必要かどうかを議論しても不毛です。どんな対策が有効なのか、引き続き熱い論争を続けていきましょう!
過去スレ
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45811/
[スレ作成日時]2008-11-13 01:25:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 7
22:
匿名さん
[2008-12-22 18:00:00]
|
||
23:
匿名さん
[2008-12-22 22:12:00]
アビテックスは最も有効な防音対策のひとつだとは思いますが、重量の問題はどうなんでしょう。
アビテックスにピアノを入れて中に人が入ると、マンションの部屋の中に普通乗用車一台が入っているくらいの重さになります。 建築基準法の耐荷重を計算上は一応クリアーできていても、そんな重いものが頭の上の部屋に乗っていると思うと、ピアノの音には悩まされなくても、大きな地震が発生したとき大丈夫なんだろうかと、今度は別の心配が生じます。 できれば、電子ピアノにしていただけるとありがたいです。 |
||
24:
匿名さん
[2008-12-23 13:58:00]
うちの隣宅は角住戸です
うちに隣接していない角の部屋で外側の壁を背にアップライトを置いて弾いています それでも少し音が漏れます(耳を澄ますと曲が判る程度)ですが 主人は気にならない、近所付き合いは大事だから文句を言うな、と言います 規約時間内に1〜2時間、週に3回ほど、のようですが 私が我慢すべきなのでしょうか? ちなみに隣の上のお宅はご両親が住んでいて問題なし、下階はありません |
||
25:
匿名さん
[2008-12-23 15:14:00]
そもそも生ピアノって日本家屋にも集合住宅にも適さないシロモノですね。
情操教育とか言って親の見栄で子供に習わせても、近所迷惑を撒き散らすだけ。 苦情に親が居直っていたら、何が情操教育なのか、と、つくずく思います。 |
||
26:
匿名さん
[2008-12-23 23:39:00]
家の上階も毎日3時間、生演奏してますよ。マンションでは音の出る楽器は控えるようにと規約に書いてます。控えるの意味をどう解釈したのか煩くてたまりません。
そんなに必死にピアノ弾いて将来ピアニストにでもなる気? そんな家庭じゃ、絶対無理だよ!と言ってやりたいですね。 防音のお金が無いらしいので。 ピアノの持ち込む前に規約くらい読んほしいですね。 |
||
27:
匿名さん
[2008-12-24 00:36:00]
毎日ピアノの騒音で煩くされたらたまりませんよね。気が休まらないと思います。
騒音宅は必ずとは言いませんが、規約にピアノ弾いていい時間帯、近隣に迷惑かける 行為してはならないこと記載されてるの全く知らない人も中にはいると思います。 規約読んでないから周囲に迷惑かける。これ位の音だと少しはいいだろう。 そう思ってる人がピアノ弾くのでしょう。ピアノ買うお金あるなら先対策してと言いたいです。 対策するお金ないから近隣に迷惑かけていいのは間違いです。 騒音宅は自分のことしか考えてません。 |
||
28:
匿名さん
[2008-12-24 12:36:00]
多くの親は、「いつまで続くか判らないのに防音まで出来ない」
あるいは、「皆も防音していない」 こんな所でしょうかね。 |
||
29:
匿名さん
[2008-12-24 13:16:00]
ピアノテックスと防音マットで8万円位です。
そんなに高くないと思います。 |
||
30:
匿名さん
[2008-12-24 15:00:00]
ピアノテックスすると音が変わります!(だから、つけません)
真ん中ペダル踏んでも音が変わりますよね!?(だから踏みません) って豪語されました。 |
||
31:
匿名さん
[2008-12-24 21:45:00]
>いつまで続くか判らないのに防音は出来ない
>皆も防音してない そんな身勝手な言い訳しか出来ないのは情けないです。周囲に迷惑かけて おいて自分さえ良かったらそれでいいという考えは間違い。トラブルを起こして当たり前。 ルールも守れない最低のクズだと思います。 自信たっぷりおおきなこと言われてもピアノの音には正直迷惑するのです。 騒音で苦しんでる被害者の気持ちはピアノ弾きに通用しないってことですよ。 |
||
|
||
32:
匿名さん
[2008-12-24 23:49:00]
>ルールも守れない最低のクズだと思います。
この場合、何がルールなのですか? ルールがあって守ってないのであればクズだと思いますが、ルールがないならクズとまではいえないような。 |
||
33:
匿名さん
[2008-12-25 03:36:00]
マンションでも戸建住宅でも防音対策が出来なのなら
弾かないか、電子ピアノにして欲しいよね・・・ 毎日弾かないと駄目らしいけど、そんなに本格的に音楽やるなら 戸建で地下室にスタジオでも作って欲しいよ うちも多分下のお宅だと思うけど、毎日2〜3時間くらい弾いてる うまいんだけど、毎日は苦痛ですね。 最上階で他の音は皆無なので、多分防音対策してないのでしょう。 うちでTVや何かやってれば聞こえないのだけど、シーンとしてると聞こえちゃいます。 一度気になるとどうしても気になってしまう。 楽器自体は禁止ではなく。時間帯が決まっているのと、常識の範囲内というグレーな規則なので 文句も言えません。 |
||
34:
匿名さん
[2008-12-25 08:36:00]
家のマンション管理規約には、テレビ、ステレオ、ピアノ等の高音、雑音を発し他居住者に迷惑をかけてはならないとありますが、迷惑かどうかは、加害者側が決めるのでしょうか、被害者側が決めるのでしょうか、以前、ピアノを弾いている家の人と話し合いの場を作って、迷惑しているから何とかしてくれとお願いしたのですが、自分達は迷惑をかけているとは思っていないといわれてしまいました。迷惑かどうかは通常加害者側が決めるのでしょうか。
こういう相手には、どう対処していけばいいのでしょうか。 |
||
35:
匿名さん
[2008-12-25 09:09:00]
>>34
>自分達は迷惑をかけているとは思っていない まさにそこが問題だと思います。 対等な人間関係ならば「私は迷惑をかけているとは思っていない」と「私は迷惑だと思っている」は同じ発言力のはずなので、どちらかが一方的に主張できる訳がありません。 ですから「迷惑をかけていない」と主張されたら「いいえ、迷惑です」と言えば良いと思います。それではじめて「ではどうするか」という話し合いができるのではないでしょうか。 でも、当事者だけてどんなに話し合っても気まずくなるだけの気がしますね。第三者の立ち会いが必要だと思います。 |
||
36:
匿名さん
[2008-12-26 07:45:00]
>>33
私は聞こえてきても気にならないです どこかで弾いてるお宅あるね、どこかしら?程度で… 気付くと始まってて気付くと終わってる もちろん規約時間内、2〜3時間くらいでしょうか 静かにしないと気にならないなら 受忍すべき範囲かと思いますが? というかグレーゾーンという意味がわかりません… |
||
37:
匿名さん
[2008-12-26 13:52:00]
>35さん
第三者の立ち会いが必要だと思います 管理会社と管理組合長立会いの下話し合いをしましたが、相手側は、返事としては私はそう思っていない。防音に関しては検討はする。いつになるかは分からないとだけでした。 検討するのに5,6年かかるのですか?と聞いたところ、そんなにはかからないとのことでした。 それ以降は、相変わらずピアノを弾いている状態で、防音しているようには見えません。 管理会社と、管理組合も、個人間の問題に関しては関与しないとの返事があり、行き場がなくなってしまいました。 |
||
38:
匿名さ
[2008-12-26 15:09:00]
静かにしているときに聞こえます。
つまり、テレビなどをつけていても、シリアスな場面で静かになると、 ピアノの音が...。 興ざめです。 |
||
39:
匿名さん
[2008-12-26 21:14:00]
静かにしてると聞こえる程度なら、そんなにくっきりはっきりは聞こえないのでは??
曲が判るほどではないような… |
||
40:
匿名さん
[2008-12-27 10:08:00]
私には、殺人的なピアノなんです。
ピアノが終わった後も、常に頭の中で鳴り響いている感じで、 強烈な幻聴?のようで、辛いです。 些細な音もすべて、下のピアノの音に聞こえてしまうし、 常に疑心暗鬼状態で。 いつもなら16時前に済ます買い物も、17時過ぎ位に出かけるのですが、家に帰って来るのが 怖くて怖くて、帰宅在宅拒否状態です。ドアをあけるのが怖くて、心臓がギューってなるのを こらえてドアをあけた途端、耳が音を探しに行ってしまうんですよ。 気にし過ぎの神経質の自分勝手なワガママでは無いですよね。 こんなにも自分が心のバランスを崩すなんて、思ってもいませんでした。 |
||
41:
匿名さん
[2008-12-27 10:15:00]
自分勝手のワガママではないけど、すでに神経症じゃないの?
ここで訴えるより早めに手を打ったほうがいいですよ。 |
||
42:
匿名さ
[2008-12-27 14:12:00]
39さん、
38です。 はっきり聞こえますよ。 クラシックだけでなく、となりのトトロとか、崖の上のポニョとか、宮崎アニメものがお好きなようで、つっかえながら同じフレーズを連打しておられます。 映画の感涙場面や、緊迫場面で弾かれてごらんなさい。トホホですよ。 こちらのテレビが普通の音量だった場合は、イライラするほどではないものの、聞こえるんですよ。「あ〜、また弾いてるなぁ」と。 |
||
43:
匿名さん
[2008-12-27 19:35:00]
40さん、私も全く同じです。
家に居ると幻聴みたいな感じになるし、ピアノが聞こえると心拍数が上がります。 帰宅しドアを開ける時もピアノ音の確認します。 管理組合に言って少しは改善されたのだけど、未だ私の症状は良くないです。 毎日、何時間もピアノを聴かされると病気にでもなります。 |
||
44:
匿名さん
[2008-12-29 00:37:00]
ピアノの騒音で悩んでいらっしゃる方がたくさんいることがわかり、大変参考になりました。
ちなみにこのスレでの「ピアノ」とは、やはり生ピアノのことですよね。 電子ピアノについては、いかがなのでしょう。 というのも最近電子ピアノを購入して、弾いてみたところ、かなりの打鍵音がするのです。 音は低くするか、ヘッドフォンにするので問題ないと思うのですが、 電子ピアノの打鍵音に悩んでいるという方がいらっしゃいましたら、 経験談をお聞かせいただけると幸いです。 また同時に、電子ピアノをお持ちで、防振対策をされている方がいらっしゃいましたら、 お話をうかがえますでしょうか。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
||
45:
匿名さん
[2008-12-29 13:06:00]
マンションといっても、築年数や作りで様々だと思いますが、私は購入時に、ピアノを弾くために防音などの工事は必要かと聞いたところ、隣に伝わるデシベルが問題ない作りになっているとの事でした。
ピアノを持ち込むために聞いたのですが、毎日弾くとか習ってる子供がいるというような状況ではありません。 週に1度 弾くか弾かないか。 毎日弾く週もあれば、2〜3ヶ月放置したままだったり、趣味です。 が、1分でも弾くのであれば同じと言う意見もあるように、好き勝手するつもりもなく、近所との付き合いも考え、迷惑でない範囲での趣味にしたいと考えています。 実際、住んでみると隣もピアノを弾くようで、音がわずかに聞こえますが、動いていたりTVをつけていたり、また、窓を開けていると車や生活音にかきけされ全く聞こえないです。 ただ、何もしてない時の わずかに聞こえるというのが、人それぞれで気にならない人もいれば、気になって仕方ない人もいるのかもしおれません。 しかし、そんな基準値以下の、わずかな音は、マンションに暮らす以上、ピアノに限らず聞こえる物と思っています。 必要以上に神経質な方が、なぜ わざわざ楽器可のマンションを購入し、苦情を言うのか・・・。 ピアノ、騒音などで検索すると、作りも築年数も全く違うマンションでも同じような返答や問題になっているのは、いかがなものか?と思います。 |
||
46:
匿名さん
[2008-12-29 13:07:00]
コツコツ言うくらいで何か敷けば問題ないよ
木造の二階でもそれで十分でしたから 心配なら防振ゴムにしたら? |
||
47:
匿名さん
[2008-12-29 13:27:00]
電子ピアノなら、そんなに神経質になる必要はないと思います。
うちの上の階の方が電子ピアノを弾かれていますが、弾いているときにその真下の部屋で注意して耳を澄ましても、なんの音も聞こえません。 その方が防振対策をしてるかどうか聞いたことはありませんが、特に何もしていないということ ですから、防振対策もしていないと思います。 前スレで、電子ピアノでも打鍵音が聞えるという発言がありましたが、マンションの構造による のではないでしょうか。 ちなみに、うちのマンションは直床で床スラブ厚は200㎜です。 私の経験からは、電子ピアノについては、基本的にテレビと同じと考えればよいと思います。 音量を上げ過ぎないこと、時間帯に気を付けること、これくらいでよいと思います。 どうしても気になるのであれば、楽器店に相談すれば、電子ピアノなら、そんなにお金をかけずに 対策できるはずです。 |
||
48:
匿名さん
[2008-12-30 14:40:00]
>>43
私と同じです! うちは、リビングどうし隣接してる構造ですが、こちらの壁側にむけて置いてあり、毎日姉妹で1〜3時間、休日なんて朝からマチマチですよ。何度も言ってるのに、改善余地無し。 年明けにもまた、食い下がりますよ。防音するか時間決めるか、してほしい。こちらが頭おかしくなりそう。 |
||
49:
匿名さん
[2008-12-30 16:38:00]
40の方のお気持ち、痛いほど分かります。
ウチも上の住人がピアノを弾きます(毎日ではないのですが) ただ、弾かれるときは半端じゃない音量で、まるで館内放送で上からピアノ音がふってくるような感じなのです(直床スラブ厚200ミリ) それこそ、トトロのさびの部分なんかもしっかり、はっきりです(苦笑) ずっと我慢してたのですが、ついこないだ、ピアノ音の苦情を言いに行きましたよ。 半端ない音量で弾くだけあって、さすがに常識の無い対応で「弾いてますが、何か?」的な、自己都合ばかりを主張され、あっさり退散でした。。。 70平米ちょいの間取りなのに、なんでも上の家はアップライトの普通のピアノと電子ピアノを所持しているとのことでした。。 子供がピアノの勉強をしている、とのことだったんですが、ならば尚更お互いのためにも防音室でも作ってほしいのが本音ですね。 誰かおっしゃってましたが、防音できない家は電子ピアノのみにして欲しいものです。 |
||
50:
44
[2008-12-30 19:31:00]
電子ピアノの打鍵音について質問したものです。
ご回答をいただき、ありがとうございました。 昨年購入した分譲なので、スラブ厚などは標準程度はあると思います。 やはり不安なので、カーペットを敷くなどしてみようと思います。 皆様ありがとうございました。 |
||
51:
匿名さん
[2008-12-31 00:23:00]
防音室について、次のような記事を目にしました。
http://home.yomiuri.co.jp/soudan/mansion/20080129hg01.htm 防音室を設置したらマンションが揺れているように感じるということです。 ここで相談されている方の防音室の重さは350キログラムとのことですが、現在のアビテックスのルームタイプは、一番小さくて軽いものでも500キログラムくらいあり、大きくて遮音性能の高いものだと1トンを軽く超えてしまいます。 新築のしっかりしたマンションならそれでも問題はないのかもしれませんが、築年数がかなり経過したマンションの場合、こんな重いものを継続的に置き続けて、はたして大丈夫なのでしょうか。 たとえば、今後30年以内に70パーセントの確率で起きるといわれている首都直下型地震の際、下の部屋の天井を突き破って上の部屋の防音室が落ちてくるというようなことはないのでしょうか。 普通のマンションの場合、1トンを超える重さの物を継続して部屋の中に置き続けるというようなことは通常想定していないと思いますので、防音室の重量の問題はもっと考慮されて然るべきなのではないかと思うのですが。 |
||
52:
匿名さん
[2008-12-31 02:30:00]
グランドピアノは300キロ以上ありますしね
そうなると残すは防音工事ですが、半端な金額ではないですね |
||
53:
匿名さん
[2009-01-01 17:20:00]
最近の新築マンションは防音工事が必要ないほどの防音対策がされてるというか、しっかりした作りだと思いますけど。
楽器可というのは、そういう事なのでは? |
||
54:
匿名さん
[2009-01-02 08:36:00]
53さん
49です。 最近の新築マンションで、防音に長けたマンションですが、やはり生ピアノは防げません。 生ピアノを弾かれる方は、そのような勘違いをされているのでしょうか。。。 |
||
55:
匿名さん
[2009-01-02 22:13:00]
ピアノ可のMSで生ピアノ持ち込んで大きな音で弾くことが周囲にしてみれば迷惑。
周囲に聞こえてないと思う甘〜い考えでいるからだよ。自己満足してるだけ。 迷惑かけてると思ってやしない。厚かましい神経してる。 |
||
56:
匿名さん
[2009-01-03 12:34:00]
>>51さん
私の場合、マンションの管理組合に「重量物設置許可申請書」なるものを出しましたよ。 アビテの場合、YAMAHA担当者は重量や部屋の設置レイアウトなどを記した紙を作成し、 渡してくれます。 申請書を出す前に、その紙を渡し、事前に設置可能か確認しました。 管理組合は施工主に問い合わせ、設置可能である旨確認したそうです。 ちなみにYAMAHAの話では、アビテ設置で事故は今までないそうです (あったら大ニュースですねw) さらに分かりやすい話として、部分重量で言うならば、人間が片足で建っても 建築基準法180kg/m2は優に超えてしまうし、あるいは端に置いてある本棚も超えています。 だから部分重量ではなく、部屋全体の面積で考えるとのことでした。 |
||
57:
匿名さん
[2009-01-03 13:52:00]
重量に関して問題がなければ、アビテックス等の防音室を設置するのが、気がねなくピアノを弾くための最良の方法かもしれませんね。
部屋自体を防音工事するよりははるかに安いですし、中古ならさらに安く買えます。 |
||
58:
匿名さん
[2009-01-03 14:54:00]
我慢しないで、ピアノうるさかったら、直接言いに行った方がいいと思いますよ。
もちろんここに書きこむ方は、何回も行かれていて解決しない方々かも 知れませんが、マンションの場合は、1戸がピアノ弾くと、 複数の住戸が被害に遭ってる場合がほとんどなのでは? その被害に遭ってる人たちで話し合って、 皆で「うるさい!」ってクレームするわけにはいかないのですか? |
||
59:
匿名さん
[2009-01-05 18:20:00]
新築マンションに住んでいます。ピアノの音は我慢出来ないほどの音ではないです。
我慢出来ない人もいるのかもしれませんが。 我慢出来ないくらい神経質な人は、マンションに住むべきでは無いのでは? 言葉の揚げ足をとるつもりは無いですけど 「辞書持ち込み可。」または「電卓持ち込み可」などの試験では、辞書や電卓を持ち込むだけで使用してはいけないとは、誰も思わないように 「ピアノ可」のマンションの場合は、ピアノを持ち込むだけで弾くためには別に防音部屋を作らないといけないとは思わないのでは? もし、そうであれば、売る側に問題があり、弾く側に文句をいうのは、違うのではないでしょうか? ピアノ可だけど、持ち込むだけはOKです。弾くためには別の対策が必要などと言って売ってないですよね? |
||
60:
住民
[2009-01-06 09:53:00]
>>59さん。我慢できない程度に聴こえるかたはそう思われるのでしょう。
我が家の場合はお隣が生ピアノ演奏で、リビング同士が接しています。しかも我が家側の壁にくっつけて設置していたようで、自分の家で弾いているかのように聴こえます。曲名がわかるとか、そんな程度のレベルではありません。 |
||
61:
匿名さん
[2009-01-06 11:07:00]
>>59さん
「ピアノ可」は、重量のことであって、「生演奏可」と解釈するのは、ピアノ演奏家の常識欠如といっても過言ではないと思います。 ピアノをマンションに持ち込むなら、事前に自分でいろいろ調べて判断するのが常識でしょう。そうすれば、このスレにもたどり着くはず。ここを見れば、どんなに問題かがわかる。 マンション販売側の言うことだけで判断するなんて、本当、どうかしている。 |
||
62:
匿名さん
[2009-01-06 14:05:00]
ピアノ演奏家の中に常識かけてる人が多いですね。音が周囲に漏れていても
お構いなしでピアノ弾けるんだから。自分さえ良ければそれでいいと思ってる。 何だかの対策しようと思わない。苦情言われたら逆切れして、開き直り、自分が被害者 かのような態度をとる。何の曲弾いてるのかわかる音でピアノ弾かれると煩くてたまらない。 静かに暮らしてる住民の方々にピアノの音で迷惑かけてはいけないと思います。 |
||
63:
匿名さん
[2009-01-06 15:46:00]
何の曲か分かるほど聞こえるのであれば、問題ですね。
弾いてる程度でTV等を付けると気付かないくらいであれば、神経質。 そういう感じの境界線でしょうか? 最近の新築物件は、耐震などの関係からか、作りがしっかりしたために防音効果もかなり高いものになってるようなきがします。 気密性などにも優れているようですし。 そういう作りのマンションでも、うるさいと文句を言うのは言う方に問題有りで、 それ以前の分譲といっても、S40年代なんかの公団の分譲マンションでは、たしかに楽器可になっても、弾く側にも注意が必要だと思います。 売る側の人間は、売りたい為に都合のいいように言うと思います。 マンションを売る側であれば、楽器可だけをうたい、 アビテックスを売る側であれば、どんな作りのマンション、戸建てでも防音を勧めるでしょうね。 不特定多数の人間が見たり、書いたり出来る掲示板にも、実際に被害にあってる人もいれば、 そうでない人もいると思います。 後、音の問題よりも人間性に問題がある場合の方が多いような気もします。 ピアノの音が聞こえたら大音量の音楽を流すなどの対応をする人もいるようですが、そういうのってどうなんでしょう? |
||
64:
匿名さん
[2009-01-06 16:20:00]
>>63さん
最近のマンションは気密性に優れていて、防音性もしっかりしています。 だから、外の音に対しては、ひじょうに優秀なんです。 でもね、部屋の中の音は別なんですよ。 ピアノだって、と〜ってもうるさい時にバルコニーに出てみると、全く聞こえませんから。 |
||
65:
匿名さん
[2009-01-06 17:54:00]
ピアノの騒音を体験した事が無い人には何を言っても通用しないのですね。
家の上階も防音無しで生演奏です。 TVつけても、ピアノの音が重なるので頭痛がします。 上階に言っても、こっちが神経質みたいに言われるし・・・。 家のマンションは音の出る楽器は控えるようにと規約にあります。控えるとは、ダメと同じ意味では? |
||
66:
匿名さん
[2009-01-06 18:05:00]
|
||
67:
匿名さん
[2009-01-06 22:52:00]
ピアノの練習するのは構わないとして、毎回毎回同じ所で間違えて上達しないんだったら
練習しても意味無いことに気付いて欲しいです。聞きたくないピアノ聞かされてる方が 「ここで間違える」「次で間違える」と覚えてしまう位の音出してピアノ弾いてる。 恥って知らないのかな?恥ずかしくないのかな?って思います。 私だったらヘッドホンにするか消音で弾きますね。親が昼いないから好き放題してんだろうけど。 自己満足して己惚れないで欲しいですよ。みっともない20歳前後の女が。 近隣に迷惑かけてることに気付け。と言いたいです。 TVの音消される音でピアノ弾かれると迷惑で煩いです。ピアノの音が敏感になりました。 ピアノの音が聞こえてくると苦痛になります。下手なピアノ聞きたくありません。 毎日ピアノ弾かれたらたまりません。私のマンションにも近隣に迷惑かける音でピアノ 弾いてはいけません。と規約に書いてます。守れないのであればピアノ売って欲しいです。 反対の立場にたてばわかります。騒音宅はわからないか。 |
||
68:
匿名さん
[2009-01-07 07:41:00]
自己満足、上達しないとか自惚れとかは言わないほうがいいですよ
問題点があなたの人格になってしまいます |
||
69:
匿名さん
[2009-01-07 08:54:00]
私の実家(一戸建て)の隣も毎日20年間ピアノ弾いてました。
隣とは10メートル近く離れていましたが夜遅くまで弾いてたので煩かったです。 音大まで行ったみたいだけど、今はキャバ嬢です。 散々、弾きまくって・・・。 将来、有望では無いなら早くピアノは止めなさい。 才能は、すぐ分かるでしょ? 無駄な迷惑かけるだけ。 マンションじゃ、嫌われ恨まれ上達無しです。 |
||
70:
匿名さん
[2009-01-07 10:40:00]
67さん、相手に相談されましたでしょうか?
気づいていない場合もあるので、まず気づいてもらうのが大事ですよね。 陰で不満を言っても泣き寝入りするだけですよ。 |
||
71:
匿名さん
[2009-01-07 12:33:00]
>>70さん
67です。気にかけて頂き有難うございます。相手に話そうと思い何回かチャイムを 押したことありますが、家にいるのに居留守使われました。 主人通して管理人さんに相談しました。管理人さんから騒音宅に匿名で苦情出てることを 文書でポストに投函して頂きましたが相変わらず改善されてない状態です。 理事会にもピアノの件で話が持ち上がっていました。回覧板まわってきてわかりました。 規約に目を通していないから、平気で規約時間外にピアノ弾いたり、迷惑かけることが出来る のではないでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
おっしゃる通りだと思います。人の話を聞こうとせず、自分さえ良ければいいのです。
ピアノの音は小さく弾いていても響いてきます。無対策で弾かれるとうんざりです。
近隣住民に迷惑かけて、下手なピアノ聞かされて嫌になります。
ピアノ弾くんだったら金掛けて防音対策して欲しい。ピアノ買う金あるのに防音対策
する金ないのは矛盾してると言うか言い訳にしか聞こえない。