防犯、防災、防音掲示板「下階からどんな音が聞こえますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 下階からどんな音が聞こえますか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-11-09 07:58:13
 

ウチは二重天井、二重床です。
上階の子供の走り回る音が毎日な環境です(^_^;)
そこでなんですが、そういうつくりのマンションって、下階からの音はどんな感じのものが
聞こえるんでしょうか?
うちは1階なので、下からの音がわからないのですが、上がこんだけ聞こえると、ウチのは
どの程度聞こえてるもんかと思いまして。
参考までに教えて下さい。

[スレ作成日時]2007-05-30 06:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

下階からどんな音が聞こえますか?

521: 匿名 
[2011-01-01 13:06:53]
干渉するな? 騒音主だって ここでいっつもボロマンションとか他人の生活レベルに干渉してるよな。バカじゃないの。
522: 匿名 
[2011-01-01 14:54:16]
その人と「貴方のマンションの騒音主」は別人、バカじゃないの。
兎に角、同じマンションに住んでるだけの関係で干渉しないこと。
523: 匿名 
[2011-01-01 15:59:39]

騒音主とは馬鹿が移るから干渉したくないよ(笑)でも挑発してくるのは、基本的に騒音主ですね。一体何がしたいのでしょうか。
524: 匿名 
[2011-01-02 21:11:02]
一流の高級にはボロ遮音は存在しないか?
525: 匿名 
[2011-01-04 01:19:22]
522 だよ勘違い干渉は
526: 匿名さん 
[2011-01-04 01:41:00]
マンションではなくボロボロ頭が騒音主なんだから(笑)
日本中のマンションで騒音主など滅多にいない虫けらなんだから。
527: 匿名 
[2011-01-04 12:50:30]
騒音主の頭散らかってるからね〜まぁだから静かには出来ないのね。(泣)
528: 匿名 
[2011-01-04 15:34:12]
>526
遮音性能の貧弱なマンションが滅多にないのだから、騒音主は珍しくて当然。
普通のマンションでは騒音主になるのは難しいからね。
529: 匿名 
[2011-01-04 15:35:42]
部屋の中でも静かに出来るか出来ないかと、周りの住戸に五月蝿く聞こえるかは全く別の問題。
530: 匿名 
[2011-01-04 20:23:20]
パターンとしては
騒ぐ →五月蝿い
騒ぐ →五月蝿くない
騒がない→五月蝿くない
の3つ

1番目は遮音性能も低く居住者騒の意識も低いから騒音問題が発生
2番目は遮音性能が高いから問題なし
3番目は居住者の意識が高いから問題なし

自称騒音被害者は誰に対しても3番目のパターンのような生活を要求するが、そんなことは強制出来るハズもない。

531: 匿名 
[2011-01-04 21:16:59]

これは、自称騒音被害者の考えと言うより、ただの騒音主の思い込みじゃないの?どっちもどっち、堂々巡りでしょう。
532: 匿名 
[2011-01-05 13:06:25]
人による 音出す方もね それぞれ悩みが違うから。だからお前には関係なし。
533: 匿名 
[2011-01-05 13:09:32]

で?
534: 匿名 
[2011-01-06 00:23:03]
騒音で近所から苦情を言われる騒音主は、マンションの肥え貯めですわ。
535: 匿名 
[2011-01-06 08:05:25]
やはり苦情を言われる人って、最低ですね。言われて直せる人はまだ良いけど、逆ギレする騒音主が多過ぎる。
536: 匿名 
[2011-01-06 08:40:09]
それは正当な苦情ではないから・・・
537: 匿名 
[2011-01-06 14:39:24]
騒音に良い騒音なんてないのとおなじことか〜
538: 匿名 
[2011-01-06 15:07:28]
いやだから、法律に定められた基準を超えていれば「騒音」だし、超えていないなら単に「個人的に不快な音」。
個人的な好き嫌いで文句を言われて「はい、そうですか。気をつけます。」って人も珍しいでしょ。
539: 匿名 
[2011-01-06 15:31:40]
マンションって上下隣から足音聞こえるの?
540: 匿名 
[2011-01-06 21:19:38]
下の住人 こんな時間でもテレビ見てたら ドン!ってうるさい どんだけ寝るの早いの?しかもあんたのとこ小さい子供すっごいうるさいから!
いい加減にしろ!ゴラァ!
541: 匿名 
[2011-01-06 21:44:05]
静かに生活してあげてもお前たちは あたりまえだと思ってるのか?何をぶちあててる?それで?もうそろそろ言いに行くよ。
542: 匿名 
[2011-01-06 21:47:48]
なんで静かにしてるの?
頼んでなんかいないのに、恩着せがましい。
543: 匿名 
[2011-01-07 07:50:49]

騒音を出してる側の人は何を言っても理解出来ないでしょう。うちの隣の騒音主を見てると、そのように感じる。
544: 匿名 
[2011-01-07 08:45:32]

貴女も理解力がなさ過ぎ。
自分が静かにしているのだからお前も静かにしろ

って、おかしいでしょ。

545: 匿名 
[2011-01-07 12:27:37]

では、どのような理解をすれば良いのでしょうか?
誰もうちが静かにしてるからお前も静かにしろなどと言ってません。
546: 匿名 
[2011-01-07 12:37:13]
合法の範囲であれば静か過ごすのも騒ぐのも、全てはそのお宅の自由だということです。それ以上でも以下でもありません。

他所のお宅の生活を気にしたり不満に思ったり、どう感じようが貴女の自由ですが、相手にとっては関係ないことです。
547: 匿名 
[2011-01-07 12:46:22]

結局、屁理屈を述べたい訳ですね(笑)
548: 匿名 
[2011-01-07 12:55:09]
屁理屈ではなくて、論理的な物の考え方です。
貴女のようにご自身の主観や情緒的な要素を含めて考えるのは間違いの元です。
549: 匿名 
[2011-01-07 12:58:48]
論理的と言ってるわりには、話しがロジックになっていないのは、何故だろう?
550: 匿名さん 
[2011-01-07 20:20:39]
ロジカルになっていないのは、何故だろう。
551: 住まいに詳しい人 
[2011-01-10 07:43:04]
ウチは二重天井、二重床です。
上階の子供の走り回る音が毎日な環境です(^_^;)
そこでなんですが、そういうつくりのマンションって、下階からの音はどんな感じのものが
聞こえるんでしょうか?
うちは1階なので、下からの音がわからないのですが、上がこんだけ聞こえると、ウチのは
どの程度聞こえてるもんかと思いまして。
参考までに教えて下さい。

       ↓

少し体感音は落ちますが同じように聞こえます。
552: 匿名 
[2011-01-10 10:35:03]


全くうそです。

上から聞こえるのは床からの衝撃音です。

下階の床の衝撃が上に同じ様に伝わることはあり得ません。
553: 匿名 
[2011-01-12 01:29:27]
今は夜中ですよ 何でバシッとかドカッとか 下から音がするのかな? 何のつもりか知らないけど子供寝てるからやめてよ 21いつもうるさい
554: 匿名 
[2011-01-12 07:06:40]
夜中は聞こえるもの
555: 匿名 
[2011-01-12 07:08:48]
下から上へも振動で伝わります。
556: 匿名 
[2011-01-12 08:35:43]
それは振動が伝わり易い構造だから
557: 匿名 
[2011-01-12 08:36:51]
子供が起きそうなほど響くなら構造に問題がある
558: 匿名 
[2011-01-12 22:35:39]
聞こえないような構造なし
559: 匿名 
[2011-01-12 22:38:16]
聞こえるけど五月蝿くないマンションならある
560: 匿名 
[2011-01-14 02:03:59]
毎日 子供が走り回って ドーンと何かをぶつけたり、振動があります。
561: 匿名さん 
[2011-01-14 11:07:03]
振動も込みの騒音、いきなりドーン!とやられると
びっくりしますよ。 ウチの上、310がそう。
同じマンションの、違うお宅に何軒か行ったことがありますが、
あんまり静かなんで、310の煩さを改めて知った。
562: 匿名 
[2011-01-14 12:00:55]
マンションに必ず うるさい住人って居ますね。自分たちだけがうるさいとは夢にも思ってないようで、苦情を言われても子供が小さいから〜とか、まるで言う方がおかしいと言いたげな態度。 顔しか知らない相手に我慢して下さいよ〜って
じゃあずっとこちらが我慢するんだよね
いつも迷惑おかけしてますと菓子でも持って挨拶しに行くことなんて思いつかないよね どこ行っても嫌われて終わりじゃ生きててもつまんないね
563: 匿名 
[2011-01-14 12:14:50]
受容(受忍)限度ってご存知ないのですか。
一定範囲の我慢は当然のこと、裁判でもそのような判例がでています。
顔しか知らない相手かどうかは関係ありません。
社会生活に適合するための必然ですから。
564: 匿名さん 
[2011-01-14 23:25:52]
配慮の欠けた人の事を、社会に適合しているって言うの?
初めて知った・・・。
565: 匿名 
[2011-01-14 23:27:36]
我慢することも配慮だからね
566: 匿名 
[2011-01-14 23:29:29]
迷惑の拡大解釈、乱用が目に余りますね。
自己中で他人を許せない人が増えたのかな。
567: 匿名さん 
[2011-01-14 23:31:02]
相手に一方的に我慢させて、静かにする気のない人は
自己中じゃないとでも?
568: 匿名 
[2011-01-14 23:33:03]
何故、一方的?
その人だって何等かの我慢はしていると思うけど。
あらゆることに全く我慢のない人なんていないよ。
569: 匿名さん 
[2011-01-14 23:36:51]
上階に音を出しても平気、出し放題の人がいても
ずっと我慢していろ、と?
570: 匿名 
[2011-01-14 23:39:39]
騒音測定して基準値を上回っていることを立証すれば止めさせられますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる