必要かどうかを議論しても不毛です。どんな対策が有効なのか、引き続き熱い論争を続けていきましょう!
過去スレ
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38734/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3246/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16208/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16477/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15476/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45851/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45853/
ピアノを弾くんですが防音対策は必要?その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45811/
[スレ作成日時]2008-11-13 01:25:00
ピアノを弾くんですが防音対策は必要? 7
No.151 |
by 匿名さん 2009-02-01 15:48:00
削除依頼
150さんのいうとおりだけれど、あまりにも床や壁の
防音性能の悪いマンションなのに「ピアノは日中可」の規約が ある場合は、多少の気遣いがいるのかな。 |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2009-02-01 16:25:00
150さんへ
認められてるからこそ、ピアノを弾くという考え方はモンスターです。 弾いても構いませんが、他人に迷惑をかけていることについてはどう思いますか? 防音にも色んな種類があります。 ご自身で防音されているものでは足りないのではないでしょうか? 少しは他人の生活のことを考えましょうよ。 お互い歩み寄りが大事です。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2009-02-01 17:54:00
150ではないが、
>防音にも色んな種類があります。 >ご自身で防音されているものでは足りないのではないでしょうか? という部分、何を言ってるのかわからん。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2009-02-01 17:54:00
歩み寄りと言うけれど、どこを限度にするかの基準は個人によって違いますよね?
だからこそ規約などがあり、また、購入する側も選択出来るようになっていると思うのですが。 ピアノを弾くには防音をして当たり前という考えも、どうかな?と思います。 私が購入したマンションは、防音は必要ないとの事でした。 隣と下にピアノがあります。 TVを付けていたり、水仕事をしていたり、その場で何の音もなくじっとしていなければ気付かない程度の音です。 しかし、中には、僅かに聞こえる音でもノイローゼになると騒ぐ人もいます。 かなりの築年数の物件と比べれば、防音に優れていると思います。 そのマンションに住んでいる人の意見と新築のマンションの人の気になる音の大きさは違いがあって当然だと思います。 それを、こういう掲示板をみて、知恵をつけて何でもかんでも弾く側が防音しろというのは、無理な話です。 また、築年数が古く、弾くときには注意をという物件で、ガンガン弾くのは何らかの対策が必要だと思います。 歩み寄りというのは、弾く時間帯や、一日の練習時間に制限をかけるという物なら、話し合いで解決できると思いますが、 防音室を作れとか壁を作れというのは、お金も関係してくるし、また間取りや室内の雰囲気も変えるような工事をしろというのはオーナーでもない ただの隣人が命令出来る物ではないと思います。 しかし、朝からバンバンまる聞こえで弾くような人には人間として問題ありだと思いますし、 ピアノ可で僅かな音でも気になるから騒音撒き散らすなという人も問題アリだと思います。 その両者は、ピアノに限らず、問題を起こすような人達であって、 その両者が戦う分にはイイですけど、気遣ってる人に その両者のようなタイプが隣人にいると、 弾く弾かないに限らず、そっちの方が大迷惑だと思いますけど。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2009-02-01 19:40:00
私のマンションはピアノ可では無く
上階は中学生がガンガン毎日生演奏 テレビ音にも重なり見る気も失せる 子供の足音とは違ってピアノは、直ぐに配慮できる騒音ですよね それを少しでも、弾く時間を遠慮するとか、防音するとか対処しないピアノ弾きが居るから騒音に悩む人が居るのですよ 何の対策もしないピアノ弾きは嫌がらせで弾いているとしか思えない |
|
No.156 |
by 匿名さん 2009-02-01 20:09:00
ピアノ可ではなく、というけど、ピアノ禁止と明文化されていますか?
もしされていれば明らかな規約違反じゃないですか。 配慮とかじゃなく、理事会で問題にできると思います。 ここで愚痴ってるほうがおかしいですね。 |
|
No.157 |
by 匿名さん 2009-02-01 20:16:00
とっくに問題になってますよ。
音の出る楽器は駄目ですからね。 おかしなピアノ弾きのせいで、ここで愚痴ってないと、やってられない。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2009-02-01 21:53:00
ピアノ防音パネルとかサイレントピアノとか色々ありますよね。
これってやっぱり日本の住宅事情、ピアノの防音はして当たり前的な環境だからじゃないんでしょうか??? 「ピアノ可の物件」だと言い張り騒音だしているピアノ弾きは周りの状況考えてほしい。 ピアノの防音なしで良いと言われたという人がいたけど、マンション売りたいがためのセールストークじゃないんですか? |
|
No.159 |
by 入居済み住民さん 2009-02-02 07:52:00
>ピアノの防音なしで良いと言われたという人がいたけど、マンション売りたいがためのセールストークじゃないんですか?
今時、そんなセールストークで売りつけたら大問題なんじゃないの? それが本当なら、反対に、防音なしで良いから買った人が被害者で、文句を言う相手が違うのでは? うちのマンションは、購入時に、防音無しで良いと言われたけど、弾く弾かないに限らず、音漏れはゼロではないので、気になる人は、他の物件を当たるか もっとそれ以外の付加価値を見つけて、購入して欲しいと説明があったけど。 実際住んでみると、気にならない程度というか、気付かない事の方が多いかな? それでも、ウルサイとか気になるって文句を言ってる人もいるけど、購入時に騒音問題は必ず起こるという事で、かなりの説明があったので それで購入したんだから、相手にしないって感じ。 深夜の音や、モラルに反するような事は、すぐに理事会を通して話し合いがもたれて解決するけど。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2009-02-02 19:21:00
159さん
あなたのようなマンションの方は場違いなのでは? >うちのマンションは、購入時に、防音無しで良いと言われたけど、弾く弾かないに限らず、音漏>れはゼロではないので、気になる人は、他の物件を当たるか もっとそれ以外の付加価値を見つ>けて、購入して欲しいと説明があったけど。 殆どの方がなかなか解決の糸口が見つからずにここで愚痴ってすっきりしている人なのですから。 |
|
No.161 |
by 匿名さん 2009-02-02 20:28:00
賃貸では楽器可なところが少ないのに
分譲では殆ど無条件(多少時間の制限あり、しかも後付け)なのは 本当に変だと思う。 自分の下の人もピアノ弾くのですが、プロでもないのに 毎日です。寝室のほうの部屋では具合が悪くて寝ているとバッチリ聞こえるので 防音も何もしてないのでしょう。 リビングにいれば微かに聞こえる程度だし、時間も一応守っているので まだ苦情は言ってませんが・・・ 具合が悪くて寝てる時は、いくらうまくても五月蠅く聞こえる。 集合住宅で何の設備も施さないで楽器を弾くとか自分はありえない事だと思います。 |
|
No.162 |
by 入居済み住民さん 2009-02-02 20:35:00
>リビングにいれば微かに聞こえる程度だし、時間も一応守っているので
まだ苦情は言ってませんが・・・ これで苦情を言われるなんて・・・。 |
|
No.163 |
by 匿名さん 2009-02-02 21:38:00
162へ
だからあなたの住んでるマンションは防音しなくてもピアノ弾いていいというお墨付きのマンションなんでしょ? だったら、ピアノ弾きは胸張って弾けば良いじゃない。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2009-02-03 00:02:00
不満のある方、
配慮とかいうけど、はっきりわかりやすい基準を書いてほしい。 それを抜きにして非難されても反論のしようがありません。 たとえば、規約で演奏可能時間帯のうちの1時間、ほぼ毎日。 角部屋の外壁側。 これってどうです? |
|
No.165 |
by 匿名さん 2009-02-03 04:21:00
>>164
ピアノ弾く方でしょうか? 迷惑を掛けているのに、不満があるなら〜とか 上から目線の書き方 全然他の人の事は気遣ってないんだね・・・驚きです。 はっきり分かりやすく言うと 普通の生活に必要ない音を他人の部屋まで漏らさないで下さいよ。 電子ピアノにしてヘッドフォンとか完璧な防音室でも作ってください。 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2009-02-03 06:14:00
「私には迷惑」と他人がその苦しさを認識できない
言葉を繰り返し述べることしか出来ない人って、 共同生活には不適格だね。 これはピアノの音に限らない。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2009-02-03 07:25:00
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2009-02-03 14:37:00
朝から晩まで一音一音はっきり分かるような音で困っている人と、
僅かに数時間聞こえる程度の音でも自分の体調が悪いときもあるから苦情を言おうと思ってる人。 ひたすら騒音でまわりに迷惑かけてるから、防音してサイレンスやヘッドホンで当たり前と思ってる人と、 ピアノを弾きたくて、電子ピアノやヘッドホンは意味無いと思ってピアノ可に住んでる人。 基準も考え方も ここ見てるだけでもバラバラ。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2009-02-03 16:31:00
165って竹田?
壁作れって怒鳴り込んだというのは本当? |
|
No.170 |
by 匿名さん 2009-02-03 22:47:00
>165って竹田?
誰っすか?竹田って? ピアノとか楽器類って結構グレーな感じじゃないですか? 購入時の規約書には特に禁止事項としては挙げられてなく 「常識内で・・・」みたいに。 入居後しばらくして、苦情があったりしてから弾いてOKな時間とかが決められる うちのマンションはそんな感じだった。 でも、壁や床だけで他人の家になるマンションなんだから配慮は必要だと思うけどね 自分は映画とか大音量で観るときは昼間でもヘッドフォンしてみてるけど。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2009-02-03 23:35:00
角部屋で外壁側にピアノ置いて規約時間内に弾いたとしても聞こえてきてます。
隣人がそうして毎日弾いてました。寝室やリビングに響いて居場所がなかったです。 音量は調節できる感じでいきなり音が小さくなったり、大きくなったりしてました。 音が漏れてるのピアノ弾く側はわかって欲しいです。生活音と騒音の違い理解できない のでしょうか?規約時間内でも騒音は迷惑です。規約に書いてます。目を通さないから苦情言われて当然当たり前。苦情言われたから逆切れ、言い訳、開き直りはみっともない。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2009-02-04 00:20:00
生活音とそれ以外の音の境目ってどこにあるんでしょうね。
テレビは生活音? だとしたら隣のテレビの音が漏れて自分のテレビの音がかき消されても我慢しますか? 要はうるさいかどうかでしょ。生活音かどうかって意味ないような。 仮に隣人の趣味が掃除だとして、毎日朝から夕方まで掃除機と壁やらドアやらがぶつかる音が聞こえてきたら、ピアノ可なんだから配慮は不要と主張してるピアノ弾きは我慢出来るのだろうか。あるいはDIYが趣味で一日中トンカチの音が聞こえてきたら? 私(ピアノ弾き)は我慢出来ないでしょうね。だから配慮は必要だと思ってます。 ただ、この板でどんな配慮をすればよいかを尋ねても、建設的な意見を挙げてくれる方はごくわずかなんですよね。そしてそのような有意義な意見も異常なまでに神経質な人たちの意見でかき消されてしまいますよね。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2009-02-04 00:46:00
うちのマンション、結構あちこちからピアノが聞こえてきます
微笑ましく思ってますけど、こういうのは少数派なんでしょうか |
|
No.174 |
by 匿名さん 2009-02-04 04:11:00
>>172
とりあえず、どんな配慮・対策をしているのかを聞きたいです。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2009-02-04 08:00:00
配慮って弾く側のしてる事で満足いかないと配慮じゃないって言われるんじゃないの?
絨毯をひいてる、午前中は弾かないようにしている、2時間以内にしている等。 これだって弾く側にしてみれば どれも配慮だとしても、 「ピアノの音は特別」と勝手に特別扱いしている人には、 ヘッドフォン、サイレンス機能、アビテックスなど。そういうピアノをピアノとして楽しめないような事まで求めてるでしょ? ピアノの音が特別というのは、誰の基準? 弾いてもいいけど、他の家に聞こえたら迷惑な騒音を撒き散らしてる家とかさ。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2009-02-04 16:04:00
>152
>認められてるからこそ、ピアノを弾くという考え方はモンスターです。 なんでよ!? 認められてない物件や、深夜や早朝に弾くのはモンスターかもしれないけど。 認められててピアノを弾いてモンスターって・・・。 いちゃもんつけてるアナタの方がモンスターではないかと? |
|
No.177 |
by 匿名さん 2009-02-04 18:31:00
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2009-02-04 18:59:00
マンションで、両隣、上下の部屋から苦情がくるような状況なら、理事会で何か対策がなされるはず。
それも無視して弾いてるようなら確かにモンスターかもね。 隣1件だけがウルサイと大騒ぎ。他は、気にしてない様子。 それを苦情を無視してというなら、それは隣の方がモンスター。 さて、ウルサイ、ウルサイ ピアノは特別と言ってる人は、どんな状況なんでしょ? |
|
No.179 |
by 匿名さん 2009-02-04 19:13:00
マンションで音の出る楽器は禁止。
ピアノの苦情は上下階から出ている。 隣は子供が同じ中学に行ってるから苦情は言えない様子。 理事会で問題になってます。 管理から注意されると1週間は止めます。 でも又弾きます。 毎日三時間。 迷惑以外無い。 モンスターです。 ピアノ弾きが居ないだろうと思って買ったマンションなのに。 こちらの人権は無視されてます。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2009-02-04 20:39:00
179さんの場合はモンスターですね。
でも規約でピアノ可なら、苦情を無視したということだけでモンスターだとは決めつけられないでしょう。わずかしか音漏れしてないのに苦情を言う人もいるらしいので。 防音性能が良ければピアノの音は近所に聞こえない訳だから、ビアノ可でうるさいのならマンションの防音性能が悪いのか、聞く側が神経質なのかのどちらかでしかないのだから、ピアノ弾き側のみに配慮を求めるのはおかしいと思います。 ピアノ可と知ってて契約したのはピアノ宅と聞かされる側とは同じ条件だし、実際に住んでみないと本当の防音性能が分からないのもビアノ宅と聞かされる側と同じ条件ですから。 |
|
No.181 |
by 匿名さん 2009-02-04 20:49:00
「ピアノ等の演奏は8時から20時まで」等の規定が、原初規約にある
物件で一定の配慮をした場合には「アンチピアノ派」の主張は否定された という結論でよさそうですね。・・・お気の毒とは思いますが。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2009-02-05 00:17:00
>隣1件だけがウルサイと大騒ぎ。他は気にしてない様子。
隣がウルサイと感じてるからではないですか。他の住民はウルサイと思っていても 我慢できる範囲で苦情言わない人も中にはいると思います。 ピアノの音気にならない人もいますから。規約範囲内でも他人に迷惑かける騒音で ピアノ弾くのは考えた方がいいと思います。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2009-02-05 02:03:00
>隣1件だけがウルサイと大騒ぎ。他は気にしてない様子。
ピアノ弾きの隣さんって事かな? じゃあ、隣だからこそ五月蠅いのでは?余所のお宅が騒いでないのは ピアノ弾いているお宅から遠いとか、音が聞こえてこないとかじゃないの? 規定で決まっていても ・ピアノ可 ・上記に出ている様に8時〜20時まで ・常識の範囲内 とかあんまり厳しくないんだよねー板違いになっちゃうけどペットの場合は 「ペット規約」とか別冊子がある位きびしいのにさ ウチも10時〜20時まで・常識の範囲内って感じなんだけど 弾ける範囲が広すぎる。窓開けているのか何時間も聞こえる事あるんだけど、休日で家で のんびりしたい時とかはさすがに勘弁って思う。多分斜め下のお宅 |
|
No.184 |
by 匿名さん 2009-02-05 07:21:00
>隣がウルサイと感じてるからではないですか。他の住民はウルサイと思っていても
我慢できる範囲で苦情言わない人も中にはいると思います。 多少なりとも、ピアノの音に限らず、音はお互い様だと思って暮らしている人もいるし、 全く気にならない程度でも、僅かな音でもウルサイと苦情をいう人もいるし。 我慢出来る範囲なら苦情を言わないのが大人なのではないのかなぁ? 我慢出来ない程だったら、何らかの対処をしないといけないけど。 隣より、ピアノって上下の方が響かない? まわりは、何も言わず、一軒だが苦情を言うのは、その家に問題がある場合もあるのではないの? うちのマンションでは、夜間をしている家が、昼間の音に苦情を言ってまわってるけど、 その家の深夜というか早朝の音の方がとってもウルサイ。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2009-02-05 07:54:00
183さん
そちらのピアノ規約、少ないですね。私のところは、ピアノ可ですが、「ピアノを設置するときや、設置場所移動の時、理事会に届け出る。」など、結構細かい規則があります。 結局、クレームが出る物件は、 1.マンションの遮音性能が悪くて、本当に音漏れがむごい のほかに。 2.マンション規約がいい加減で、規約を守ったくらいでは、配慮といえないようなレベル というのがあるかもしれません。昼間の、短時間の演奏では、隣にうるさいとは言わないでしょうし。以前、演奏時間が決められていないというのを、どこかで見たことがあって、ものすごくびっくりしたことがありました。 あと、よく「演奏時間めいっぱいピアノをひくお宅があって。」という書き込みを見かけますけれど、それって、1件じゃなくて、複数のお宅が交互に弾いているんじゃないでしょうか? 子どもや学生なら、平日の昼間は、学校がありますし、たとえ専業主婦だとしても、1日中弾けるわけないし、ピアノが仕事(ピアノ教師とか)であっても、仕事で家にいない時間もあるでしょうから。マンションは最上階、1F角部屋でない限り、上下左右斜めで8件あるのですから、その8件のうち、何件かが演奏するのなら、1件1件の演奏時間はそう長くなくても、聞こえる側からすれば、トータルで長いというのはありそうですよね? |
|
No.186 |
by 匿名さん 2009-02-05 08:26:00
ピアノ弾きさんへ質問
ウチの上階が生ピアノを弾くのですが、音が小さめの時と大きく許容範囲を超えるときがあります。 それって、フォルテで弾いているとか、弾き方の問題なんでしょうか。 それともボリューム調整が出来るのでしょうか。 かなり音量が違っています。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2009-02-05 19:04:00
家の上階もそうです。気になってました。
苦情の後は小さく、日にちと共に音量も大きくなります。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2009-02-06 01:12:00
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2009-02-06 12:34:00
188さん
はい、マンション規約に関しては、ピアノ以外でもものすごく細かくて、読むのが大変でした。(笑)「規約が細かいと、住むのが大変。」という意見もあるかとは思うのですが、私が購入した物件のマンション管理会社は「人によって基準が違うのは当然だから、皆がもめないように、規約できちんと決めておく方がいい。」という考え方のようです。 結局、どうとでもとれる規約は、 「それぐらいいいじゃないか」VS「この規約を解釈すればそういうことはできないはず」 という対立の元だと思うんです。 それと、最初の規約が実情の会わなければ、総会で皆で話し合って、規約改正すればいいことでもありますしね。今までも何回か、細かい規約改正をして現在にいたっています。 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2009-02-06 13:35:00
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2009-02-06 16:42:00
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2009-02-06 18:46:00
マンション規約ですが、一応管理会社(先ほどメールを書きました)に確認のうえ、こちらに記載することにします。
私は今の物件に新築で入居して10年以上なのですが、その間に何度か規約改正があったこと。そのたびに、一応、管理組合からは、規約改正部分の文書がきちんと配布されてはいましたが、今見てみましたら、改正部分の文書がきちんと、残っていなかったのです。 ピアノ関連も確かいくつか改正があったはずです。 何年前かは忘れましたが、ピアノの音量がどの程度聞こえるか、理事立会いの下、音量測定をしたこともあるくらいですから。 ちなみに、細かいということに関して、確実な点を1つあげるとすれば、 私のマンションでの騒音は「騒音に係る環境基準について」(環境庁のHPに全文記載されています。)を基準としています。 http://www.env.go.jp/kijun/oto1-1.html この基準は音量も記載されていますから、騒音かそうでないかの線引きが明確です。 どなたかが「ピアノ等の音量を著しく上げること。」という規約を書かれていましたけれど、これだと、「では著しいってどの程度!?」となりますよね。私の感覚だと規約としは、不備があると思います。 あと細かいですが、規約はきびしくありません。人によって解釈の違いがでるような文章を排除したものであるだけです。念のため。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2009-02-09 09:39:00
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2009-02-09 18:57:00
193さん
上記の騒音基準はマンション内の騒音には当てはまるのでしょうか? これに関しては、マンション規約にどう書かれているかで決まることだと思います。 区分所有者又は占有者並びにその同居人(以下「区分所有者等」という)が、法令、本規約又は使用細則に違反した時、又は本物件内における共同生活の秩序を乱す好意を行った場合は、理事長は理事会の決議を経てその区分所有者に対し、その是正のために必要な勧告若しくは警告を行うことができる。 実は、ピアノでちょっともめたことがあったとき、音量の基準が当時なかったので、「騒音に係る環境基準について」をとりあえず基準とすることになった経緯があります。環境基本法から派生していますし、無理はないと思います。 ただ、実際にこの音量では聞こえません。ピアノ宅周りの8件(上下、左右、斜め)、理事立会いで、ピアノの音を確認していますが、隣接していれば、ピアノの音が聞こえる程度です。 我が家でも、よそのお宅のピアノの音を聞いたことはありませんから、隣接した部屋以外は聞こえないようです。 あと、ピアノを設置する場合 各区分所有者および占有者は、建物の保全および本物件内の秩序を維持する為、下記事項については事前に管理者(管理会社のことです)の承諾を得なければならない。(但し、申し出、承諾とも書面で行うものとする) 大型金庫、ピアノ等の重量物を搬入、据付、移動する場合 これがあるので、 「隣接壁にピアノをべったりつけて設置」というのありえないです。 搬入口や間取りの制約のほかに、周りの間取りを考慮して、設置場所を決めることになるからです。管理会社の承諾がない限り、ピアノ可といえども、搬入ができないのです。また、いったん設置したら、勝手に動かすこともできません。 今まで、こちらに書かれていたピアノに関する規約は「演奏時間程度」とありますが、上記のような規約、他の方のマンションにはないのでしょうか。ちょっと気になります。 ただ、私もマンション規約(使用細則含む)を、今最初から読み始めたばかりなので、まだ抜けてるところもあると思いますし、ピアノと書かれていなくても、関連部分はあると思うので、また気がついたら、書きます。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2009-02-18 09:09:00
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2009-02-20 12:49:00
194です。
他の皆様の管理規約も私は知りたいです。 多くの方が「演奏時間が制限されているだけ。」と書かれていますが、その他は、まったくないのでしょうか? 私が「こんなこと書かなくても、大丈夫よね。」とならないようにも、ぜひお願い致します。 ただ、ピアノ関連規約といえば 1.演奏時間制限(9:00〜21:00とか、連続演奏が何時間以内とか、1日平均何時間とかそんなところ!?) 2.音量制限(これはピアノの規約ではなく騒音ですけど、関連項目として) 3.設置場所制限 4.台数制限(まずあり得ませんが、重量の問題で2台以上は無理な物件がほとんどだと思います) こういったことぐらいだと思うのですが。 ちなみに私の物件では、連続演奏に関する規約はありません、たとえば、自分の周り8件がすべて、ピアノ演奏宅だった場合(あまりありえませんが)、1時間づつ演奏しても、別々にひけば、8時間になりますよね。だから演奏時間を制限してもあまり意味がないということで、制限をかけていないのです。(総会でも話し合いでそうなりました) 特に私のところは、ピアノ科のある大学が近くにあるため、ピアノ所持者が入居することが多いので。 ただ、学生がいるから長時間の演奏があるかというと、そうでもないです。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2009-02-20 13:21:00
上記に追記
普通のファミリータイプの物件で、学生が入ってくる場合も、家族でというパターンです。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2009-02-21 08:30:00
演奏時間が8時から20時までになっているお。
|
|
No.199 |
by 匿名さん 2009-02-21 12:56:00
演奏時間(大きな音を出る可能性のある行為を含む)は、だいたいどのくらいがふつうなんでしょう。
198さんの朝8:00より早い物件はたぶんないでしょうけれど、夜の場合は遅くて22:00?まで?19:00〜22:00(この時間は、こんなものかな?と想像で書いてるだけです)の間におさまるものなのでしょうか? 皆様の制限時間も教えてもらえませんか? 192,194,196、197より |
|
No.200 |
by 購入検討中さん 2009-02-21 16:19:00
久しぶりにここを見に来ましたが。。。
相も変わらず、く・だ・ら・な・い。 ここで文句だけを言っている人は特にスレ違いですよ。 そもそもこのスレが「その7」まで伸びてることに疑問ですね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |