教えて下さい!
私の今住んでいる新築分譲マンションですが、間取りがいわゆる田の字間取りで、玄関入ってすぐ左右に2部屋ある3LDKです。
その左右の部屋の一つを寝室にしてるのですが、朝早い時間に出かけていく上階の人の玄関での音がとても下階の我が家に響いて毎朝起きなくていい時間に必ず起こされて困っています。
音はダンナさんと子供を見送る?奥さんの靴のカツカツした音、鍵なのか何かカチャカチャやってる音(玄関の鍵を閉める音ではないです)で、奥さんが何回も出入りしてるのかかなり長い時間カツカツ響いて完全に目が覚めてしまってます。
ちなみに玄関は大理石張りです。そのせいなのかしら??
いくら寝室と玄関が近いとはいえ、マンションってこんなに玄関の音響くものなんですか?
みなさん、教えて下さい。
そして同じことで悩んでいる方ご意見お願いします。
[スレ作成日時]2007-07-30 19:10:00
上階の玄関がうるさい!
82:
匿名さん
[2007-08-22 14:03:00]
|
83:
匿名さん
[2007-08-22 22:48:00]
質問します。
1 自宅玄関先からエレベータの前まで、何歩くらいですか? 2 ヒールのコツコツ音が聞こえるのは何秒くらいですか? 3 アナタは、カギを掛ける時間に何秒かかりますか? 4 玄関ドアの開閉に、音を立てずにできるコツは? 5 他、ご近所に対し玄関先の行動で気をつけている事は? スレ主さんからどうぞ。 |
84:
入居済み住民さん
[2007-08-22 23:15:00]
>>83
スレ主です。早速ご質問にお答えしますね。 1.数えたことないので何歩と言われても困るのですが、15歩あるかないかだと思いますけど・・・。割と近いので。 2.数秒ですよ。でもその数秒が1回だけではないです。1度玄関出た後、必ず数秒後に戻ってきて再び数秒カツカツ・・・ 家族の見送りなのかどうか知りませんが・・。何度か出入りしてる模様。 3・カギかける時間?と言われても私は1、2秒でしょうか。 (そんな1、2秒ならあなたも我慢しなさいとか言うのは止めて下さいね。カギかけるのは単に時間のことではなく、カギのかけ方が粗雑なのかカギ閉める前になぜか床に落とすパターンが多く、それが響くんですよ。以前伺った時にちらっと見えたのですが、玄関ドアにカギを数個引っ掛けてたのを見ました。それが開閉でたまに落ちるのか・・? 4.音をたてないコツとかないでしょう。自分だって音は皆無ではありません。ただ、時間帯によっては最低限静かにするよう配慮はしています。 5.朝早く(6時過ぎ)に主人が出かける時は、階下の方に迷惑にならないようにと出かける主人は、そっとカギを閉めて行き、私もこの時間帯は見送りはしません。上の方の奥さんの見送りの音で懲りてますので同じことはしません。 自分が出かける時間は8時過ぎなので時間的にはOKかなとは思いますが、エレベーターまでの数歩はヒールの時は他の方の部屋の前を通るので、それは神経使って歩いてますよ。なるべくカツカツしないようにとか、急いでも走らないようにとか・・・。 こんな感じなのですが・・・ |
85:
入居済み住民さん
[2007-08-23 00:49:00]
っていうか、>83バカじゃないの!
