堂々巡りですわね。
537: 匿名さん 
[2005-06-12 23:52:00]
>>535
ここはマンションの話だよ!
マンションでは、「厚手のカーテン」だの
「カーペット」や「二重サッシ」だの、
そんな生半可な、気休め程度の防音グッズくらいじゃ
駄目なんだよッ!
半端じゃなく響くんだよ!!
538: 匿名さん 
[2005-06-12 23:59:00]
>>536
>戸建住宅で、地下室を設け、きっちりとした防音室を
>完備していらっしゃる方いらっしゃいますわよ。

そんなにピアノを弾くということは敷居が高いことなのかな?

>>535程度の工夫プラス早朝・深夜はヘッドホンならば充分
常識の範囲だと思うが。

あまりにも「強引な常識」は「非常識(社会生活不適応者)」だよ。
539: 戸建てはいいでしょ? 
[2005-06-13 00:04:00]
>>537
だからね、マンションでピアノを弾くな、は正しい。もっとも。
これに反論する人は少ないだろう。

では、ピアノ弾きはどうすればいい?そこを提示してあげなきゃ
単なる愚痴で終わっちゃうだろ?

俺は戸建てなら多少の工夫(>>535)で弾いてもよくないか?と
提案している。きみらは「戸建てだろうがどこだろうが防音室」と
吠えている。決してスレずれではないと思うが。
540: 匿名さん 
[2005-06-13 00:08:00]
>>そんなにピアノを弾くということは敷居が高いことなのかな?

敷居を下げてしまった結果が、中途半端な、安易なピアノへの
手出しを拡大してしまったのではないでしょうか?
ピアノを生業にされている方は、それが全てですから
決して安易なことはされないと思いますわ。
それがピアノを弾かれる方の信条でしょうから。。。
541: 匿名さん 
[2005-06-13 00:18:00]
ん?ここは戸建てでじゃなくてマンションでピアノを弾くってスレでしょ。
539さんのレスは、ずれてると思うよ。
542: 匿名さん 
[2005-06-13 00:19:00]
>>540
ピアノの敷居は低くていいよ。例えば、中高年も老後の趣味として
弾いてもいい。子供もたしかに受験期になればピアノから離れて
しまうかもしれない。でも社会人になって余裕がでたらまた弾き
だしたという人もいる。

ピアノ人口の増加がひいてはプロの身を助けることにもなると
思うが。

もちろん一日中弾く・弾かなければならないプロ志向の人は
防音室とか郊外の広々敷地の戸建て等がいいだろうがね。
543: 匿名さん 
[2005-06-13 00:21:00]
>>541
だからさ、「ピアノ弾きは○○で弾け」等の代替案を
示してこそ納得が得られるでしょ?

批判だけじゃしょうがないでしょ?
544: 匿名さん 
[2005-06-13 00:33:00]
>>543
「ピアノ弾きはミュージションへ!」
545: 匿名さん 
[2005-06-13 00:39:00]
スレ主はマンションに住んでるんだから戸建てでの防音対策を教えてもどうしょうもない。
546: 匿名さん 
[2005-06-13 00:57:00]
でもスレ主さんどっかいっちゃったみたい…行方不明
547: 匿名さん 
[2005-06-13 08:20:00]
うおお、スレッド立てたの2年前じゃん。行方不明でもしょうがない。
とっくに対策立てて快適に暮らしているのでしょう。
548: 匿名さん 
[2005-06-13 08:20:00]
もとい、3年前だった。
549: 匿名さん 
[2005-06-13 23:04:00]
スレ主がいなくなっても、これだけ続くって事は、
ある意味この問題は「ある意味、社会問題」じゃないの?
550: 匿名さん 
[2005-06-14 21:22:00]
マンションで楽器を弾きたい人は時間帯に関わらず回りに聞こえない程度の
防音して当たり前だと思うんだけど
絶対に防音はしません
我慢してくださいって人は何を根拠にそう思ってるのか聞きたいな
551: 匿名さん 
[2005-06-15 03:25:00]
だからさ・・・楽器を弾く人は普通の人以上に気を使えってことでしょう????
私もピアノの演奏は聞くの好きだけどよその家の糞ガキの演奏を聴かされるのは
真っ平ごめんです!!自己中が増えているのは大迷惑です。
552: 匿名さん 
[2005-06-15 11:41:00]
これ、メーカー、講師、調律士側の問題も大きいよ。
音は反響させたほうが、ピアノ本来の音がでます。
よってマンションで防音は不要、伸び伸びと演奏させて、音感と腕を
あげましょう。と語っている講師と調律士がいる。
そして、製造者であるメーカーもそれらに対しての指導責任はあるはず。
553: 匿名さん 
[2005-06-17 07:03:00]
最近の大手分譲マンションだと、ピアノに関して結構詳細な規約が増えてきているよね。
時間設定、制限、具体的な対策方法を明記、更に届けを出すという内容の規約を先日
見ましたよ。いい流れだと思います。
ピアノを弾く方々も少し考えないとドンドン規制が強化されるのにね。
554: 匿名さん 
[2005-06-17 09:27:00]
そもそもピアノが「楽器の王様」とまで言われるようになった所以は、
その表現力、自己完結性に加えて、広いコンサートホールを圧する大音響にあるとどこかで読んだ。
ピアノ協奏曲なんてものが成立したり、合唱の伴奏がピアノ1台で済んだりするように、
ピアノという楽器の音圧はただごとじゃないのですよ。
そんなものを集合住宅や住宅街で何の対策もせず弾くというのは、狂ってるとしか思えない。
今までは音楽教育ブームの陰に隠れて、社会問題として表面化しなかっただけのことでしょう。
長年我慢してきた被害者の疑問や鬱積が一気に噴出しているという点では、
タバコなんかと状況が似てるかな。
自分も子供の頃から一戸建てでガンガン気にせず弾いてきたけど、正直心の底から反省してる。

というわけで、一般家庭でいい防音室を設置できないのなら、
タッチや表現力が気に入らなかろうが、選択肢は電子ピアノしか有り得ない。
他の部屋から離して、防音マットも敷いて、夜は避けて。
本物を弾きたくなれば、音楽教室や貸しスタジオを借りたらいいんじゃないですか。
グランドピアノが置いてあったり、ドラム叩けたりもしますし。
555: 匿名さん 
[2005-06-17 10:48:00]
554さんに賛成。
タバコの規制が徐々に厳しくなったように、
ピアノの規制も厳しくなっていくのでは。
他人へ与える迷惑さ加減は、ピアノの方が、タバコよりひどい思うし。
556: 匿名さん 
[2005-06-17 13:04:00]
>>554
おいおい、一戸建てにまで話しを広げて鼻息が荒いなあ(苦笑)。

一戸建てで窓を閉め切ってアップライトピアノ程度を弾いても
そんなに外に音は漏れないよ(実体験済)。

キミたちさ、憶測でものを言わないでよ。マンションでピアノが
大きく響くのは壁を伝う伝播音だからだよ。
557: 匿名さん 
[2005-06-17 13:05:00]
556、しつこい人は嫌われますよ。
558: 匿名さん 
[2005-06-17 16:54:00]
田舎のだだっぴろい一戸建てなら漏れないのかもしれないけど
都会の隣の家との境が狭い一戸建てじゃ完全に漏れるよ
559: 匿名さん 
[2005-06-18 08:49:00]
嫌ならどうして引っ越さないの? 損するから?
損してまで解消するほどの「嫌」ではないということかな。 
560: 匿名さん 
[2005-06-18 09:55:00]
電子ピアノに自動演奏機能がついているのですが、マンションにおいてこれを聞く場合、
対策(他の部屋から離す、防音マットを敷く、夜は避ける等)をしてあれば大丈夫でしょうか?
CDで音楽を聴くのとは何か違うのでしょうか?(音の伝わり方、振動など)

対策しないのではなく、対策する必要があることを知らない人もきっとたくさんいると思うので、
ペットと同じように、ピアノも規約がきちんと決まっている方がいいですね。
管理組合に届出するというのもいいアイデアですね。
553さんがご覧になった規約の具体的な内容を、ぜひ教えていただきたいです。

561: 匿名さん 
[2005-06-18 14:55:00]
このスレ、どこまで伸びるの?

