最近の新築マンションはほとんどペット可なのですが、鳴き声の聞こえ具合って
どんなもんでしょう。
飼っている方ではなく、飼っている方の上下左右に住んでる方の感想を
ききたいです。
[スレ作成日時]2006-11-20 13:36:00
犬の鳴き声
No.101 |
by 周辺住民さん 2007-08-10 15:40:00
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.102 |
by 匿名さん 2007-08-10 17:49:00
犬飼ったこと無い人は分からないだろうけどけっこう
大変なんだよ。どんなに疲れてても毎日の散歩や体調管理など。 今の季節はフェラリアの薬など病院代もけっこうかかる。犬の 体質に合わせて餌を選んだり、勿論最初はかわいいからと飼ったけど 飼ったからには責任があるしね。子供が赤ちゃんの頃を思い出しながら 可愛がってるけど、うちは一人っ子なので犬とおもちゃの取り合いとか 妹が出来たかのような感じだけど。97さんは広い庭で思い切り遊ばせて あげたいと思っているのかな。 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2007-08-10 18:02:00
うちは小型犬と戸建て時代に暮らしていた時がありましたが、あまり庭には出しませんでした。
小さいので隙間から外へ飛び出した事があり危険なので。 勿論散歩は行きますよ。 獣医やブリーダーの方の話では小型犬は家の中で自由に動き回れて、散歩に行く程度で十分な運動になるそうです。散歩も長時間は身体に良くないそうです。 あと重要なのは暑さや寒さにも弱いので外飼いは厳禁です。 今もマンションで小型犬がいますが、充分な広さですよ。 |
|
No.104 |
by ぱーでんねん 2007-08-10 18:33:00
戸建てで、犬を飼う人は、犬を命ある動物とは考えていない。
自分は、都合が良い戸建てに住み、犬は猛暑の中や寒空の下で鎖につながれて。 自分が癒されたい、可愛いから、好きだから、それだけの理由で戸建てで飼ってる。 戸建てで犬飼う人も、それを考えた人も何と身勝手な。(´・ω・) アクセサリーか、愛玩道具にしか考えてないんだね。 毎日、散歩に連れて行ってあげて、走らせてあげて、なんかはしない人。 「今日は、仕事で遅く疲れたから、止めた」なんてね。 ただ、自分の都合の良い時だけ、可愛がりたいだけの人なんだね。 多分、死んだら、涙することもなく、ゴミドラムにすぐに捨て、翌日には、ペットショップで代わりの犬を買って来てるのでしょう。 私は子供の頃から、9年と15年、2頭飼ってました。犬好きです。 嫁も犬が好きで、戸建てで犬飼いたいなどと抜かしやがったので、叱りました。 それなら、「ペット可マンションに引越して、犬飼おう」と言いました。 私も、内心そうしたかった。犬好きなんで。 でも、それ以来、嫁は、犬の事は言わなくなりました。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2007-08-10 19:19:00
私は犬は苦手だけど・・・
死んだら涙することなく、ゴミドラムにすぐ捨てて、なんて そんな悲しいこと、お願いだから言わないで。 飼い主の勝手な都合で、引き取られないまま、死ぬのを待つばっかりの 犬の悲しげな目を、以前テレビで観たの、思い出した。 悲しすぎる。 人間って、残酷すぎる。 犬を飼うなら、責任を持って最後まで飼って欲しい。 どこで飼ってもいいけど、いっぱい愛情を注いで欲しい。 犬や猫、ペットショップで飼って欲しくない。 動物愛護センターに行って、一匹でも多くの命を救って欲しい。 |
|
No.106 |
by 匿名さん 2007-08-10 23:38:00
残さず食べようってことだね。うんうん。
「愛玩」と言いながら死ぬまでマンションに監禁する矛盾に気づいてほしい。 |
|
No.107 |
by 入居済み住民さん 2007-08-11 01:40:00
>毎日、散歩に連れて行ってあげて、走らせてあげて、なんかはしない人。
「今日は、仕事で遅く疲れたから、止めた」なんてね。 いたいた、ウチのマンションにいた人がまさにソレ。 ばあちゃんがもうすぐ亡くなるからって、「心の支えに」とか何とか言ってポメラニアン飼ったけど、散歩は月に数回程度…。 理由は「仕事で疲れた」「眠い」「ちょっと熱が…」などなど。 でもその数回の散歩で、散歩の楽しみを味わってしまった為に、行かない時には室内で吠えまくり…。けっこうストレス溜まってただろうに、それでも飼い主は都合のいい理由をつけて散歩に行かず…。 おかげでパルボにかかるわ、ワクチンや狂犬病注射を打っても必ず副作用が出る弱い子になり、挙句の果てには延々吠えまくるようにもなって、誰とも遊べなくなりました。可哀相に...。 今は戸建に引っ越したけど、ご近所さんからは「うるさいポメ」とかなりの評判らしいです。 |
|
No.108 |
by 匿名さん 2007-09-19 22:55:00
|
|
No.109 |
by 匿名さん 2007-09-19 23:24:00
外飼いはたしかに少なくなったような気がします。
昔は、戸建てには番犬がいるってイメージがあったけど 最近は外に繋がれた犬を見ると、可哀想・・って感じで 見てしまうようになりました。 外飼いが少なくなったせいもあって、鳴き声も気になるのかもね。 |
|
No.110 |
by 入居済み住民さん 2008-04-19 00:19:00
中古マンションに引越ししてきて1年・・・
マンション内の犬の鳴き声あまり聞こえなかったのに ここ1,2ヶ月、隣・上から鳴き声が・・・ 上に関しては留守と思われる夜はずっと鳴いてる・・・。 こういうとき直接言いにいくべきか? 管理会社を通すべきか? 悩みます。 |
|
No.111 |
by 匿名さん 2008-04-19 12:52:00
直接は危険ですね。
管理会社を通すべきでしょう。 「犬うるせーよ」の張り紙をドアに貼るのも有効。 誰にも見つからないように。 |
|
No.112 |
by 入居済み住民さん 2008-04-20 00:08:00
やっぱり管理会社を通した方がはじめはいいですかね。
こちらで色々見ていると直に言いに行った方結構いらしたので 勢いで行ってやろうか!!と思っていたのですが、 分譲なので長いお付き合いになりそうだし、できれば平和に解決したいので・・・ |
|
No.113 |
by ご近所さん 2008-04-20 00:44:00
うちも、隣の一戸建ての犬が朝6時になると鳴きます。
平日はこっちも起きてるからいいとしても、休日で長く寝てたい時に吠えられると、こっちが泣きたくなります。 言ってみようかとも思うけど、隣なので言いにくいし・・・・・ 本当に朝から腹が立つ。 自分だけのエゴで飼わないでほしい。 飼ってる人は気づかないかもしれないけど、他人にとって鳴き声は騒音にしか聞こえません!! |
|
No.114 |
by 匿名さん 2008-04-20 01:25:00
ペット可のマンションに住むと決めた人は少しは我慢
しないといけない気がします ペットを飼っているうちが多かれ少なかれいる前提なんだから 人間なら言葉が通じるけど動物ですからね でもあまりひどかったらやっぱり一言言ってみたらどうでしょうか? 戸建てさん お隣の犬はたぶん毎日朝ごはんの時間なのでしょう 一度話をしたら鳴く前にご飯をあげてくれて鳴かなくなると思いますよ |
|
No.115 |
by ご近所さん 2008-04-20 07:16:00
そうですね。
今朝も6時から鳴いて眠れなくなってしまいました。 唯一の休日、せっかく目覚ましも止めて寝たい日になのに。 6時半に散歩に連れて行ってました。 もう少し早く連れて行ってもらうようにお願いしてみようかな。 戸建てはマンションと違って管理人とかいないから、こういうとき難しい・・・ 郵便受けに手紙入れても、うちだってバレバレだし。 |
|
No.116 |
by 匿名さん 2008-04-21 00:19:00
115さん
保健所に連絡するといいですよ。 うちも隣の戸建の番犬が、朝5時半〜7時くらいずっと鳴いていていい加減限界に達し、 匿名で保健所に「番犬だから鳴くのは仕方ないが早朝だけは勘弁してくれ!!」と通報しました。 犬の鳴き声の苦情はかなり多いらしく、順番待ちですぐには調査してもらえませんでしたが、 2週間以内に調査してそういう状態だというのがわかったら指導しますとのことでした。 指導してもらった何日かは快適に過ごしていましたが、また元に戻った時があり 2、3度保健所に通報し続け、やっとおさまりました。 長い期間睡眠不足に犬ノイローゼみたいになりましたが、今は平和に眠れています。 115さんも早く静かに眠れるといいですね。 |
|
No.117 |
by 入居予定さん 2008-04-21 00:22:00
ペット可のマンションに住むと決めた人は少しは我慢しないといけない気がします
↑ とありましたが、今分譲マンションだとほぼペット可ですよね!? ペット飼う以上しつけが必要だと私は思いますが・・・ 我慢!?ちょっと違うと思う |
|
No.118 |
by 匿名さん 2008-04-22 01:05:00
まぁ子供可のマンションみたいなもんか
|
|
No.119 |
by ご近所さん 2008-04-22 14:09:00
116さん、どうもありがとうございました。
これは経験してみないとわからない苦痛ですよね。 リビングで寝ようかとも考えていたくらいですが、もう、うちだとわかってもいいので保健所に言うか、直接言うかしようと思います。 飼い主の方は自分で飼っていると、かわいくて、あまり鳴き声とか気にならなくなってしまってるんでしょうかね。本当に困ったもんです。 |
|
No.120 |
by 匿名さん 2008-05-12 23:14:00
うちのマンションは近隣のマンションと比べても、
ペットを飼っている(特に犬)お宅が多いらしいのですが 吠えたり鳴いたりする声は聞こえません。 但しエレベターやエントランスで歩かせたり、 粗相をそのままにしているのはたまに見かけますが。 うちの隣はミニチュアダックスを、上はマルチーズを、 2件先はチワワを飼っていますが、吠えている声は全く聞こえませんよ。 飼い主さんも気をつけているのでしょう。 でも、これからの季節、お互い窓を開けていてワンワンと吠えれば聞こえるのかも。 家の中で吠えられるよりも、お散歩中の犬の吠える声が響き渡っています。 我家にも犬が2匹いますが、全く吠えません。 あまりお留守番をさせる機会もないけれど、 たまに車にちょっと置いて買い物を済ませる時に鳴いていますが、 私達の姿が見えなくなるとすぐ諦めて鳴き止みます。 あまり吠えない犬種を選びましたが、吠えない躾は最低限の事ですよね。 自分の家の犬の鳴き声でもうるさいと感じますけど。 気にならない人もいるのですね。 |
|
No.121 |
by 匿名さん 2008-05-13 01:54:00
以前、戸建てでしたが、うちの犬も朝かなり早い時間(5時半くらいだったかな)に鳴いていた時期があって、ご近所に迷惑なので困りました。鳴き出すと私か母がすぐに行って、家に入れていました(シェルティだけど外犬だったので)。
確か、それまで夜は犬小屋で寝ていたのを、ガレージ兼物置の土間にベッドを作ってあげてそちらに変えてから止んだように記憶しています。そのうちに朝寝坊になりました。 亡くなった愛犬なので懐かしい思い出です。 |
|
No.122 |
by ご近所さん 2008-07-14 22:08:00
同感ですね。うちの場合は嫌がらせで故意に吠えさせているので、飼い主に非常に憎しみを覚えます。機嫌が悪かったり近隣が気に入らなかったり、ご近所さん同士が外で仲良くしゃべってたりすると、必ず犬を放ち、ほえさせます。永遠と吠えさす仕組みを庭に造り、あることをすることで吠え続けます。罪のない動物を利用して近隣に迷惑をかける行為は断じて許せません。故意によるものなので刑法にふれないか検討しています。しかも教育者だって。文部科学省に抗議したいくらい。調査もせずこんなやつを教育者にすんな!! って。怖い世の中です。こんなのに教わっている子どもたちはかわいそうというか心配になります。近所からは見放されてるみたいですけどね。最低な年配女です・・・。
|
|
No.123 |
by 入居済み住民さん 2008-10-20 21:07:00
ぐちです。当方戸建ですが、お向かいの戸建の家の犬がうるさい。とにかく泣き続ける。あまりにうるさいので買主はなにをしてるのか見ると、庭の水やりをしており横でほえている自分の犬を注意する様子がない。
最近はましになったが越してきてから半年当方が玄関を出入りをしたり庭にでるたびに大きな声で吠えるので本当に気を使いながら生活をしている。 この前は夜7時から朝の12時半まで泣き続けているのに買主はほったらかし。 先日この買主から「うちの犬にちょっかいだして泣かすな!」と怒鳴られました。こどもの友達が来ていて出入りが激しかったからだ。この日は3時間くらい泣き続けていたが買主は放置していた。私がみたときは子どもは普通に鬼ごっこをしているだけだったが、私が知らないところで子供たちがからかった可能性もあり、こちらに非が全くないとはいえないが、もっと違う言い方があるのではないか。この買主は犬を紐につながず庭に放し飼いしており、散歩に行っているのを見たことがない。ストレスがたまっているのだろう。人が通るたびに泣きつづけ、学校の下校時間になると泣きっぱなし。この買主は自分の犬の鳴き声はうるさいと感じないらしく、人の気持ちがわからないようだ。いいかげん隣人の我が家の家族を認識して泣かないでほしい。しつけれないのなら飼わないでほしい。私、ストレスで病気になりそうだ。 |
|
No.124 |
by Mメガネ女 2008-10-21 00:23:00
私も念願の一軒家を建て住んで気づき又約半年過ぎ最近はメガネ女見ただけで屈辱に。朝晩の共に6時に家屋から犬を15ひき出してはわざと鳴かせてボール遊びさせては横目で吸いつつ叱る声はダミ声で子供が居る我が家ではとても言葉が汚くて聞かせたくない程。先日、弁護士に相談し今は証拠を揃えイザ出番までヒソヒソ我慢してます。互いに地主だけに犬15ひきが一斉に鳴かない又は庭先の糞尿は人権上侵害し限界。犬が死ぬまで我慢なんて無理。回りは関わりたくないと話しにならず…ってか40になるって実家で犬連れて出戻る女だから頭は凄く悪いのと性格も可哀想だと逆に病院に行けばと内面を探りたい。少し書き込みしスッとしました。隣はワンルームだから嫌なら引っ越せばイイけど我が家はローンと共に裁判?するか終止符まで住まないと行けないから今から将来に対してメガネ女が我が家に何か良からぬ仕業しないかと怖いです。気をつけて下さい。シツケ出来ない飼い主は人間的にも横着者です。下手に苦情や文句はご法度。必ず第三者を入れたがマシです。私も後少し我慢し又これから頑張ります
|
|
No.125 |
by ここ掘れワンワンワンサくん 2008-10-26 00:05:00
ボクの泣き声のせいで精神を病んでしまった人達か・・・
ちょっと複雑な気分だワン。 |
|
No.126 |
by 匿名さん 2008-11-06 19:25:00
私は赤ちゃんの夜鳴きに悩まされています。毎日毎日です。
それを以前どこかのスレに書いたら思い切り叩かれました。 赤ちゃんの夜鳴きは何時でも何時間でも我慢しろ、と言われますが、犬が五分でも鳴いていると騒音になってしまうのですね。 |
|
No.127 |
by 購入検討中さん 2008-11-06 21:14:00
赤ちゃんと犬では、比較にならないでしょ。
最近のペットの地位、上がりすぎじゃないですか。 所詮、ペットはペットでしょ。 赤ちゃんの夜鳴きは、永遠には続きませんので、もう少しのがまんです。 がんばってください。耳栓とか試しました? |
|
No.128 |
by 匿名さん 2008-11-06 23:58:00
|
|
No.129 |
by 匿名さん 2008-11-17 23:16:00
うるさい犬がいたらつかまえて食べちゃえば?
韓国では普通に犬を食べてるよ! |
|
No.130 |
by 匿名さん 2008-11-17 23:47:00
あかちゃんの夜泣きは人間の生活の一部です。
犬の鳴き声はしょせん、道楽です。 まったく別モノです。 |
|
No.131 |
by 匿名さん 2008-11-18 09:57:00
新しいマンションですが近くの部屋がダックス2匹飼っています。
夫婦共働きのようで、留守番してる日中何時間も吠え続けたりしています。 隣の生活音は何も聞こえませんが犬の鳴き声だけは聞こえてきます。 共働きで留守のくせに室内犬2匹も飼って毎日留守番させておくなんて ほんとに犬のこと考えてない飼い主なんだと思っています。 |
|
No.132 |
by 匿名さん 2008-11-19 04:18:00
私のマンションでは、お隣さんに赤ちゃんがいるのですが、夜鳴きや、昼間も泣き声は
全く聞こえてきません。こちらがベランダに出て、そのお宅が窓を開けている時に 聞こえる位です。 我が家には犬がいます。うちのは幸いめったに吠えません。 上下左右どこのお宅かわかりませんが、毎朝5時位から1時間位吠え続けている犬がいます・・ 朝は周りも静かな為、かなり聞こえています。これはなんとかして欲しいなと思う時が あります・・ あと、これは犬を飼っている方にしかわからないかもしれませんが 人間がいる時は吠えない静かな犬なのに、お留守番が苦手で人がいないと吠えてしまう犬が います。うちもたまに昼間犬を置いて出掛ける事があります。もしかしたらその時 吠えているかもしれません・・故意に鳴かせたり、飼い主が近くにいて吠えさせ続けているのは 問題ですが・・普段は迷惑がかからない様、気をつけているつもりです・・ |
|
No.133 |
by 匿名さん 2008-11-20 12:42:00
>人間がいる時は吠えない静かな犬なのに、お留守番が苦手で人がいないと吠えてしまう犬が
>います。 訓練次第で吠えなくすることは可能です。 もちろんそうするには、それなりに時間と労力と手間がかかりますが… でもそれを惜しまずに努力するのが飼い主の責任ですよね? ま、犬を飼っている方には当然のことでしょうから、わたしが口をはさむことはないですね。 |
|
No.134 |
by 131 2008-11-20 18:58:00
131ですが、実家ではずっと犬を飼っていますので
留守番時だけに無駄吠えしてしまうことがあるのもわかります。 132さんに教えていただきたいのですが、 もし132さんの飼い犬が留守番時に無駄吠えしているとしたら それを近くの部屋の人から指摘されたらどう思われますか? 飼い主さんが気付かれていないとしたら教えてあげるのも犬のためかなと思ったりします。 何時間も無駄吠えしている犬がかわいそうでもありますし。 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2008-11-21 21:54:00
ダックスの吠え声はほんとうによく響きますからね。
飼い主にはきちんと自覚してもらいたいものです。 |
|
No.137 |
by ダックスさん 2008-11-22 01:03:00
ボクも防犯には役立っているんだわん。
|
|
No.138 |
by ペット可物件住人へ 2008-11-22 03:06:00
だったらペット可のマンションなんて買うなって
飼い主はきちんとしつけるのが最低のマナーなのは当たり前だが 最悪、しつけの悪い犬がいるかもしれないっつーのは大前提だろ あまり都合のいいことばっかり言ってるなって。みっともない |
|
No.139 |
by あほぉ? 2008-11-22 10:59:00
ペット可っつっても細かい規約がある物件がほとんど。
それがいやなら、わざわざ規則に縛られたマンションなんかでペット飼わずに、戸建てで飼えばよいこと。 |
|
No.140 |
by 匿名さん 2008-11-23 19:37:00
ペットで騒音を出して苦情を言われている人と、小さい子供の出す騒音で苦情を言われている人の言い訳って似てますね。
|
|
No.141 |
by バカ犬ダックスさん 2008-11-23 22:57:00
人間ってば、本当に愚かな生き物だわん。
|
|
No.142 |
by マンション住民 2008-11-25 17:33:00
140さん
子供で騒音を出している人と一緒にしないでほしい 動物をマンションで飼っている者ですが、、、 動物を飼っている人は、子供が居て「子供だから仕方ない」って言ってる人より 気を使っている人は多いと思います 仕方ない、なんてい言えないですから 動物に対して世間の目は子供に対するより冷たいですからね だから「子供で騒音を出している人と一緒にしないでほしい!」 そんな人たちよりよっぽど気を使ってるわ(怒) |
|
No.143 |
by 匿名さん 2008-11-25 23:55:00
まったくだわ!!!!
子供の足音なんて最悪だし。。。 バカな親が育てた子供だから仕方ないけど、ペットのほうがよっぽどおりこうさんよね〜〜〜。 主人に忠実ですから。 動物の方が頭がいいわ。 ペット以下ね、子供なんて、、アハ・アハハ。 |
|
No.144 |
by 匿名さん 2008-11-26 00:57:00
ネカマキモイ。
|
|
No.145 |
by 匿名さん 2008-11-26 01:04:00
一軒家に住んだほうがいいとおもいます
|
|
No.146 |
by 匿名さん 2008-11-26 08:59:00
一軒家のほうが場合によっちゃもっとたち悪いよ
大型犬もありだし、お外につながれてギャンギャン吠えられたらかなわないから 特に込み入った住宅街は響く響く |
|
No.147 |
by 匿名さん 2008-11-26 11:34:00
私の子供の頃は、近所の友達のほとんどがピアノを習っていたし、犬ももちろんいましたし、近くを通れば吠えてたし、親が子供を叱る声とか、その頃はまだ、マンションなんて、少なくて、殆どが一戸建てでしたよ。へたくそなピアノで毎日一時間の練習。よく、まわりの方々は許してくれたと今になって思います。でも、そこにはご近所付き合いというコミニュケーションが成立してたからでしょうね。毎日、道で会えば、互いに挨拶をし、話をし、分り合っていたからこそ、ああ、あの子またあそこでピアノ間違えてる、とか、あの犬また吠えてるわ、何かあったのか?とか、
今のマンション住まいでは、挨拶もしない人がいたりとか、人間関係ができにくいのかなあ、顔を見て話をして、分り合っていればあまり苦情にも思わないかもしれませんね、まあ、顔も知らないし、どんな人かも知らないから、苦情も言うのでしょうけど、 常識のない自己中さんが増えてることもたしかですが。 まず、相手を思いやることが少なくなってきてるね。 |
|
No.148 |
by 入居済み住民さん 2008-11-26 17:35:00
「いつもうるさくてすいません」の一言があれば随分違いますね。
でもトラブルになる飼い主は挨拶すらろくにしないそんな人が多いのではないでしょうか? それと一軒家の飼い主のほうがたち悪いと思います。 マンションは共同だから近隣のことに気を配るけど、 戸建ては自分の敷地なんだからってかんじやりたい放題しやすいと思います (うちは戸建。非常識な隣人に困っています)。 しかし、ミニチュアダックスフンドの鳴き声ってどうしてこんなに頭の芯にひびくのかなあ? |
|
No.149 |
by マンション投資家さん 2008-11-27 09:07:00
子供がペット以下なんてことはありえない。
それにしても、イヌ飼っている人って、どうしてこんなありえない考え方ができるようになるのだろう。 皆さん、頭の中が小泉のようになっているのでしょうか。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2008-11-27 09:58:00
犬やネコを、我が子のように連れまわってる奴らの神経がわからん。キモイ。
|
|
No.151 |
by 匿名さん 2008-11-27 10:03:00
分り合おうという気持ちのない自己中さんばっかりで、気分が悪くなりました。
子供を大事に思う心と犬や猫を家族と思って大事にする心は同じですよ。きっと。それぞれの中ではね。 もう、二度と見ません。さようなら。 |
|
No.152 |
by マンション住民 2008-11-27 10:15:00
>子供を大事に思う心と犬や猫を家族と思って大事にする心は同じですよ。きっと。それぞれの中で>はね。
151さんに同感 動物も家族です。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2008-11-27 12:13:00
>子供を大事に思う心と犬や猫を家族と思って大事にする心は同じですよ。きっと。
なんで、「きっと」なの? 結局、違うんでしょ。わかったような書き方は止めろ! 限りなく同じように思ってる人はいるだろうけど、同じなわけがない。 子供(人間)に失礼だろ。 子供の居ない人の言う事だよ。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2008-11-27 12:32:00
同じ子供を持つ身でも、同じペットを持つ身でも、同じな訳でもない。
いちいち比較すること自体、何か意味でもあるのか? どう思おうとそれぞれの勝手だが、ご近所に迷惑掛けないようにすればいいだけのこと。 あとは、多少のことは大目に見てもらえるように挨拶はきちんと、ですかね。 因みに、うちは戸建てですが、ぎゃんぎゃん吠える犬、親子で道路でもやりたい放題やっている家族は同一家族。 |
|
No.155 |
by マンション住民 2008-11-27 13:29:00
153さん
上げ足取りはやめよう! 子供のいない人の事と言うけど、逆に動物の飼ったことの無い人の意見って言われますよ |
|
No.156 |
by 匿名さん 2008-11-27 14:45:00
>>143
犬や猫は税金を払わない。 会社を起こせない。 字が書けない。 しょせんペット。 ペットに対して 「おとーさん、おかーさん」とふるまっている人の気がわからない。 自己満足じゃないか。 子供をバカにすると、将来後悔するよ。 |
|
No.157 |
by 匿名さん 2008-11-27 15:17:00
|
|
No.158 |
by 156 2008-11-27 15:46:00
|
|
No.159 |
by 157 2008-11-27 16:56:00
>卑下してないよ。
>動物はかわいい。 156の文章からはそうは見えないよ。 143に一言言いたかったんでしょうけど、 人それぞれだから一々理解できなくても良いんじゃないの? >でも、「よ〜ん」って何、 じゃ、「おとーさん、おかーさん」って何? まあ、どうでもいいので、お互いに細かいことは言わないようにしましょうね。 |
|
No.160 |
by 156 2008-11-27 18:05:00
>>159
以前友達に、ペットに対して「おとーさん、おかーさん」と言っている人がいた、 というだけ。 「よ〜ん」というのは、 『あなたの気がしれない』とか、結構きついこと言ってるのに、 最後に「よ〜ん」なんて付けて、いい人ぶってみようという 偽善がおかしかったから指摘してみた。 でも、アナタはもういい。 ついでにもう一言、143に。 大抵の親は一生懸命子育てをしている。 してないのは、匿名性を利用して掲示板で言いたい放題に言う大人に育ててしまった アナタの親くらい。 親の顔が見たい。 |
|
No.161 |
by 157 2008-11-27 19:22:00
どうでもいいと言われたが、もう一言だけ。
あなたは、その友達の気がわからない、自己満足と言ってるんだ。 友達ならもう少し優しい目で見れないものかね? あと、親の顔が見たいとか、いつまでも親のせいにしちゃいけない。 大人になったら自分の責任でしょ。 子育てもペット飼うのも責任持ってやればいいだけ。 しかし、いい人ぶったつもりに見えたんだ?意外とポジティブな考え方だね。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2008-11-29 01:04:00
バカ犬並みの人間どもだな・・・
|
|
No.163 |
by ご近所さん 2008-12-04 01:09:00
お前がな!
|
|
No.164 |
by 匿名さん 2008-12-07 23:12:00
>犬や猫は税金を払わない
では飼い主から税金を集めてはどうでしょうか?ペットなんか贅沢な嗜好品でしかないのだからペット税ってのを作って。 ペットが家族というなら戸籍に入れてしまう。 人にもペットにも良いことだらけだと思うけどなあ。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2008-12-08 01:13:00
バッカじゃねーのw
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2008-12-08 07:18:00
ですよね〜
じゃあ太田総理にでも提案しときます。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2008-12-08 13:52:00
犬は人類の宝ですね。
|
|
No.168 |
by 匿名 2008-12-10 16:58:00
ミニチュアダックスの鳴き声が
うるさいと感じている人って 多いんだ。 先月実家に久し振りに帰ったんだけど、 隣に引っ越してきた家族が飼っているミニダックスが 夜中の11時から2時位にかけて 鳴き続けて眠れないと母がこぼしてた。 犬には罪はないよねって話してたけど。 結局、買主が責任をもって きちんと世話をするべきだと思った。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2008-12-10 23:58:00
マンションでダックス飼ってますが、余り吠えませんよ。人懐っこくて、子供が好きです。
宅配の人や、初めて会った人にも愛想振りまいてます。吠える時は一人にされるなと思った 時や、花火の音の時位です。毛の長いダックスがよく吠えると聞いたことあります。 犬同士相性があるみたいで相性が合わなかったりすると吠えたりします。 家ではお腹が減って我慢出来ないと小さく「頂戴」と言わんばかりの泣き方します。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2008-12-11 09:25:00
飼い主様がご不在の間も吠えずに
おとなしく留守番しているという確信がありますか? |
|
No.171 |
by 匿名さん 2008-12-11 11:51:00
子供の頃、町中で鶏をペットとして飼っていました。
ビルの屋上で買っていたのですが、ひよこから鶏になったある日から明け方『コケコッコー』と鳴くなくようになり、お隣から苦情がきてその日の夜から段ボール箱に入れ家の中に入れるなど対策をとりました。が、外には漏れないのですが家の中がうるさくて…最終的に段ボール箱に入れロッカーに入れるようにしました。夏場は脱水症状を起こさないか心配でしたが、老衰するまで生きてくれました。合掌。 |
|
No.172 |
by 動物好き 2008-12-11 13:33:00
171
動物を飼う資格なし 生き物ですよ あなたが「うるさい」って言われてロッカ−に閉じ込められたどうしますか? その鶏が可哀想で涙が出そうになりました |
|
No.173 |
by 匿名さん 2008-12-11 17:38:00
>>172さん
同感です。171の人間が動物を飼うと虐待したり、飼えなくなったからと何だかの 理由をつけ、捨てたりするのです。動物は話すことは出来ないけど、愛情もって 育てると言うこと聞いてくれたりします。動物に罪はないのです。人間も同じ。 やられて腹立つことはしない。当り前だと思います。 可哀想で私も涙しました。 |
|
No.174 |
by 匿名さん 2008-12-11 18:45:00
鶏は言うことは聞かないだろ。
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2008-12-11 19:06:00
はて?犬小屋とロッカーはそう変わらんと思うが?
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2008-12-11 20:18:00
とゆーか鶏飼うって凄いですね!
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2008-12-11 21:28:00
鶏飼って新鮮な産みたての卵食べたかったんじゃない。
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2008-12-11 21:41:00
年がばれるけど、昔は鶏を飼っている人が案外いましたよ。
私は飼ったことがないけれど、夜店でひよこ釣りをしてそのまま育てる子供が多かった。 メスだと期待して育てるのだけれども、ほとんど雄鶏だった。 町内は朝になると雄鶏の鳴き声が聴こえたものでした。 今なら苦情の嵐だろうけど、のどかな世の中でした。 |
|
No.183 |
by マンション住民さん 2008-12-13 18:57:00
一行しか書かない人へ
人のスレに文句ばかり付けるなら書き込みしないでください 話が反れますので、、、 犬の鳴き声ですが、 うちは昔戸建で犬を飼っていました もちろん鳴く時は鳴きますが、普段から近所迷惑になるほど鳴きませんでした 救急車や雷の音が聞こえると遠吠えをしていました もちろん怪しい人がウロウロしていれば吠えました 犬だって何かを訴えている時に鳴くのではないかと思います 飼い主がそこを解ってあげないと近所の人には迷惑を掛けてしまうのでしょうね ただ戸建で外で飼われている犬があまりにも吠える様な時はもしかしたら 怪しい人がいるのかも・・・ |
|
No.184 |
by 匿名さん 2008-12-14 01:59:00
上の人へ
犬の鳴き声ですが、 飼い主は近所迷惑でないと思っていても、 犬の嫌いな人間は黙って我慢しているのかもしれません。 飼い主がそこを解ってあげないと近所の人には迷惑を掛けてしまうのでしょうね。 |
|
No.185 |
by 眠れね田舎のおばさん 2008-12-16 01:43:00
頭いたくなりそう 毎晩泣き続けて 迷惑かけるならかうなって話しだよ 今晩九時から吠えてでまた朝になったら泣きやむのかなぁ 迷惑だわさぁ
|
|
No.186 |
by 171です 2008-12-16 09:48:00
こんにちは、すごいです。こんなにお返事もらえてw
冬は夜寒いでしょうから、よかったのですが、夏はかわいそうでした。 朝、箱から出すときがスゴイのなんのって !!!びっくり!!!箱です。 待ってたんでしょうね、飛び出してくるんですよ。 ウンチの付いた足で(段ボールの中なので仕方ないのです。鶏は糞を踏むほどアホではありません)頭に飛び乗られることがなんどあったことかw 鶏は夜店のカラーピヨでした。雄です。卵は産みません。 卵も鶏肉もこの子が死んだ数年間を含め20年ほど食べられませんでした。 文鳥やインコやカナリヤも飼いましたが、鶏が最高です。 鶏は人間の言うことを理解できるし、慰めもしてくれますよ。 本当にかわいいやつなんです。 ご近所迷惑だからって愛する鶏を捨てるなんてできず、仕方なくした処置でしたが、 猛暑に、箱に入れロッカーにしまうのは本当につらかったです。 しかし冬や嵐など室内に入れられ安心でしたよ。 まぁ、鶏と犬とは違うので参考にはならないですかね? |
|
No.187 |
by 匿名さん 2008-12-16 23:03:00
とてもいい話を聞けた気がします。
最近の**みゅ、ちょっとギスギスし過ぎ。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2008-12-18 11:26:00
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2008-12-18 11:30:00
追伸
もうカメムシはいなくなりましたか?13Fでもカメムシって寄ってくるんですね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |