趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。
[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
151:
匿名さん
[2004-10-23 14:13:00]
|
||
152:
匿名さん
[2004-10-23 21:52:00]
↑何がすごいのかわからんが。。。
|
||
153:
匿名さん
[2004-10-25 13:04:00]
ナサールよりミュージックキャビンがおすすめかも。
ナサールの下請け工事がミュージックキャビンだったので、同レベルで より安価に防音してもらえます。 |
||
154:
匿名さん
[2004-10-29 13:02:00]
ピアノやるなら(エレピじゃなく本当のヤツ)まず角部屋を選ぶ。
そして二重窓にする。あと床には防音シートを2重、3重に敷き詰める。 そしてピアノを置く部屋も隣接住戸に面していない部屋に置く。 あと弾く曜日及び時間帯そして一日に弾く時間(長さ)に気をつける べきでしょう。そして一階もしくは下の階が駐車場の部屋を選べば まず大丈夫でしょう。もちろん究極は箱型の防音設備ですね |
||
155:
匿名さん
[2004-10-29 19:02:00]
|
||
156:
匿名さん
[2004-10-30 00:31:00]
|
||
157:
匿名さん
[2004-10-31 06:05:00]
我が家は平成14年築のマンションの9階角部屋です。
建物内の防音レベルはたぶん「普通」じゃないかと思います。 窓は国道に面しているのですが、深夜でも緊急車両のサイレンと バイクの爆音以外はほとんど遮断するぐらいの性能はあるようです。 先日電子ピアノを買いました。騒音が心配&ヘタクソで恥ずかしいので 昼間音を出して弾く時も、音量はテレビの音ぐらいで弾いています。 他のお宅からテレビの音が聞こえてきた事はありませんし、 少なくとも自宅のほかの部屋にも聞こえないので 演奏の音自体はたぶん大丈夫ではないかと思っていますが、 これでいいんですかね? ちなみに、真上の部屋にも電子ピアノがあるそうですが、 2年間で一度も聞こえたことがありません。 でも、上の部屋の人の話によると「極たまにしか弾かない」そうなので たまたま聞き逃しているのかもしれません。 ピアノ買ってうれしいし、実家を出て以来、久々に弾けてとても楽しいんですが、 反面不安で・・・。 |
||
158:
匿名さん
[2004-10-31 06:22:00]
157です。連続ですみません。
今の最大の悩みはヘッドホンを使った時の打鍵音なのですが アップライトピアノ用の防振台というのをネットで見つけましたが あれで階下へ漏れるのはどの程度防げるんでしょうか? 他に何か良い方法はありますか? 子供がまだ小さくて、起きているときは私が弾くと 自分もイタズラしたくて邪魔されるので、 夜中しか落ち着いて弾けないのですが 電子ピアノでも防振台程度ではやっぱり深夜や早朝はダメですかね。 他の家に振動がどのぐらい伝わるのか見当が付きません。 上の部屋の子供の走る足音は多少聞こえます。 うちの子供たちの足音も、もちろん下の部屋に聞こえていると思いますが 今のところ「気にならない」とおっしゃってくださってはいますが・・・。 このうえ打鍵音まで響いては、かなりまずいですよね。 子供がいたずらしなくなるまでは我慢かな・・・。 |
||
159:
匿名さん
[2004-11-01 17:41:00]
|
||
160:
匿名さん
[2004-11-01 18:57:00]
・・ていうか
こういうスレがあること自体 若い人も入るようなマンションの購入に 二の足踏む話だね 洒落でしょ? |
||
|
||
161:
匿名さん
[2004-11-01 18:58:00]
>159
もう、挨拶には行きました。 ただ、買った当日に行って、まだ実際に弾いてなかったので 実際に聞こえているかどうかは、 その時は下の人もわからない状態でした。 真下は日頃まったく付き合いのない家なので、 何度も「聞こえますか?」とききに行くのも、ちょっと気が引けますが・・・ 購入一ヵ月後ぐらいにもう一度行った方がいいでしょうかね。 とりあえず、正月にはこちらから挨拶に行くことにしているので そのとき伺ってみようかな。 ちなみに、幸いにも弾くのは子供とヘタレな大人なので、 大丈夫かも。 その点については少しホッとしました。 |
||
162:
匿名さん
[2004-11-01 18:59:00]
心配しなくても 管理組合もあれば管理会社もあるから
それに管理規約をよく読めばやっていいこと悪いこと書いてある 標準管理規約という本も出ているからよく読みなさいね |
||
163:
匿名さん
[2004-11-01 19:01:00]
>何度も「聞こえますか?」とききに行くのも、ちょっと気が引けますが・・・
馬鹿っ妻 |
||
164:
匿名さん
[2004-11-01 19:03:00]
|
||
165:
おじゃましま〜す
[2004-11-02 00:25:00]
こんばんは。私は上の階の方から心当たりのない騒音の事で、
毎日のように苦情を言われ悩んでいる三児の母です。うちには確 かにピアノがあり以前は長女がよく弾いていました。その長女も 今は中3の受験生で塾通いで忙しく最近はピアノを弾くことも全く なくなりました。ところが上の階の方(2F)は朝の7時から毎日の ようにピアノを弾くなんて非常識な!と怒られます。でも実際にうち では弾いていないのでその旨をいくらお話ししても聞いてもらえま せん。最近わかった事なのですが、5Fに住む方のお宅は防音設 備をされているとか…そのお宅では通学前朝の7時からピアノの レッスンをしてから学校に行くそうです。5Fの防音している部屋か らでも2Fに音が聞こえることってあるんでしょうか?。 |
||
166:
匿名さん
[2004-11-02 10:28:00]
|
||
167:
匿名さん
[2004-11-03 02:55:00]
>165
朝、ピアノの音が聞こえたら電話してもらって、 ピアノの音が続いていても 電話口からピアノが聞こえないのを確認してもらう もしくは、聞こえたら家族の一人に家の玄関先にでも着てもらって もう一人の家族にピアノが続いているかどうか確認してもらう。 ・・なんてのじゃだめでしょうか。だめかな、やっぱり。 そういえば、前に住んでいたマンションの隣のうちの人は ピアノがうるさいって怒鳴り込まれて、 ピアノがないのを証明するために、全部屋見せたそうです。 |
||
168:
ピアノマン
[2004-11-03 10:48:00]
心当たりがないならはっきり解決させておかないと。
いっその事、弾かないのであれば売ってしまうとか 何らかの形で弾いてないことを証明しないと上の階からの 苦情はずっと続きますよ。 相手も引くに引けない状態なのでは? 早めにきっぱりと解決させたほうがお互いのためです。 たとえば一週間の間、ビデオで新聞やニュース番組と電話の時報などを 撮っておいてからピアノに向けてカメラを固定する。 (日時と時間の証拠をとる) その後、苦情か来たら「あまりに心当たりがないのでビデオで 証拠を残してあります」と相手に渡して見てもらう。 それでも言ってくるなら弁護士さんに頼むしかないのでは? 5Fの音が聞こえる> 配管を通して聞こえているとかはないでしょうか? うちのマンションは浴室の換気扇の出口が通路にあり よくよその親子のはしゃぎ声とかが聞こえます。 |
||
169:
匿名さん
[2004-11-22 07:27:00]
ノイローゼになると勝手に音が聞こえてきます
気をつけてください。 防音設備も買えないくせにピアノ弾くなんて 家主の承諾をとったから隣には爆音聴かせても かまわないという屁理屈はいかがなものか。 隣の奴は防音せずに弾いてます、爆音です。 |
||
170:
匿名さん
[2004-11-22 07:29:00]
家主から説得してもらうまで
家賃を供託して支払わないという 手はどうですかね。 何かいい手はないものか。 夜中でも耳鳴りがします。 曲が頭でまわり、口ずさんでしまうほどです。 少しやばいかも・・・笑 探偵に言うべきか 弁護士に言うべきか SOSです。 うーーーーむ |
||
171:
匿名さん
[2004-11-23 06:28:00]
あいさつ行って来ましたっていうけど、挨拶されたからって聴きたくない
音楽テロ攻撃受けても文句言えないわけですか、 むりやり笑顔で承諾させることを、挨拶と言うのでしょう。 |
||
172:
匿名さん
[2004-11-23 06:31:00]
防音設備負担を誰がするかという話ですよね、
これは聴きたくない人がシェルターに入るべきですか 弾く人が入るべきですか???? いずれにしても設備投資できない経済力の方が ピアノを弾くべきではないでしょう。 |
||
173:
匿名さん
[2004-11-23 06:34:00]
ピアノ弾きたけりゃ箱の中に入れ
買う金無いならヘッドホンしろ 隣に音をもらすな 家主も防音工事する金をけちりながら ピアノ可にするな!!! 金金金を出さずに音を出す、 |
||
174:
匿名さん
[2004-11-23 09:17:00]
あいさつすれば、騒音出してもいいと思ってるバカがいるんだよな。
あいさつすればレイプしてもいい あいさつすれば痴漢してもい あいさつすれば放火してもいいわけないでしょ |
||
175:
匿名さん
[2004-11-23 09:20:00]
ビアノ可って8痔までは弾いていいって家主から承諾とってるんですよ
|
||
176:
匿名さん
[2004-11-23 09:21:00]
アーーーーーノイローゼ
のいローーーー是 ノイローゼ 病院行くかな 弾いてないのにピアノの音が聞こえる |
||
177:
匿名さん
[2004-11-27 12:38:00]
無視かよ
|
||
178:
匿名さん
[2004-11-27 12:39:00]
仕方ないからホームシアターセット買って爆音で映画みちゃる
|
||
179:
匿名さん
[2004-11-27 12:43:00]
昔ハーレーダビットソンのバイク屋の隣に住んでたが゛
あれはひどかった、爆音、工具を落とす音とか ババババって音とカチャーンて音くーーーーーっっっっ だいたい夜の8痔くらいまで続く。 |
||
180:
匿名さん
[2004-11-27 12:47:00]
爆音を立てる人はマンションに住むべきではないのは当然ですが、
過度に音に神経質な方はマンションには住むべきではない! 自分の要求と相手の要求を調整しておりあいをつけて生きていく、これは いかなる社会でも同じと思います。あくまで自分の主張を通したければ、 組合に訴え、それでも駄目で納得できなければ裁判に訴える。勝てば いいし、負ければ自分の主張が社会通念に照らして間違っていたということだから 黙って我慢するか、去る。簡単じゃないですか! |
||
181:
匿名さん
[2004-11-27 19:48:00]
180さんごもっとも!!