新しいスレッド立てたらいいのに!
562: 匿名さん 
[2005-06-18 22:13:00]
>>560
詳細な時間設定(9〜17時)、継続演奏時間(音だしは日60分以内)
ある程度の幅で、演奏時間の設定すること
最低として必要な対策(防音カーペット、設置箇所の考慮⇒リビングはNG)等
だったと思います。
先ずはこの程度の配慮があれば、ここまでこのスレが伸びていないと思います。

ピアノ演奏者って、一部だと思うけど本当「隣人の迷惑を省みないよね」
「お互い様」というけど、こっちは90dbもの騒音は出さないよ。
563: 匿名さん 
[2005-06-19 08:55:00]
調律士も周辺の騒音に対して対策を勧める方と
全くお構いなし、本来の音を楽しむため響かせましょうと
以ての外の2種類の調律士がいるので、後者だと大変です。
そして我が家の上のお宅の調律士は後者でした。
最悪です。
564: 匿名さん 
[2005-06-19 17:08:00]
普通のマンションで
休日の朝や、昼下がりの静かな時間、窓を開けてピアノを弾く
っていうのはどういう神経してるんだろうと思いますよね。
エレベーターホールや廊下に反響してたまりません。
おまけにウチとの境目の壁に置いてるから、
中から、外からうるさいこと・・・
たまってたビデオを見てほっこりしていたのに・・・
おまけにバカ親が稽古つけてる叫び声も聞こえてくる。
565: 匿名さん 
[2005-06-19 17:46:00]
家のマンションもエレベーターホール前の部屋が窓全開で弾いていた事があり、流石に2〜3日後に
掲示板に太ゴシック体の文字で「警告」文が張り出されていました。
そして先週、新規さんはL字型構造の建物の内角にある部屋が窓全開で弾いていました。
目の前は立体駐車場なので、爆音は狭い空間内で大反響していました。
まったく困ったものです。
566: 匿名さん 
[2005-06-19 23:05:00]
>>564.565のようなお宅がなぜ増殖するのか?
それはやはり>>563のような因果関係なのか?
メーカーにも問い正したい。
567: 匿名さん 
[2005-06-20 00:09:00]
>>558
>田舎のだだっぴろい一戸建てなら漏れないのかもしれないけど
>都会の隣の家との境が狭い一戸建てじゃ完全に漏れるよ

今の防音に優れた住宅(2×4、防音サッシ等)ならそれほど
音が漏れないよ。

一戸建てなら相当隣戸と接近してても窓さえ開けなければ日中はだいじょうぶ。
568: 匿名さん 
[2005-06-20 00:37:00]
戸建の話はいらないのッ!!
569: 匿名さん 
[2005-06-20 09:45:00]
562さん、ありがとうございました。参考になりました。
ただし一つだけ、リビングはNGで他の部屋の方が良いというのは
どういう理由なのでしょう?戸境壁に接するのはNG、ならわかるのですが。
570: 匿名さん 
[2005-06-20 10:36:00]
>>568
だからさ、マンションで弾くな弾くな、だけじゃしょうがないだろ?
代替案を提示しなきゃあ。

「マンションで弾くな。戸建てで弾け。」

これでズバリだろ?常識ある「逆提案」だろ?

おたくらのいうような「何百万もする防音室」だの「昼も夜もヘッドホン」より
現実的だろう?
571: 匿名さん 
[2005-06-20 14:41:00]
日本に公営の団地・公団住宅の賃貸・分譲を問わず集合住宅が日本に出来た時から、
集合住宅にピアノを持ち込み、周囲の住民にピアノの音を強要して来たピアノを弾く方達の
非常識さが、今の時代もまだ続いるのこと自体がおかしいのではないのでしょうか?
「ご近所付き合い」を重んじる日本人の気質に、甘んじ、胡坐をかいて来て、ピアノの音を撒き散らし続けて、
今日に至っているのではないでしょうか?
個々の家庭が何処に住むかは、個々の家庭の事情もありますが、マンションでピアノを弾くのならば、
周辺住居に迷惑を掛けない様に心掛けるという意識改革を持つ必要があるのではないでしょうか?
高層タワー型マンションや大規模マンションが次々に開発・建築され続けている昨今、この後も
マンション居住人口が増加していく訳ですから、やはりピアノを弾かれる方の認識を変えていかれる
べき事だと思うにですが。。。
572: 匿名さん 
[2005-06-20 14:50:00]
>>569さんへ
「リビングはNG」って言うのは、恐らくですが、最近のマンションは、
床暖房が設置されているところが多いからではないでしょうか?
ピアノの重みには耐えれないでしょう、きっと。
573: 匿名さん 
[2005-06-21 08:41:00]
572さん
なるほど、音だけの問題ではないということですね。
床暖房の上は確かにまずいですね。
574: 匿名さん 
[2005-06-24 19:08:00]
ウチに聞こえてくるピアノの家は、もしかして最近「簡易的な防音対策」をしたのかも知れない。。。?
高音部(一番高い音域部分)の音はピアノの音が、くぐもった感じになり俗に言う「打鍵音」的な感じの音が
しているが、それ以外の全ての音域については、殆ど変化がないぞ!!
「いい加減な防音対策」ならやらない方がいいぞ!!
575: 匿名さん 
[2005-06-25 07:43:00]
>>569
それと真下に極めて響くのでリビング=一番いる時間が長い、更にフローリングで
より響くという具合だと思います。
576: 匿名さん 
[2005-06-28 07:09:00]
何百万もする防音室を用意しないまでも、1日1時間の時間設定と
防音対策装置(床に防音カーペット、設置場所の変更)をお願いしたい。

これをお願いしただけなのに、我が家の上のお宅の場合は「逆切れ」
し、近所に返って我が家が神経質だと誹謗中傷をされました。
因みにピアノは反響が必要だと、マンションのフローリングに直置きでした。
(凄く響きます、通常の音量だとテレビが聞こえません)

ピアノ演奏するお宅って一般の感覚と違うの?
私のお願いは極めて普通の感覚だと思うのですが、騒音はやっぱりお互い様で
しょうと我が家も言われました。
勿論我が家はピアノの音量と同等の騒音など出しません。
577: 匿名さん 
[2005-06-28 14:27:00]
>因みにピアノは反響が必要だと、マンションのフローリングに直置きでした。
ひどすぎる。非常識にほどがある。管理組合に提訴しなさい。
578: 匿名さん 
[2005-06-28 22:09:00]
はい、管理組合に提訴しました。
残念なことに一般の感覚と違う管理組合で、子供の教育上ピアノは自由という判断です。
因みに管理組合のトップもピアノ弾きです。
よって最悪です、しかしピアノ弾きの方って、こんなに自分のことしか考えないとは
思いませんでした。

579: 匿名さん 
[2005-06-28 22:39:00]
>>578
たしかに最悪ですね。ピアノ弾きの管理組合トップのリコールも視野にいれてがんばってください。
ピアノの演奏制限を加えている管理規約は、最近一般化しつつあり、
管理会社に問い合わせると、その手の事例は入手できるので、子供の教育上ピアノは自由という判断
はばかげていると論破できると思いますよ。
580: 匿名さん 
[2005-06-29 22:15:00]
>>579
レス有難うございます。
私も同様の意見の持ち主なんですが、どうも「うちの管理組合」は常軌を逸しているのか?
子供の教育の邪魔をする悪いお宅だとというレッテルのようです。
まあご自分も演奏されるからだと思いますが、全く聞き耳を持っていただけない、
更に他の住居者も係わり合いを待ちたくないようですので、最悪は診断書でも入手して
対抗と考えています。

ピアノは悪いわけではなく、ピアノ弾きのお宅の親御さんの感覚の問題ですよね。
全く困った問題です。
581: 匿名さん 
[2005-07-02 07:48:00]
うちの上はこの時間から演奏開始です。
勿論、テレビの音声が聞き取り難いです。
社会とご近所への感覚は最悪なピアノ奏者です。
582: 匿名さん 
[2005-07-02 08:19:00]
まじかよ。すごい目覚まし代わりだな。まったく非常識にもほどがある。許せん。
583: 匿名さん 
[2005-07-02 10:03:00]
うちの隣も土日は必ず朝から弾いてから外出されます。
1日に1回は鍵盤に触らなきゃ・・という感じです。
電子ピアノも持っているのを知っています。
が、夜明け以降は生ピアノです。
そこの親がこの間、マンションの廊下を走るよその子供に
「うるさい」って叱ってました。
「目くそ鼻くそ」ってこのことかしら…
584: 匿名さん 
[2005-07-02 10:52:00]
管理規約で早朝のピアノ演奏を禁止しないといけませんね。
585: 匿名さん 
[2005-07-02 10:57:00]
オレなら対抗してオーディオセットに凝るね。アンプは2000W、ウーファは80センチくらい。
隣のピアノなんて吹っ飛ぶね。
586: 匿名さん 
[2005-07-02 14:45:00]
発表会が近いらしく、朝、昼過ぎ、そして今、
それぞれ1時間ぐらい。
せっかくの休みなのに、隣以外はとても静かです。
587: 匿名さん 
[2005-07-02 17:16:00]
あー、発表会近くは最悪ですよね。
やんわりと注意しても「発表会」→「勉強の一環」という理屈で
長時間の演奏をされちゃいます。

最近、マンションに関する判例も色々ですので、そろそろピアノ騒音に
関する画期的な判例でもでないかな〜
588: 匿名さん 
[2005-07-02 17:25:00]
一発大逆転なんて狙ったってだめです。
バットは短く持ってコツコツ当てていきましょう。
589: 匿名さん 
[2005-07-04 07:28:00]
まったくマンションにピアノ持ち込むなら、サイレントくらいつけろよ。
あんな音量で家族はよく同じ部屋にいるよな。
絶対「聴力」壊れているよ。
590: 匿名さん 
[2005-07-04 07:30:00]
>>584
その通り、規約にないとそれ以外は全て自由と思う馬鹿な親が最近多い。
いやな社会になってきたもんです。
591: 匿名さん 
[2005-07-05 22:25:00]
来年入居予定ですが、ピアノについての規約が何もありませんでした。
どうなるか、かなり憂鬱・・・。
592: 匿名さん 
[2005-07-05 22:56:00]
>>591
防音室を設置すれば良いんじゃないですか!
それでご近所トラブルは発生しません!
あなたもご近所とのお付き合いに不安がありません。
うっとおしい梅雨の日に、うっとおしい事で悩んでないで、
防音室を設置すれば万事うまく解決!
そして来年は晴れやかな気持ちで新居へご入居下さい。
今からなら充分準備できる時間があります。
593: 匿名さん 
[2005-07-06 09:02:00]
591さん自身がピアノを弾くとは書いていないと思うのですが。。。
ぜひ最初の総会でピアノの規約について提案してみたらいいのではないでしょうか。
594: 匿名さん 
[2005-07-06 09:16:00]
>592
まさか、ピアノが嫌いな人は自分で防音室作って
そこに閉じこもって生活すればいいっていう意味ではないですよね?
595: 匿名さん 
[2005-07-06 12:45:00]
591を普通に読めば、591は隣や上下がピアノ弾きだったらどうしよう、と心配してる
ようにしか読めない。無神経にピアノを弾く人が、ピアノについての規約が無いことを
憂える理由なんて何も無いんだから。592はもっと文を読み解く力をつけましょう。

596: 匿名さん 
[2005-07-06 15:36:00]
>>594
まさか!!!
私は毎日、ピアノの騒音に悩まされている身です。
竣工前、入居前から分かってたら、先に防音室の設置を訴えてましたよ!
>>593
最初の総会が入居1年後だったらどうします?
ウチのマンションは2003年3月竣工、設立総会2004年3月、
第1回定期総会2004年7月だったよ!
これじゃ、間に合わないよね!!
597: 匿名さん 
[2005-07-06 21:10:00]
591です。書き方がまずくてすいません。
もちろん、自分自身はピアノは弾きません。
とりあえず、営業マンに確認してみます。
でも、都合のいいことしか言わないんでしょうね・・・。
598: 匿名さん 
[2005-07-07 00:43:00]
入居時は何処の家にピアノがあるか分かりませんものね。
ウチのマンションでも子育てが終わったら「お教室でも……」
なんて書き込みが有りますから、今から戦々恐々ですよ。
規約には確実に「禁止行為」と明記してあるのに、読んでないんですよ。
599: 匿名さん 
[2005-07-07 09:39:00]
ちょっとピアノの話からずれてしまいますが、

>ウチのマンションは2003年3月竣工、設立総会2004年3月、
>第1回定期総会2004年7月だったよ!

最初の総会が入居後一年三ヶ月後ということがあるのですか!
私は来年入居予定で詳しくはわからないのですが、大体入居二、三ヶ月後かと思っていました。
総会の開催時期って誰が決めるのですか?もっと早く開催してほしいという希望は出せないのでしょうか?

591さん
もう契約済みなら、契約時の管理規約に書かれている以上のことは決まっていないと思います。
ちなみに我が家が契約したマンションの規約にも”楽器等の音量を著しく上げたり、
他の居住者に迷惑をかけるような騒音、振動を発しないこと”としか書かれていません。
これだけでは”迷惑”と感じるレベルに個人差があるでしょうから、入居後いろいろな問題が出そうですよね。
私自身は電子ピアノを弾きたいからこそ、ペットのような詳細な規約を決めてほしいと思っています。
600: 596 
[2005-07-07 13:20:00]
>>599
そうです!
管理会社選考の役員の決定が2004年1月で、
設立総会が丸1年後の2004年3月、
そして、第1回定期総会の開催が1年3ヵ月後でした。
まあ管理会社によって違うのかもしれませんが……。
自治会の発足も2004年3月募集、5月発足。
それまでの1年数ヶ月は自分勝手な入居者に、
管理会社の管理員さん達は振り回されていました。(お気の毒;;;;)
ウチの規約も599さんが書かれている程度の記述でしか有りません。
暑くなれば窓全開でガンガン弾く人もいます。
未だに改善の兆し無し!
601: 匿名さん 
[2005-07-07 22:13:00]
591です。
いろいろな場合があるのですね。
こうなれば、自分自身が管理組合の役員に立候補して
ピアノに関する規約を作るのもひとつの手ですね。
602: 匿名さん 
[2005-07-07 23:40:00]
それには今のうちに管理規約やマンション管理に関する書籍などを充分に読んで、
事前に勉強されておく事をお勧めします。
規約を改正するにも、総会での決議が必要です。
他のマンションの情報等を集めておく必要も有るかも知れませんね。
実例を挙げて訴えると、信憑性があるのではないでしょうか?
私も今、マンション販売会社や管理管理会社等に問い合わせをしています。
まあ、一般的な規約のマンションの方がまだ多そうですね。
603: 匿名さん 
[2005-07-10 08:27:00]
まともな感覚の住民が多いマンションだといいんだけど、
ピアノは情操教育、子供の教育に効果あるなんていう同情論で
音を抑えて、時間設定をして欲しいと提議しても、否決なんて
ことになるんだよね。

それ(同情をひけ)を一部の調律士やピアノ教師が対策として誘導
していたり・・・・
604: 匿名さん 
[2005-07-11 11:33:00]
うちの上階は子供ばかりでなく親もピアノ弾いていました。
ですのでほとんど一日中気がむいた時に弾く状態。
窓を開けて弾くので外にもかなり響いてました。
マナーというものを知らないのかな?
夕飯時や土日のくつろぎたい時間帯にがんがん弾かれるのは苦痛でした。
605: 匿名さん 
[2005-07-11 12:50:00]
発言数450で新しいスレッドに移行しましょう、というお約束のあるこの掲示板で、
発言数が600を超えるようなスレッドが最近目に余るようになってきた。
よほどマナーの悪い連中が集まってきているに違いない。
606: 匿名さん 
[2005-07-11 23:13:00]
>605さん
すいませんでした。
当方、この掲示板の約束を読まずに投稿していました。
よろしかったら、約束事のかいてある場所を教えていただけますか。
607: 匿名さん 
[2005-07-12 14:37:00]
>>605さん
「利用規約」「当コミュニティの使い方」などを読んでみましたが、
「発言数450で新しいスレッドに移行しましょう」と言う文言見当たりませんが。。。
尽きる事のないピアノの騒音問題を反映しているからこそ、皆さん、集まるんじゃないですか?
608: 匿名さん 
[2005-07-12 16:21:00]
話が尽きないなら新しいスレ建てなさい。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/sakujoirai/
609: 匿名さん 
[2005-07-12 17:49:00]
>>608
あなた管理人ではないでしょう?
610: 匿名さん 
[2005-07-12 21:11:00]
>>609

管理人の言うことしか聞けないってか?「自主的に」って、意味わかる?
611: 匿名さん 
[2005-07-13 09:40:00]
新スレッド作成しました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
612: 匿名さん 
[2005-08-13 23:52:00]
子供のピアノってほどんど親のお金の無駄だと思う
613: 匿名さん 
[2005-09-10 22:57:00]
これから作られる全てのマンションに「1〜3階は完全防音」の部屋にして
楽器やる人はそこにしか住めないようにすればいいと思います。

614: 匿名さん 
[2005-09-17 09:16:00]
>613

このスレは下記に新スレが立っていますよ。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/

引っ越しましょうね。
615: 匿名さん 
[2006-02-20 11:14:00]
長っ
616: 匿名さん 
[2006-02-20 11:16:00]
疲れません?
617: じじ 
[2006-02-20 11:27:00]
何やtんjzdfsjksbhgうk
618: 匿名さん 
[2006-02-20 11:31:00]
皆さんがんばりましょう♪
619: 匿名さん 
[2006-02-20 11:32:00]
zxdfはうぇv「@@
620: 匿名 
[2006-07-10 16:41:00]
こんにちはピアノ騒音等に悩んでいます。昨年中古一戸建に引っ越してきて、隣人に植木の撤去を言いに訪ねた事がきっかけでピアノ騒音の嫌がらせです。もちろん植木がおいてあったのは家の土地です。ピアノ騒音は朝晩関わらず、響いてます。しかも騒音対策もなし、家の窓は開けて引く始末です。そこで困り果て、疲れてきたので、何か対策はないか調べていたところ、ここに付きました。皆さんは隣人の行動をどう思いますか?私が神経質なだけなのでしょうか?何か対策があれば教えてください。引越し以外で・・・
621: 匿名さん 
[2006-07-11 17:49:00]
>620さん
戸建の管理は本当に難しいですよね?
マンションのように管理組合があるわけではないので。
ちなみにお隣の方は朝何時くらいから夜は何時くらいまでピアノを弾かれるのですか?
私も戸建を購入しましたがお隣は挨拶しても無視してきます。
家にいてもストレスがたまるばかりですので働き始めました。その方がメンタル的にもよいようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる