趣味でピアノを弾くのですが上下左右の部屋に迷惑かけないよう
防音の対策を考えてます。YAMAHAが出してる
防音ルームは見てみましたが何百万もするのでびっくり。
何か他にいい方法ありませんか。
それとも1日1時間前後であれば別に防音しなくても大丈夫でしょうか。
[スレ作成日時]2002-09-22 08:45:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
262:
匿名さん
[2005-04-11 17:34:00]
|
263:
匿名さん
[2005-04-11 18:17:00]
262さん、大変参考になりました。
ふすまの戸当たり音も結構な音の大きさですね。 特に冬や夏は家族が多いと、何度も開閉の音がします。 最初から、戸があたる部分に防振ゴムをつけるとか(たいした値段 じゃないと思うし)してくれるといいのにと思います。 また261さんがおっしゃっているように、ピアノに関してはまわりが 啓蒙していくことも必要だと思います。 それとデベももう少し販売の際に、購入者に注意を促すなど 考慮すべきではないでしょうか? それと楽器可の防音工事済の部屋を一部つくるとかすると いいのではと思ったのですが、だめかなぁ。 |
264:
匿名さん
[2005-04-11 20:17:00]
うちの場合、マンション内にピアノルームがあっても殆ど利用はないです。
理由として弾いている音を親御さんが確認したい、目の届くところで 演奏させたいということです。 結論として我が家もリビング設置で大音量です。 ピアノ演奏者って、いつからこんな具合になってしまったんだろうか。 |
265:
匿名さん
[2005-04-11 20:18:00]
>>結論として我が家もリビング設置で大音量です。
勿論、我が家の上にお住まいピアノ所有者のお話です。 |
266:
匿名さん
[2005-04-11 21:34:00]
ピアノルームなんてあるんですね。
確かに、共有施設にわざわざ行って弾く人は少ないでしょうね。 みんな自分の好きな時に弾きたいでしょうし。 私の楽器可の部屋というのは、マンションのいくつかの部屋を 防音工事済の楽器可の部屋にして、楽器はその部屋を購入した 家のみ可にしたらいいんじゃないかなと思ったのです。 それにしても、ピアノの騒音で苦労されている人って多いのですね。 |
267:
匿名さん
[2005-04-12 17:26:00]
マンション住まいです。隣家の奥さんが
うちとの境界壁にピッタリと付けているであろうピアノを 毎日練習するようになり困っております。 以前は時々のことだったので、このくらいは我慢しようと思っておりました。 それがここ2,3ヶ月毎日のようにエリーゼのためにを練習していて 我慢も限界に達しそうです。時間は午前中の11時前後か夕方4時前後です。 せめて壁付けしないようにお願いしたいのですが、引越しの挨拶しかしたことの無い間柄、 その上気の強そうな方です。 直接丁寧にお願いにあがるか、管理組合を通そうか悩んでおります。 どちらのほうが角を立てずにおさめられるでしょうか? |
268:
匿名さん
[2005-04-12 20:15:00]
正直な話、どっちも角は立っちゃう可能性が高いからピアノは困ってしまうんですよね。
私もピアノを弾くなとは言わないけど、普通に考えて壁際には置かないし、防音カーペット や防振ゴムを設置して、周辺のお宅には挨拶にいくと思うですよね。 それがないということは、気になっていない。 言われる、音が大きい、聞こえていると全く感じていない⇒指摘すると逆に攻撃される と思ってしまいます。 |
269:
匿名さん
[2005-04-12 21:02:00]
どちらがよいか難しいですね。
毎日どのくらいの時間、練習されるのでしょうか? お隣だと顔をあわせる機会も多いでしょうし、どちらがよいか悩まれているくらいなので、 管理組合を通した方がいいのではないでしょうか? その場合、直接本人に言ってもらうのではなく、ピアノをひかれる方へのお願いといった 感じで全体に注意を促すといった方法をとってもらえば、角も立たない気がします。 ただ本人が自分は迷惑をかけてないと思われたらそれまでですが。 |
270:
匿名さん
[2005-04-12 22:40:00]
防音もせずにピアノを弾くようなデリカシーの無い人は
管理組合から注意があっても、自分には関係ないと思う可能性が高そうです。 お隣と、どうしても仲良くしたいなら、ひたすら我慢するしかありませんが はっきりと本人に直接言った方が、良いと思います。 お隣と多少ギクシャクしても、心安らかな日々が取り戻せるならいいです。 ピアノのストレスで体を壊しても、隣りは絶対看病なんてしてくれません。 |
271:
匿名さん
[2005-04-12 22:44:00]
267さんの様に相手がお隣と分っていればまだ良いのですが、私の場合は全く分らず、「多分、彼女かなぁ、、、」
と思われる女子高生が一人居ますが、何階の何号室かの特定が出来ません。 学校が長期休み(春・夏・冬)になると朝から夜までの間に、気紛れに引き始めます。 日曜・祝日・お正月も全く関係ないです。(元日から三が日の夕食時の団欒にピアノ騒音です) 「終の棲家」として購入した分譲マンションで、出来れば近隣トラブルは避けたいと思っています。 どういう形でアクションを起こそうか? 目下、思案中です。 先月からピアノが鳴り始めると、直ぐに時間を控え、その音を録音しています。 さて、この記録をどう利用するか、、、? 設立1年の管理組合も自治会もうまく機能していませんし、両者の関係も、どうも「溝」があるようです。 その間で管理会社・管理事務所の対応も及び腰で当てにはならない雰囲気です。 夫の転勤などで何度か転居を余儀なくされ、様々な所で生活して来ましたが、何処へ越しても「ピアノの騒音」に 悩まされて生活して来ました。(会社の借り上げ社宅では、個人の意思は届きません) 元気な日ばかりではありません。 静かな生活が欲しいだけです。 家族の仕事のシフトで、帰りが遅かったり、出勤が早かったりしますので、送り出した後で休みたい日もあります。 そういう日に限って、ピアノの音で叩き起こされ、頭痛になる事があります。 本当に何とかならない者かと悩んでいる毎日です。 ピアノを弾きたいのなら防音室ぐらい設置して欲しい!! |
|
272:
匿名さん
[2005-04-13 07:19:00]
管理会社、組合は本当余りあてにならないですよね。
うちも理事長がピアノ擁護派(自分で演奏する)なんで、全くピアノは自由です。 当方の自宅は被害はありませんが、同じマンションの友人の上にお宅にピアノが あり、苦慮しています。 第三者として演奏を聴いたことがありますが(遊びにいったらたまたま演奏が 始まった)、たしかに下の階は凄い音量(普通の音量だとテレビが聞こえない) でした。 防音室がない場合でも、その対策度合いでかなり音量は違うと思います。 ピアノを弾く方は、先ずは最低でも「しっかりとした防音対策」そして 「最低でも時間設定(1日30分〜1時間が限度かと私は思います)」は必要かと 思います。 |
273:
267
[2005-04-13 11:36:00]
レスくださった方、ありがとうございます。今までお付き合いの無かった
お隣ですから、多少のわだかまりは残ろうともとにかく境界壁から ピアノさえ離していただければいいと思っています。 ただ、恐れているのは逆ギレされて今以上に騒音を出されることです。 でも、皆様のご意見を頂きながら自分なりに考えたのは やはり当てにはならないだろうけれど、管理組合に一度相談してみるということです。 それで効果が無ければ、やんわりとお願いにあがってみようかと思っております。 ここで吐き出させていただいただけでもだいぶ気分が晴れました。 本当にありがとうございました。 |
274:
匿名さん
[2005-04-14 07:12:00]
|
275:
匿名さん
[2005-04-14 19:06:00]
あんな音量と振動が連続するモノで住居に入る(いいという意味ではなく)のはピアノくらいしかない。
従ってお互い様にはなり得ないと思う。 マンションでは充分な防音対策や防音室は必然である。 |
276:
匿名さん
[2005-04-19 14:29:00]
只今上の階で演奏中。
参ります。 この音は大きい。 子供の演奏と思いますので、ご両親の考え方というか気遣い能力の 差で大きく演奏の大きさが違う。 同じマンションで違うお宅が演奏しているのですが、かなり対策が なされていてそんなに音が漏れてこないです。 |
277:
匿名さん
[2005-04-19 18:18:00]
真上からは、すごく響きますよね。うちのマンション、あるお宅が消音装置なしで弾き始めたら、もう
それが当たり前になってしまいました。 |
278:
匿名さん
[2005-04-19 23:00:00]
ピアノって、少しでも音を小さくして欲しいと丁重に依頼しても
何故か殆どの場合、依頼した側が非難される。 実際に上下左右に存在が認められた場合、非常に困った存在でもある。 メーカー側ももう少し考えて欲しい。 webでは消音ぺダルを使うことを推奨しているが演奏者には伝わってないよな。 |
279:
匿名さん
[2005-04-22 22:57:00]
うちの隣はこの頃夜10時からへったくそなピアノをひきます。早くても夜9時過ぎ。
今日は10時には寝ようと思ったのに10時から練習始めた・・・。 あいさつのとき「お宅の壁側にピアノを置くのでうるさかったら言ってください。」 と言われた。 本当にかなりうるさいけど、こんな時間に子供にピアノを弾かせるのを容認してる 親に常識があるとも思えないし、逆切れもこわいし。どうしたらいいのでしょう。 |
280:
匿名さん
[2005-04-22 23:09:00]
言わなきゃだめだよ。
言わなければ相手は「あ、聞こえてないんだ」と考えるよ。 言えばあっさりの可能性も大。 もしくは、こっちから同じような騒音を出して気づかせるのも手かも。 |
281:
匿名さん
[2005-04-23 13:53:00]
そうすると「お互い様ということで」紳士的な逆切れをされちゃうんじゃあない。
ピアノ弾く人ってそういう人種が本当増えた。 恥ずかしいよな。 |
環境基本法によると
http://www.env.go.jp/kijun/oto1-1.html
「専ら住居の用に供される地域」および「主として住居の用に供される地域」では
環境基準として
「午前6時から午後10時まで55デシベル以下」
「午後10時から翌日の午前6時まで45デシベル以下」
としているようです。
ピアノの騒音に関しては場合によるのですが「NHKのためしてガッテン」
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/1997q4/19971119.html
では大雑把に言って
* ピアノの音 :(上の階)80−90デシベル(下の階)50−55デシベル
としているようです。
従って特に上の階からのピアノ騒音に関しては訴訟あるいは訴訟もありえるとして
話し合うのも一方法かと思います。