たくさんの人が音について悩んでいて、
私だけじゃないんだと心強くなりますが、
結局皆さん我慢しているんでしょうか。
うまく解決した方っていないんでしょうか。
買い替えて解決という方もいるでしょうが、
住み続けて解決した方、いらっしゃいませんか。
人が原因の場合と作り自体が原因の場合とありますが、
見かけの良さより、
遮音性のしっかりしたマンションを作って欲しいと思います。
[スレ作成日時]2007-01-27 12:13:00
音は結局我慢?
223:
匿名さん
[2009-01-16 18:54:00]
|
224:
匿名さん
[2009-01-16 20:00:00]
>フローリング信奉者の気持ちがわかりません。
自分もわかりません。せっかくのフローリングって? カーペットとか敷いた方が快適だし、高級物件になると全部絨毯敷きとかだよ |
225:
匿名さん
[2009-01-16 20:22:00]
家も犬の爪音が心配で、業者に頼んで全面コルクを敷きました。
必要な所には絨毯も敷いてます。 フローリング剥き出しより、音は軽減されますよ。 |
226:
匿名さん
[2009-01-16 20:59:00]
カーペットでもピンキリのようにフローリングもピンキリ
なんですけどねぇ・・・。 |
227:
匿名さん
[2009-01-16 22:15:00]
カーペットってダニいない?不潔そうだけど。
|
228:
匿名さん
[2009-01-16 23:10:00]
掃除してくださいよ。
ダニ予防・ダニ殺しとかあるでしょ? 布団やソファどこにでもいますよ。フローリングだから大丈夫って事はない。 |
229:
匿名さん
[2009-01-16 23:30:00]
とにかく、ピアノ弾いたり床に衝撃を与える行動をする人は防音カーペットくらい敷いて、少しでも下階に配慮するって事ですよ。
|
230:
匿名さん
[2009-01-17 18:11:00]
ピアノ弾く人は下の階だけでなく、横や上の階の住民に対して配慮が必要だと思います。
騒音宅って自分達が煩くしてるのに気が付いてないです。 私は犬を飼ってます。フローリングの上に絨毯敷いてその上にカーペット敷いてます。 犬がたまに走り回るので下の階の方に迷惑かけてないかと思う時あります。 苦情は出てないのでホッとしていますが、苦情出ないように気を付けてます。 花火の音でビックリするのか吠えたりしますが、殆ど吠えません。 犬の鳴く声も響くので苦情でないか心配な時あります。 |
231:
匿名さん
[2009-01-17 23:09:00]
どれだけ気をつけても、ほんの僅かな音でも苦情を言ってくる人もいるし、全く、おかまいなしで騒音出していても、好かれてる人もいて近所とうまくやってる人もいます。
音よりも人間性の問題の方が大きいですよ。 |
232:
匿名さん
[2009-01-18 07:37:00]
全くおかまいなしで騒音出してる人に人間性があるとは思えませんね。
騒音出してる家庭の近隣の人が、我慢してあげてるのでしょう。 それを勘違いして、騒音出し続けてる人って・・・。 |
|
233:
ピンクパンダ
[2009-01-24 23:16:00]
マンションに住むのは今回が初めてです。うちの隣と上の階の住民も音が凄いですよ!隣の子はリビングで縄跳びしたりボールをフロアに叩きつけたり。せっかく引っ越して来たのに音が気になり具合が悪くなりそうです。 こんな時は直接話しに行った方が良いのでしょうか? 主人は耳が悪いのか鈍感なのかあまり気にならないみたいで・・ 安くはない買い物だから引っ越すわけにもいかなくて(泣)
|
234:
匿名さん
[2009-01-25 01:13:00]
リビングで縄跳びしたり、ボールをフロアに叩きつけたりは遊ぶ場所間違えてると思います。
直接は話をしに行くのは避けた方がいいでしょう。苦情言って理解してくれるといいですが 騒音宅に限って逆切れしたり、開き直ったり、言い訳したりする可能性があると思います。 私も騒音の件で直接苦情言うのはやめて、主人と一緒に管理人さんに相談しに行きました。 管理人さんが理解してくれたので匿名で騒音宅に苦情出てる事を文書にしてポストに投函してくれましたよ。騒音は時間帯関係ない、住民に迷惑かけてはいけないと言ってました。 理事会で私が出した苦情取り上げてました。誰も苦情は言いたくないと思います。 各自気を付けて暮らしてたら苦情は出ないと思いますけど。生活音と騒音は違います。 具合が悪くなる前に管理組合又は管理人さんに一度相談してみては如何でしょうか? ご主人一緒の方がいいと思います。 |
235:
匿名さん
[2009-01-25 07:01:00]
個人で直接の苦情は止めた方がいいですよ。
私も酷い目に合いました。 家では無いと言われた挙げ句、翌日からは床を強く蹴ったり、バスケのドリブルやられました。 耐えられず、管理組合に名指しで苦情を出し、嫌がらせされた事も言いました。 そしたら、周りの目が一応気になるらしく、少し静かになりました。 期待はしない方がいいですけどね。 騒音出す家って生活自体が雑で荒んでいるんでしょうから。 |
236:
ピンクパンダ
[2009-01-29 18:59:00]
アドバイスをありがとうございました。
管理人さんに話しをしたら直ぐに『騒音で迷惑をしているという苦情が出ています』と 掲示板に掲示してくれました。 しかし上の階や横のお宅はまだ掲示板を見ていないようで・・相変わらずです。 自転車置き場も隣のお宅はいつも雑な停め方をされているので私が自転車を出すときには邪魔で仕方ありません。。。。我が家は二人暮らしで子供がまだいないため余計に音等が気になるのかもしれません・・・ 今後 子供ができた時にはまわりに迷惑をかけないようにしなければいけませんね・・・ |
237:
匿名さん
[2009-01-29 20:03:00]
私も管理に苦情を言いました。
夜間の騒音の注意が掲示板と総会でされました。 上階はどう解釈したのか8時までは騒いでいいと思っているらしく。8時までは騒音のオンパレードです。 耐えられないのが重低音の早いリズムです。ほんと〜に煩い。 出て行けと願うばかりです。 |
238:
匿名さん
[2009-01-29 22:42:00]
お気の毒ですね。騒音のオンパレードは耐えられないと思います。一度耳についてしまうと
気になりますから。騒音は迷惑です。もう一度総会で取り上げて貰うことしないのですか。 毎日続くとストレスとなり身体こわすことになると思います。そうなる前に対処したほうが いいと思いますよ。生活音は仕方ないとしても騒音は時間帯関係ないと思います。 騒音宅の中には言っても聞かない人多いです。全く人の話を聞く耳持たない人もいます。 |
239:
匿名さん
[2009-01-30 06:44:00]
そうそう。
騒音宅は他人の事を考えてないから、平気で騒ぐんだよね。 自分の家の騒音で耳が聞こえなくなってるから、苦情言われても聞こえないんだよ。 本当、迷惑だよね。 家のマンションでも、そうなんだけど騒音宅って音だけじゃ無く行為も迷惑で目を付けられてるよ。 常識が通用しないのなら住んでほしくない。共同生活ですからね。 |
240:
匿名さん
[2009-01-30 08:44:00]
ほんと騒音でご近所に迷惑をかけているお宅はだらしない感じのお宅が多い様ですね。いい加減にしてほしいです。我が家の隣のお宅も騒音以外に先日 騒音宅の前を通ったら自分家の玄関のごみを外に掃いちゃってましたよ!バルコニーの非常時に破って通るところにも何だか置いている様ですし・・あと共同の廊下を子供達がローラースケートで走っているのでかなり響いているし・・ いい加減にしてほしいです。毎日 早く引っ越してくれないかな・・と願っています。 でも騒音等で悩んでいるお宅が多いんですね・・・
|
241:
匿名さん
[2009-01-30 21:02:00]
家のマンションもインラインスケートで共用廊下を疾走する小学生グループいるよ。
許せないのがマンション以外の子供も遊びに来て滑ってる。 マンションの子供だけで騒音は十分。 他所の子供まで連れ込むな。 |
242:
匿名さん
[2009-01-30 22:53:00]
インラインスケートはアスファルトよりコンクリートが
気持ちよく滑れるんだよな・・・ |
243:
匿名さん
[2009-02-01 17:12:00]
242の方、悩んでいる人がいるのに関係のないコメントは控えて頂けますか?
|
244:
入居済み住民さん
[2009-02-01 18:03:00]
夜勤をしているお宅があります。
夜勤の時は、朝と言っても4時前に帰宅します。 そこから、風呂に入り普通に生活して寝て、また夜の7時頃に仕事に行きます。 一般的な生活の時間帯は、朝6時頃が普通ではないでしょうか? あと少し寝れるという4時にエレベータの音を響かせ玄関を開け風呂に入りトイレに入り・・・。 昼間なら気にならない音でも朝方の音は響きます。 しかし、そのお宅は、そういう事を棚に上げて昼間は寝ているから静かにしろといいます。 ピアノのあるお宅には、怒鳴り込んで行きます。 そして、静かに暮らしたいと平気な顔をして言ってきます。 全く、困ったものです・・・・・。 |
245:
匿名さん
[2009-02-01 22:39:00]
まわりに迷惑をかけるお宅に限って自分の事は棚にあげるんですよね・・ 明け方の足音等はかなり響きますから本当に気を付けてもらいたいですよね。
非常識な人は森にでも住んでもらいたい位です(怒!!) |
246:
匿名さん
[2009-02-09 00:01:00]
耳がいたいです 私も夜勤の仕事なので… 下に迷惑にならないよう 2階の部屋を選び、ミュールやヒールは避けて なるべく静かにするようには気をつけてるつもりなんですけど お風呂は夜中に入ってる やっぱり夜中だとお風呂の音、結構気になりますか?
|
247:
匿名さん
[2009-02-09 22:11:00]
気になります、22:00〜06:00間はえんりょう下さい。
|
248:
匿名さん
[2009-02-09 22:38:00]
やはり夜中は静かにして頂きたいですよね。 夜中だけでなくマンションの様な所で生活するには日中でも音には気をつけて欲しいですよね。我が家のマンションは4000万以上したのに隣のお宅が掃除機のヘッドを壁にガンガン当てている音が聞こえます。。欠陥住宅なのでしょうか??
80?と90?いい加減にしろよ!! |
249:
匿名
[2009-02-09 23:49:00]
普通は「自分も迷惑かけてないかしら?」とか考えてしまい、なかなかクレームを言いにくいものですが、たまに自分の事に気付いてない人っていますよね〜。自分の事を棚に上げると言うより単に気付いてないような気がします。しかし、分譲マンションで隣の風呂の音って聞こえますかね?上の歩く音は聞こえますが。
|
250:
匿名さん
[2009-02-10 08:51:00]
友達のマンションはなかなか良い造りでしたが夜中のお風呂の音や歩く音がうるさいと怒鳴られたそうです。
|
251:
匿名さん
[2009-02-10 13:57:00]
私は夜勤ではありませんが、それこそ昼勤オンリーの人達だけの都合で夜勤の人に押し付けてる感ありありで、見ていて気持ちよくないなぁ〜。。。
夜勤の人は普通に生活しているレベルでしょ 音に苦しんでるのは大変な事と思うけど、MSに住む以上はある程度の覚悟はあったんでしょうに。ね、文句の多い各々方 夜中に洗濯機回したり、トイレ行ったり、TV見たり 全くしてませんよね!? それと、家族も同様にあなたと同レベルで音に対して悩み、怒りを覚えているんでしょうか!? |
252:
匿名さん
[2009-02-10 15:28:00]
うちも上階の深夜、早朝(早いときは5時ごろから)の音に悩まされ続けていますが、
我が家にこれだけ大きく聞こえると言う事は、上階宅はもっと大きいでしょうに、 その家族って何にも思わないのでしょうか? (やっているのは奥さんです。7時半ごろ出勤するようですが、1時間半は間違いなく続きます) ちなみに、色々手を尽くしましたが聞く耳はないようです。 聞く耳がないから、どんなに大きな音を出していても感じないのか・・・・・ 皆さん言われるように、引っ越すしかないかな? |
253:
匿名さん
[2009-02-10 17:28:00]
252さん、管理人さんに相談はされましたか?我が家も早朝から上階のお宅がうるさいです。それとよく物を落とすみたいで・・かなり響きます!そして上階のお宅はご主人がマンションの理事会長・・・ 信じられません!! 引っ越す必要はないと思います。うるさいお宅の周りも皆さん迷惑だと思います。匿名で手紙を入れてみては・・
|
254:
匿名さん
[2009-02-10 17:59:00]
管理会社に相談もしました。手紙も入れてもらいました。
そして、家からも手紙を入れ、直接話もしました。 内容証明も送りました。 あとは、調停、裁判だけですが・・・ いろいろ考えると、このような人にお金を使うのは勿体無いかな・・・と思ったりです。 |
255:
匿名さん
[2009-02-10 18:56:00]
どんな音に悩まされているのですか?
裁判では勝てそうですか? 凄く興味あります。 |
256:
匿名さん
[2009-02-10 19:32:00]
家も今始まりました重低音が・・・
頭に響いて痛い。 254さん裁判の手前まで準備しているんですね。 私も254さんがどんな騒音に悩まされているのか気になる所です。 同じ様な騒音だと、裁判の参考になるので。 |
257:
匿名さん
[2009-02-10 19:54:00]
ドン、コトコト、コーン、ズズズーなど。深夜、早朝は皆さん言っているように
重低音ですよね。 あとは、深夜の踵落とし足音です。 |
258:
匿名さん
[2009-02-10 22:33:00]
安いMSだと、苦労多いみたいで大変だ
私の知り合いがMSとかの施工業者ですが、ぶっちゃけるとそら〜恐ろしい話が出るわ出るわ・・ カタログスペックに踊らされてるんだってさ 皆さんは |
259:
246
[2009-02-10 23:27:00]
そうですかー、騒音のスレ見て 家は大丈夫かなと 気にはなってたんですが…でも仕事終わって汚れた身体でベッドに入るのは抵抗が。物を落とさない シャワー使用しない 排水、掃除は勿論しない。洗面器等の置き方にも気をつける。他できる防音対策ってありますでしょうか?
|
260:
匿名さん
[2009-02-11 10:34:00]
257ですが、ひとこと言っておきます。
マンション価格が、安いか高いかではないと思います。 住む人のモラル、常識のなさ、ではないですか? ちなみにうちのマンションで、こんな音がするお宅は一軒もありません。 |
261:
匿名さん
[2009-02-11 12:22:00]
257ですが、もう一言。
掃除機の音、お風呂の音、洗濯機の音、うちのマンションでは一切しません。 また、廊下を歩く音も上階の奥さんだけははっきりわかります。 また、お互い安いマンションと思ったら、それなりの住み方があるのでは・・・ |
262:
匿名さん
[2009-02-11 22:49:00]
モラルのない人が多すぎます。特に子供がいるお宅! まわりにもう少し気を使って欲しいですね。 子供だから多少の事は・・ はやめて欲しいものです。 ほんとに迷惑です。
|
263:
匿名さん
[2009-02-11 23:12:00]
自分達さえ良ければそれでいいと言う考えの持ち主が増えていると感じます。
他人を思いやる気持ちを忘れてしまったと思います。子供だから仕方ないでは済まされない 事もあります。親が頼りなくて過保護でいるから子供に対して甘いと思います。 |
264:
匿名さん
[2009-02-11 23:44:00]
263さんのおっしゃる通りです!! 今の親は子供に対して甘過ぎると思います!
|
265:
匿名さん
[2009-02-12 16:12:00]
集合住宅に住む以上、騒音たてないよう気を付けるべきです。
子供が部屋で走り回ったら親が注意する。当り前のことが今の親は出来てません。 個人差はあると思いますが、最初は我慢しても頻繁に続くとストレスになります。 静かに暮したくても騒音宅の近隣に住んだら最悪です。常識・非常識の区別位理解して欲しい。 騒音宅はがさつな人が多いと思います。 |
266:
匿名さん
[2009-02-12 22:26:00]
最近 騒音に続き隣のお宅で猫を飼ったらしく・・どうやらバルコニーで猫のトイレを洗っているのか消毒をしているのか分かりませんが臭いんです。。
ペット可のマンションですが 猫のトイレって消毒するのでしょうか? 防虫剤みたいな臭いなんです・・ |
267:
匿名さん
[2009-02-13 17:01:00]
マンションの価格が高いと騒音被害が少ないと思ってる人が多いですね。
無知というか何というか。。。 |
268:
匿名さん
[2009-02-13 18:02:00]
267さんはマンションについて何でも知っているのでしょうか!?
|
269:
通りすがり
[2009-02-14 01:57:00]
いや実際、高くてもうるさいですから…。
上下左右のうち、うるさいのは右だけなので、造りの問題ではないと思う…。 子供とピアノがダブルで来たら、どんなスペックでもアウト。 |
270:
匿名さん
[2009-02-14 09:17:00]
|
271:
匿名さん
[2009-02-14 11:33:00]
278は全て把握しているのですね!ならばこの欄に入る事ないですよねぇ(笑)
|
272:
匿名さん
[2009-02-14 13:19:00]
高価なマンションでも騒音があると発言しただけで、どうして「全て把握している」という解釈になるんだろ。
どう考えても病気な人だな。普通じゃないのは確か。 |
カーペットといっても安いのを想像しているんでしょう。
平米2万のカーペット敷いてみな。
良さがわかるから。
他人の為でなく自分たちのこだわりでやるだけですよ。
それがたまたま
下階への配慮になってて
いい人になってるだけです。
カーペット派はフローリングなんかベースにすぎない。