たくさんの人が音について悩んでいて、
私だけじゃないんだと心強くなりますが、
結局皆さん我慢しているんでしょうか。
うまく解決した方っていないんでしょうか。
買い替えて解決という方もいるでしょうが、
住み続けて解決した方、いらっしゃいませんか。
人が原因の場合と作り自体が原因の場合とありますが、
見かけの良さより、
遮音性のしっかりしたマンションを作って欲しいと思います。
[スレ作成日時]2007-01-27 12:13:00
音は結局我慢?
343:
匿名さん
[2009-03-30 12:55:00]
|
344:
マンション住民
[2009-03-30 13:22:00]
休日なんてみんなバラバラだし、共働き夫婦の人は、朝の7時位には洗濯物も干したりするし、もっと早い人もいます。
8時半に掃除機かけるより、夜遅くにかける方が、よっぽど迷惑では? ってか、分譲マンションでも、掃除機の音って聞こえるんですか? うちは分譲ですが、お互いに窓を空けてなければきこえませんが… |
345:
匿名
[2009-03-30 14:29:00]
賃貸でも窓閉めれば掃除機の音も消えなかったよ。
|
346:
マンション住民
[2009-03-30 14:38:00]
あっ、掃除機の音って、天井とかから聞こえるガンガンいってる音で、迷惑って事ですかね?
すいません、勘違いでした… まぁ、そんな音も聞こえた事ありませんが。 |
347:
入居済み住民さん
[2009-03-30 15:11:00]
夜勤をしていて、昼間は寝ているし、起きていても静かに読書をしたいという困った住人は、深夜や早朝に生活音を立てまくって安眠妨害している事は棚の上です。
|
348:
匿名さん
[2009-03-30 17:30:00]
集合住宅では静穏に過ごす事を心がける。要は他の住まいに配慮しろって事。
|
349:
マンション住民
[2009-03-30 18:28:00]
集合住宅だけじゃなく、密集した住宅街でも、配慮は必要ですね。
知り合いが、一戸建てですが、隣から苦情を言われたそうです。 子供のドタバタと、遊んだり、泣いたりの声ですが。 人によって、不快に思う音の種類は色々ですし、難しいですよね~… |
350:
匿名さん
[2009-03-30 20:49:00]
休日の8時半って早いか?
うちが8時半に掃除機の音で目覚めたとしたら、 「寝坊しちゃった。起こしてくれてありがとう。」 だけど。 みんな何時に起きてるのか? 配慮が足りないとか言ってる人いるけど、休日はゆっくりって誰が決めたの? 344さんが言うように休日ってみんなバラバラだよ。 >自分さえ良ければいい人 この言葉は343さんにも当てはまっていないか? |
351:
マンション住民
[2009-03-30 21:57:00]
私は休日の8時半は、起きてますよ。
休日にゆっくり寝られるという事は、大人だけの世帯か、小さいお子さんのいない世帯の方ですかね。 それなら自分達が静かな分、回りの音も聞こえやすいですよね。 休日の8時半というのは、土日の事?それとも自分の休日という事かな? |
352:
購入検討中さん
[2009-03-30 22:30:00]
窓閉めてたら賃貸でも掃除機の音はしなかったんですが
分譲で音すRんですか?? |
|
353:
匿名さん
[2009-03-30 22:39:00]
うちはどの間取りの部屋もほとんどがフローリングなので、けっこう音が響いてきます。だから、私の生活スペースは基本的にカーペットの上です。フローリングの上で動作を起こすときはそっと物を置いたり、歩くときもゆっくり歩いたりと気をつけています。これは誰に言われるわけでもなく、当然のことだと思っています。
だけど、うちの上や斜め上のかたはそうではないのか、23時くらいまでは頻繁にドンとかゴンとか音がするような生活をされているみたい。20時までは小さな子供の走る音も聞こえてきます。 やっぱり、集合住宅では周りの人に配慮した生活を送ってほしいと思います。そうすれば、こんな騒音問題も減ると思うのに。確かに、どれくらいの音が響いてるのかは言われないとわからないところもありますが、最低限のマナーとして、「家の中は走らない」とか。 これからもこのマンションで生活をしなければいけないかと思うと少しブルーです。まだ入居1年目なのに。年をとると耳も鈍って聞こえなくなるのかなぁ。それか神経が図太くなるかも。 |
354:
匿名
[2009-03-31 08:16:00]
隣と下からの騒音はありますか?
ほとんど上からの音問題です? |
355:
匿名さん
[2009-03-31 09:41:00]
うちは隣の子供が走る音が聞こえます。そんな騒音って程ではないですが。
幸い、もう片方の隣、上や斜め上、下は静かなので余計聞こえますね。 |
356:
マンション住民さん
[2009-03-31 12:44:00]
うちは共働きで夜帰るのが遅い。だから週末はゆっくり過ごしたい。だから8:30なんて起きてない!
子供がいる家は起きてるかもしれないが、居ない家で起きてない人もいる。 ようはお互い様なんだから色んな事を考えながら行動しろって事じゃない? |
357:
匿名さん
[2009-03-31 22:41:00]
354さんへ 353です。隣と下の音はまったく聞こえません。
この間びっくりしたのが、フロア2つ上で部屋も4つ離れているところでベランダ工事をしていましたが、電動ドリルの音が壁を伝わって響いてました。最初は真横かと思うくらいくっきりと。 戸建ての設計の方に知り合いがいたので設計図書を見てもらいました。そしたら、マンションはコンクリートで全部屋とつながっているのでやっぱり音は響くだろうということでした。 うちは夫婦だけだし、深夜まで私一人なので、ほかのお宅より静かなんだと思います。だから、TVをつけていてもある程度の音が耳に入り、少しイライラします。こんなとき子供やほかの家族がいる家庭はうらやましいなぁと思います。 |
358:
匿名さん
[2009-03-31 23:02:00]
357さん同感です。うちも夫婦のみで、家にいる日は私一人なので、よけいに周りの音が気になりますね。
しかも、最近のマンションは二重サッシが当たり前ですから、外の音が入らないし尚更。 私は昼間テレビを見ないので、時計の秒針の音のみ聞こえて「何でうちはこんなに静かなんだ!」って(笑) お子さんのいるうちは、ある程度賑やかだと思うので、あまり音を拾わず羨ましいと思います。 |
359:
マンション住民さん
[2009-04-01 11:06:00]
分譲マンションだから音が響きにくいと思って生活してる人が多いのかも。
集合住宅に住む以上は周囲への配慮って必要ですよね。 ウチの上階からは早朝から夜遅くまで絶えずドスンドスンという音が響きます。 入居して2年ずっとガマンしてますけどね・・。 さすがに最近ではお互い様とは思えなくなって来ました。 |
360:
入居済み住民さん
[2009-04-01 15:01:00]
うちは最上階ですが、音がしますよ。
たぶん、両隣、下、斜下だとは思います。それしかないですよね。 ですが以前、隣の隣の玄関の工事の音が、上階から聞こえてる感じがしました。 コンクリートを伝わってくるので、どのように音が響くのか本当に不思議です。 心当たりのない苦情を言われた事もあります。 |
361:
匿名さん
[2009-04-01 15:10:00]
うちも最上階だけど、隣の音が聞こえる。
うるさい家は、最上階を買うんじゃないよ! 周りに迷惑だろ!! |
362:
匿名
[2009-04-01 15:54:00]
賃貸ですが上だけです。上の子供さえいなければ静かです。
|
良ければいい人。配慮が足りない。せっかくの休みなのに気が休まらない。