うちのマンションにも神経質な人がいて、 押しかけてくるわ、早朝夜中電話してくるわ(静かに寝てます!) 挙句の果てには叫び声で迷惑電話。電話番号出てるのに。 ご近所にも「うるさい!」と手紙を送りつけたり、 警察にも「大きな物音がした!」と通報したようですが、 実際どこも大きな音を出しておらず(音を聞いたという人が彼女しかいないのです) 実は警察にも迷惑がられているようです。 神経質を通り越して、ちょっと・・・おかしいです。 こちらの方が電話や押しかけでまいってしまいそうな状態です。 勢い余って刺されるようなことがあっても怖いので、訴えることを考えています。 |
||
182:
匿名さん
[2004-11-29 23:13:00]
本当に怖いです。家のマンションにはおかしい人が居ないこと祈ります・・・。家は電子ピアノをへたれな子供が弾くだけですが一階にしました。
|
||
183:
匿名さん
[2004-11-30 14:18:00]
|
||
184:
匿名さん
[2004-11-30 14:20:00]
やはり防音設備の話になると、話をそらしますね、
たかが150万くらい無いんですか、情けない。 |
||
185:
匿名さん
[2004-11-30 14:37:00]
181様のご近所の方は強烈ですね。
そんな人こそ人に迷惑かけてて白い目で見られてるのを気付いてないのでしょうね。 集合住宅って覚悟でみんな住んでるし過度の神経質な方には向いてない としか思えません。 ピアノも1時間程でも嫌なのでしょうか? それを我慢できないくらい凄かったら言いに行くのも手ですが、 それでも色んな事を総合的に見るとお互い様な所って必ずあるのでは・・ |
||
186:
匿名さん
[2004-11-30 14:52:00]
お互いに良くなっていこうよ
|
||
187:
匿名さん
[2004-11-30 15:29:00]
お互いに理解しあわないとね。
ピアノの音が大きい小さいではなく、 誰がどこでどういう風に感じているのか分からないんですから、 万全の体制を整えることは常識です。 その人だけが住んでいるわけではありません。 まず音を出すことを希望しているなら、理事会やら近隣住民に かけあって、どうあるべきか、どうするべきかを議論を重ねるべきです。 少なくとも集合住宅ではするべきです。 1時間なら防音設備しなくてもってスレ主さんは書いてありますが、 おかしくないですか?1時間の尺度ってなんですか? 短い時間ですか?長いですか?誰がそれを決めるんですか? ピアノの音は迷惑にならない。 1時間なら迷惑にならないと考えること自体がおこがましいことです。 神経質な人は住むなという考えもおかしいですね。 (神経質の度合いは考えないことにします。キリがないからね) それはあなた自身にも言えることです。 ピアノを弾くなら隣近所に迷惑のかからない場所で弾くか、 ピアノ教室にでも行きなさいというのと同じです。 時間ではなく、ピアノの音が嫌な人もいるでしょ? 覚悟を決めて住んでいるでしょうけど、 あなたの隣で毎日1時間エレキギターの練習してたらどうなんです? 「いやぁ、1時間で済みますから」といわれてギュンギュンしてたら? キライな人は嫌いなのよ。 神経質とかではなくて。 エレキはダメでピアノはいいなんて思ってないでしょうね? ボリュームが違うなんて思ってないでしょうね? 聞こえないんなら問題はない。聞こえるから問題なの。 生活の中で無音ってことはありえないけど、必要以外の音は受け入れないもの。 あなたにとって必要でも、他人からみれば迷惑なことってあるでしょ。 そのあたりよくお考えになった方がいですね。 |
||
188:
匿名さん
[2004-11-30 15:52:00]
長すぎ↑
|
||
189:
匿名さん
[2004-11-30 17:21:00]
っていうか、下らないつっこみしたいなら他で。
|
||
190:
匿名さん
[2004-11-30 19:15:00]
っていうか、他から移ってきたんでしょう。
|
||
191:
匿名さん
[2004-11-30 21:42:00]
ともかく,マンションで音が漏れるような楽器はとんなに短くても
弾かないで欲しい。 弾くなら,防音くらいしてくれ。 |
||
192:
実はピアノ嫌い
[2004-11-30 22:10:00]
だからそんなに音に対して神経質になるのなら、初めから色々な価値観をもつ大勢の人が住むマンションなんか買わない方がいいね。神経質な人はどちらかと言えばマンションには向かないと思います。
私は1時間程度なら許容範囲と思うし、おこがましいとか、一歩的に悪いように言い切っている事自体が、被害者面してまわりの人に、自分の考えを押し付けているように思えますが。 |
||
193:
匿名さん
[2004-12-01 12:45:00]
まぁ意見はあって然るべきですが、
音を出す以上、それがどんな音であれ、 常識として配慮はすべきでしょう。 防音対策が出来ないなら弾くべきではないと思いますがね。 私から言わせてもらえば、ピアノ弾くならマンションに住むべきではないと 反論したくなりますけど。 もちろん、いろんな人がいますので、それを強要は出来ませんが、 被害者面っていうのは、加害者には分からないですね。 被害者は被害者ですよ。 それこそ、いろんな価値観の方がいると仰るとおり、 1時間程度なら許容範囲としている考えは皆には当てはまらないでしょう。 |
||
194:
匿名さん
[2004-12-01 12:46:00]
うちは現在木造アパートに住んでるけど、
上階に住んでる奴の「屁」の音や「イビキ」が聞こえてくるよ。 それでも別に文句を言いたいとは思わないね。 こちらの生活騒音も上に聞こえているんだろうしお互い様。 マンションは木造アパートよりも遥かに防音対策は優れているわけでしょ? 聞こえてくる生活騒音だってたかが知れてるわけで、 それにいちいち目くじら立ててヒステリックな苦情言うのはおかしい。 てか、病んでるね。 |
||
195:
匿名さん
[2004-12-01 13:01:00]
13:00〜17:00内で1時間とかなら、全然気にならないですけどね。
深夜早朝だったら刺したいくらいに思うだろうけど。 というかですね。 楽器はうるさいからNGって言うのは、わからなくもないんですが なら、TVのボリュームは、どの程度までOKなの?オーディオの音量は? ピアノを練習してるのか、ピアノソロのCDを聞いてるのかで違うの? と、屁理屈を言いたくなるわけです。 |
||
196:
匿名さん
[2004-12-01 13:32:00]
そんな屁理屈こねてる間に、実験してみればいいのに。隣にアンケートでも
とって。 |
||
197:
匿名さん
[2004-12-01 14:19:00]
>>194
木造アパートの住人は,騒音遮断に金を使っていないので, ある意味,それ相応の音は仕方ない。 一方,分譲なり,賃貸なりで,相応の値段を払った上に, 騒音があったら,文句の一つも言いたくなるだろう。 高い金を払ってまずいものを食わされるのと同じこと。 |
||
198:
匿名さん
[2004-12-02 10:58:00]
この板がこれだけ伸びてるってことは、
ピアノに限らないけど、音とは気になるものである。 気をつけなさいってことだよ。 あなたが弾くピアノが練習、趣味であっても、 他人には関係ありません。 外に漏れる以上は注意すべき。 ピアノ弾く前に、これ常識。 |
||
199:
匿名さん
[2004-12-02 16:11:00]
最近、隣の子供が飽きたらしく、ピアノが聞こえなくなって喜んでます。
兄弟が多いし、また、いつ始まるか分かりませんが。 せめて弾いてる時は窓を閉める、床に防音カーペットをひく、 見栄えが悪くても壁側に毛布をはさむ位は気をつかって欲しいです。 |
||
200:
匿名さん
[2004-12-02 16:41:00]
他は良くわからないけど、
>ピアノを練習してるのか、ピアノソロのCDを聞いてるのかで違うの? 聞かされる立場としては、「気になる気にならない」は全然違うよ。 CDみたいに音楽としてきちんと成り立っているものなら 結構大きい音でも、自分の好みの曲でも気にならないし、 気にせずにいられるけど、 途中でつっかえたり、ヘンなところでとまったり、 一部だけ何度も繰り返したりという「練習」をきかされるのは 小さい音でもかなり気になるよ。 特に自分が知っている曲だったりすると、なおさらだよ。 |
||
201:
匿名さん
[2005-02-22 21:29:00]
CDとは響き方がぜんぜん違いますよ。
機械的な音は建物に共鳴したりしません。ピアノは叩いて響かせる楽器です。 防音室もそろえられない方が、弾くのはトラブルの元以外の何者でもありません。 音楽は好きですが、練習のちょっと外れる音を断続的に聞かされるのは かなり嫌です。 |
||
202:
匿名さん
[2005-02-22 22:45:00]
ピアノをやるのであれば、床、壁、窓の防音対策をしないと、かなり響きますよ。
|
||
203:
匿名さん
[2005-02-23 03:14:00]
というより、防音対策もしないで、ピアノを弾いてよいなどというマンションが、
そもそもあるのか? |
||
204:
匿名さん
[2005-02-23 09:31:00]
>>203
あります。うちのマンションがそう。。。(泣) 関係ないけど、うちのマンションはペットを飼う時、 両隣+上下階の住人に承諾印をもらわなきゃいけないのに、 ピアノは野放し。 室内飼いでベランダにも出さないペットより、 ピアノの方が事前の挨拶と承諾印が必要だと思う。 |
||
205:
匿名さん
[2005-02-23 15:22:00]
>>204
それはひどい話ですね。 承認といっても拒否しにくいので、気休め程度にしかならないでしょうね。 でも、マンションでピアノを弾くということ自体がおかしいわけですので 私なら、防音対策をとっていないなら、承認印は押しません。 |
||
206:
匿名さん
[2005-02-23 15:59:00]
家のマンションも下手なピアノが聞こえてきて気が狂いそうですよ。
まじ、どうしてやろうかと検討中なのですが・・ |
||
207:
匿名さん
[2005-02-23 16:10:00]
>>205
きっと自分は拒否できないので、気休めに過ぎないのですが、 ピアノの承諾印をもらいに来てくれれば、 せめて近所の誰が弾いてるか分かっていいと思います。 マンションの音は、回って響いてくるので、 ずっと右隣が弾いてると思っていたのが、実は左隣だったことが最近分かりました。 どこが元凶か分からないとイライラが増すので、 ピアノの承諾印制度取り入れて欲しいです。 |
||
208:
匿名さん
[2005-02-23 17:22:00]
うちは築2年のマンションですがピアノは弾く時間以外は制限なしです。
特別高級マンションというわけではないので、新しい以外に つくりが他と違うわけではないと思いますが。 それとそうと、やっぱりマンションなら電子ピアノの方がお互い幸せですね。 最近電子ピアノを買ったので、念のため上下左右に挨拶に行ったら、 4軒中3軒から逆に 「うちにもあるんですけど、うるさくないですか?」といわれて驚きました。 そのうち1軒は電子ピアノがあるのを知っていましたが、 後の2軒は知りませんでした。たぶん、そちらも電子ピアノなのでしょう。 私は家にいる時間が長いけど、他の部屋からのピアノの音には 全然気がつかなかったので、逆にほっとしました。 |
||
209:
匿名さん
[2005-02-23 19:36:00]
電子ピアノって具体的にはどんなのをさすんですか?
クラビノーバとかはここで言う電子ピアノに入ります? |
||
210:
匿名さん
[2005-03-04 18:25:00]
クラビノーバは電子ピアノの代表みたいなものかと。
|
||
211:
匿名さん
[2005-03-08 15:30:00]
電子ピアノでも、打鍵音は結構響きますよ。
夜10時以降、消音モードで安心しているせいだと思うのですが、 隣の小学校前の子供達が力任せに叩く音というか振動がうるさくて参ります。 |
||
212:
匿名さん
[2005-03-09 22:35:00]
マンションの5階に住んでいます。うちのちょうど真下の1階の人がピアノを
弾きます。それも夜の10時まで。うるさくて仕方ありません。10時は 常識的な範囲を超えてますよね。管理会社に言ったほうがいいのかなあ。 |
||
213:
匿名さん
[2005-03-09 23:02:00]
警察に言ったほうがいいと思いますよ。
夜の10時、は異常です。 |
||
214:
匿名さん
[2005-03-10 02:26:00]
ちょっと不思議なんですが…
なぜ5階に住んでいるのに1階のピアノがうるさいのですか。 っていうか普通5階に住んでいたら1階の音なんか聞こえないでしょ。 ちょっと集合住宅に向かない神経質なタイプ? |
||
215:
匿名さん
[2005-03-10 06:22:00]
>>212
お気持はよーく分かりますが、 マンションの音は伝わり方が複雑なこともあるので、 音の出所を再確認してから行動された方がいいと思います。 ただ、近所づきあいがないと、出所を突き止めるのも難しいんですよねぇ。 とりあえず、両隣に菓子でも持参して、 「困ってるけど、そちらではどうですか?」ってソフトに聞いてみるといいのでは。 最初に喧嘩腰になると、もめる可能性も高くなる気がします。 |
||
216:
匿名さん
[2005-03-10 15:51:00]
|
||
217:
匿名さん
[2005-03-10 16:02:00]
ちょっと不思議なんですが…
なぜ4階に住んでいるのに道を隔てた向こう側の作業所の会話が聞こえるのですか。 っていうか普通4階に住んでいたら向かいの音なんか聞こえないでしょ。 ちょっと集合住宅に向かない神経質なタイプ? |
||
218:
匿名さん
[2005-03-10 16:09:00]
作業所も4階にあるじゃない。
|
||
219:
匿名さん
[2005-03-10 16:21:00]
>>217
5階では1階のピアノの音が聞こえないという思いこみに対して、 4階でも階下の人の会話が聞き取れるくらいだから、 5階でピアノの音は、当然、聞こえると事実をしてしているだけです。 4階で高さは10メートル程度、作業所との直線距離は15メートル程度です。 5階でも、1階からの距離はたったの12、3メートルです。 この程度の距離で大きな声で話しているのが聞き取れなかったり、 ピアノの音が聞こえなかったりしたら、 聴力障害を疑うべきでしょう。 |
||
220:
匿名さん
[2005-03-10 16:39:00]
聞き取れるのとうるさくて仕方が無いのは騒音レベルとして別物ですよ。
比較してもしょうがないと思いますが。 |
||
221:
匿名さん
[2005-03-10 16:53:00]
>>220
114さんは,「普通5階に住んでいたら1階の音なんか聞こえないでしょ。」 と言っております。 お気の毒ですが、聴力障害のある人でしょう。 どの程度気にするかは別にして、普通の聴力があれば5階にいても1階の音は聞こえます。 |
||
222:
匿名さん
[2005-03-10 17:49:00]
219さん、221さん
そりゃ普通、窓を開ければ外の音は聞こえるでしょうよ。 あなたが一所懸命書いていること 単なる「揚げ足取り」ですから。 残念!! |
||
223:
匿名さん
[2005-03-10 17:58:00]
結局、聞こえるんですね。
耳の不自由な方と騒音問題を議論できないと思ったまでです。 ちなみに、音は、窓を閉めていてもよく聞こえます。 私のマンションの遮音性が悪いのかどうかは知りません。 特別な防音は施しておりません。 |
||
224:
匿名さん
[2005-03-10 17:59:00]
本来、音の伝導は下から上に行きます。
夜になれば道で歩く人の足音さえ聞こえます。これ常識。 |
||
225:
匿名さん
[2005-03-10 18:39:00]
223さん、224さん
そんなアパート出たほうがいいよ。 まめに調べれば、もっと良いマンションがいっぱいあるよ。 特に音が気になるのであれば 今の環境は最悪に近いのでは??? |
||
226:
223
[2005-03-10 19:10:00]
>>225
ご忠告ありがとうございます。 私のマンションは購入したばかりのものですが、 最上階できわめて静かなところにあります。 そのために外の音がよく聞こえるということです。 道を隔てた事業所は朝と夜に人が集まるときに声が聞こえたりするだけで、 通常は静かです。今も、まったくの無音です。 |
||
227:
匿名さん
[2005-03-11 23:42:00]
うちはグランドピアノを置いてます。ピアノ教室もしてますが、特に防音はしてません。
上下隣近所には「うるさかったらいつでも言ってくださいね」といってありますが、 ぜんぜん文句はありません。管理規約で許可されているからですかね。 |
||
228:
匿名さん
[2005-03-12 08:55:00]
管理規約で許可されているなら問題がありません。
しかし、それは、音以外でも、きわめてまれなケースです。 マンションは住居専用で、 学習塾、ピアノ教室など、一切の営業活動が禁止のところが多いです。 住民以外が出入りするのは問題があるということです。 |
||
229:
ken
[2005-03-12 14:50:00]
参考になるかどうか不安ですが,私もガンガンピアノを弾くほうなので,ヤマハのサイレントにしました.
音を出す時はやはり,時間を選ぶのはもちろんですが,音楽として成立している音を出すかどうかも重要(私見)と思います. 基礎練習やへたな音は,音量の多少にかかわらず公害です.うまければよいという開き直りではありませんが,へたな場合は防音か消音と思います. 防音で効果的なのはインシュレータを防音/耐震タイプに切り替えるのはよいです. それと,アップライトならピアノ背面の壁が本壁でなく,さらにその壁の後ろの部屋が隣家でないことも効果的です. ピアノの音は(骨伝導っぽく)壁や床から特定の周波数だけ漏れるので,それをいかに防止するかという点からです. |
||
230:
匿名さん
[2005-03-12 14:57:00]
聴きたくない人にとっては、演奏が上手かろうが下手だろうが、
あまり関係ないですね。 kenさんは、サイレントだと言うことですが。 |
||
231:
ken
[2005-03-12 15:29:00]
229のものです.お恥ずかしいのですが,前のスレッドをちゃんと読まずに投稿してしまいました.
すでに議論済みのことばかりで,無視してください.もうしわけありません. ちなみに,私はマンションをあきらめて,超田舎の山の中の一戸建て(しかも防音の家)に移住しました. でもって,やっと精神的に心配せずに音が出せるようになりました. |
||
232:
匿名さん
[2005-03-23 13:48:00]
私も上階のピアノの騒音に少しだけ悩んでいるの
ですがみなさんはどの程度が我慢の限界でしょう。 会話、TVの音よりは小さいが背景の音としてはっ きりと聞こえる程度、または音楽CDを小さめに聞 いている程度の音というのは騒音とはいえないも のでしょうか。 |
||
233:
匿名さん
[2005-03-23 15:55:00]
うちの場合隣家の電子ピアノに少し悩んでいますが、
音をどんなに音を絞って弾いてもかなり気になります。 楽器は音の響き方が話し声や足音とまったく違うなぁというのが実感です。 逆に、隣は小さな子供さんがいて、 いつもプロレスごっこしているようですが、 そういう生活音は多少聞こえても全然気になりません。 |
||
234:
匿名さん
[2005-03-23 20:45:00]
お返事ありがとうございます。
なるほどそうですか。 いろいろな方のお話を私なりに総合すると 集合住宅で防音のための配慮無くピアノを 弾くことは常識に反するといえそうに思いま す。やんわりと何らかの対応をして頂くよう にお願いしてもいいのかなーと思います。 |
||
235:
匿名さん
[2005-03-24 13:12:00]
音の苦情を言うのは難しいですよねー。
私も結構長い間、隣のピアノに悩まされてましたが、 夜10時過ぎに不審者騒ぎあり、おかげで偶然解決しました(笑)。 「何か物音が聞こえましたか?」と近隣の方々に聞かれた時 「ピアノは聞こえたけど、他は気が付きませんでした」と素直に答えたところ、 隣の方が慌てて「子供が弾いててすみません」と謝って下さいまして、 以降はピアノが消音モードになりました。 変な話ですが、あの時の不審者に感謝感謝です。 |
||
236:
匿名さん
[2005-03-24 19:07:00]
皆さんの中で下の階のピアノの音で悩まれている方っていらっしゃいますか?
私は一階でピアノを弾いています。 上の階からっていうのが多いんですが、上に迷惑になってないか心配で。。。 |
||
237:
匿名さん
[2005-03-27 09:34:00]
ヤマハのアビテックスのマイルーム検討しているのですが、
設置場所の関係でエアコンつけれません。 ぶんかつくん検討してますが、どうでしょうか? アビッテクスの設置している部屋に排熱し、その部屋に設置している 冷房機で部屋を涼しくします。 かなり、特殊な使い方ですがいかがでしょうか? |
||
238:
匿名さん
[2005-04-03 16:43:00]
専門的なことは知りませんが、とにかく音漏れしない様に、完璧な防音室を設置してくださる事を希望します。
ピアノを弾かれる皆さんが出される爆音に、毎日の生活を脅かされている近隣住人が居る事を忘れないで下さい。 私の身内にも24時間勤務の者が降ります。 帰宅した日中に就寝しなければなりません。 そういう職種の者の安眠をくれぐれも妨害しないで下さい。 次の仕事に差し障りが出ますので。。。 |
||
239:
匿名さん
[2005-04-03 21:56:00]
>>238
全く同意です。 我が家は上のピアノに悩まされており、音を小さくして欲しいと 丁重にお願いしたら、相手は逆切れ、周囲に我が家の悪口をいいふらすと いう暴挙に出ました。 何故、楽器の中でピアノだけが優遇されているのでしょうか? 私も仕事に差し障りがあるので、まだ購入して4年目のマンションですが 売却を検討しています。 ピアノを弾く方へ防音対策、いや工事は行って下さい。 昔と違い勤務時間は多様化しています。 |
||
240:
匿名さん
[2005-04-03 23:05:00]
|
||
241:
匿名さん
[2005-04-04 06:49:00]
寝室の隣が子供部屋らしく、夜更かしの子供のピアノに悩まされています。
防音工事が費用的に無理な方も多いと思うのですが、 せめて隣戸に接しない壁側にピアノを置いて欲しいです。 あと、フローリング床の部屋に置くなら、せめて防音ラグの上に設置して、 どんな部屋でも壁側には毛布をはさんで音の響きを軽減して下さい。 フローリング床で椅子を引きずる音も増幅するので、 小さなお子さんがいるお宅は椅子にも気をつけて頂きたいです。 |
||
242:
匿名さん
[2005-04-07 15:07:00]
嫌がらせを受けて気づきました。集合住宅に住んでるのですが、下の階の人が引っ越しでもうここを去ると決まってから、大きなゴミを何度か置かれました。最後にうっぷん晴らしにやっていたようです。電子ピアノの振動(午前10時から12時まで弾いてました)がそんなに響くもので不快なものと思いませんでした。他の隣人にもきっと迷惑だったのだと思います。言いにくいことかとは思いますが、一言つらい思いをしていたと伝えて頂ければ、絶対にピアノの弾き方・周囲との接し方を考えました。今後どのように迷惑をかけないでピアノを弾き続けられるかを真剣に考えます。自分が逆の立場だったら言いにくくても追い込まれる前に伝えようと思います。
|
||
243:
匿名さん
[2005-04-07 18:47:00]
テレビやステレオではなくピアノ、というのも問題をややこしく
すると思います。 ピアノを所有している、あるいは子供に習わせている、ということに妙な プライドを持っている人もいて、誉められたりうらやまれたりこそすれ、 苦情を言われるのは心外だと感じ、過剰反応する方も多いと感じます。 さらに厄介なのは、話し合いの当事者は大人でも、弾いているのは大半が 子供、ということです。 子供のやることに文句を言われると、感情的になる親が多いですからね。 周囲の人たちも、子供の側に同情的になりがちです。下手をすると、こちら が意地悪でもしているように受け取られかねないので、気をつけてください。 他の方々の意見に、「本当に音楽を愛する人(あるいは本物のプロ)」は 防音対策を怠らない」というのがありましたが、その通りだと思います。 |
||
244:
匿名さん
[2005-04-07 22:29:00]
|
||
245:
匿名さん
[2005-04-08 18:33:00]
そもそもピアノの構造自体がハンマーで弦を打ち、その音を大きな箱で共鳴
させることにより大ホールの隅々までフォルテシモの音を存分に響かせるこ とができるように作られたものです。使い方を誤れば音の凶器です。 ピアノの騒音に悩まされている皆さん、お隣さんには言えずとも、せめて 機会を捉えては「ピアノって音が大きくて迷惑なんだよね」とつぶやきま しょう。そうして何時の日か嫌煙権ならぬ嫌ピアノ権を勝ち取りましょう。 |
||
246:
匿名さん
[2005-04-09 09:01:00]
>>243
気持ちよくわかります。 我が家も上のお宅が、防音対策を全くなく(カーペットも振動を 和らげるゴムもなし)リビングにピアノを置いて(私の頭の上) 演奏をしていたので、丁重に音を少し小さくして欲しい、 可能だったら時間を設定して頂けないか?とお願いしたところ。 子供が発表会のために一生懸命勉強として、練習しているのに 意地悪な奴だ、時間設定なんて絶対にできない。 場所の移動もできないと、お話になりませんでした。 しかも子供つながりで表面上は周囲の家庭もピアノを擁護です。 ピアノの下のフロアのお宅は本当泣きたくなるんですよね。 あと要因としてピアノメーカー、ピアノ塾の講師、調律士の 売らんかな主義の無責任さ(上も防音対策は不要といわれたと!!)も 拍車を掛けていると思います。 |
||
247:
匿名さん
[2005-04-09 09:13:00]
↑>>244さん向けレスでした。
そして>>245さんのご意見にも大賛成です。 ピアノを弾くなとはいいません、攻めて時間設定をして欲しいです。 1時間程度なら我慢しますし、お互い様としてその時間外出しますよ。 しかしピアノを弾く家庭(うちの上)は、ネットで見た印象からも お互い様という常套句をよく使われると思います。 うちの上もその常套句で全く防音対策なしです。 我が家も生活音は出しますが、平均90dbもの大音量を出すことはないです。 よって「それをお互い様」という神経が理解できないです。 そして、その常套句はどうも買わせる側が、近所からクレームを言われた 場合の切り替えしトークとして刷り込みしている印象を持っています。 |
||
248:
匿名さん
[2005-04-09 10:42:00]
247さんのお気持ちよくわかります。
私も以前住んでいた賃貸マンションでお隣のエレクトーンに 泣かされた経験があります。 最初に住んでいた方も子供がエレクトーンを弾いていたのですが、 そこの家庭は毎日夕方15分〜長くて30分くらいしか音をださなかった ので、音は大きかったですが気になりませんでした。 ただ次に引っ越してこられた方(専業主婦)が、毎日ではないのですが、 一日中大音量(しかも窓を全開にして)で演奏するので、音と振動が 家中に響き渡って本当に困りました。 ひどいときは夜中の12時に弾き始めることもありました。 管理会社にも苦情がきていたようで、張り紙等あったのですが、 あまり効果がなかったようで、下の階の方は引越ししていきました。 ピアノは音量を小さくしても、結構な音が出ます。 防音工事ができないのであれば、せめて時間設定(長くても1時間以内) をしっかりしてほしいと思います。 |
||
249:
匿名さん
[2005-04-09 12:53:00]
全く同感です。
ある程度の防音をして1時間程度ならば「お互い様」として我慢してもいいと思います。 (それでも病気とか、仕事が夜間の方などの場合は別ですが) うちの場合は、時間設定に応じない方でしたので、我が家を泣く泣く売却しました。 (たまに夜間勤務がある仕事なんです) そして結果的に少し仕返しのようになったのですが、ピアノを弾く方に我が家を売却しました。 (でないと巧く売れないので) ピアノに緩いマンションは首都圏では少なくなってきているので、不動産屋さんと 購入された方は非常に喜んでおりました。 結果、ピアノ可マンションとしてピアノ居住者が徐々に増加し、元々ピアノを擁護 されていた方々も改心された(やはりピアノは煩いモノと認識)と後日お話が入りました。 周囲の部屋でピアノについて悩んでいるお宅がある場合、長期的な目線で資産価値 という側面からの検討(時間設定などの細かな規則)も必要かと、第三者の皆様にも 広くお知らせしたいです。 |
||
250:
249
[2005-04-09 13:05:00]
因みに目黒区は以下の判断をwebで掲載しています。 ---------------------------- 指導としては、次のことが考えられます。 1 ピアノを弾く前に、近隣に声をかけたり、時間の了解をとる。 2 毎日長時間弾く場合は、本格的な防音工事をする。 3 ピアノの裏側に遮音材をあてたり、弱音ペダルを使用する。 4 窓を二重アルミサッシにし、演奏時は窓・扉を閉める。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
みなさんどう思われますか?
http://www.jj-navi.com/shuto/FJ270C01010.do?AR=030&JJ_GA=tiles.FJ2...