最近天候が温かくなってきたからか、午後~夕方にかけて駐車場に5~6人の親がたむろしてます。
その横には三輪車で遊び回る子供・・・。走り回ってそれを追いかける子供・・・。
以前住んでいたアパートでも同じような光景があり、管理会社に危ないのでやめて下さいとお願いした事があります。その時は、まったく改善されませんでした。
今回分譲マンションでもそのような光景を見て、なんだかがっかりしました。
みなさんはどう思われますか?
[スレ作成日時]2009-05-26 14:23:00
マンション内の駐車場で子供を遊ばせている親について
814:
↑
[2010-01-25 15:10:29]
|
||
815:
匿名さん
[2010-01-25 15:15:25]
駐車場で遊ぶのはいけないこと。
だが、だから車ではねて許されるわけではない。 極、当たり前のこと。 議論をすり替えているのははねても文句を言うなと言っている人。 |
||
816:
匿名さん
[2010-01-25 16:13:05]
一口に「マンションの共用施設の駐車場」と行っても、立体駐車場、地下駐車場、
中庭などの一部が駐車スペースに充てられているもの、 機械式、自走式……等々、形状はさまざまであること思います。 また、同様に、駐車スペースで子供が遊ぶといっても、 カギのかかった駐車場をこじ開けて不良学生が入り込むのか、 中庭などの延長で小さな子供が遊んでいるのか、ケースバイケースであるでしょう。 マンションという共同住宅で一番大事なことは、みなが平和的に「共用スペース」を使うことです。 不満をお持ちの方がいるということは、そのマンションでなんらかの形で不都合が 生じているということなのですから、まずはその駐車場の運用方法なり施設構造を考えるべきです。 子供の安全を図る周知もそうですし、人が自然に入れてしまう構造であれば、 駐車場の施設を容易に入れない構造にする改築工事、修繕も必要かもしれません。 それぞれのマンションで、ソフト、ハード両面で考えていくべきです。 駐車場は区分所有エリアではなく、あくまで共用スペースです。 上の書き込みではありませんが、車を運転しない方にとっては、 駐車場自体なくてもかまわないものだし、共用スペースを常時車が走ることで、 危険と排気ガスを吸わされる健康被害をこうむっています。 エンジン音はうるさいし、迷惑も多いのです。 むしろ他の共用施設にしてほしいくらいのもの。 車をお持ちの居住者には、もう少し謙虚な心で、建設的に問題の解決を考えていただければと思います。 |
||
817:
匿名さん
[2010-01-25 16:37:13]
そんなに屋内で遊ばせたいならば料金安めな公共施設の体育館にでも行けばいいじゃない
その方がだれにも迷惑かからないよ |
||
818:
匿名さん
[2010-01-25 16:38:49]
>816
ですから、駐車場は自動車が出入りするのでお子さんが遊びに熱中して周りが見えない状態だと危険ですよと、謙虚な心で、建設的な問題解決を望んでいるのです。 |
||
819:
匿名さん
[2010-01-25 16:58:08]
818さん、マンションの駐車場子供を遊ばせるのは、子供がいない人で子供についてわからない人ではありません。
遊ばせているのは親です。子供にとって駐車場が遊ぶ場所として危険だと知っていて遊ばせているのです。 |
||
820:
匿名さん
[2010-01-25 19:30:15]
やはり、簡単に出入り出来なくしたり、車の出入り(すれ違い)のための最低限のスペースを残して障害物を置くなどして、遊び辛くするのが一番かと。
公園などで球技が出来ないように花を置いているところとかあるではないですか。あれと同じです。 |
||
821:
匿名さん
[2010-01-25 20:05:14]
↑貴方の意見は稀有な位建設的ですね。
しかしながら世の中は、子供に気を付ける運転を求められる位なら 子供など出来るだけ環境から排除して欲しいと望む方もいらっしゃいます。 子供が出入りしにくいのは、利用する人自身も使いにくくなる可能性がありますので 現実的には難しいのです。 |
||
822:
匿名さん
[2010-01-25 22:58:03]
普通のマンションなら子供が駐車場で遊ぶ事などないし、もし遊んでるところを見つけたら誰か注意するだろ。
変なマンションだな。 |
||
823:
匿名さん
[2010-01-25 23:06:27]
普通のマンションの普通の住人はそんなことで目くじらを立てない。
|
||
|
||
824:
匿名さん
[2010-01-25 23:26:00]
普通の日本人だったら車が出入りする場所なので危険だと感じるはずだが。駐車場で遊ぶのは外国人の習慣なのか。
|
||
825:
匿名さん
[2010-01-25 23:56:52]
駐車場の危険なマンションは敷地内で徐行運転すら出来ない住人の住むマンション。
共有廊下を走る住人、階段の扉を勢い良く開ける住人などなど。 マンション全体が危険なんです。 |
||
826:
匿名さん
[2010-01-26 01:38:27]
と言うか、子供の親として駐車場でわが子を遊ばせるのって自分の子供が危ない目にあうかもしれない…
とか心配しないのか? すれ違う人の咳がインフルエンザじゃないの?ってくらいわが子可愛い親が多い中、目の向け所が違うのが 最近多い。 私は自分の子供が危険な目にあうよりも自分の子供が他人の車を傷つけたりしないか(ボールをぶつけて しまうとか、走っていてぶつかるとか、手垢つけちゃうとか)の方が心配だから遊ばせないけど。 |
||
827:
匿名さん
[2010-01-26 09:12:25]
モラルの欠如した人
病気の人 国際派の人 肯定派を理解する必要はありません。 |
||
828:
匿名さん
[2010-01-26 09:24:24]
否定的な人は
心が狭い 自分のことは棚に上げる 子供が嫌い 車が大事 |
||
829:
匿名さん
[2010-01-26 10:04:28]
肯定派を非難する人
非常識でモラルが欠如 人の話が聞けない 駐車場の本来の目的を理解する能力がない マトモな人に、肯定派を理解するのは不可能です。 |
||
830:
匿名さん
[2010-01-26 10:37:44]
駐車場で遊んだ程度で「モラル」がとは余りに大袈裟な感じがします。
本来の使用目的以外を全てNGとするのも余りに杓子定規だと思います。 |
||
831:
匿名さん
[2010-01-26 11:09:35]
自分は子供が駐車場で遊んでいても、
その時点で危険(車と子供、双方に)がなければスルーしている。 子供は、遊びたければ、どこでも遊んでしまうから、大目に見る。 ただ、大人が駐車場で遊んでOK、という考えでは、いけないよね。 ルール、マナーを、守れない人もいるし、事情があってはみ出てしまう人もいる。 だからこそ、できるときは守って生活しなくては。 「子供が嫌い」という考えは、見当違いもいいところだ。 子供を大事にしている親は、そんなところで遊ばせたりしないよ。 |
||
832:
匿名さん
[2010-01-26 11:26:55]
|
||
833:
匿名さん
[2010-01-26 11:48:00]
↑
831の何に反応しているのかわからないけど それは、一般的な人じゃないから、 それこそスルーすればいいんじゃないの。 ルールは守る、という基本姿勢でいればいいことだよ。 |
||
834:
匿名さん
[2010-01-26 12:10:13]
駐車場で遊ばせることに容認派の子供が事故にあえば理解できるんでしょうね
その時にならないと駐車場で遊ばせていたことを後悔できないのでしょう 普通の親であれば自分の子供が事故により障害を一生背負うことになったら後悔すると思うけどこういう人はそれでもしないもんかな? 後悔先に立たず 犯罪や飲酒運転がなくならないものこういう考え方なんだろうな 事故起こしたり、捕まってみないとわからない人達・・ |
||
835:
匿名さん
[2010-01-26 12:18:30]
↑そういったモラル無い人は、いざ子供が事故に遭えば大騒ぎ。
その挙句、高額の金品要求したり恫喝したり、豹変すると思います。 |
||
836:
匿名さん
[2010-01-26 12:20:18]
ルールを守る。
ドライバーは何時如何なる時も、如何なる場所でも、歩行者などの交通弱者に対して、細心の注意をはらう義務があります。 それがルールです。駐車場でも同じこと。相手に責任転嫁してはなりません。免許を持つということはそういうことです。 |
||
837:
匿名さん
[2010-01-26 12:44:54]
以前住んでいたマンションでの実例です。
駐車場から出るときに左折で駐車場脇の道を通り、一般道に出なければならない規約を破り、 右折禁止の標識無視で、歩道を突っ切ってショートカットするドライバーが非常に多く、 管理組合とのトラブルが絶えませんでした。 共用スペースの歩道を通り抜けるため、何度もヒヤリとさせられたものです。 植栽もいたんでしまいました。 歩行者がいる場合は、窓を開けて声をかける程度の労も惜しみ、 けたたましくクラクションを鳴らし、行き過ぎるこちらに排気ガスを浴びせながら、 アクセルを吹かして、去っていきます。 同じマンションの住民に挨拶どころか、「ブッブーッ」。これがドライバー達のいう「マナー」なのです。 住民からクレームが上がると、「駐車場に近づかなければいいだろう、子供をうろちょろさせるな」・・・ この掲示板を見て、よく分かりました。 彼らは、歩行者も子供もお年寄りも、車を邪魔する障害物にしか過ぎないのです。 「どけどけ、車が一番偉いんだ。邪魔するとひき殺すぞ」くらいに思っているのです。 |
||
838:
匿名さん
[2010-01-26 12:48:09]
当たり屋が逆切れして、理論のすり替えされてもねえ。
|
||
839:
匿名さん
[2010-01-26 12:55:30]
当たり屋だの、保険金かけてるの、クレージーなことをがなりたてているのは、
迷惑ドライバーさんたちばかりですね。 まあ、一人が連続投稿しているようですが。 |
||
840:
匿名さん
[2010-01-26 13:38:13]
遊ばせる親は考えた方がいよと言っているのは遊んでいる子供がかわいそうな目にあわないようにと心配して書き込んでいる人が大半だと思うのだが・・・
誰も子供がかわいい 自分の子供はもちろん、他人の子供にも事故などなく幸せに過ごしてほしい もちろん、自分は最新の注意を払って運転するが、世の中そういう人ばかりではない だからこそ、子供を駐車場で遊ばせるのはやめようっていってるんじゃないの? ここの掲示板を見ていていかに被害妄想が強く視野が狭い親がいるもんだと痛感しました 常識もへったくれもないですね |
||
841:
匿名さん
[2010-01-26 13:45:01]
>>836
相手がルールを無視して自分の子供に非が無いのなら自分の子供が障害者になってもいいのですか? どっちが悪いではなく、子供の安全を考えましょう いくら正しくても取り返しも付かないことになったら後悔しますよ いくらルールで縛っても犯罪はなくなりません、理不尽なことはいくらでも世の中あります 常識人ばかりではないということを念頭に入れその中でどうすれば子供を守れるかを考えればわかるのではないでしょうか |
||
842:
匿名
[2010-01-26 13:58:34]
治安のいい場所に住んでる人がわざわざよく殺人のおこっているスラム街で子供遊ばせてたら?
法律はしっかり制定されてるから当然、殺されれば相手が悪いんだろうけど 相手が犯罪を犯さなきゃいいんだって同じように言えるのかな? そんなとこでわざわざ遊ばせていた親にも責任あると思わない? どっちが正しいかじゃなくてどうやって子供を守るかじゃないの |
||
843:
匿名さん
[2010-01-26 13:59:33]
御心配くださってありがとう。
子供、そして住民みなの安全のために、共用スペースを通るときには細心の注意を払って運転いただきたいです。 |
||
844:
匿名さん
[2010-01-26 14:03:46]
貴方のマンションの駐車場って、「よく殺人の起こるスラム」なのですか?
うちのマンションは、区分所有者が気持ちよく譲り合って使うことが前提の「共用施設」ですが。 もちろん、住民以外に立ち入り禁止です。 マンションにもいろいろあるんですね。 住むこと自体危険ですね。 |
||
845:
匿名さん
[2010-01-26 14:04:23]
↑
842さんへです。 |
||
846:
匿名さん
[2010-01-26 14:07:09]
↑
社会性のない女性特有の理論のすり替えだね。 自分の中では、筋が通っているのだろう。 |
||
847:
匿名さん
[2010-01-26 14:09:51]
↑
同感。つい「スラム」なんて言っちゃって、語るに落ちる・・・ですね(笑)。 その駐車場を誰が借りてるんだって。 |
||
848:
匿名さん
[2010-01-26 14:49:52]
単純な疑問ですが
「駐車場で遊んではいけない」に反論している人は どうしたいのかな? 自分の子供を遊ばせたいの? 文句言われたことがあって、腹が立ってるの? ルールは守らなくて構わないってこと? 自分のしたいことが見えないんだよね。 |
||
849:
匿名さん
[2010-01-26 15:50:31]
|
||
850:
匿名さん
[2010-01-26 15:56:38]
|
||
851:
匿名さん
[2010-01-26 16:33:27]
些細なことでイラついてハンドル握ってるんですね、危ないですねー。
事故を起こす前に、車を手放したら? 環境にも人にも優しく生きてくださいね。 |
||
852:
匿名さん
[2010-01-26 16:43:50]
何のために、車道と歩道を分けたのか、考えてみよう。
人体が危険にさらされないため、車がスムーズに走れるため、 目的は1つではない。駐車場も同様だよ。 子供の保護だけでなく、車の保護、管理のしやすさを考えて わざわざ、車専用のスペースを作った。 その程度のことは理解して、ルールを守って生活したいね。 |
||
853:
匿名さん
[2010-01-26 16:49:16]
|
||
854:
匿名さん
[2010-01-26 17:43:46]
危険な運転か安全運転か知らないけど、車は危険だと一般論としても教えておいたほうが、その子のためですよ。
幼稚園でも自動車は危険だと教えています。そのような良質な幼稚園に通わせられない親が増えたのでしょう。 |
||
855:
匿名さん
[2010-01-26 18:47:57]
駐車場で遊ばせる親?
こういう訳のわからない持論を正当化しようとする人が世間には多いということがよくわかりますね こういう人たちの多数が給食費やNHK未払いなんでしょうね |
||
856:
匿名さん
[2010-01-26 18:53:43]
自分たちのマンションの敷地内に危険な共用施設があるなら、まずはその施設の構造や運用を見直すのが先では?
|
||
857:
匿名さん
[2010-01-26 19:03:38]
>>855みたいな理論展開する人って、どういう脳の構造なんだろう。
|
||
858:
匿名さん
[2010-01-26 19:07:19]
|
||
859:
匿名さん
[2010-01-26 19:19:08]
頭おかしいのでは?
|
||
860:
匿名さん
[2010-01-26 19:23:25]
|
||
861:
匿名さん
[2010-01-26 19:40:35]
>車道と歩道の区別のない所では歩行者優先が原則です。
歩行者と、その場に留まって遊ぶのとは、まったく意味が違います。 それとも、お宅の子は車が通っている公道でも遊んでいるんですかね? |
||
862:
匿名さん
[2010-01-26 19:47:19]
それ以前に駐車場と公道は全く違います。
それから、車の通りの少ない路地で普通に遊びませんか? |
||
863:
匿名さん
[2010-01-26 20:20:36]
↑
あー言えば、こー言う。 自分を正当化しているから、 考え方がおかしいのに、言い続ける。 申し訳ないけど、しつこいし面倒な人ですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
残念な奴だ。。。