|
86:
匿名さん
[2007-08-23 01:26:00]
83さん
何が言いたいのか分からんですけど・・。 スレ主さんが、せっかく答えてくれてるのに反応なしですし。 何だったのでしょう?? 85さんの言う通り、単なるバカだったのかな? |
87:
匿名さん
[2007-08-23 05:21:00]
83はバーバリアンが文明人に礼儀の教えを乞いているだけだと思いますので、善導してやるべきでしょう。
|
88:
マンコミュファンさん
[2007-08-23 09:52:00]
こりゃぁ83が出てこないと話が進まないね。
|
89:
匿名さん
[2007-08-23 10:57:00]
>>スレ主さん
質問に答えてくださってありがとうございます。 なぜこのような質問をしたのか?ですが 玄関での迷惑な音の状況がいまいち伝わってこなかったので 少し細かい部分まで確認させていただきました。 現在は少し慣れてきたような気が・・って事ですが スレ主さんが苦痛に感じてる事は、音が聞こえる時間帯なんですよね? 外もまだ静かで、一般的に寝てる人が多い時間帯だといった事で 余計に上階の音が気になってしまうのでしょうね。 ご主人の出勤時間が早いのは迷惑の理由にはなりませんし 奥さんがご主人を見送る行為も迷惑の理由にはならない。 ヒールのコツコツ、カギを落とすような音が煩くて迷惑だと 感じていらっしゃるなら、直接上階に伺ってそこを改善して もらえるようにお願いしてみてはどうでしょう? 階下にまで響く音なら、同じフロアーの住人の方達も きっと迷惑に感じてる事だと思います。 スレ主さんは、このスレを立てた理由は何だったのでしょう? 同じような悩みを抱いてる方がいるのかを知りたかっただけですか? 上階の方に静かに行動してもらうための方法を、アドバイスして もらいたかったのですか? いずれにしても、マンションの構造は全てが同じわけではありませんし 上階の玄関の音が聞こえるマンションもあれば、全く聞こえない マンションがあるって事はレスの中だけでもはっきりしました。 あとは、スレ主さんは今後どうしたいのか?だと思います。 >>85.86 常にここに張り付いてるわけではありませんし 質問に何時まで答えてくださいとも言っておりません。 朝は5時に起きる生活をしてますので、スレ主さんが 返事をしてくださった時間にはベットに入ってました。 |
90:
住まいに詳しい人
[2007-08-23 11:25:00]
6時だろうが10時だろうが、玄関の出入りは自由でしょ?
自分が寝坊してるから、静かにしてください!!って言うのが 自分勝手な考えなわけで・・・ 学生さんのいる家庭なら、早朝から部活に出たりもある。 そもそも、上階の鍵の開け閉めの音が聞こえるってのが おかしくないか? しかも、寝室にまで聞こえてくるなんて・・・ |
91:
匿名さん
[2007-08-23 12:07:00]
おかしいと言われても、聞こえるマンションもあるのですよ。
我が家の場合、上階のリビングや廊下からは音が聞こえません。(物を落としたりするような音は聞こえることはありますが)だけど、上階玄関のコツコツ音や鍵閉めの音は(玄関横の部屋にいると)聞こえます。でも、自分がリビングなどちょっと離れたところにいる時は感じたことはありません。まだ静かな朝早い時間帯だとかなり響く音ですよ。 私の場合、朝は爆睡中?なのかこの音に起こされるということがほとんどないので、正直気になってはいません。ただ、上階の玄関の音だけ(他は静かなのに)が聞こえるマンションもあるんです・・・を伝えたくて書き込みしました。 |
|
92:
契約済みさん
[2007-08-23 12:17:00]
>>91
LHとLLの違いですね。 |
93:
購入経験者さん
[2007-08-23 12:19:00]
間取りにもよりますが寝室の場所を変えてみるのはどうでしょう?
外の廊下に面した部屋などはやはり出入りの音が響きますので。 |
94:
匿名さん
[2007-08-23 12:46:00]
そんな間取りを選んだあなたの自己責任
|
95:
ご近所さん
[2007-08-23 13:46:00]
うちは女性のヒールさえ気お付けてくれればねぇ。
|
96:
匿名さん
[2007-08-23 15:47:00]
どうして、そうなんだ・・・少し気をつけてみよう。くらい思えないのかな。。。
まず怒る前に私はそう感じたけど・・・。 |
97:
匿名さん
[2007-08-23 16:27:00]
>>90
自分が寝坊してるから、静かにしてくださいと言ってているわけではなく、一般常識を踏まえてまだ寝ている人も多い時間帯には、社会人なら当然に少し気を使って静かに行動しろってことでしょ。 戸建ですら、最低限、このレベルの常識が無いとトラブルになる。 |
98:
匿名さん
[2007-08-23 16:37:00]
97さん同感です。
90さんはあまりにも・・・。 あまりにも普通〜の常識の無い人がいるもんだ。 |
99:
匿名さん
[2007-08-23 17:49:00]
上階の玄関から足音が聞こえてくるところは、他の部屋も上の足音聞こえてくるのでしょうか?
我家は聞こえてきたこと無いので正直分かりません。 まるでアパートみたいですね。 そのマンション大丈夫ですか? 自分も構造の方が心配だと思います。 上階のドアの音が聞こえてくることもちょっと恐ろしいですよね。 天井の構造は大丈夫でしょうか? 一度、建設会社に確認したほうがよいと思います。 |
100:
匿名さん
[2007-08-23 18:04:00]
>一度、建設会社に確認したほうがよいと思います。
それを確認して何の問題解決になるのかと小一時間問い詰めたい。 それより、一般常識を持って早朝深夜は少し気を使って静かに行動すれば、万事解決するだけの話。 |
101:
匿名さん
[2007-08-23 18:57:00]
うちは玄関ドアは気になったことがないけど、襖など引き戸を開閉する音は聞こえます。
ふだん気にならないような音も深夜早朝は別。 >>99 さんもひとんちのマンションの構造の心配する前に、あなたが普段たてている物音の心配をして下さい。 あなたには聞こえていなくても、階下の方は迷惑しているかもしれません。 |
102:
入居済み住民さん
[2007-08-23 21:08:00]
↑
そうだ、そうだ!! |
103:
匿名さん
[2007-08-23 21:48:00]
鍵の開け閉めまで聞こえるとなると、
うかうかオナラもできないね。 |
104:
匿名さん
[2007-08-23 22:26:00]
>>97
>一般常識を踏まえてまだ寝ている人も多い時間帯には、社会人なら当然に少し>気を使って静かに行動しろってことでしょ。 そんな当り前な事をここで言っても意味がないでしょう。 そういうの、聞き飽きました。 >それより、一般常識を持って早朝深夜は少し気を使って静かに行動すれば、万>事解決するだけの話。 それができない人がいるから、スレ主さんのように悩む人がいるんでしょ? 人それぞれ感じ方の違う人達が集まって住むマンションで 一般常識なんだからと、相手に常識を求めるだけでは解決できない 問題だと思いますね。 |
105:
匿名さん
[2007-08-23 22:45:00]
>>99
91です。 91でも書きましたが、ウチでは、玄関(大理石仕様)の『ヒール音』と鍵閉めの『ガチャ音』だけ聞こえます。 他の音は上階からは聞こえません。(物を落としたような音は聞こえる時はありますが・・・その程度です) |
106:
サラリーマンさん
[2007-08-24 09:50:00]
玄関横にトイレがあるんじゃないですか?
きっと、そこの配管から音が伝わってきてるんだと思います。 ウンコー!(゜∀゜)! |
107:
匿名はん
[2007-08-24 10:18:00]
>>96
言葉足らずで意味不明ですよ。 |
108:
購入経験者さん
[2007-08-24 10:37:00]
近隣住民に気を使って、玄関では忍足。
鍵もそ〜っとまわさなきゃならんのか・・・ 住みにくいマンションだな。 |
109:
匿名さん
[2007-08-24 11:40:00]
>>108
戸建て・マンションを問わず、都市部の住宅では、どこも早朝深夜はそのくらいの気を使わない限り、他人に騒音で迷惑をかけていることになる。かけていると思わない人が例外的バーバリアンなだけ。 |
110:
マンコミュファンさん
[2007-08-24 14:40:00]
上のうるさい人をどうしても教育したいと言う人多いですよね。
自分なら、もし怒鳴り込んだりされたら しかとして出て行ってくれるまで普通の生活するかな。 もちろん玄関に来ても、無視してドアは開けない。 何なら警察呼ぶ。 新しい下の人には足音気をつけよう。 まあ、がんばって録音でもして裁判してみたら。 そして泥沼〜 |
111:
匿名さん
[2007-08-24 14:56:00]
>>109
>戸建て・マンションを問わず、都市部の住宅では、 >どこも早朝深夜はそのくらいの気を使わない限り うちは、上下ともに音なんか聞こえないんだけどな? 安普請にもほどがあるな。 深夜にトイレは行ってもいいのか? それに早朝/深夜だと、車にも乗れんのか? タクシーで帰宅する時は何百メートル手前で降りればいいんだ? どんだけ〜 |
112:
サラリーマンさん
[2007-08-24 15:28:00]
じゃぁ>>110,111はバーバリアンてことで。
(バーバリアンがなにか知らんが) |
113:
匿名
[2007-08-24 15:31:00]
スレ主さん
色んな意見が飛び交ってますね! (「上階の住人の配慮不足」としてスレ主さんに同情する意見〜 「そんなに音が聞こえる訳がない」として構造問題を指摘する意見まで。) 貴方の>>68のカキコを見る限り、「上階住人は必要以上に音が出る行動」をとっている様に伺えますが、ポイントはココにあるのではないでしょうか? つまり、本当に「上階住人が必要以上に音が出る行動」をとっているのならば、「通常の行動」にして貰う様に「お願いすること」で解決が図れる筈です。 (「上階の住人が聞き入れてくれるかどうか?」は次の問題です。) よって、「上階住人が必要以上に音が出る行動をしているのかどうか?」を最初に確認することが必要なのではないでしょうか? 具体的には、貴方の階下の住人に対し、「自分は上階住人の玄関周りの音に迷惑している」と「自分も貴方(階下の住人)に対し、迷惑を掛けているのではと心配になったので、伺いました」と伝え、「玄関周りの音がどの位階下に響くのか?」を調査させて貰うのです。 この調査により「上階住人が必要以上に音が出る行動」をしていることが判れば、「通常の行動に改めるようにお願いする」ことから始めればよいし、逆に「通常の行動ですら、相当に階下に響く」という結果が出たのならば、「構造の問題」として新たな解決方法を模索することも考えなければならないでしょう。(後者の場合でも、上階住人にお願いすることは一策ですが、前者に比べ「お願いレベルはアップ」してしまいますから) 因みに、我が家では上階の音は殆ど聞こえません。 従って、スレ主さんの悩みの深刻さは理解出来ません。 でも、スレ主さんのお宅では、「音が聞こえ、迷惑している」という事実があるのですから、問題解決に向けた行動に対するアドヴァイスとしては、上記の通りになります。 以上、ご参考になれば、幸いです。 |
114:
匿名さん
[2007-08-24 15:51:00]
一般常識ばかりをオウム返しのように言ってる人より
ずっと良いアドバイスですね。 |
115:
匿名さん
[2007-08-24 17:45:00]
鍵のチャラチャラ音も聞こえるんだから、
穴が開いてるとしか思えないけど・・・ |
116:
匿名はん
[2007-08-24 20:10:00]
やっぱり穴開いてるかも・・・・こわ・・・
意外と下駄箱の床とかに・・・・ |
117:
匿名さん
[2007-08-24 20:34:00]
上の階の人に玄関の大理石部分に敷くマットを買って
なんとか敷いてもらいなさい。 適当なものじゃなくちゃんと自分も敷きたくなるやつな。 で、菓子折りひとつでも持って 「朝の音がつらいので朝だけでもこれを敷いてください」とお願いするんだ。 こんな掲示板でお涙頂戴しているよりも現実的だろ。 こんくらい出来ないようじゃ世の中渡っていけんぞ。 |
118:
↑
[2007-08-24 21:02:00]
お前はやったのか?
|
119:
入居済み住民さん
[2007-08-24 21:17:00]
117おかしいんじゃない?
|
120:
匿名さん
[2007-08-24 22:22:00]
ほんとに可笑しいねw
(^◇^) |
121:
匿名さん
[2007-08-24 23:28:00]
|
122:
匿名さん
[2007-08-24 23:29:00]
バーバリアンが117に出現しました
|
123:
契約済みさん
[2007-08-24 23:51:00]
バーバリアンって何?
|
124:
匿名さん
[2007-08-25 16:39:00]
嫌なら、買わなきゃ良かったのにw
|
125:
匿名さん
[2007-08-25 16:58:00]
バーバリアン=野蛮人
|
126:
匿名さん
[2007-08-25 21:56:00]
バーバリアン → 121
|
127:
サラリーマンさん
[2007-08-25 22:00:00]
121は子供だよw
|
128:
入居済み住民さん
[2007-08-25 22:15:00]
もう、付き合ってられない!
時間の無駄。 私は、抜けま〜す。 |
129:
匿名さん
[2007-08-25 23:22:00]
|
130:
匿名さん
[2007-08-25 23:44:00]
>>126-127
論理的に反論できなくなったら悪口一行レスって最高に惨めだね |
131:
131
[2007-08-26 20:32:00]
>>130
論理的に反論できなくなったら悪口一行レスって最高に惨めだね |
132:
匿名さん
[2007-08-26 20:36:00]
|
133:
入居済み住民さん
[2007-08-27 11:19:00]
自分がうるさいと感じる住民、自分の意見を聞いてくれない人=バーバリアン
見たいなちょっと頭のねじ一本抜けてる書き込み見てると 脳みそのレベル低くてむなしいレスだね。 うるさい上の人と、これから末永く同じマンションに住むんだったら とりあえず、たとえどんなに憎くても117さんぐらいのことをして 大人な対応で、上の人を押さえて置けば今後うまく生活できるんじゃない。 バーバリアンとか、悪口言ったって、何の解決にもなりません。 精神的にも住みやすくしていく知恵が必要だよ。 それをしたくない人は、やっぱりマンション住まいはむかない。 マンションは自分か購入したとはいえ、壁一枚、天井一枚、床一枚、 その先には他人が住んでいるんだから。(※例外アリ) |
134:
入居済み住民さん
[2007-08-27 11:28:00]
ん?129がスレ主だとすると、このスレはただのバトル志望の釣りスレ?
まじめに回答すると荒しが喜ぶ?架空話? まあ、騒音はバトルしやすいだろうね。 まじめにレスしてむなしくなってきた。 |
135:
匿名さん
[2007-08-27 12:58:00]
騒音スレはいっつもこうだね。
建設的な意見が出たとしても悲観論(多分、こういう方はかなりひどい上階の方にあたってこうなっちゃと思うけど)が出現して・・・バトルに発展。 「防音防犯」と書いてあるように悩んでいる人に何かアドバイスできたらと思う人は結構いると思うよ。それが精神面(気持ちの持ちよう)でもよいのではないかと思うんだ。一人で悩んで苦しんでいたら(うるさい、うるさいと騒音のことばっかり考えていたら)本当に病気にならないとも限らない。そうならないように気分を違う方向に持っていかないといけないと思う。 |
136:
サラリーマンさん
[2007-08-27 13:26:00]
まぁ>>133のような汚いレスの仕方でどうこういったって説得力0だわな。
匿名掲示板だから仕方ないか。 |
137:
匿名さん
[2007-08-27 15:08:00]
135だけど、
そうだね。言葉には注意しなくちゃいけないね。 言いたいことは、現状が変えられないのなら自分の気持ちの持ちようをプラス方向に向けてほしいということ。少なくとも自分で自分を追い込むような考えは捨ててほしいということです。 |
138:
匿名さん
[2007-08-27 16:23:00]
133=バーバリアン
|
139:
入居済み住民さん
[2007-08-28 14:23:00]
なんで、玄関の音だけがうるさいの?
他の部屋は平気なの? |
140:
匿名さん
[2007-08-28 15:56:00]
>139
大理石だからとか、玄関の床の構造とかが他の部屋とは違うのでは? 専門的な事はよくわかりませんが、玄関側が寝室や子供部屋の間取りって多いしとても参考になりました。 これから入居なのですが、同じく人工大理石風の玄関床なのでヒールの音や部屋の扉より重い玄関ドアの開け閉めやガチャガチャ音など少し意識してみようと思います。 気づかなかった事なので参考になりました^^ |
141:
匿名さん
[2007-08-28 20:37:00]
前にも書き込みしましたが、ウチの場合玄関の音だけです。それも上の方が踵の硬いヒールを履いている場合だけかと。
他の部屋(フローリング)は静かなもんです。 |
142:
買い換え検討中
[2007-08-29 19:33:00]
141さんは上階の方に恵まれたんじゃないですか?それか本当に施工がきちんとされていて遮音ができてるマンションなんですよ。
我が家なんて最悪ですよ。上はガキが走る、朝(早朝)に玄関で親子が何してるのかドーン、カチャと大理石床に毎日のようにモノを落とす音、玄関ドアを自然にではなく、急いでいるのか無理やりバン!!と占める嫁!! おまえ、ヒールもカツカツうるさいしドアももう少し静かに閉めろ!女なのにがさつ過ぎ!そんな親だからガキもうるさいんだな。 しかも最上階住民だから自分達だけは静かに暮らしてやがる!そして上の音がこんなに日々下に響いてることすらわからない環境にいる住民だから最悪だよ。おまえらも上に人が住んでたらこのマンションの玄関床がどんだけ下に響くかわかるのにな。 早いとこ売却して引越そう・・・。 |
143:
匿名さん
[2007-08-30 09:32:00]
上の人またスレ主かな。
ものすごい釣りレス。 |
144:
周辺住民さん
[2007-08-30 12:33:00]
>>143
単純に「釣りレス」とは言えないと思いますよ。 家も良く似た状況ですから。 ホントにミュールのサンダル何とかして貰いたい。 玄関回り、玄関ポーチ回りの掃除だか、何だかしたないけど、 煩いったらありゃしない!! |
145:
周辺住民さん
[2007-08-30 12:36:00]
>>143
単純に「釣りレス」とは言えないと思いますよ。 家も良く似た状況ですから。 ホントにミュールのサンダル何とかして貰いたい。 玄関周り、玄関ポーチ周りの掃除だか、何だかしたないけど、 煩いったらありゃしない!! |
146:
買い増し検討中
[2007-08-30 12:53:00]
|
147:
マンコミュファンさん
[2007-08-30 13:12:00]
>>146
何だお前? |
148:
匿名さん
[2007-08-30 15:24:00]
しかし、どうしてこんなに聞こえてる人と聞こえない人がはっきり分かれるんだろう。
マンションの殆どが上階に住民のいる部屋ですよね。 そして、ハイヒールを一切はかないとかドアをいつもそっと閉める上階の住民ばかり世の中にいるとも考えづらい。 なのに、世の中にそんなに玄関騒音が問題になってない。 いまだに新築マンションでは人工大理石。 もう、感覚の問題や上の人の問題だけじゃ無いような気がする。 |
149:
うちは全然平気だよ
[2007-08-30 17:26:00]
うちも全く聞こえませんよ。
上 階の方も、朝の出勤時間が同じになる事が多いのですが、 玄関の開け閉めはおろか、靴の音も全く聞こえません。 めでたし、めでたし。 |
150:
匿名さん
[2007-08-30 19:14:00]
めでたいと言うか・・・
聞こえるマンションの原因が気になりますよね。 聞こえるマンションと聞こえないマンション。 何が違うんだろう。 |
151:
匿名さん
[2007-08-31 01:35:00]
そうですね、
どうして、聞こえる、聞こえないの差が出るのだろう? うちも人工大理石ですが、聞こえません。 詳しい方、いらっしゃいますか? |
152:
匿名さん
[2007-08-31 09:33:00]
ヒールを履いてないんじゃない。それかゴム付けてるか。
|
153:
匿名さん
[2007-08-31 11:07:00]
ヒールにゴムつけてる人ってそんなにいるのかな?
あんまり聞いたこと無いけど。 |
154:
購入経験者さん
[2007-08-31 12:22:00]
|
155:
マンコミュファンさん
[2007-08-31 13:33:00]
>>153
そこまで気を使える人がいないかもね、いても言わないんじゃない。 |
156:
匿名さん
[2007-08-31 15:12:00]
ん?では聞こえない人の上階の人はみんな
ヒールをはかないで靴底にゴムが付いている? それは、無いでしょう。 |
157:
入居済み住民さん
[2007-08-31 16:15:00]
私の周りには、ゴム付きヒールを履いている人は居ませんね。
|
158:
匿名さん
[2007-09-01 00:17:00]
ヒールにゴムつけるってなんなのよ〜〜
ところで、ヒールの踵直しに行った時に知ったのですが、踵のゴム(っていうのかな)部分2種類ありました。 硬い 踵ゴム・・・カツカツ音がする、でも磨り減り遅く長持ちする 軟らか踵ゴム・・・カツカツ音がない、でも磨り減り早い |
159:
ご近所さん
[2007-09-01 11:50:00]
>ヒールにゴムつけるってなんなのよ〜〜
音が響いて周囲に迷惑をかけないようにですよ。 |
160:
匿名さん
[2007-09-01 14:53:00]
ヒールの問題は音のしない物と言う可能性はあるかもしれませんが、
鍵のがちゃがちゃする音まで聞こえるというのは上の住民のせいでは 無いでしょう。 やはりどこかに構造的に問題があるのでは? |
161:
匿名はん
[2007-09-01 16:38:00]
っていうか、スレ主さんはすでに一抜けしたようですよ
|
162:
マンコミュファンさん
[2007-09-01 20:43:00]
スレ主なんてどうでもいいさ。
|
163:
マンション投資家さん
[2007-09-02 00:39:00]
スレ主の、
激安新築分譲マンションでは、 鍵の音まではっきり聞こえるみたいだね。 玄関の音は、上下階の寝室にまで筒抜けらしいよ。 |
164:
匿名さん
[2007-09-02 14:42:00]
構造的に問題があるマンション買ってしまった人のうさ晴らしか?
住民総会で提案してみれば音が出る靴はゴムを付けてくださいとか。 笑われそうだけど |
165:
買い換え検討中
[2007-09-03 09:30:00]
玄関にゴムを敷いてもらえばいいんだよ。
マンション全体で・・・ これで解決か・・・? |
166:
近所をよく知る人
[2007-09-03 09:38:00]
>>164
いやいや意外と表立って言えなかった人たちが一期に賛同するんじゃね? |
167:
匿名さん
[2007-09-04 01:27:00]
靴にゴム・・
玄関にゴム・・・玄関がゴム?! これは、もしかして日本初かもよ! う〜ん、皆さん、なかなかすごい発想されますね〜 あれはどう?卵、高い所から落としても割れないの。 NASA(?)が発明した低反発なんちゃらの。 部屋にも敷き詰めたら、騒音問題一気に解決なんじゃない? |
168:
周辺住民さん
[2007-09-04 09:25:00]
>>167
βゲル、ナイスアイデアだね!つうか靴なんてスニーカーで十分なのにね。 |
169:
匿名さん
[2007-09-04 09:31:00]
言われてみりゃ、そりゃそうだ。
|
170:
タップダンサー
[2007-09-05 15:16:00]
僕は、タップダンサーなので
タップシューズ以外持ってません。 迷惑でしょうか? |
171:
匿名さん
[2007-09-06 09:29:00]
ゴム製のタップシューズを特注して下さい。
タップ音は口で表現して下さい。 「タタタタ、タッ!」 OK! ブラボー! |
172:
匿名さん
[2008-04-14 02:52:00]
スレ主さん、“朝早い時間に出かけていく玄関での音”とは何時頃なのでしょうか?
|
173:
匿名さん
[2008-04-14 21:18:00]
騒音スレに共通する荒れた流れにまたなったわけですが、まだ続けます?
|
174:
購入経験者さん
[2008-04-15 22:42:00]
タップダンスのし過ぎで腰が痛いわけだが。
|
175:
フラダンサー
[2008-04-17 22:10:00]
私は、フラダンサーなので
シューズは持っていません。 裸足で歩き回っていますが、 迷惑でしょうか? |
176:
匿名さん
[2008-04-17 23:56:00]
私はヌードダンサーなので(以下省略)
|
177:
匿名さん
[2008-04-20 22:35:00]
てか、フラダンスのし過ぎで下半身がしぶといわけだが。
|
178:
匿名さん
[2008-04-30 00:12:00]
ウチの分譲マンションは築14年です。
玄関側に廊下をはさんで2部屋ありますが、やはり玄関の出入りの音は 上に限らず下からも聞こえます。ドアの閉まる音、鍵の音、ヒールのある 靴音(カンカン、コンコン)。極めつけは下駄箱の閉める音。 バンバンと何回も開け閉めしているのか。 上の住人は、朝早く4時30分頃でかけるようで、ほぼ毎日その音で目覚めます。 雨の日は下駄箱から傘を出すのでしょう、ゴンゴン、バン!と今傘出して 閉めたなとわかってしまいます。 本当に不快なのです。 上の住人は玄関にしゃれたつもりなのでしょうが、板を敷いています。 それが余計に靴音を大きくしているように思う。 しかもこのマンション玄関側の部屋はもともとじゅうたん敷きなのですが、 上の住人は4年半前に引っ越して来て、その部屋フローリングにしてしまった。 今まで聞いた事のない衝撃音。 掃除機の回転ブラシのモーター音、グウーン、グウーンと大きく聞こえる。 とにかく五月蠅い。引っ越したい。 |
179:
くみ
[2008-04-30 07:19:00]
契約からわずか6ヶ月で部屋の異常なカビと過剰な結露の恐怖 家主は何もかも分かっていたのに契約を交わして良いのか 規定は無いのか教えて下さい 死にたい位悩んで居るのですが助けてください
|
180:
匿名さん
[2008-05-10 09:20:00]
>>178さん、わかりますぅ〜下駄箱の閉める音。なんとかならないのかしら。。。
|
181:
匿名さん
[2008-05-11 22:27:00]
我が家も築3年の分譲マンションなんですが、田の字間取りで玄関挟んで両側に部屋があり、同じくその一室を寝室にしていますが、聞こえますよ〜共用廊下をコツコツ・カツカツ歩く音。
あと、上階だけではなく、お隣さんが玄関内で靴かサンダルを履いたり脱いだりする時に出る音もしっかり。 女性はヒールやミュール(サンダル)を履くので、道を歩いてても男性より歩く音はしますよね。 私も寝室で寛いでいる時にヒールの音は気になります。特に上階の住人の世帯には年頃の娘さんがいるみたいで、普段は夜11:30過ぎ、休日前や休日は夜中の1:00過ぎても平気でコツコツ・カツカツさせて帰宅してきます。 「他人のフリを見て我がフリ直せ」 私は朝早く出かけたり夜遅く帰る時、共用廊下は「つま先立ち歩き」、玄関内は静かに上がるように心掛けています。 あと、補足ですけど、玄関のドアを風まかせでバタン!!と閉める音もかな〜り響きますよね。 結構皆さん気を遣っていないんですよね〜・・・ |
女性のヒール音は九分九厘、気遣いが無いため音が大きくなっている。
まあ、ヒールでそっと歩こうとすると、相当筋力とバランス感覚がいるけど。