防犯、防災、防音掲示板「ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-09 08:51:05
 
【一般スレ】マンション住戸のピアノ防音対策| 全画像 関連スレ RSS

必要かどうかを議論しても不毛です。どんな対策が有効なのか、引き続き熱い論争を続けていきましょう!

過去スレ
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45811/

[スレ作成日時]2008-11-13 01:25:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 7

664: 匿名さん 
[2010-01-29 22:43:11]
一階のピアノが四階まで聞こえるってか?
もう、討つ手なしのマンションだな。

665: 名無し 
[2010-01-29 23:35:29]
>663

こういう輩はどうしようもない

単に過去の事実を書き込みしただけで、同じことをすると発想してしまう単純さ・・

よくいる、アラシって輩かい?

聞きたくもない、聞こえてくるピアノの音を自分で調整することもできない

被害者には、それなりのストレスがたまってくる。

その結果の一つが、その事件というだけ。

しかし、二度と起こらないとは言い切れない。

それを言いたいだけだ。

それを、極論と言い、ましてや、犯罪を起こした場合?????

困っちゃうね

こういう人間って、意外と周りに迷惑かけていても、まったく感じていない上、自分のピアノの音は特別とか、生活かかっているとか、音楽は嫌いなの?って意識している、ピアノ演奏者なのかも・・・

あっ、決めつけはいけなかった。

どっちにしても、まともでなさそう
666: 匿名さん 
[2010-01-30 00:10:02]
楽器を演奏したいのなら、自分で防音をするべき。
できないのなら、マンションやアパートなどの
共同住宅には住まない事!
667: 匿名さん 
[2010-01-30 01:08:14]

そのような条件で販売されたか、管理規約にその旨の記載があるか、の何れかの場合を除きそのような義務はありません。
668: 匿名さん 
[2010-01-30 03:34:15]
でも裁判で負けたら義務は発生するよ。
669: 匿名さん 
[2010-01-30 14:38:30]

普通にピアノ弾いているだけでは負けるわけがない。
早朝、深夜、長時間など、常識を逸脱していると認められるか、どうか。
670: 匿名さん 
[2010-01-30 16:48:44]
夜6時半~7時の練習時間て迷惑になるでしょうか?
私が仕事してて、保育所迎えに行って帰る時間がこの時間になります。
まだ習いに行っていません。
671: 匿名さん 
[2010-01-30 18:36:20]
>モラルのかけらもないピアノ弾きのために、悩みとおしている被害者がどれくらいいるのかわからないのでしょう。かわいそうな方です。

はぁ?それで殺人が起こってもしかたがないと容認するのかい?
悩んでいれば、短絡的思考も許されるんだ。
普通の人間なら、人を殺そうとする前に引っ越すよ。殺したら、それで終わるんだよ。相手がどんな奴だっても、どんな理由があっても、世間は『我慢できなくなったら人を殺める人間』としか認識しないんだよ。

かわいそうという意味さえ理解できないなら仕方がないけれども。
672: 匿名さん 
[2010-01-30 18:36:30]
うちのマンションは規約でピアノは朝7時~夜9時までの間となっています。マンションごとにそうした規約があるのでは?
673: 名無し 
[2010-01-30 22:14:13]
>671

あらしかよ?
674: 匿名さん 
[2010-01-31 01:41:30]
>673

かわいそうに。あらしかどうかさえもわからんとは。
675: 名無し 
[2010-02-01 23:07:43]
>674

短絡的思考???


あんたがだよ!!

47年以降、同じ事件が起こっていないだろう?

短絡的思考者がいないんだよ。被害者は悩み続けているだけだよ

そんなことも、感じ取れないのか?

676: 匿名さん 
[2010-02-02 00:49:03]
うちのマンションはファミリータイプなのでピアノ可(規約有り)で、日曜などは複数の練習音が響いて来たりするよ。
自分は音楽はやらないけど、ピアノの音は気にならないな。小さい子供と思われる、同じフレーズを繰り返してる音などはほほえましいと感じるくらい。
音の感じ方には実に個人差があるから、ピアノの音が堪え難い人もいるんだろう。そういう人は聞こえないマンションを選べばいいだけのこと。
恨みツラミを溜め込んで生きるって、嫌じゃない?運気下がりそう。
677: 匿名さん 
[2010-02-02 09:00:58]
そうそう、動物嫌いがペット不可を必須条件にマンション選びをするのと同じ。
ピアノ(楽器演奏)不可のマンションに住めば良いだけのこと。
自分の都合で相手の生活を変えろと言うのは随分と横柄だよな。
678: 匿名さん 
[2010-02-02 09:45:34]
>675

なに頓珍漢なところで切れてんだよ。
47年間起きてない事件が起きる起きるって、わめいている奴がいるんだろう。
47年間起きてなかったら、悩み続けている人間がそろそろ殺人をやってもしかたないってか?あほか。

679: 匿名さん 
[2010-02-02 09:59:18]
廊下での奥さんたちの話し声も、
目の前の公園での、子供たちの声も、
並びのマンションからのピアノ音も、
のどかでいいなぁ、と思います。

でも接している部屋だったら、どうでしょうか。
ピアノに限らず、大きな楽器音は振動で伝わってきます。
振動音が隣室から毎日聞こえてくるようになったら・・・
当事者の方にしか、分からないんじゃないかと思います。
680: 匿名さん 
[2010-02-02 10:30:39]
>678

この方は、ちょっとおかしいですね。47年間?47年以降と書いているのに。

47年間起きてなかったら、悩み続けている人間がそろそろ殺人をやってもしかたないってか?

仕方がないなんて、勝手に理解しないでください。あなたみたいな方が、短絡的に考えて仕方なく、やってしまいそうですね。

我慢の積み重ねで、起こってしまった悲しい事件です。あなたは、特定の人に毎日のように誹謗中傷された場合、いやになりませんか?相手を殺したくなる考えは出てきませんか?やめてくれとお願いしても、続けてくる。
昭和47年のピアノ殺人事件は、お願いしても、聞き入れてくれず、我慢の限界で起こったようです。

おきるなんてわめいてはいません。同じようなことが起こる可能性があると言いたいだけです。


>676,677

別に、ピアノを弾くなとは、言っておりません。書いている文章からそう感じ取れるのでしょうが。
24時間、365日自由に引いてかまわないのです。マンション規約で不可になっていなければ。

ただし、どこのマンションも同じだと思いますが、マンション規約には、テレビ、ラジオ、ステレオ、ピアノ等のでほかの組合員に迷惑をかけてはいけないとなっています。

迷惑か否かを決めるのは、聞こえる側、聞こえる側には、中にはほんの些細な音量でも大げさに反応する方もいるようですが、そうでない方もいるはずです。

671さんは、簡単に引っ越せといいますが、持ち家や、賃貸でも事情のある方がおり、引越し費用も含めてそう簡単にはできないはずです。

防音(若しくは音が出ないような方法)がしっかりできていれば、こんなスレなど立ち上がりません。

そもそも、アコースティックピアノは100db前後の音が出ます。
壁の向こうは、地下鉄の駅と考えていただければ、どのくらいの音かわかりませんでしょうか?
音は違いますが、朝9時から夕方5時の間に、いつ来るかわからない。毎日のように起こる音。
日中寝ていても、聞こえてくるのです。自分の意思に反して。

防音にお金をかけたくない、音質が変わってしまうなどの理由で、適当な防音、遮音をしているピアノ弾きが多いため、このような問題が起こるのです。

ちなみに、うちの場合、テレビのBGMと錯覚するぐらいの音量で聞こえてきます。
テレビを消すと、隣のピアノの音しか聞こえません。

皆さんは、隣のテレビの音が、毎日のように聞こえてきても嫌になりませんか?
テレビは音量下げられます。
ピアノは下げられません。
防音、遮音をしっかりするしかないのです。

それとも、聞こえる側が、お金を出して防音するしかないのでしょうか・・・・



681: 匿名さん 
[2010-02-02 11:01:46]
>仕方がないなんて、勝手に理解しないでください。あなたみたいな方が、短絡的に考えて仕方なく、やってしまいそうですね。

あほか。
それが間違っていると言っているのは、どっちだ。
しかも、

>おきるなんてわめいてはいません。同じようなことが起こる可能性があると言いたいだけです。

可能性って、どんな確率を言ってる?極めて低い確率か?交通事故並みか?
文脈からは、もっと高い確率で言っているよな。しかもうるさくするとそうなる可能性があると、脅しているよな。

で、起きたら弾いていた方が悪いのか、それとも殺した方が悪いのか?
問題は、短宅的で、根本的であって、ぐちゃぐちゃ屁理屈を言って、それを冗長に語る人間に、あほかとしかいえないな。

>ピアノは下げられません。

短絡的というのは、こういうことだろう。
ピアノの音量は下げられだろう。しらないのかい。そうしないだけだろう。
682: 匿名さん 
[2010-02-02 11:05:31]
>671さんは、簡単に引っ越せといいますが、持ち家や、賃貸でも事情のある方がおり、引越し費用も含めてそう簡単にはできないはずです。


簡単にはできないというのは、できないということではない。
人を殺そうとまで悩んでいるんなら、なんでもできるだろう。
数十万円の引っ越し費用をケチって人を殺すか、それを引っ越し費用を難しくても捻出するか。
私なら絶対に後者だな。
683: 第三者 
[2010-02-02 11:54:08]
ここ数日、このスレ見てきているけど、白熱しているね。
両者いろいろ言い分あるみたいで、結構なこと。674、678、681、682の書き込みをしている人って、もしかして同一人物?こういう人ほど、意外とピアノ弾いて周りに迷惑かけているけど、全くそう思ってなく、きれいな音楽を聞かせてあげている的な感覚の持ち主かも。違っていたらごめんね。あまりにも、文面が強情に感じ取れたので。
684: 匿名さん 
[2010-02-02 12:17:43]

678以降は同一人物だよ。

>こういう人ほど、意外とピアノ弾いて周りに迷惑かけているけど、全くそう思ってなく、きれいな音楽を聞かせてあげている的な感覚の持ち主かも。

間違い。
私は、戸建で、しかも防音するタイプ。家のピアノ室の壁は、現状50dBカットだが、それでも足りなければ、さらに防音するな。

ピアノを弾くなら防音するのは、その必要がある無しに係わらず、当り前だと思ってるよ。それはマナーの問題。
しかし、同様に、人を殺すぐらいなやんでいるなら、殺す前に、自分でなんとかするのやはり当たり前。
殺すぞ!殺されるぞなどと脅すのは論外。

685: 匿名さん 
[2010-02-02 12:37:48]
>>680
>迷惑か否かを決めるのは、聞こえる側

この発想が全ての問題の根源なのです。
その音が騒音が否かの判断には客観性、公平性が不可欠です。
当事者の片方の判断で決めて良い理由は何一つありません。

貴方のような、全てを自分の価値観で判断して、他人にあたる方をモンスタークレーマーと呼びます。
686: 第三者 
[2010-02-02 13:47:44]
>684さん

そうですか。なかなか良い考えの持ち主ですね。感心します。
ちょっと、質問させていただきます。

このレスを最初からずっと読んでみました。いろいろ悩まれている方も多いようです。
あなたのように、しっかりとした考えで防音をされる方ばかりでしたらこんなスレは立ち上がらないと感じております。

もし、あなたの隣の家から毎日のようにピアノ(テレビでも結構です)の音が、気に障るほど聞こえてきたらどうしますか?

だいぶ前のレスにこんな例がありました。

隣の家に、音を下げるよう言ってみたが、逆切れされてしまった。
1:音楽(テレビ)は嫌いですか?
2:生活がかかっているのよ!
3:防音しろというなら、施工費の半分出して!
4:音は窓から外に逃げていくので、聞こえないはずでしょ?

こんな感じで埒が明かない場合、即引越しですか?
賃貸なら可能でしょう。ローンの残っておる持ち家ならどうしますか?

自分がピアノを弾く立場なら、かなりしっかりとした考えをお持ちなので、逆の立場ならどうお考えになるか質問させてください。
687: 匿名さん 
[2010-02-02 14:48:00]
>>680

>朝9時から夕方5時の間に、いつ来るかわからない。毎日のように起こる音。

規約で朝9時から夕方5時までとなってるなら、仕方ないんじゃないか。
規約に反し真夜中に聞こえるなら問題だが。気に入らないなら、総会にかけて規約を変えるか、
ピアノ不可のマンションに越せばいいだけ。

>日中寝ていても、聞こえてくるのです。自分の意思に反して。

おいおい、昼寝の邪魔っていうことですかい?奥さん。
ぐうたら主婦ならまったく同情の余地はないが、寝てないで働けって話だが、
夜勤等でどうしても昼間寝たいというご事情ならすみません。それなりの防音設備を備えるべし。
日中はどうしたってピアノに限らずいろんな音が聞こえるだろうさ。
救急車や消防車がけたたましくサイレン鳴らして通り過ぎるだろうし、物売りの声も、
ヘリコプターなんかもね。

>671さんは、簡単に引っ越せといいますが、持ち家や、賃貸でも事情のある方がおり、引越し費用も含めてそう簡単にはできないはずです。

優先順位の話だよ。そんなにつらいなら我慢して住み続けるより、引っ越すほうがずっと「簡単」では?
最近は楽器不可マンションも多いよ。

まあ文句言う人っていうのは、ピアノが聞こえなくなれば、今度は子供がうるさいの、
マナーが悪いのと次々種を見つけてはぶつぶつ言うんだろうけどもね。
688: 第三者 
[2010-02-02 15:17:56]
>687

規約で9時ー5時にはなっていません。テレビ・ステレオ・ピアノ等の音で迷惑をかけてはいけないとなっております。時間的規約はありません。

消防車や救急車の音は、特殊車両が発する音で、遮音性の高いマンション等のサッシでも聞こえやすい音域を使っているので、聞こえてくるのは当たり前です。
通常マンションの規約(重要事項確認書)では、マンション付近にどのような音が発生するか記載されており、同意のサインが求められます。

子供の音に関しても、以前酷いものに関しては、裁判になったこともあるようです。

別に昼寝の妨害が嫌だからということではありません。
生活音に関しては、容認しています。
子供の音に関しても、上記裁判のような状態なら話は別です。

あなたは、私の文章をどのように解読してるかわかりませんが、決め付けが多いようですね。
昼寝の邪魔?ぐうたらな主婦?なぜそう決め付けるのですか?違ったらすみません?
決め付けて、批判して、楽しんでおられるようですね。

夜勤の方、小さい子供を育てて家で昼寝させている方、体が不自由で家で寝ている方・・・そういった方に防音設備を入れろって言いたいのですか?

それなりの音を出す人は、それなりの防音をするのが常識では?
それなりのスピードが出る乗り物は、それなりのブレーキ、安全設備があるように。
汚染物質が出るところは、それなりの浄化設備があるように。

あなたは、ピアノの音は下げられると仰っておりますが、方法を教えてください。
アコースティックピアノで、お金をかけずに音を下げる方法を。
鍵盤のタッチを軽くするなんて言わないでくださいね?
689: 匿名さん 
[2010-02-02 16:10:00]
友人はピアノの音が苦手で、自宅マンションはおろか、お店でかかるBGMも堪え難いとよく言っていました。
ある時、なぜ自分はこんなにピアノの音が嫌なんだろうと自問自答しました。
すると、昔はピアノ少女で音大へとの親の期待にこたえようとしたのに、力及ばず挫折。
ピアノを聞くと、その痛みを思い出すせいだと気づいたそうです。以来、苦痛から解放されたとか。本当はピアノが好きだったのだとわかったのです。
音は耳でなく脳で聞くと、脳科学者の茂木健一郎氏も言っていますが、音についての快不快は非常に個人差があります。
ピアノに限らず、何か辛い音があるなら、なぜ辛いのか、まずはじっくりとご自身と向き合ってみてはいかがでしょうか。
690: 第三者 
[2010-02-02 16:37:04]
基本的に、ピアノが嫌いなことはないのですね。
ピアノの音楽も好きだし、とくに689さんの言われるようなトラウマもないし。

ただ、ピアノの音どうにかなりませんか?低くなりませんか?と伺いに行ったところ。

音楽は嫌いですか。防音しろというなら、施工費の半分出してね。なんて言われただけです。
しかも、この家は、マンションで禁止されているピアノ教室も開いていたこともあり、総会で問い詰めると、親戚から頼まれたこと、と言い逃れをする始末でした。結果的には、止めさせたようですが。
未だに、誰かにレッスンしていると思われる音が聞こえてきます。
この家は、通常引いている人が、セミプロですので、レッスンの音とは全く違うのがわかります。


他の書き込みでもあったように、周りの家に挨拶に行くとか、気遣いが全く無いし。
ピアノの音で伺ったときに、最後に言われた一言。
お宅、隣に入居してきたのに、家に全く挨拶なしってどういうこと!?でした。

実際は、当人が知らないだけで、ご主人さんには挨拶はしていたのです。

あまり書くと、モンスタークレーマーになってしまうので、ここで終わりにします

691: 匿名さん 
[2010-02-02 17:04:25]
私は音楽が好きです。古楽からロックまで幅広く聞いています。
楽器も管楽器を中心に、子供の頃いろいろと習ってきました。

散歩中に一軒家から流れてくる、拙い子供の練習曲、、、
ああ、こんな時代もあったのかなと、懐かしくほほえましく思えます。
でも、それは通り過ぎるだけだからです。
大音量で聞こえる隣家の方にとっては、ツライことかもしれません。

趣味や好みは人それぞれで、音楽が嫌いでも、罪ではありません。
好きであっても、好みが合わなければ、ただの騒音です。

自分の都合と関係なく、突然始まり、いつ終わるかわからない。
私はピアノ音で困っていませんが、690さんの状況は察します。

ウチの近くに、個人向けの音楽スタジオがあります。
ギターを担いだTシャツの痩せこけた若者が入って行きます。
スタジオのスタッフは
「自分のアパートで音は出せないので、ここに通って練習している」
と言っていました。
一見、お金もなく、社会性もなさそうな若者が、自腹を切って練習しています。
立派なマンションに住んでいる大人が、そのレベルに達していないのは残念なことです。

692: 匿名さん 
[2010-02-02 17:09:29]
>688 様
横槍、失礼します。
(初カキコミなので、上記の人ではありません。)

マンション内に搬入できるピアノというと、アップライトピアノ(俗に言うスタンドピアノ)だと思います。
このタイプのピアノは背面が音響になっており、隣室の境の壁側に置くと壁に直接音が伝わります。
もしかして、あなたの居室側の壁側にピアノが配置してあるのではないでしょうか。
だとすると、逆側(部屋の中央側)に置くだけで、騒音が軽減できるかもしれません。
また、アップライトピアノには消音ペダルがついているので、そのペダルを踏むと(ストッパー付なので、セットすればずっと踏んでいる必要はない)ピアノの弦の響きをフェルトで抑える構造になっており、音が半分とは言いませんが人間の感覚的に3分の2ぐらいに音が抑えられます。
隣室から聞こえるピアノの音がピアノリサイタルのように澄んだ音なら、この消音ペダルをセットしていないかもしれません。
(ペダルで消音すると、こもった音になります。)

部屋の置き場所を変えること、消音ペダルを使用してもらうこと、それが「お金をかけずに音を下げる(隣室に聞こえる音を軽減する)方法」です。

お金をかけないで防音するのは難しいですが、壁とピアノの間に消音板(発泡ウレタンのようなもの)を挟んで防音するタイプのものは、安いものなら1万円~5万円程度のしっかりしたものもあります。
設置も立てかけるだけなので簡単です。
何十万もする「防音室」を搬入・組立し、その中で弾けというのは非現実的ですが、5万円以下の簡易防音なら現実にできる方法です。

また、いつピアノを弾くか判らないのがストレスなら、平日は何時ごろ、休日は何時ごろが多いのか教えてもらうのはいかがでしょうか。
決まってなければ、なるべく決めていただけるようにお願いしてみては。
時間がわかっていれば、その時間を避けて寝たり、その時間を狙って外出したりすれば、音との苦痛バトルを回避することもできるでしょう。
(相手を拘束するのではなく、自分も譲歩・相手も譲歩で妥協点をみつけないと、交渉はうまくいかないと思いますが・・・)

一方的に「防音しろ」「置き場所を変えろ」と言っても埒があかないでしょう。
規約がピアノ不可ではないなら、どこに置こうが防音ナシだろうが、規約の上ではピアノを弾く権利はあるでしょうから。
ピアノの練習が9時~5時の間ということは、お隣さんが「早朝」「深夜」にピアノを弾かないように「ご近所に配慮」していることも、気持ちの上で汲んであげる必要はあるかと思います。
お隣さんは、ピアノを弾く時間を配慮して、ご近所に迷惑をかけないように努力しているようですので、クレームではなく前向きに話し合えば何らかの対策努力をしてくれる方ではないかと思います。
クレームにしてしまうと、お隣さんの防音努力への気持ちが減退するでしょうから。
好きな人のためなら努力も苦じゃない、嫌いな人のために努力なんてしたくない。
人間の感情ってそんなものではないでしょうか。

たとえできる限りの消音対策をしたとしても、隣室にはピアノの音は聞こえるでしょう。
しかし、何の対策もしていない音とは明らかに違うはずです。
騒音ではなく生活音レベルの音量まで消音してある音なら、集合住宅の許容範囲として肯定(我慢・否定ではなく、生活音として受け入れる)していただければ幸いに思います。

横槍、失礼しました。
お隣との良い関係において参考になれば幸いです。
693: 匿名さん 
[2010-02-02 23:49:18]
>686

>もし、あなたの隣の家から毎日のようにピアノ(テレビでも結構です)の音が、気に障るほど聞こえてきたらどうしますか?

平穏な環境を手に入れると言うことは、そういうことも考慮しておくと言うことです。
相手が、こちらの希望に応じられない可能性の方が普通は大きいでしょう。
だったら、金をどうかけるかということです。不必要に家あるいはインテリアや生活を贅沢にするよりも平穏な環境を手に入れる事を重点にお金をそちらに回すというのは、当たり前のことではないですか?

私は、インテリアのグレードはかなり落としましたが、家全体の遮音も基本性能が普通以上のものを選びましたよ。それでも体調などで煩いと感じる事があるけれども、そういう場合は、防音室で過ごせるように12畳ほどスペースを確保しています。なので、気に障る=文句を言う必要も無いですね。はじめに想定すれば、プラス100万円くらいでできました。マンションであれ戸建てであれ、高い買い物をするのだから、いろいろ想定しないければもったいないでしょう。100万円なんていろんなものを我慢すれば、短期間で十分払える金額ですよ。例えば、車やテレビを買い替えるの伸ばせばいいわけで。

平穏なスペースが欲しいなら、それくらいの我慢は出来るでしょう。
と私は思います。





694: 匿名さん 
[2010-02-02 23:55:13]
>アコースティックピアノで、お金をかけずに音を下げる方法を。

なんで、金をかけない。
平穏なスペースを手に入れるには金がかかる。

どうように、たとえピアノOKの物件でも、文句を言われるなら、私ならお金をかけてピアノに減音装置をつけるね。そのほう、平穏にピアノが弾けるから。

ピアノOKのマンションで、文句を言われ、目を三角にして怒鳴りあっても平気なら別に防音をする必要も無いだろうね。(私は考えられないけれども)

それと同じように、怒鳴りあってすむなら、ピアノの下階に住む人間も防音なんて考えなくて良いだろうね。お金がかかるから。(私はそれも考えられないけど)

どうやったって金はかかる。
平穏な生活を望むならピアノ弾きだろうが、騒音被害者だろうが、それなりに自己防衛は必要と言うことじゃないか。

気に入らないから殺す殺されるでは、芸が無かろう。

695: 匿名さん 
[2010-02-03 10:38:18]
マンションでは電子ピアノ+ヘッドフォンだろ・・・
696: 匿名さん 
[2010-02-03 12:17:50]
ピアノ可マンションであれば、音を立てて弾くのはOKです。
ただし、ペット可マンションのように、各々詳しい規約があるはず。
演奏時間、防音への対策などは各々の規約をきちんと遵守すればいいのです。
そして、ペット同様、近隣への配慮が大切なことはいうまでもありません。
こうした場合、「私はピアノの音がどうしても気になるので弾かないでくれ」
というのは難しいと思われます。ピアノを弾かれる方も、おそらくピアノ可マンションを探し、
ピアノ可であるがゆえにそこを選んでいるのです。
ピアノの音が耐え難い人は、個人的な交渉で規約以上の配慮を願い出るのか、
ピアノ不可マンションを選びましょう。
「話にならない、コミュニケーションは取れない」ということであれば、
潔く引越しです。今はピアノ不可マンションも多いですし、引越し費用も大幅ディスカウント中、
礼金なしも当たり前になってきました。
697: 匿名 
[2010-02-04 11:52:52]
>696

迷惑を垂れ流しにしているピアノ弾きが、潔く引越しでしょ!
698: 第三者 
[2010-02-04 15:47:41]
垂れ流しが、勝利する。やった者勝ちの時代になりましたね。
699: 匿名さん 
[2010-02-04 16:33:15]
ピアノ不可マンションに行けば貴方の勝ち、ピアノ弾きの負けです。一件落着、おめでとう!
700: 匿名 
[2010-02-05 09:59:45]
ピアノ可のマンションでも”音で迷惑を掛けない”と言う一文があるのを無視している迷惑ピアノ弾きが多いですね。
701: 匿名さん 
[2010-02-05 10:17:12]
「迷惑」というのは抽象的な概念で、自分の感じる「迷惑」がすべて通用するわけではありません。
そこで最大公約数的なところで、各々規約などをつくり、妥協点を見出だし、共同生活をしています。
現在の環境が耐え難いなら、環境を変えるしかないでしょう。
今いる環境を変えるか(組合にはたらきかけ、規約を厳しくする、ピアノ不可とする等)、
より快適な環境に移る(転居)かです。
702: 匿名さん 
[2010-02-05 11:50:17]
迷惑・うるさいという概念は人それぞれで線引きが難しいですよね。
自分の上の階の人もピアノを弾いていますが、毎日夕方ぐらいに小一時間弾くだけだし、防音対策してあるそうなので音量もテレビをつけたら聞こえないぐらいなんですが、自分の下の人は許せないぐらいウルサイんだそうです。
2階層下なので、ウチよりも聞こえにくいはずなんですけどね。
上下左右にクレームばかり言ってる人で、ウチもクレーム被害者です。
分譲マンションの上層階なんだけど、構造が悪くて音は筒抜けだし、震度4の地震のあと壁や天井の壁紙に亀裂らしき皺が入ってるのを発見したので、引っ越そうと思ってます。
外見は立派だし、分譲の内覧時は他の人が入居していないので、こんなに音が筒抜けだとは思わなかったのですが。
そんなところだから、少々(消音対策してあって短時間)のピアノの音ぐらい我慢するか、ウチのように引っ越すかすればいいのに。
(ウチはピアノが原因ではなく、下のクレーマーと耐震疑惑が原因なんですけどね。)
703: 名無し 
[2010-02-10 22:01:15]
聞きたくない音を聞かされているのに、ピアノだけは特別なのですか?


誰も好き好んで、隣人の音(テレビ、ステレオ、ラジオ等)なんて聞きたくない。

カクテルパーティー症候群なんて言う人もいるようですが、五月蠅さの概念ではなく、

単純に聞きたくない音を聞かされないようにしてもらいたいだけ。

ピアノ禁止でなければ、24時間、365日自由に弾いてよいでしょう。音を漏らさなければ。

100db前後という大音量を出す楽器を弾くということは、それなりの責任も生じるはず。

ピアノだから、許されるわけないはずです。

被害者側に環境を変えろと言う前に、弾いている側が変わらなければならない問題です。

704: 匿名さん 
[2010-02-10 22:33:25]
>>703
そのとおり、ピアノだけが特別ではありません。
どんな楽器だろうが、テレビだろうが規約に定められた時間帯などを、守っている限り問題はありません。
個人の好みに一々併せていたら、規約など決められませんからね。
貴方の言っていることは単なる我儘です。マンションに住んでる以上、我慢して下さい。
705: 名無し 
[2010-02-11 14:31:43]
704
言葉足らずでした。

うちのマンションは、楽器可ですが、時間の制限はありません。あしからず。
規約では、テレビラジオピアノ等の音を著しく上げて、近隣住民へ迷惑をかけてはならないとなっています。

通常、発生しうる生活音、マンション周辺で発生する騒音関連に関しては、重要事項説明書で納得の上で購入しています。

アコースティックピアノの音は、通常考えられる生活音をはるかに超えた音量です。
ピアノに限らず、和太鼓、ドラム、ギター、金管楽器等生楽器の音量まで、生活音として設計しているマンションは、かなり少ないはずです。

我儘??勘弁してくれ!
706: 匿名さん 
[2010-02-11 16:49:51]
ピアノ可だから、それを「生活音の範囲」と考えるピアノ弾き多く無いですか?
ピアノを習ったのなら、ピアノの性質くらい始めに勉強してもらいたいものです。
707: 匿名さん 
[2010-02-11 18:46:16]
生活音の範囲かどうかが問題ではないでしょ。
ピアノ可だからピアノを弾いているだけ。音の性質の問題でもない。
ピアノ可のマンションなんだから、他人がピアノを弾くことを承知で住んでるでしょ。
規約を理解したうえで苦情を言って下さい。
708: 匿名さん 
[2010-02-11 22:17:20]
>アコースティックピアノの音は、通常考えられる生活音をはるかに超えた音量です。

そのはるかに超えた音量を考慮して、そのマンションはピアノ可になっているのでしょう。
なのにTVやラジオの音量とそれを比較して語るのはおかしいでしょう。
709: 匿名さん 
[2010-02-11 23:12:54]
707みたいなヤツがいるから近隣トラブルが悲劇的なとこまで発展するんだね。
昔あった事件みたいに神経イッテる人にメッタ刺しにされると、しばらくそんな奴もナリを潜めるんだがな。
710: 匿名さん 
[2010-02-11 23:24:42]
何言ってんの?
悪いのは規約で認められている行為に難癖をつける常識知らずのほうでしょ。
711: 匿名さん 
[2010-02-12 01:51:47]
最近の分譲マンションでピアノ不可の物件あったら教えて下さい。
東京都心周辺で見当たらないのですが・・・
ピアノ可でも防音は特に無しって物件ばかり。 賃貸は多いんですけどね。
712: 匿名さん 
[2010-02-12 07:22:39]
特に必要ないからですよ。
713: 匿名さん 
[2010-02-12 12:20:21]
例えば、
喫煙OKの場所でも、吸わない人が隣にいれば、
「吸っていいですか」のひと言がありますよね。
または、相手に煙がかからないようにするものです。
混在している場所では、ルールに反してなくても、
相手に不快感を与えないために、気遣いするものです。

演奏者のみが集まったマンションではありません。
ピアノ可であっても、混在環境ですから
もし苦情が出たなら、多少の配慮はしてもいいのでは、と思います。

・少しは防音の努力する
・時間帯を決める 等

705さんの場合、隣人がまったく対応してくれないので、
許せない気持ちになっているのではないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる