最近の新築マンションはほとんどペット可なのですが、鳴き声の聞こえ具合って
どんなもんでしょう。
飼っている方ではなく、飼っている方の上下左右に住んでる方の感想を
ききたいです。
[スレ作成日時]2006-11-20 13:36:00
犬の鳴き声
143:
匿名さん
[2008-11-25 23:55:00]
|
144:
匿名さん
[2008-11-26 00:57:00]
ネカマキモイ。
|
145:
匿名さん
[2008-11-26 01:04:00]
一軒家に住んだほうがいいとおもいます
|
146:
匿名さん
[2008-11-26 08:59:00]
一軒家のほうが場合によっちゃもっとたち悪いよ
大型犬もありだし、お外につながれてギャンギャン吠えられたらかなわないから 特に込み入った住宅街は響く響く |
147:
匿名さん
[2008-11-26 11:34:00]
私の子供の頃は、近所の友達のほとんどがピアノを習っていたし、犬ももちろんいましたし、近くを通れば吠えてたし、親が子供を叱る声とか、その頃はまだ、マンションなんて、少なくて、殆どが一戸建てでしたよ。へたくそなピアノで毎日一時間の練習。よく、まわりの方々は許してくれたと今になって思います。でも、そこにはご近所付き合いというコミニュケーションが成立してたからでしょうね。毎日、道で会えば、互いに挨拶をし、話をし、分り合っていたからこそ、ああ、あの子またあそこでピアノ間違えてる、とか、あの犬また吠えてるわ、何かあったのか?とか、
今のマンション住まいでは、挨拶もしない人がいたりとか、人間関係ができにくいのかなあ、顔を見て話をして、分り合っていればあまり苦情にも思わないかもしれませんね、まあ、顔も知らないし、どんな人かも知らないから、苦情も言うのでしょうけど、 常識のない自己中さんが増えてることもたしかですが。 まず、相手を思いやることが少なくなってきてるね。 |
148:
入居済み住民さん
[2008-11-26 17:35:00]
「いつもうるさくてすいません」の一言があれば随分違いますね。
でもトラブルになる飼い主は挨拶すらろくにしないそんな人が多いのではないでしょうか? それと一軒家の飼い主のほうがたち悪いと思います。 マンションは共同だから近隣のことに気を配るけど、 戸建ては自分の敷地なんだからってかんじやりたい放題しやすいと思います (うちは戸建。非常識な隣人に困っています)。 しかし、ミニチュアダックスフンドの鳴き声ってどうしてこんなに頭の芯にひびくのかなあ? |
149:
マンション投資家さん
[2008-11-27 09:07:00]
子供がペット以下なんてことはありえない。
それにしても、イヌ飼っている人って、どうしてこんなありえない考え方ができるようになるのだろう。 皆さん、頭の中が小泉のようになっているのでしょうか。 |
150:
匿名さん
[2008-11-27 09:58:00]
犬やネコを、我が子のように連れまわってる奴らの神経がわからん。キモイ。
|
151:
匿名さん
[2008-11-27 10:03:00]
分り合おうという気持ちのない自己中さんばっかりで、気分が悪くなりました。
子供を大事に思う心と犬や猫を家族と思って大事にする心は同じですよ。きっと。それぞれの中ではね。 もう、二度と見ません。さようなら。 |
152:
マンション住民
[2008-11-27 10:15:00]
>子供を大事に思う心と犬や猫を家族と思って大事にする心は同じですよ。きっと。それぞれの中で>はね。
151さんに同感 動物も家族です。 |
|
153:
匿名さん
[2008-11-27 12:13:00]
>子供を大事に思う心と犬や猫を家族と思って大事にする心は同じですよ。きっと。
なんで、「きっと」なの? 結局、違うんでしょ。わかったような書き方は止めろ! 限りなく同じように思ってる人はいるだろうけど、同じなわけがない。 子供(人間)に失礼だろ。 子供の居ない人の言う事だよ。 |
154:
匿名さん
[2008-11-27 12:32:00]
同じ子供を持つ身でも、同じペットを持つ身でも、同じな訳でもない。
いちいち比較すること自体、何か意味でもあるのか? どう思おうとそれぞれの勝手だが、ご近所に迷惑掛けないようにすればいいだけのこと。 あとは、多少のことは大目に見てもらえるように挨拶はきちんと、ですかね。 因みに、うちは戸建てですが、ぎゃんぎゃん吠える犬、親子で道路でもやりたい放題やっている家族は同一家族。 |
155:
マンション住民
[2008-11-27 13:29:00]
153さん
上げ足取りはやめよう! 子供のいない人の事と言うけど、逆に動物の飼ったことの無い人の意見って言われますよ |
156:
匿名さん
[2008-11-27 14:45:00]
>>143
犬や猫は税金を払わない。 会社を起こせない。 字が書けない。 しょせんペット。 ペットに対して 「おとーさん、おかーさん」とふるまっている人の気がわからない。 自己満足じゃないか。 子供をバカにすると、将来後悔するよ。 |
157:
匿名さん
[2008-11-27 15:17:00]
|
158:
156
[2008-11-27 15:46:00]
|
159:
157
[2008-11-27 16:56:00]
>卑下してないよ。
>動物はかわいい。 156の文章からはそうは見えないよ。 143に一言言いたかったんでしょうけど、 人それぞれだから一々理解できなくても良いんじゃないの? >でも、「よ〜ん」って何、 じゃ、「おとーさん、おかーさん」って何? まあ、どうでもいいので、お互いに細かいことは言わないようにしましょうね。 |
160:
156
[2008-11-27 18:05:00]
>>159
以前友達に、ペットに対して「おとーさん、おかーさん」と言っている人がいた、 というだけ。 「よ〜ん」というのは、 『あなたの気がしれない』とか、結構きついこと言ってるのに、 最後に「よ〜ん」なんて付けて、いい人ぶってみようという 偽善がおかしかったから指摘してみた。 でも、アナタはもういい。 ついでにもう一言、143に。 大抵の親は一生懸命子育てをしている。 してないのは、匿名性を利用して掲示板で言いたい放題に言う大人に育ててしまった アナタの親くらい。 親の顔が見たい。 |
161:
157
[2008-11-27 19:22:00]
どうでもいいと言われたが、もう一言だけ。
あなたは、その友達の気がわからない、自己満足と言ってるんだ。 友達ならもう少し優しい目で見れないものかね? あと、親の顔が見たいとか、いつまでも親のせいにしちゃいけない。 大人になったら自分の責任でしょ。 子育てもペット飼うのも責任持ってやればいいだけ。 しかし、いい人ぶったつもりに見えたんだ?意外とポジティブな考え方だね。 |
162:
匿名さん
[2008-11-29 01:04:00]
バカ犬並みの人間どもだな・・・
|
子供の足音なんて最悪だし。。。
バカな親が育てた子供だから仕方ないけど、ペットのほうがよっぽどおりこうさんよね〜〜〜。
主人に忠実ですから。
動物の方が頭がいいわ。
ペット以下ね、子供なんて、、アハ・アハハ。