防犯、防災、防音掲示板「音は結局我慢?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 音は結局我慢?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-18 00:17:57
 削除依頼 投稿する

たくさんの人が音について悩んでいて、
私だけじゃないんだと心強くなりますが、
結局皆さん我慢しているんでしょうか。
うまく解決した方っていないんでしょうか。

買い替えて解決という方もいるでしょうが、
住み続けて解決した方、いらっしゃいませんか。

人が原因の場合と作り自体が原因の場合とありますが、
見かけの良さより、
遮音性のしっかりしたマンションを作って欲しいと思います。

[スレ作成日時]2007-01-27 12:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

音は結局我慢?

303: 匿名さん 
[2009-03-15 13:03:00]
私は、戸建てからマンションに住み替えました。
うちの場合は299さんの書き込みそのもの。現在進行形です。
尽きる事の無い上階の音(いろいろ調べた結果上階と断定)

300さんの気持ちもわかります。家は道路より一段高いところにありましたが、
やはりガラスの響き、深夜の暴走族、排気ガスなど今思えば環境は良く有りませんでした。
それで、周りの静かな所を選んだはずっだったんですが・・・・・

住んでみないとわからない騒音。今また、戸建てを探しています。
304: 匿名さん 
[2009-03-15 13:35:00]
303さん、私は今戸建てですが、マンションに買い変えを希望しています。でもやはり戸建てを探しているのですか?

騒音が嫌で戸建ての静かな所にいますが、不便が嫌でマンションをと思ったのですが。。。何を優先させればいいかわからなくなりました(涙)
305: 匿名さん 
[2009-03-15 14:29:00]
304さん。303です。
難しいですね。
私の場合は、音は承知で(常識の範囲内)マンションに住み替えました。
しかし、上階のあまりにも非常識な行動に耐えかねての事です。
(夜11時頃から深夜1時2時まで、踵落としの足音、コトン、ガタン、どん等。
 また、朝6時頃から7時半まで夜と同じ行動)
 奥さんは7時半頃勤めにでるようです。

我慢にも限度がありますよね。時々する音と、1時間2時間続く音とは違いますし。
今は、睡眠薬を呑んで寝ていますが、それでも夜中に起こされる事があります。

上階に住む人に恵まれればこんないい所はないと思います。
どちらにしても、ゆっくり考えられた方がいいと思います。
306: 匿名さん 
[2009-03-15 14:47:00]
お返事ありがとうございました。

以前騒音被害に遭ったことがあるのでつらいお気持ち分かります。

早くその状況から脱することができ、平穏な生活に戻れるようになるといいですね。

不便な生活からの脱出をいつも夢みていますが、ゆっくり考えてみようと思います。ありがとうございました。
307: 匿名さん 
[2009-03-16 00:59:00]
以前から騒音に悩まされています。直接、苦情を言ったら少しはマシになりましたが、いまだゴスン・ドスンと重い音はおさまりません。(時間は問わず)毎日毎日、何をやってんだ?!
先日もう一度静かにしてもらうようにお願いしに行きましたが、心当たりがないとの事。心の中では「そんなわけねぇだろがっ!!」とつっこみながらも笑顔で「じゃぁ、何の音でしょうかねぇ」としか言えませんでした。それが悔しくて。
この悔しさをバネに今はでかい音がしたらその発生場所と時間とどんな音がしたかをメモしています。このメモをどうするかは決めていませんが、いつかは役に立つかも(防音工事のときとか)。今まではほとんど泣き寝入り状態でしたが、そんなことで今の生活を台無しにするのはもったいないと思い、ささやかな抵抗といったところでしょうか。少しストレス発散にもなってるし。
これを読んだ方は、私の頭がおかしいと思うかもしれませんが、(まぁ確かに精神的にまいってますけど)異常な行動かもしれませんが何かをしないと頭がおかしくなりそうです。騒音は簡単に人の精神を蝕みますね、経験した人にしかわからないと思うけど。
だから、私は我慢せず戦い続けます。いつか上階のアイツをギャフンと言わせる為にも!!
308: 匿名さん 
[2009-03-16 09:03:00]
>307
>上階のアイツをギャフンと言わせる為にも!!

犯罪だけは気をつけてくださいね。

でも、買い替えを検討したほうが精神衛生上よろしいかと。

私は上階騒音で買い替えましたが今は賃貸仮住まいで平和な生活です。

買い替えの新築マンション最上階の入居が待ち遠しいです。
309: 匿名さん 
[2009-03-16 17:09:00]
307さん。
おかしくなんかないですよ。私も入居して半年は我慢をしました。
一向におさまらないので、直接言ったりもしました。でも、何もかわりません。
それから、深夜に大きな音がした時は必ず目が覚めるので、時間、音の大小、どんな音かを
メモしております。約にたつかどうかはべつとして・・・
310: 匿名さん 
[2009-03-16 20:52:00]
309さん

私も音をメモしています!

隣接する部屋に直接伺ったけど、結局何の音か、どこの部屋が出している音か
わからず・・・

皆さん良い人で、話を聞いて一緒に考えてくれましたが、
音で悩んでいるのはうちだけなんです。

あれだけの音、他の部屋に聞こえないなんて不思議だし、
もっと遠くの部屋が音源なのか、それとも気づかないで音を出している
隣人がいるのか・・・

結局音はガマンなのでしょうか。毎日家に憂鬱です。新築なのに。
311: 匿名さん 
[2009-03-16 23:09:00]
301サン 私も一緒です。音の発生元がわからず、寝室を変えたり、ベットの位置を変えたりとしましたが何も変わらず、最近は音がまた来るとドキドキしながら生活してます。時間帯は10時~3時くらいまで。ここに越してきて以来熟睡ができなくて病院へ通うか迷っています。
307サン 頭おかしくないです!普通だからそうなってしまうのです。
結局常識な人は非常識人間によって人生狂わされ、泣き寝入りしかないのでしょうか?
312: 匿名さん 
[2009-03-17 01:04:00]
素直に最上階に住めばいいのに・・・
313: 匿名はん 
[2009-03-17 09:49:00]
>>312
最上階って言うけど最上階でも階下の音が反響して(?)天井から聞こえたりするところもあるよ。
314: 匿名さん 
[2009-03-17 10:30:00]
310さん。
うちもそうですよ。
あんなに大きな音なのに、隣は上階の足音が時々するだけと言われます。
となると、うちは角部屋ですからうちに聞こえる大きな音はうちの上しかないのですが、
これが開き直るんですよね。他のお宅は気になるような音はしないとの事。

311さん。
夜10時から深夜3時ですよね。
分かります。
うちは今朝4時半ころから7時半頃までカタン、コトン、コンコン、それに踵落としの足音。
いつもは10時すぎから1時頃まで。
全く寝られない事もあります。入居して1年半、
昨年6月頃寝不足で歩けなくなり病院へ行きました。もう1年近く睡眠薬を呑んでいます。
大事に至らないうちに、時々でも睡眠薬を呑んでしっかり寝たほうがいいですよ。

312さん。
最上階に住めば・・・
脳のない書き込みやめて下さい。
みんな真剣に悩んでいます。
315: 310です 
[2009-03-17 11:51:00]
314さん

うちと同じですね。うちも角部屋で、しかも上には部屋がないんです。
普通に考えると、お隣に面しているリビングの壁上から音がするので、
お隣がアヤシイんですが、音は出していないといわれました。
感じの良いご夫婦なのでウソをついているとは思えず・・・

夜中に音で悩まれている方、本当にお辛いですね。
うちは寝室では聞こえないので、まだ救われていますが
睡眠を妨害されたら・・・と思うとぞっとします。

私も音は人それぞれ感じ方が違うから・・・とか言われた事がありますが
ここで悩んでいる人達は常識を逸脱する「音」で悩んでいると思います。

全ての音が悪気があって出しているものとは思いませんが、
音源が特定されれば何かまた解決策も考えられるのになぁ。
316: 匿名さん 
[2009-03-17 12:32:00]
音がヤなら戸建てにしなよ!マンションよりは、かなりマシですよ。
317: 匿名さん 
[2009-03-17 12:40:00]
皆さんの意見を読んで感じたのですが、マンションというのは、戸建てより面積は勿論大きい建物ですし、その構造上隣や上階だけではなくどこかに音が集中してしまう場所ができてしまうことは考えられはしないでしょうか?推測で申し訳ありません。勿論はっきりと上階や隣だと分かっているだけに辛いですよね。
318: 匿名さん 
[2009-03-17 12:42:00]
うちの場合は隣人が、夜勤をしていて、帰宅が夜中というか 朝方の3時半~4時半です。
1週間交代で昼間の勤務もあるのですが、その時は、出勤が朝5時半です。

築1年の物件で、遮音性には優れている方だと思うのですが、
昼間の上階の音や、その他の音の聞こえ方は、全く気にならない程なので・・・。

しかし、夜中の音は響きます。
エレベーターのモーター音や、廊下を歩く音、鍵を開ける音。
帰宅した後の水道を使う音、戸の開閉。

今は、まだ寒いので窓を閉めていますが、窓を開けて寝る季節は、悲惨でした。
多少、涼しくて窓を開けて寝れるような時でも、締め切ってクーラーを付けて過ごしました。
若い夫婦なんですが、品に欠けるというかガサツなので、廊下も静かに歩くのではなく、
靴を引きずって歩くし、鍵もガチャガチャあけるし、毎日睡眠不足です。
319: 匿名さん 
[2009-03-17 16:04:00]
本当に、常識の無い人が多いですね。
騒音を出す人は、常識も、デリカシーもない、規約も守らない
どんな言葉をもって言っても言い尽くせない人のようです。
当然、聞く耳も無いようです。
普通、深夜に音の出るような事しないですよね。(うちの上階はこれをやるんですよ)

318さんの場合は隣が夜勤という事ですが、
それでも歩き方、鍵の開け閉めなんか気をつければ軽減される事ですもんね。
自分さえ良ければいいと言う人があまりにも多すぎますね。

さっきから、うちの上階旦那が何かごとごとやってます。
11月頃からずっと家に居る様で、昼間も夜もです。あぁ~~。
320: 匿名さん 
[2009-03-17 19:39:00]
805号のバカ家族

ウルサイ!

ピアノは我慢してやってんだから、大音量の音楽聞くの止めろ!
321: 匿名さん 
[2009-03-17 23:00:00]
確かに!
ピアノは子供が熱心に練習していたりすると、たとえ下手でも少しくらいは聞いてやるから頑張れとかって思う。
でも、大人が趣味のステレオを大音量で聴くのは、こっちの許容レベルもかなり下がるね。

まあ、ピアノは弾く際の音量調節が難しいのに対し、ステレオならボリューム付いてるだろが!って感じかw
322: 匿名さん 
[2009-03-17 23:24:00]
皆さんここは音で悩んでて睡眠薬を飲まないと寝れない人だとかの集まりです。始めからそんなことが分かっていたら悩みません。私も含め一生に一度のマイホームと思い節約したり一生懸命働いたお金、多額なローンを組んでやっとの思いで購入した結果です。
そんな人達に対して戸建にしたらとか引越したらとか最上階に住めとかの書き込みはやめてください。
すぐに出来るなら悩みません。
312さん。あなたに言ってるんですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:音は結局我慢?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる