このスレッドは、既に防音室を導入した方が、これから防音室を導入したい方たちのために、
実際の事例をデータとして提供するためのスレッドです。
組立式防音室を導入された方、防音工事をされた方、
・目的(ピアノ、管楽器、録音ブース、発声練習、etc.)
・製品データ(サイズ、遮音性能、メーカー名と商品名、etc.)
・入手経路と価格(新品/中古、楽器屋/オークション、etc.)
・導入後の性能
などなど、実際の事例を是非紹介してください!
※このスレッドでは、防音対策の是非を議論することは避けて頂ければと思います。
防音対策の是非について議論したい方は、「ピアノを弾くんですが防音対策は必要?」などの
活発なスレッドがありますので、そちらへどうぞ。
[スレ作成日時]2007-03-23 09:10:00
防音室を買った人・これから買う人
364:
ご近所さん
[2020-09-07 20:05:58]
|
365:
匿名さん
[2020-09-08 20:18:42]
>>363 ご近所さん
お返事ありがとうございました。 リブテックさんは基礎から外壁やら勿論窓まで全部触るような工事内容でしたので、さぞ防音に期待できるのだと思っていました。 工事費が高すぎて迷っていたところです。 高い工事費を出して思うような効果が得られないのであれば悲しすぎますね。 返金対応などしっかり謳われていたので余程しっかりしているのかと思っていました。 関西防音さんはかなりお安く見積もって頂けたのですが、これでしっかり効果が出ればかなり優良な会社さんですね。今のところ1番いいなあ、と思っているのですが関西防音さんで工事をされた方いらっしゃいますか…? やはり完璧に防音するのは難しいと思いますが、やはり高いお金を出すので納得のいく防音効果を発揮して欲しいですね… 何社か防音工事の見積もりを出してもらっているのですが、勿論みなさん良いことしか言わないので このようにリアルな声が聞けて良かったです…。 何百万もドブに捨てるようなことでは悲しいですもんね。 |
366:
ご近所さん
[2020-09-09 00:19:51]
[No.356から本レスまで、ご本人様からの依頼により、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|
367:
匿名さん
[2020-10-22 13:49:07]
防音工事完了した者です。
聞き耳立てても隣家に聞こえない程度の防音室が出来ました。 業者の名前を出すといろいろと面倒な事になりそうなので、出しませんが、今回は10社程見積もりを取って、各社の担当者とも長い時間話し合って決めました。 他社での工事をしていないので、比較は出来ませんが、私が思ったのは、同じ環境で施工済の防音室に見学に行ける業者が良いと思います。そこの居住者さんから業者や、防音室の使い勝手についても聞けますし、防音性能はそこで確認するのが良いと思います。 ショールームしかないところは、そのショールームを通常施工よりもすごくお金をかけて作っているのではないのかなと思います。ショールームで防音性能を確認したからと言って、自分のところの施工もその通りかと言うと、それは別問題だと思います。また、ショールームにラジカセが置いてあるところもありますが、生ピアノがあるところでないと防音の確認にはなりません。そういった意味でも、施工済み物件には生ピアノが置いてあるので防音の確認にはおすすめです。 あとは単純に施工済の顧客の口コミを自社HPにたくさん記載しているところが良いと思います。それが顔出しだと尚可だと思います。サクラもいるかも知れませんが、たくさん記載してあれば、サクラは少ないと思います。 各社の担当者と話して内容に関し、疑問が残るような会社は今思うとこのあたりが出来ていませんでした。 あとは、現場監督が毎日常駐しているとか、外注ではなく自社施工とかいろいろと見るところはあると思いますが、どういった手段であれ、最終的に何が出来るかなので、主にチェックするところはこのあたりだと思います。 |
368:
ご近所さん
[2020-10-25 04:45:48]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
369:
匿名さん
[2020-11-06 00:18:01]
先日犬の声が煩くて防音工事をしました。
防音室と同じ作りで、壁は二重、窓も二重、換気扇にも防音フードをつけました。 確かに前よりは多少小さくなったかな?と思うのですが鳴き声はガッツリ聞こえます。 数百万かけたのでもう少し鳴き声が小さくなるかと思いました…。 既存の窓を閉めただけだと45から50dbです。さらに内窓を閉めると40db前後です。 あれ?内窓を閉めても5dbしか下がってない…と思ったのですが40dbなら静かな方なのでしょうか。 これでもうるさいな。と思ってしまうのですが、防音工事をして部屋の中が静かすぎて犬の鳴き声が余計に目立ってうるさく感じるのでしょうか。 犬の声にイライラしているので、気になってしまうのかもしれません…。 もう少し気づかないくらいにまでしたかったのですがこれくらいが限界でしょうか。 ちなみに子どもが泣くと、これもまた普通に声が外まで聞こえます。 防音室と同じ作りのはずなのに、子どもの声が外に聞こえるなら楽器なんて演奏したら煩いだろうな…と思いますが…。どうなのでしょう。 |
370:
検討板ユーザーさん
[2020-11-08 23:14:50]
|
371:
評判気になるさん
[2020-11-12 13:39:07]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
372:
なも無き主婦
[2020-11-30 17:15:16]
業者の書き込みが多くてウケる
|
373:
匿名希望
[2020-11-30 20:54:14]
近隣の犬の鳴き声があまりにもうるさく防音工事をしました。
壁と窓をいじったのですが、前より少しは小さくなったのですがまだかなりうるさいです。 インナーサッシをとりつけたのですが、外が75dBでインナーサッシを閉めた状態の室内が45dB弱でした。-30dBです。 これでも静かになったほうですが、こちらとしてはもう一声…という感じです。 犬が外に出ていると外が100dBくらいで、これだと窓を閉めてもまるでダメです…。普通に煩いです。 業者さんに1番防音効果の高いサッシをつけてくれと頼んだところ、某メーカーの防音サッシの3ミリガラスを紹介されました。(T5相当と言われました) ガラスが薄いのではないかと聞いたのですが、確かに数値では分厚いものと比べ多少の差はあるが、値段の割に人間の耳で聞き分けれるほど顕著に差は出ないといわれ、鵜呑みにしてこちらを取り付けました。 内窓プラストなんかだと-40dBを謳っているので、我が家の窓とこの10dBの差はなんだろう…と思います。そちらにすれば良かったと後悔しています。 条件にも左右されると思うのですが、二重サッシをつけられた方効果はありましたか? やはりガラスは分厚いほうがよかったのでしょうか。 犬は小型犬でかなり高音域の鳴き声です。 夜中もキャンキャン煩いので何とかしたいです…(保健所にも通報しましたし、直接注意しましたが無理でした。) 内窓プラストにすればよかった…という後悔が拭えなくて三重窓にしようかと思っているのですが無意味でしょうか。 |
|
374:
NGA
[2020-12-02 11:38:55]
> 業者さんに1番防音効果の高いサッシをつけてくれと頼んだところ、
某メーカーの防音サッシの3ミリガラスを紹介されました。(T5相当と言われました) どんな業者でしょうか・・・ 防音には質量則というものがあって、軽いものでは防音できません。 3mmガラスなんて最低グレードでT1相当では? T5だったらガラスの厚みだけで1cmを超え、重くて開けるのが大変な代物かと。 あとは失礼ながら、壁が薄かったり24時間換気の穴が開いていたりすると 本物のT5をつけても期待した効果は出ないかもしれません。 |
375:
通りがかりさん
[2020-12-03 22:49:24]
>>374 NGAさん
確認したところ6mmでした。 ただプラストの1番分厚いガラスと比べると半分の厚みなのでプラストにすればよかったな…と思っています。 結局サッシの機密性がこちらの方が上ということで今のサッシを取り付けてもらいました(このサッシに対応しているガラスの厚みが1cmを超えるものがないそうです) 不安になってサッシの品番をネットで検索したところ、メーカー曰く(国内の有名メーカーさんです)このサッシ単品だけでもT3相当の等級だそうで既存の窓と合わせると少なくともT4くらいにはなるのかな…と思っています。 壁は二重にし、換気口にも消音材と防音フードをつけました。床下の換気口も隣家側だけ塞ぎました。 これでもかというくらい防音対策をしたのですが 1m先の外で犬が吠えているような状況なので元々無理な話だったのかもしれません… |
376:
匿名さん
[2020-12-05 00:16:49]
>>368
リブテックではありません。 施工実績は100件以上載せている業者です。 理由は厚意です。 完成した時にしっかりと防音されているから、見せて欲しいと言われた時に見せても良いとなると思います。私も、次の顧客のために恩返しで見せても良いと思っています。 ちなみに、見せてもらった防音室は、グランドピアノの天板を開けて24時間演奏していました。私のところもそうしています。 |
377:
匿名さん
[2020-12-05 01:22:41]
日頃防音を絶対とする建築に携わっている業者ならば確実にPATドアとサッシを使う。
経験と実績では引き違いサッシの選択はあり得ないものなので もしPAT規格の建具を必須としない業者ならば、それは防音に無知な業者であり 依頼するべき相手ではないと考えて間違いありません。 |
378:
なて
[2021-03-23 23:42:30]
ホームオリジナリティーという会社さんの防音室はどうでしょうか、、?使用する目的が、皆さんの楽器とは異なり、雷の音の恐怖症で、、、なるべく近くに落ちたときの音や震動を軽減したいのですが。dr65まであるとホームページにのっていて。結構軽減されますでしょうか?
|
379:
評判気になるさん
[2021-03-25 09:00:41]
CALMO防音で施工した方おられませんでしょうか。 いくら評判を探しても良いのも悪いのも一切出てこないです。
|
380:
買い替え検討中さん
[2021-03-29 20:20:38]
|
381:
匿名さん
[2021-04-09 16:29:06]
私はマンション住まいで購入時に不動産屋さんからピアノは大丈夫と聞いていたのに、お昼に弾いてみたらすぐにクレームが入ってしまい防音工事をしました。数社から見積りを取って、CALMO防音さんにお願いしました。
今では夜中にピアノを弾いてもクレームもなく大満足です。 |
382:
名無しさん
[2021-04-26 16:16:23]
|
383:
買い替え検討中さん
[2021-07-22 19:12:25]
部屋のスペースがとても狭くなる割には、たいして音も振動も軽減されませんでした。激安に釣られて購入してしまいましたが、安物買いの銭失いと後悔しています。
|
384:
買い替え検討中さん
[2021-07-22 19:19:07]
|
385:
評判気になるさん
[2021-07-30 08:18:09]
DSPコーポレーションで防音室作られた方いらっしゃいますか?
HPに顧客インタビュー載ってて気になってるのですが、匿名だからこそのリアルな評判聞きたいです。 |
386:
匿名さん
[2021-07-30 10:35:43]
マンション内で深夜まで子供を走り回らせる住人からの騒音&振動被害を軽減するために防音室を設置した方いますか?
棚に置いた小物が倒れるくらいの振動に対しても効果ありますか? |
387:
ラテン野郎
[2021-07-31 00:48:29]
ヤマハのアビテックスは高いので、大阪の業者に依頼して一戸建て二階の一部屋に部屋を作りました。
遮音性は問題ないです。夜中でも吹けます(ユーフォニアム)。ただし、音響がイマイチ。音が響かない、固い細いうるさい。半年たってガマンできないので別業者に依頼してリフォームします。 遮音性ばかり気になりがちですが、実際に中で吹いてみて気持ち良くないと意味がナイ。 防音室を作る方はぜひ参考にしてみてください。 |
388:
匿名さん
[2021-08-01 19:40:04]
私もあまりにも上も下の階も煩いので防音室をシェルター代わりに購入予定です。
本当に迷惑でしかない、大出費です。 でも、それをしても購入したいと思わせる住人の民度の低さ、犯罪レベルです。 |
389:
ラテン野郎
[2021-08-02 22:40:53]
防音室は大阪のホームオリジナリティで施工しました。
ホームオリジナリティ社で実際に試奏→自宅に来てもらって採寸→工事4日間。 ヤマハのアビテックスにしなかった理由は予算(高い)と部屋のサイズとアビテックスの製品サイズが合わない事。 響きに関しては、正直ホームオリジナリティ社は知識がありません。完成後も今後、固い板を置くなどして自分好みにしてみては?程度です。固い板って何やねん?いろいろ調べて無垢の木(ナラの木)を材木屋で見積もりを取って16万円。これだけの出費で効果がなかったらもったいないですネェと言われて諦めました。 そして、ヤマハの調音パネルをヤフオクで2枚、新品を3枚の計5枚(約20万円)を買いましたが、正直なところお金をかけた割には効果はありません。音は変わりますが期待してたのと違う。カタログでは「まるでコンサートホールみたい!」とか言ってるけどまるで違います。三木楽器に出向いて試奏したにも関わらずです。三木楽器のアビッテックスで吹いたから違いが分かったのであって、我が家はアビッテックスではありません。 結論としては、ヤマハ製品は防音室も含めて高い。他社2社が言うには、ウチで同じ調音パネルを作ると半値以下ですとの事です。 防音室を作る前と作った後に何社も問い合わせして得たことは、部屋の中に部屋を作る(アビッテックスタイプ)と部屋丸ごと防音室にするのとでは倍のお値段になります。 |
390:
ラテン野郎
[2021-08-02 22:46:56]
もっと響く防音室にしたいと2社に来てもらって調査してもらった結果、ホームオリジナリティ社はしっかりした施工をしているとの事です。安心しました。
一戸建ての二階ですが、ベランダから壁に耳を当てて聞いて何となく聞こえる程度です。言われなければ分かりません。一階や隣の部屋には聞こえますが、私は一戸建て一人暮らし(離婚したのではなく元から一人(笑))なので問題ありません。 |
391:
ラテン野郎
[2021-08-02 22:57:46]
電話で問い合わせをして長時間話を聞き大変参考になりました。
が、、、東京という場所柄でしょうか、ウチは芸能関係からも相談も頂きますが、こんなに高いの??って言うところもあります。そんな芸能事務所はお断りさせてもらってますとの事。 つまり、キチンとした防音室を作るなら300万円はいると。施工後のクレームは一切ないらしいです。そこをどう見るかでしょう。 お金をかけてもいいなら依頼してもいいと思います。まずは問い合わせしてみては?いろいろ教えてくれます。 ちなみに、ヤマハの調音パネルを買おうと悩んでた時に他社に問い合わせしたところ、ヤマハの調音パネルの存在も知らない暗い声の会社もありました。HPは立派なのに残念! |
392:
ラテン野郎
[2021-08-02 23:02:05]
あ、社名を載せてなかったです。上記はDSPコーポレーション社です。
|
393:
匿名さん
[2021-08-05 06:12:06]
防音工事って幾ら位するのですか?
|
394:
弾語りの人
[2021-08-06 11:21:34]
中古マンション購入しリフォーム中、先日防音ブースの設置を行いました。ホームオリジナリティで防音性能は40Drで2畳の物です。
目的はアコギ弾語りの練習を存分にする事です。 値段はキャンペーン中でオプションのエアコン、空気循環器、輸送費工賃込みでYAMAHAのアビテックス防音性能35Dr 1.5畳の半額程度でした。 防音ブースの取付は4日で完了、しかし稼働するのは全体のリフォームが完了してからなので評価は後程 当初はYAMAHAアビテックスをレンタルしレンタル代をプールして最後、1月分だけ余分にレンタル代を払い所有権を得るサービスの利用を検討しましたが、在庫切れ?で断念し他社製品を選びました。 |
395:
買い替え検討中さん
[2021-08-31 16:32:42]
SIONで防音強化版の防音ブースを購入したのですが、残念ながら私の満足のいくものではありませんでした。
さらに防音を強化する為に外側に0.3mm鉛シートを外側に貼り、内側にピアリングの25mm吸音材を貼ろうと考えていますが、効果はあるでしょうか?また、何か他にいいアイデアはありますでしょうか? 110dbが、そのままでは防音ブースの外が83dbになっているので、63dbぐらいまで抑えられたらと思っています。 ご教授、宜しくお願いします。 |
396:
購入経験者さん
[2021-09-22 02:43:46]
>>395
吸音ブースとかいう怪しげな物を販売されているようですね。 吸音、遮音、防振、この辺の用語を中心に防音の理解を深めてもらえればと思います。 やろうとしている事は効果ありません。 素人がホームセンターで買ってきた材料であれこれやっても無駄なお金と労力になるだけです。 私が同じ経験をしましたから笑 110dbというとドラムや管楽器、声楽ですか? ブース外(自宅内)で63dbまで抑えられれば良いという事は、戸建てにお住まいで近隣とはある程度離れているような環境ですね? それを実現するには、大人しくプロの防音施工専門の業者にボックスインボックス工法でブースを作ってもらって下さい。 将来移動や撤去の可能性があるのならヤマハかカワイ製の組み立て防音ブースでも良いと思います。 ただし一番安いDr-35はよほど設置場所の条件が良くないと無意味です。 カワイの高遮音Dr-50なら少しは安心できるかと思います。 どの程度の大きさが必要か分かりませんが、最低でも100万円程度はかけないと満足は得られません。 中古もあるようなので検索してみて下さい。 私は自宅近くの店舗ビルのワンフロアを借りて、そこにカワイの防音室を組み立てて24時間グランドピアノを楽しんでいます。 日中は他のフロアも騒がしいですし、当然夜はビルから誰もいなくなりますのでクレームはゼロです。 私が弾かない時には、練習室として他人に貸し出しています。 私のように色んな情報に惑わされて無駄なお金を使わぬよう気をつけて下さい。 勉強と貯金しましょう。 良き音楽ライフを。 |
397:
匿名さん
[2021-09-22 09:45:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
398:
匿名さん
[2021-09-24 00:22:39]
楽器にもよりますけど、ピアノのように1台でコンサートホールいっぱいに音が聞こえるような楽器の場合、狭い室内に作れるような防音室では物理的に限界があるのは当たり前なんじゃないかなあ、と防音室の広告を見ると思いますね。
よくある楽器店のレッスン室だって、周りがうるさいから気にならないけど音漏れしてるんじゃないでしょうか。 あとフローリングに物を落とすとかかかとで歩くとかは、うるさいのは確かだけど数秒のことでしょ。 楽器騒音って一連の曲として30分とか数時間とか延々続くからきついんですよ。 楽器じゃなくてテレビかラジオの音声だとしても、他の家からずっと聞こえてきてたらキツイと思うよ。 自分で停止ボタン押せないオーディオがあるのと同じだから、消すにはコンセントを抜く=音源となってる人間を消す以外にないよね。 そういう意味では犯罪者扱いというのは的を射てるかも。 メーカーもそれをわかってれば本気になると思うけど、まだ尻に火がついてないんだろうな。 訴訟とかになれば違うとは思うが、最初に書いた理由で一般住居低度に入る防音設備での完全無音は難しそう。 もしくは、周囲に全く音漏れしてないカラオケ店があればそこの設備を参考にすると解決するかもしれませんよ。 |
399:
匿名さん
[2021-09-24 19:05:40]
398ですが、該当書き込みは「397」に対してのものです。
削除されたことによって話が繋がらなくなってしまったので一応。 |
400:
マンコミュファンさん
[2021-10-13 01:44:03]
マンション購入ではなく戸建てを選び、防音室ではなく地下室を作りました。こういう選択肢もあります。たった10畳で600万円は安くはないですが、周りへの気遣いは無用ですし、真の静寂と隔世感に浸れるのは地上の防音室では得られないメリットかもしれません。
|
401:
匿名さん
[2021-10-13 23:15:12]
|
402:
口コミ気になる
[2021-10-21 17:47:40]
初めて投稿します。
木造住宅を建てる予定です。 10畳程度でバンド演奏(生ドラム)できる防音室を作りたくて、現在リブテックさん、環境スペースさん、阪神防音さん辺りで検討しています。(日本音響さんも検討しましたが鉄筋推しと予算オーバーで断念しました) 高い買い物になるので、失敗したくなくて…ネットで情報を見ると、誇大広告?やたら大きく実績を載せているとか、自社基準の防音室で使えない施工をされるなどの不安な話も散見されます。 施工した方いらっしゃれば、性能面についてお話が聞きたいです。よろしくお願いします。 |
403:
eマンションさん
[2021-10-21 23:38:04]
|
404:
口コミ気になる
[2021-10-22 01:43:20]
|
405:
匿名さん
[2021-10-25 16:13:20]
ホームオリジナリティーという会社の防音室はヤマハやカワイ等の大手と比較して安かったので購入を決意しました。
結論から先に言うと、ホームオリジナリティー の仕事は到底プロの仕事とは言えず、非常に後悔しています。 根拠: 1.遮音シートに穴を発見した為(作業中に破けた穴)、その旨伝えた所、問題ないとの回答。遮音シートは防音性能に影響を与える大事なものであり、穴が空いていて問題ない訳がない。最終的に「補修しておく」と言ったまま補修箇所は見せず仕舞い。 2.設計図と違うものを作った。注文者の希望と違うものを作っておきながら作業員は謝罪もなく悪びれる様子すらなかった。 3.室内を傷付ける。フローリングにカッターの切り傷や打痕、壁紙の削れ等の傷跡が複数見られた。 防音室を購入する際は激安というだけで釣られない事が大切です。私の場合、他社と比較して安いとは言え150万円以上の高額な買い物でした。自分の欲しくないものに150万円もの出費は痛過ぎます。 |
406:
匿名さん
[2021-10-29 01:23:12]
ホームオリジナリティーの仕事が到底プロの仕事とは言えない根拠の続き
根拠: 4.区分所有建物(マンション)の法定共用部分(廊下)の汚損 法定共用部分(廊下)に防音室のペンキの汚損が見られた為、ホームオリジナリティーの作業員に清掃をお願いした所、最終日に余計汚して大阪に帰って行きました。 |
407:
購入経験者さん
[2021-11-03 03:26:03]
>>402
遠方でも業者の事務所に出向いて担当と顔を会わせて、ショールームがあるなら実物を体験してきましょう。 ネットの情報は浅いです。 お隣さんとの距離はどんな感じでしょう? いくら戸建てでも閑静な住宅街、密集地だとしっかりした工事が必要でしょうね。 ごく一般的な住宅街を想定して10帖のドラム対応となると最低でも500万は見ておかないとでしょう。 ケチると後悔します。経験者です。 良いものにはお金かかります。 バンドは諦めてドラムだけの練習室として5帖くらいのスペースにすれば300万ちょいでなんとかなるかもですね。室内の音響は不利になりますが。 痛感したのは業者任せにしないで、こちらも最低限の防音の知識と防音の難しさを勉強する必要があるという事。 なぜそれだけの手間とお金がかかるのか理解していないと、ただただ安くやって欲しい、という思いしか出てきませんから。 他より安い見積もりの業者にはご注意下さい。 うちは2回目の防音工事になってしまいましたが、カワイ音響システムに頼んで納得行く結果が今のところ得られました。 3回目は無い事を願って笑 |
408:
匿名さん
[2021-11-03 19:54:03]
防音室を作った経験はないですが、企業含め音楽関係者の言うことはアテにならないと思ったほうがいいです。
彼らは学者ではなく音楽好きの人たち、つまり文系の輩なので、理論ではなく感覚だけでやってるタイプが多いです。 私の上階のピアノがうるさく苦情を入れたのですが、では消音装置をつけるからと。 メーカーからも「これで絶対苦情は来ません」と太鼓判を押されたそうですが、消音装置は理屈上、楽器としての音は消えても物を叩く音は必ず残るんですよ。 私は事前に色々調べた上で「叩く音の対策もしなければならないですよ」と言ったのですが、向こうはメーカーの言うことしか聞かず。 案の定、消音装置を入れても今度はドカドカ言う音がすごくて、結局苦情の入れ直しになりました。 私も普通に歩く音や家電の動作音などなら特に気にしませんし実際に今もそういった音はありますが、それを軽々上回る不快な騒音が出るんですよね。楽器関連は。 完全防音は理屈上非常に難しいですよ。 音の原理を考えるとわかります。 でなければ空港周辺などで騒音の苦情など出るはずがない。 住宅設備レベルでは防音する術がないから苦情が出るんです。 他のレスにある、300万、500万かかるというのは本当です。 そのくらいの費用をかけなければ、ホールで響かせるレベルの音が防げるわけがありません。 多少安く上げたいなら、消音装置を付けた上で比較的安い防音室を使う、ですかね。 こういう話をすると「家の中で音を響かせたいんだ」という人が必ず現れるんですが、企業として防音対策ができるカラオケ店だって住宅街のど真ん中にはありませんよね。 バンドの練習スタジオも然り。 住宅なのですから、住宅として使うことを念頭に置いてください。 住宅として使った上で、子供が多少暴れるなどの騒音は周りも多少許容します。 しかし楽器は生活に必要ないものですから、住宅でやりたいならそれなりの不便(消音必須)は覚悟するべきです。 住宅ですからね。 体育館やホールではないんです。 どうしても住宅で音を響かせたいなら、体育館やホールを建てるような立地、つまり民家から少し離れた場所にポツンと家を建ててください。 |
409:
弾語りの人
[2021-11-05 12:42:34]
アコースティックギターで弾語りの練習
住居はSR構造のマンション、おそらく固体伝搬音は防音不可なためリホーム時に実際の壁とは離して設置、間取りの関係でトイレの壁とつながる部分は隙間をあけコーキングで繋げた。 ホームオリジナリティの2畳タイプキャンペーン価格、エアコン、空気循環器込み約75万円 以前、書込んだ者です。 ギターを弾きつつ歌うっということをPM6:30からPM7:00 に行っています。1ヶ月くらい経過、苦情無し。音は生音、アンプは通してません。ただ、ほぼ、両隣の部屋は演奏時は不在みたいです。 防音ブースの防音性能はカタログ値で40drマンションの壁の防音値がおよそ50dr合わせて90dr(ただし空気伝搬音に限る)。理論上では20デシベル?30デシベル部屋の外に(鉛筆での執筆音、木の葉の触れ合う音程度の)音が漏れてるかもしれない。 問題のホームオリジナリティさんのプロとしての仕事ぶりに関しては、他社によるリホーム中の仕事であった為に養生は共用部分までされており汚損は無く、防音ブースそのものの内部にも破損箇所は無し。しかし、エアコンの配管はブサイクだったかも。 前にも書いたかな?設置完了時にはなんタイプかの周波数で防音性能のチェック有り。 |
410:
匿名さん
[2021-11-05 19:56:14]
>>409 弾語りの人さん
>鉛筆での執筆音、木の葉の触れ合う音程度の この例えってよく挙がるんですが、確かに鉛筆の音や木の葉の音なら苦情はまず来ないと思います。 環境音みたいなもんですからね。 しかし同じ音量でも「音楽」の形で聞こえてくると話は違うんですよ。 小さい音でも室内にどこからともなくずーーーっと「うんこうんこうんこうんこうんこ…」て聞こえてきたら嫌でしょう。 それと同じことなんです。 両隣の方がその時間にずっと不在でいることを願いますが、もし苦情が来たらしっかり対応していただければと思います。 |
411:
弾語りの人
[2021-11-07 05:31:52]
>>410 匿名さん
全くそのおとおりですね。生活音と演奏音は違いますね。図書館できく鉛筆の音とは異なり耳障りだと思います。 完全防音なんて無理なのですから、防音室でも常識的時間に短時間のみの演奏にしておきます。 両隣不在の今はラッキーですが、それでも気をつけようと思います。 ちなみに、外廊下で配偶者に確認してもらいましたが、エアコンの室外機の音でよくわからないと言われました。隣の部屋ではどう聞こえるのか、、、 |
412:
口コミ知りたいさん
[2021-11-09 23:21:58]
>>406 匿名さん
私もホームオリジナリティに依頼して防音室を作りました。 エアコン業者と完成した後に来た社長が無断で家に入ってきました。 普通、人の家に入るときにお邪魔しますとかお世話になりますとか言うでしょ? すごく気分が悪かったです。 |
413:
匿名さん
[2021-11-09 23:42:18]
ホームオリジナリティで施工してもらいました。
ショールームに行って試奏したときは良かったんですが、出来上がってみると音響が違う。 問い合わせをすると、ショールームは天井が高く我が家は2m。そこを見抜けなかった自分が悪いのか?ショールームと音響変わりますよの一言が欲しかった。 施工前のメールに2mとなってましたが、気にしてませんでした。後悔もう遅い。 どんな防音室でも2mは低いと思います。ヤマハやカワイでもそうですが、少し高くなっても2m以上じゃないと後悔しますよ。 |
あと>>361でお伺いし忘れたんですが、
>あとはやはり施工不良?どこかの見切りが躯体に触れちゃってて音が伝導してるとか?
「見切り」ってなんですか?建築用語か何かでしょうか。
わたくし建築に全く通じていないものなので生まれて初めてその単語を聞きました。
無知なもので申し訳ございませんがどうかご教授願えませんでしょうか。