趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。
[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
302:
匿名さん
[2005-04-29 09:20:00]
|
||
303:
匿名さん
[2005-04-29 09:38:00]
それはピアノを朝早くから弾いている人に投げかける言葉でしょう!!!ピアノなんか弾いてないでお外へGO!!ゴールデンウィーク中帰って来るなぁーーーって感じかな。
|
||
304:
匿名さん
[2005-04-29 13:06:00]
>>303
お気持ちはわかりますが、鳴ってしまっているピアノはとめられないでしょ。 ピアノを弾いているほうは、深夜じゃなければいいと思ってるかもしれない。 どうせピアノが鳴っているのだったら、それに反応してムカツイも 損するのはご自分の方なので、気持ちを切り替えたほうが精神安定上よいと思います。 非常識に長時間ピアノ演奏するなら、文句を言ってもいいけれど、 文句の言い方は、頭ごなしにやると逆効果だよ。 一息いれて、気を落ち着けてやんわりと相談する感じかな。 話せば、お隣も演奏時間帯を考えてくれるだろうさ。 お互い大人なのだから。 |
||
305:
匿名さん
[2005-04-29 17:37:00]
そんなに事がスムーズに行ったらひっくり返りまーす
|
||
306:
匿名さん
[2005-04-29 18:05:00]
|
||
307:
匿名さん
[2005-04-29 21:54:00]
|
||
308:
匿名さん
[2005-04-29 22:44:00]
これだけピアノの騒音に迷惑して、バットを持ちたくなる人や、ノイローゼになる人、病気になる人が
本当に沢山いるのに、どうして世間的な大きな反対運動になりにくいんでしょう。。。 奈良の大音響おばさんみたいに「逆切れ」されたり「嫌がらせ」をされる事が怖いんですけど、、、 もっと社会的に何か「声」を上げて、私たちの思いを世間に伝達する必要があるのではないのかなぁ〜、、、 住んでるマンションの管理会社や管理組合・自治会とかの狭い範囲で訴える事に対して、やはり今後の 生活環境とか、住民感情とかでトラブルになる事は困りますものね。 このスレで考えてみてはどうでしょうか? 「三人寄れば文殊の知恵」なんて諺がありますし、このスレには三人どころか、沢山同じ悩みを持つ人達が こんなにいるんですもの。。。 |
||
309:
匿名さん
[2005-04-30 00:15:00]
>>308
それは分譲マンションだから。ピアノを弾く住人も等しく権利をもっているから 一方的にだめとは言えない。賃貸のように大家がうるさい人は出て行ってもらうという 最終手段がない。我慢できないと、307のように引越しという事になる。 防音工事とか対処方法があるけど、経済的負担をどうするかが問題。 |
||
310:
匿名さん
[2005-04-30 00:21:00]
ところで、こんなにピアノ被害者が集まっているのだから、
スレ主も、出てこいよ。 あんたマンションでピアノ弾いているわけだろ。 あんたの隣人は、このスレの人の様に、バットを持って 悶々としていたり、管理組合に訴えようかと臨戦体制かも しれないぞ。 |
||
311:
307
[2005-04-30 06:57:00]
>>308
309のご意見の通りだと思います。 何より権利は等しい、そして大概が子供の教育、大人の場合でもピアノ=クラシック+ジャズ などというように情操教育が「そもそもは癒し」であるという点も、被害者側が強く出れない また加害者側(敢えて)が逆切れする要因と思います。 経済的負担という側面からですと、加害者側の認識にずれが大きく、その負担金額があったと しても、より高額なピアノを周囲が勧める、また本人も希望するというのが現実ではないでしょうか? 一番の手は放送局などのマスコミがこれらの問題について、中立な立場で取り上げてくれると ある程度の効果はあるかと思います。 あとは理事会、理事長の認識、雰囲気もあるかと思います。 |
||
|
||
312:
匿名さん
[2005-04-30 09:32:00]
>それはピアノを朝早くから弾いている人に投げかける言葉でしょう!!!ピアノなんか弾いてないでお外へGO!!
>ゴールデンウィーク中帰って来るなぁーーーって感じかな。 こういう人が文句を言っても、取り上げれるのは難しいと思う。 理論武装が足りない。大人らしく、筋を通して説得しないと 無理だと思う。交渉が失敗すれば、307のように引越しに なるのはやむを得ない。 |
||
313:
匿名さん
[2005-04-30 09:56:00]
大人らしく、筋を通して説得しないと
無理だと思う。って最初からもう一度目を通して下さい…筋が通らない方々が多数いらっしゃる。失敗したら引っ越せって理不尽過ぎませんか…泣。 |
||
314:
匿名さん
[2005-04-30 12:06:00]
泣いても始まらない。
引越したくなかったら、交渉つづけることですね。 筋を通す、通さないということではないですよ。 元々、感情のもつれなのだから、双方に合理的な理由は希薄なのです。 つまり理屈ではなく、相手の感情を思って、ことを進めることです。 |
||
315:
“ピアノンへ
[2005-04-30 12:14:00]
あんたの立てたすれでこんなにもめているぞ。
事態を収拾するためにもでて来い! ピアノンさんよどう思う? |
||
316:
307
[2005-04-30 12:48:00]
>>313
本当お気持ち解りますよ。 泣いても始まらないとはいいません。 314も感情の縺れ、双方に合理的な理由は希薄という点は少々乱暴かと思います。 但し、粘り強く交渉という点には賛成です。(それが嫌なら引越ししかないと思います) 私も極めて一般的に「可能な限りの対策」(全く対策がなくフローリングに直ピアノ設置で リビングで毎日演奏していました)と「時間設定」(せめて1日90分にして欲しいと依頼) を丁重に依頼した結果、最初から「子供の演奏時間を決めるとは何事だ」という逆切れ 状態で、直ぐにご近所に上記の件を吹聴するご夫婦でしたので(返って逆効果なのに) 仕事も多忙で、トラブルに巻き込まれるのは面倒なので、引越しした次第です。 結論として、先ずは相手の出方、性格、そしてピアノを主に演奏しているのは、子供か 大人か、ご近所の反応など周辺情報を集めてからの対応かと思います。 「筋が通れば解決は簡単なんですが、何故かピアノ演奏する人には理屈が通じない方」が 多いということかな。。。残念なことです。 |
||
317:
313
[2005-04-30 13:05:00]
手段はいろいろと考えられるね。
1ねばりづよく交渉 +管理組合に問題提起(一番安上がり) 2防音設備の設置のコストを一部負担 3引越し (当然一番金がかかる) まずは、外交的手段から入って、それでもだめなら、金をかける。 |
||
318:
匿名さん
[2005-04-30 13:50:00]
分譲のマンションを買っても、誰もがそう簡単に引越せるものではないですよ!!
マンションって、ある意味、人生懸けて買う場合の人もいると思いますよ! 直ぐに売れるって保証もないでしょ!!! 1年・2年住んでいれば、資産価値だって下がりますし、その上にピアノの騒音があれば、 売りにくいでしょう。 我が家は「年齢的にもこれを最後の引越しにしたい……」と思って入居しました。 >それは分譲マンションだから。ピアノを弾く住人も等しく権利をもっているから 一方的にだめとは言えない。 それなら私共にも静かな生活を求める権利はあるはずです!!! >防音工事とか対処方法があるけど、経済的負担をどうするかが問題。 >>311 防音工事の費用は、音を出す人の「必要経緯費」と考えるものです。 マンション価格+防音室価格=マンション購入費です。 音楽は完成したものが音楽であり、「癒し」になります。 不完全な耳障りなだけの練習中のピアノの音は、「音楽」ではなく「大音量の雑音・騒音」 でしかありません。 それを「情操教育」という名のもとに何の対策もしないで逃げているのは、 ピアノを弾いている人の方だと思います。 新築分譲マンションで周辺住戸の情報を集めるのは非常に困難です。 音の発生源の特定も困難ですし、管理組合もあてにはならない。(機能してません!) 世代間格差も大きく、私共のような中高年世代は半ば孤立状態というのが実状です。 それでも引越す事は、もうしたくはない……、体力的にも負担ですから……。 |
||
319:
317
[2005-04-30 14:09:00]
お気持ちは良くわかります。
ピアノを弾いている人も人生懸けて買っていて、 直ぐに売れるって保証もないのは同じなのです。 静かな生活を求める権利は当然あります。それを主張すればいいではないですか。 管理組合が機能しないのは理由がわからないのですが、あきらめずに 管理組合を通じてお話をされたほうがいいのではありませんか? ピアノを弾く人とうるさいといっている人と直接ケンカしても 意味がありません。ワンクッションおくつもりで、管理組合でのお話されたほうが いいですね。 防音工事の費用は、音を出す人の「必要経緯費」はごもっともです。 しかしそれでは、意固地にピアノを引き続ける人を説得できないでしょう。 大人なら妥協点を見つけることも必要です。 マンションの売却や引越しよりも防音設備の費用の一部負担の方が コストがかからないのだから。 ヒステリーを起こしても、物事は解決しません。 一息いれて、周りを見て、相手の気持ちも考えて、 お互いの妥協点を探し出すことに力を注いでください。 |
||
320:
匿名さん
[2005-04-30 14:15:00]
318の方も自分の主張に終始するのではなく
少しは相手の気持ちにもなってみたら。 音の発生源の特定も困難?ということは、 隣りやすぐ上や下の部屋でもないということ? |
||
321:
匿名さん
[2005-04-30 14:27:00]
>一番の手は放送局などのマスコミがこれらの問題について、中立な立場で取り上げてくれると
>ある程度の効果はあるかと思います。 やっぱりこの方法が一番なのではないですか。 マスコミの力は、ある意味協力ではないですか。 「奈良騒音女性」やその他の「騒音事件」でもそれなりに大々的に放送してましたものね。 |
||
322:
匿名さん
[2005-04-30 14:35:00]
>>321
それはどうでしょう。 ピアノを弾くのと騒音事件と一緒にはならんでしょ。 事件のほうは、傷害罪ですから。 マスコミに取り上げてもらうにせよ、双方の言い分を 公平に取り上げてもらうことにはなると思います。 |
||
323:
匿名さん
[2005-04-30 14:42:00]
なんかこのスレみてたら、マンションよりもコダテの方が
よく見えてきた。 |
||
324:
318
[2005-04-30 14:45:00]
>> 317,319
防音工事の一部負担を、なぜ被害を受けている側の私共が出さなくてはいけないんですか? 中高年の世帯には、今後の生活費(定年後の生活費)は大切なもので、そんな「理不尽な騒音の為」に 私共が負担する金銭は一銭たりともありません。 >> 320 そういう事です。 マンションでの音の伝わり方は、極めて複雑なようです。 |
||
325:
319
[2005-04-30 14:53:00]
あなたの方が意固地になってどうしますか。
結局、どうやって解決したいのですか? 引越しはしたくない。 お金ははらいたくない。 管理組合にいっても無駄だから言わない。 誰がピアノを弾いているか特定できないから、直接文句言えない。 解決しないじゃないですか。 まずは管理組合に話をしなさい。掲示板よりよほど役に立ちます。 |
||
326:
匿名さん
[2005-04-30 14:53:00]
>> 322
あれって、傷害罪に適用されるまで、被害女性に身体的症状が出て、 医師が診断書を出して始めて、警察に被害届けを出して、 逮捕に至るまで10年近く我慢させられたんだよね。 可哀想だよ、そんなの。 よく我慢したと思うよ。 |
||
327:
322
[2005-04-30 15:10:00]
|
||
328:
匿名さん
[2005-04-30 15:43:00]
ピアノの方がコンクリートを直接伝わってくるので大きい場合も有ります。
|
||
329:
匿名さん
[2005-04-30 20:02:00]
|
||
330:
匿名さん
[2005-04-30 20:42:00]
318はかなり怖そう。その勢いで、うるせーと
怒鳴りこまれたら、静かになりそうだが(爆) |
||
331:
匿名さん
[2005-04-30 22:24:00]
奈良の事件、大音量騒音事件2件あったよね?
|
||
332:
匿名さん
[2005-05-01 01:24:00]
>>331
2件とも、ピアノの音漏れとはレベルが違う。 |
||
333:
316
[2005-05-01 08:57:00]
>>318さん
お気持ちよく理解できます。 私の書き込み内容からもそれは理解して頂けるとと思います。 ローンを組んで購入したマンションです、誰もがそう簡単に手放す、賃貸に出すことを決断できるわけが ありません。 でも私はそれを選択したいと思うほど、相手が話しにならない、そして理事会もアテにならない。 (なんと理事長自体がピアノを対策なしで演奏していた・・・) そして最終的に引越しという選択肢がない中での交渉であれば、防音費用の一部負担も視野に入れな ければならなのではないでしょうか? 我が家は選択肢にありました、しかしながら上のお宅が余りにも横暴に権利主張されるので、言い出す 気にもならず、引越ししました。 それほどにピアノをお持ちの方も「意地」になる方もおりますので、一方的にこちらの理屈をぶつけても 本当解決は難しい、そして音がなくなったとしてもご近所関係は崩壊した形になると思います。 どーしてもということであれば調停かな。 |
||
334:
316
[2005-05-01 09:04:00]
↑改行を忘れてしまいました。
そして引越し手段をとらずに徹底的に争うなら手続きは以下の通りかと思います。 私も昨年ここまでは調べてはいました。 (1)先方への自粛要請 (2)理事会への要請 (3)総会での議題 理組合の総会で、騒音防止基準作りを提案しましょう。 定期総会が先であれば、臨時総会の開催を要求しましょう。 それでも解決しなければ、 (4)役所の「公害課」へ相談 「騒音防止条例」などの説明をしてもらい説得 (5)警察への相談 騒音で生活が出来ない旨、申し出て、指導してもらいます。 (6)被害届け 警察の指導も無視するのであれば、「不眠に悩まされている」と、 病院に行き、診断書を書いてもらいます。 これを根拠に、警察に「被害届け」を出し、「傷害罪」として 捜査してもらいます。 警察は及び腰でしょうが、「被害届けを受けてくれなければ、告訴状を出す」 という。 告訴状を出されると面倒なので、被害届けを作成するでしょう。 (7)告訴状 駄目なら告訴状の提出。 (8)裁判 最後の手段として、上記の刑事事件とは別に、民事訴訟、 又は調停を申し立てることになります。 |
||
335:
匿名さん
[2005-05-01 21:52:00]
うちの近所でそんな振動、騒音を垂れ流すものなら、即時町内会が動く。
今は消音ヘッドホンとか後から付けられるし、デジタルピアノが普及しているから、 未だ消音ヘッドホンやデジタル設備もせずに、ピアノを弾いている迷惑人間が わずかに生き残っているなんてのは、本来はへんな話。 防音設備も付けられない貧しい家庭の人は殆どこれをしているし、 いっさい自分の工夫もせず、気配りもせず、他人に迷惑かけてもやりたいことを やりたいようにして、 他人にだけ騒音振動を我慢しろなんて、昔のようにできる 時代じゃなくなってきているのも事実。 |
||
336:
匿名さん
[2005-05-02 11:52:00]
今朝7時前、NHKの「おはよう日本」で楽器演奏の為の防音対策について言ってましたよ。
「最近は民間住宅での設置も増えてきています、特にマンションでは必要ですね」 音楽を楽しむのなら、やはりそれなりの対策をしてこそいい演奏が出来るんじゃないのでしょうか? |
||
337:
匿名さん
[2005-05-02 13:08:00]
マンションに限らず戸建てでも絶対必要!です!実家でも、前の住んでいた家でも、現在購入した家でも必ずピアノ弾きがお隣にいる…ついてない…
|
||
338:
匿名さん
[2005-05-02 14:37:00]
本来は337の言う通り、でもピアノ所有者は殆どが「そうは思っていない」
のが大問題。 NHK、見ていないけどナイスです。 もう少しそういう角度で取り上げる機会が増えればいいけど、 民放は楽器メーカー、ピアノ講師、調律士あたりからクレームが 入りそうで無理かな。 |
||
339:
匿名さん
[2005-05-03 22:05:00]
>うちの近所でそんな振動、騒音を垂れ流すものなら、即時町内会が動く。
素晴らしい。こういう問題は、コデテなら町内会、マンションなら 管理組合で対処しないと。 迷惑へっちゃらのピアノ弾き住人 VS ピアノ嫌い住民が直接対決しても 騒ぎが拡大してしまうだけ。 |
||
340:
訂正
[2005-05-03 22:06:00]
コデテなら→戸建て
|
||
341:
匿名さん
[2005-05-04 14:23:00]
>339
>vsピアノ嫌いっていうのは間違いでは? ピアノで迷惑している住人では? 迷惑していてもピアノが嫌いという訳ではないと思う。 相手はピアノが嫌いという先入観で入るから、 ピアノ弾き側も意地になるような気がしています。 |
||
342:
匿名さん
[2005-05-04 17:09:00]
>相手はピアノが嫌いという先入観で入るから、
>ピアノ弾き側も意地になるような気がしています。 あんたそれは筋ちがいや。 ピアノ弾きは、相手はどう思っているかではなく、 自分のピアノを邪魔するやつと思っているだけや。 つまりピアノ弾きも、ピアノを迷惑と思っている方も 自分のことばっかり考えている奴らだから、 両方を直接対決させても、子供のけんかや。 この掲示板のような子供じみたやりあいになるちゅうわけや。 もっと大勢で話し合って、全体の問題にせなあかん。 |
||
343:
匿名さん
[2005-05-04 18:28:00]
だからNHKみたいな放送局に訴えて、特集を組んで貰ってはどうでしょうか?
皆さんがお願いすれば、、、大きな声になるのではないでしょうか? ピアノの騒音に悩んでいる皆さんの切実な声を発してみませんか? |
||
344:
匿名さん
[2005-05-04 20:09:00]
343が318だったら、同調したくない。
318はワガママなおばさんという印象だから,協力できない。 一般論では、協調したいが。 |
||
345:
匿名さん
[2005-05-04 21:21:00]
なんで318がおばかさんなんですか?私にはまともな意見に思えますよ!だいたい協力ってなにをどう協力する考えなのでしょうか…
|
||
346:
匿名さん
[2005-05-04 22:02:00]
345がお馬鹿さんなのがよく分かった
|
||
347:
匿名さん
[2005-05-04 22:07:00]
人の事を批判的にしかとらえないで、最後には馬鹿…今時の小学生以下ですね。かわいそうな方だと思います。
|
||
348:
匿名さん
[2005-05-04 22:41:00]
偶然この掲示板を見つけました。
私は分譲マンションに住んでいます。規約では「大音量での楽器演奏禁止」となっているだけで 細かな規定や時間帯などは規約にはありません。 でもお隣から聞こえてくるピアノの音と言ったら・・・どの部屋にいても何を弾いてるのか丸わかり。 さすがに何とかしてもらえないかと言いに行ったのですが 「他にもピアノを持っている家はあります!そういう方たちとはお互い様と言う事になってるんです! ですからあなたも我慢してください!!」と回答が・・・こちらの現状もお話したのですが全く聞いてもらえず 確認さえしてもらえませんでした。いくら常識の時間帯だからと言ってもそれはその人のものさしで計った 常識の時間帯であって、こちらは寝てる時もあるんですよね・・・ ピアノの位置もうちとの境界壁に付ける感じで設置してると言うから、せめてそれだけでも改善できないかと お願いしたら、それも無理との事でした。 お互い様ってこういう事を言うのかな?明らかに一方的なんじゃないかな?と思いつつ退散しました。 結局、ある事ない事を管理人さんに言われてこっちが100%悪者扱い。居心地が悪くなっただけでした。 八つ当たりになるかも知れないけど、雇われ管理人にまで何で白い目で見られないとならないんだろ・・・ 結局調べた所、全くの無防音で演奏してるのは隣の人だけだと判明。 どういうお互い様なのか全くわからないままです。 |
||
349:
匿名さん
[2005-05-04 23:06:00]
騒音・・・特にピアノなどの音の調節のしにくい楽器は大変ですよね。
大音量とは音の調節が出来るものの事で、ピアノのような楽器の大音量とはチョッと違うと思いますよ。 お隣が弾き始めたら、TVをつける・ラジオをつけるなどして、自分なりの対策を考えた方がいいのではないかしら?? ちなみに、私はピアノの音にはまったく気になりません。 人それぞれなので、全ての人が困っているとは限らない・・・これがくせものなんでしょうけどね・・・。 |
||
350:
匿名さん
[2005-05-04 23:24:00]
348さん思い切って、楽器を習ってみたらどうでしょう…笑。目には目をデス。義母が琴の練習をするのですが家族中からブーイングをあびています。数年前まではピアノの音を近所中に撒き散らしていました。近所迷惑だから辞めるように説得しましたが全くきく耳をもちません!楽器にはまる人って、どっか違う世界に飛んで行ってるみたいですよ。世間の常識が通じないんです…
|
||
351:
匿名さん
[2005-05-04 23:55:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
よかったじゃない。早起きは健康の元。
天気もよいし、お外へGO!!