最近天候が温かくなってきたからか、午後~夕方にかけて駐車場に5~6人の親がたむろしてます。
その横には三輪車で遊び回る子供・・・。走り回ってそれを追いかける子供・・・。
以前住んでいたアパートでも同じような光景があり、管理会社に危ないのでやめて下さいとお願いした事があります。その時は、まったく改善されませんでした。
今回分譲マンションでもそのような光景を見て、なんだかがっかりしました。
みなさんはどう思われますか?
[スレ作成日時]2009-05-26 14:23:00
マンション内の駐車場で子供を遊ばせている親について
914:
匿名さん
[2010-01-28 08:25:55]
|
||
915:
匿名さん
[2010-01-28 08:36:13]
>>913さんの言うとおり。
だからこそ、注意しろ、遊ばせるなではなく遊ばないよう、遊べないように対策が必要なんです。 大人の目が常に監視しているとは限りません。 子供だけで駐車場に入れない工夫、走り回って遊べない工夫をすれば良いんです。 自然と遊ばなくなります。 |
||
916:
匿名さん
[2010-01-28 09:12:52]
911さんが言いたいのは
各々の「この程度なら構わない」を認めたらキリがないから 共有スペースはルールを守ろうってこと。 913さんが言いたいのは 子供は駐車場で遊んでしまうことがあるけど、 それを容認する大人が悪いってこと。 構造的な対策をするなんて、どこにも書いてないよ。 |
||
917:
ツッコミ担当
[2010-01-28 09:13:10]
>>914
出た~、さりげなく自分のマンションを自慢する鼻持ちならない奴。(笑っ 君んちのマンションは24時間ゴミ出しOKの、便利で素晴らしくてビューティフルでグレートでベリーグッドでエキセントリックだと言う事はよ~~く分かった。(笑っ で、何かね、君は日本中のマンションがそうなってると思ってるのかね? そうじゃない事は君の頭でも理解してるんだろ? つまり君はそうなってないマンションを蔑んでる訳だな。 せっかく設備の充実した(笑)マンションに住んでるなら人としての更なる成長を君には求める♪ ヨロピクねё |
||
918:
匿名さん
[2010-01-28 16:46:13]
|
||
919:
↑
[2010-01-28 16:52:19]
違います♪
お疲れっすё |
||
920:
匿名さん
[2010-01-28 17:11:13]
>>918さん
俺ももそう思う。 そもそも、駐車場と遊び場が区別がつかないような地続きになっている駐車場で、 (親が立ち話するような?) 住民にとって危険と感じられるなら、そもそも駐車場の設計自体がおかしいだろう。 |
||
921:
匿名さん
[2010-01-28 17:18:01]
916さんは、何の意見もしてないよ。
文章の理解が間違ってると、指摘してるだけ。 また間違っちゃったね。 |
||
922:
匿名さん
[2010-01-28 17:50:07]
えーっと、918さんは
駐車場で子供を遊ばせるのをOKって考えでしたよね? で、子供が事故にあったら、設備が悪いってことですか? |
||
923:
匿名さん
[2010-01-28 18:15:20]
おいおい、OKだとかNOとか言ってないだろう。
親が悪い、子が悪い、****!と言わないと、すべて「OK」になってしまうのかい? 一般の駐車場は人が立ち入れないようになっている。 見てないからどういう駐車場のことかイメージがわかないが、 危ないというなら施設自体に問題があるんでは? と言ってるだけだよ。 |
||
|
||
924:
匿名さん
[2010-01-28 18:37:55]
>親が悪い、子が悪い、****!と言わないと、すべて「OK」になってしまうのかい?
その結びつきが分からないが。。 |
||
925:
匿名さん
[2010-01-28 18:42:51]
918=920=923 ってことか。
|
||
926:
匿名さん
[2010-01-28 19:41:39]
施設云々の前に、危ないと教えることが大事だと思います。
設備で、すべてカバーしようする考え方だと、公道も完全分離にしなくてはいけません。 ベランダから落ちる子供もいれば、ベランダも禁止ですか? 窓も開けられないようにしますか? 施設を検討することを悪いとは言いません。 でもその前に、親として教えるべきことがあると思います。 |
||
927:
匿名さん
[2010-01-28 19:53:10]
はい。設備を改修することで解決するならば、そうするべきだと思います。
子供にとって危険な場所はお年寄りにとっても危険なはずです。 手刷りを付けたり、段差をなくしたりすることと全く同じことだと思います。 躾云々で全てが解決するとはとても思えません。 |
||
928:
匿名さん
[2010-01-28 20:23:42]
個人の前に国があり、自治体があり、管理組合がある。
行政の責任において法律を作ったり、インフラを整備するのは当然のこと。国民の安全を守る義務があるのだから。 マンションであれば、管理組合が責任を持って、共有設備の改修や規約の見直しなどの対策をとるのはやはり当然のこと。 これらの前提のうえに立って初めて個人が努力や工夫を行うことになる。 |
||
929:
匿名さん
[2010-01-28 20:30:52]
ということは、
子供を躾ける派、設備を整える派 どちらも、マンション駐車場で子供を遊ばせないってことで、意見一致だね。 ブラボー!!! |
||
930:
匿名さん
[2010-01-28 20:48:52]
何重にもセキュリティゲートを用意し、何十台もの防犯カメラを設置しているのは何のため?
やはり危険から身を守るには一定以上の設備が必要と言うことだ。 マンションを買う人ってそういうのを期待して買ったんじゃないの? マンション住人から設備より前に・・・なんて意見を聞くとは思わなかったよ。 |
||
931:
匿名さん
[2010-01-28 21:35:38]
おっ、昨日とは違う方向で暴走しているね。
|
||
932:
匿名さん
[2010-01-28 21:45:41]
>>930さん
研究所みたいなマンションにお住まいですね。 |
||
933:
匿名さん
[2010-01-28 21:52:40]
>>932
今時はそれくらい普通でしょ??? |
||
934:
匿名さん
[2010-01-28 22:05:17]
なるほど。
何重にもセキュリティゲートがある、 何十台もの防犯カメラを設置している駐車場だから 安心して子供を遊ばせることが出来たんですね。 当マンションには、広場程度の駐車場しかありませんから、 その分、住民達で子供を守っていかなくてはなりませんの。 話が食い違いが、納得できましたわ。 |
||
935:
匿名さん
[2010-01-28 22:10:23]
俺の知ってるマンションは普通にオートロックのエントランスがあるタイプだが、何重にもセキュリティゲートがあるマンションってあるの?
逆に、毎日めんどくさくない? |
||
936:
匿名さん
[2010-01-28 22:32:15]
いや、うちのマンションでは駐車場で遊んでいる子供はいないよ。
子供だけで自由に入れることもないしね。 小さい子供はプレイルームで遊んでいるよ。 |
||
937:
匿名さん
[2010-01-28 22:41:30]
|
||
938:
匿名さん
[2010-01-28 22:43:44]
スレ主さんの所の駐車場は青空駐車のようですし、外からも入れそうな感じですね。
きっと陽気が良くなれば遊びたくなるように場所なんでしょうね。 そういう駐車場なんだから「のどかだな」と気に掛けないほうが宜しいのでは。 機械式のタワー駐車場なんかだと遊びようが無いですからね。 |
||
939:
匿名さん
[2010-01-28 22:45:58]
|
||
940:
匿名さん
[2010-01-28 23:00:34]
|
||
941:
匿名さん
[2010-01-28 23:07:45]
938は子育てしたことないのかな?
子供は遊び場所を選ばないよ。 どんな狭い場所でも危険なところでも遊び場所にしてしまう。 たんすの引き出しに入って遊ぶ子供だっている。 風呂場だって洗濯機だって、子供が遊んで死にいたることさえある。 親が注意するしかないだろう。 子供を愛していればの話だが。 |
||
942:
匿名さん
[2010-01-28 23:18:44]
だから、そういった些細な危険性まで排除しようとしたら
子供が絶対に遊べないような設備にするしかないんだよ。 親が注意しろと言うのは全ての責任を親に押し付けているだけ。 何の解決にもならない。 自分の子供でなければどうなってもいいのか。 万が一のとき、あそこの親が悪いで済ますつもりなのか。 違うと言うならば、管理組合をあげて危険な設備の改修をするべき。 |
||
943:
匿名さん
[2010-01-28 23:21:36]
躾より設備を整えろって、考えの人だもの。
住居は変わることがある。 でも、躾はその後の人生に役立つし、まして命は一回きりだよ。 子供が小さいときくらい、親が面倒を見なくてどうするの。 |
||
944:
匿名さん
[2010-01-28 23:27:23]
>>843
住んでいる人間もいつまでも同じではありません。 常に躾の行き届いたご家庭だけが住んでいるとは限りません。 子供だけの問題ではありません。目の見えない人、耳の聞こえない人・・・。 だから、設備が大事なのです。 |
||
945:
匿名さん
[2010-01-28 23:28:32]
843ではなくて>>9433宛てです。
|
||
946:
匿名さん
[2010-01-28 23:29:07]
また間違えた、もういいや。
|
||
947:
匿名さん
[2010-01-28 23:36:12]
|
||
948:
匿名さん
[2010-01-29 00:02:48]
あまり完璧主義でも良くないな。子供は遊ぶ生き物。
危険な場所で遊んでいたら、大人がそれを注意する。 1回じゃ子供は分からない。また危険な場所で遊び始める。また大人が注意する。 それを繰り返し注意してれば段々学習して大人になっていく。辛抱強さが大事だよ。 |
||
949:
匿名さん
[2010-01-29 00:34:12]
躾が良い子供は、そもそも怒られるような悪いことしないよね。
|
||
950:
匿名さん
[2010-01-29 00:46:57]
子供はどこでも遊ぶ、大人は注意する。
でも子供は遊ぶ、あきらめず大人は注意する。 これ、子育てしている親なら普通にしてることだよね。 どんなマンションに住んでいたって、基本は変わらない。 |
||
951:
匿名さん
[2010-01-29 01:06:52]
去勢された子供でいっぱいになって、日本の将来が心配だ。
子供達よ、決して「良い子」にはなるなよ。 |
||
952:
匿名さん
[2010-01-29 01:09:43]
外国人のスレ?ここ
|
||
953:
サラリーマンさん
[2010-01-29 05:46:37]
いくら設備に金かけても、事故をゼロにはできんだろう。
ここの論点は、親の姿勢。 人に迷惑かけといて平気だったり、そもそも迷惑かけてることに気づいてなかったり。 エレベータから下りる人がいるにもかかわらず先に乗り込んできたり、エスカレータの真ん前で通路をふさいで立ち話したり、そういう鈍い人たちは必ずいるものだが、お友達にはなりたくない。 |
||
954:
匿名さん
[2010-01-29 07:16:06]
↑そんなお友達になりたくない人って、無責任な親にもやたらとクレーマーにも多い気がする
自分の考えだけが善で、それを押し通しちゃう人 このスレにも多いかも。 |
||
955:
匿名さん
[2010-01-29 08:24:35]
まあ、子供が危ないというよりも、自分の車が傷ついたり凹まされたりが嫌なのが本音でしょう。
私も小学生の頃に駐車場で遊んだ事があったけど、鬼ごっこをしていて1人の子が車体の上に乗ったらボコンと天井部分が凹んだ。 みんな小学生の頃は石が車にギリギリ当たらないように投げる遊びもしてたな。 何人かは車に当ててしまってやべーと言いながら逃げてた。 駐車場で子供が怪我することは一切なくて、それよりも車が傷物になった(笑) 子供というのは悪戯が大好きだからね。 |
||
956:
匿名さん
[2010-01-29 09:16:16]
躾というならば、親だけにその責任を押し付けてはいけない。
昔の大人は他所の子供であろうが、遠慮なく叱ったもの。 だから、陳腐なインフラ設備の中でも子供を守ることが出来たのだ。 他所の子供が問題のある行動をしても注意せずに、陰で親の悪口を言っている人に躾を言う資格はない。 それでは躾をしない親と同じだからだ。 親だけでなく、周りの大人が全員で子供を躾ける、注意するということが出来ないならば、設備を改修することを考えたほうがお互いのためだと思う。 |
||
957:
匿名さん
[2010-01-29 09:33:54]
>>956
設備を充実させるには金が必要。 ↓ たかだか駐車場に過剰投資は出来ない。 ↓ 足りてない箇所は運用で補う。 ↓ よって、駐車場で遊ばないというルールを作る。 至極自然な流れだと思うんですが。 あと、なんで他人のお子様を叱る必要があるんですか? よそ様には、よそ様の考え方があります。 変に口出しして、トラブルになるのはゴメンです。 各自、駐車場で遊ばないを守れば済む話ですよね? |
||
958:
匿名さん
[2010-01-29 09:41:50]
↑
馬鹿な大人出現。 |
||
959:
匿名さん
[2010-01-29 10:02:32]
957さん、それが理解できない大人が親になるから世の中こまってるんですよね。
社会の迷惑ですよ。 ところかままず、病室だろうが採血しているところだろうが、入ってきて走り回りふざける。 出入り禁止にしたいがそれもできない。 日本人資格制度をもうけてほしいくらいだけども、さしあたり マンション購入資格。マンション住居資格なるものを設けてほしい。 常識はずれな、迷惑なやつはマンションに住むべからず。 |
||
960:
馬鹿じゃない大人
[2010-01-29 10:11:42]
周りの大人に協力を求めるなら、まず親が意識改革してもらわなきゃダメだね。
逆恨み&逆ギレなんかしないでね♪ しかし今の親に出来るかな? 自分も、よその子が駐車場で遊んでいて叱った事あるけど、その子の親は子どもに「知らん顔しときなさい」って言ったらしいよ。うちの子が、その子から聞いたらしい。 こんな親ばかりだからなぁ。(笑っ) まず親の教育が必要だねё |
||
961:
匿名さん
[2010-01-29 11:00:32]
民 度が低いなあ、このスレも。
|
||
962:
匿名さん
[2010-01-29 13:20:45]
日本の人口の1割がマンション生活者だそうです。
もっといると思ってましたが意外と少ないものですね。 |
||
963:
匿名さん
[2010-01-29 14:35:53]
他人の子供を叱る大人は減ったのは確かだけど、自分の子供すら叱れない大人が増えたよね。
だから設備とか、周囲の協力とか、言いだすんじゃないの。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
マンションのゴミ置き場にゴミの日はありません。
24時間、ゴミ出しOKです。
マンションに住んだことあるの?